創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3udahrpD2020/05/26

創作中の『おもしろくない病』はどうやって切り抜けていますか?...

創作中の『おもしろくない病』はどうやって切り抜けていますか?
絵描きの方でも字書きの方でも、創作中に自分の作品に対して「おもしろくない気がする」「萌えない気がする」「エロくない気がする」など、ネガティブな感情を持ってしまう方が多いと聞きます。
自分も現在『おもしろくない病』にかかってしまっていて、精神がダークサイドに堕ちかけています。
プロットの段階では世界一最高のストーリーだと思っていたので、ネタ自体がつまらないとは思いたくないのですが……。
みなさんが『おもしろくない病』に陥ってしまったときの切り抜け方を教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QZzvg6M3 2020/05/27

こんにちは。私なりの対処法を書かせていただきます。

・他者からの評価を栄養源にする
感想を貰ったことがあればそれを読み返す。もしTwitterとかであなたに優しいフォロワーさんがいれば「今『面白くない病』なので励ましてください!」と正直に言って激励してもらう。励ましてください! ってやりすぎると「構ってちゃん」で嫌われそうですが、たまーに(一冊本を出すときに一度くらい)はやっていいと思います。あなたのフォロワーさんはあなたの作品を楽しみにしてるはずなので。

・インプットに切り替える
私は文字書きですが、音楽とかミュージックビデオとか好きな芸能人の写真集とかをよくできたコマーシャ...続きを見る

ID: トピ主 2020/05/31

トピ主です。
遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございます。色々な気分転換の方法、とても参考になりました。
自分は息抜きに映画を見たり本を読むことが多いのですが、プロの方と比べるのはおこがましいとわかっていても自分の作品と比べて落ち込んでいたので、写真集やMVを見るという視点は新鮮でした。
ありがとうございました!

ID: tXS6WiO9 2020/05/28

「おもしろくない! 全然、まったく面白くない!」と嘆きながら、とりあえず完成させます。完成させたあと一旦ぶん投げて別のことをするなどして存在を忘れ、執着が薄れたなと感じられた時点で推敲に入ります。
これを延々と繰り返します……。つらいです……。
完全なる力業なので参考にならなさそうですが、こんなやり方もありますということで、ひとつ。

ID: トピ主 2020/05/31

トピ主です。
遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございます。
やっぱり、とりあえず書き上げるのが一番大事ですよね。
自分の場合はあーでもないこーでもないと悩みながら書いてしまって中々進まない→余計書くのが嫌になる、のループだったのでひとまず完成させてから推敲するという方法で書き上げてみようと思います!
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AI問題から始まり、Xのアルゴリズム問題などいろいろあるようですが、今ってどこで活動するのが良いんでしょうか? ...

地毛が明るい男性キャラの体毛をモノクロで描く方法を教えていただけませんか。 初トピ失礼します。 当方成人向...

ジャンル内転生について リアルで絵垢を知られている人と揉め事があり、アカウントを消さなくてはならなくなりまし...

未成年の受けと同じ年齢のお子さんがいる相互について。他に吐き出せる場所がなくてすみません。一部フェイクが入っていま...

自カプの一部のシチュエーションがどうしても苦手になってしまいました。 もともとコスプレ中心で活動していたのですが...

ちんぽにキスする攻めってくさそうでオェー!!嘔吐嘔吐!!になってしまうのですが、流行ってますよね?何故ちんぽにキス...

同人が盛んでおすすめのNLカップリングありますか? ジャンルに冷めてしまい、移動先を探しています。

同カプの友人から拒絶されて以降、創作意欲が湧かなくなってしまいました。 友人とは明確なトラブルがあったわけで...

WEBオンリー中に、サークルに参加していない人間がXに普通にカプ絵を投稿したら、便乗扱いやあてつけと思われるでしょ...

すみません、休日保育って同人で事業届出してれば同人イベントでも利用できるのでしょうか…? 調べた&同人は伏せ...