漫画の台詞が長くなる。ページの枚数が増える。コンパクト化するには...
漫画の台詞が長くなる。ページの枚数が増える。コンパクト化するにはどうしたらいいでしょうか?
字書きをしつつ絵も描き始めた者です。上記の癖が悩みの種です。
Twitterに上げたいので本当は1枚かせめて2枚で、台詞も最小文字数でキメるところだけ良台詞でキメて…という理想があるのですが、理想と現実とのギャップがなかなか埋まらなくて悩んでいます。
漫画描きをなさっている方でコンパクトにまとめて上手にオチを付けられる方に秘訣、コツを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
みんなのコメント
主語や呼びかけを削る所から始めてみるといい気がします。例えば「Aさん、おはよう」としていたのを「おはよう」だけにするとか。意外とこういうシーンってあったりするので、そこを削るだけでも短くなります。あとはセリフで説明しようとせずに、漫画なので絵で説明するようにする。例えば「今それをちょうど掴もうとしていたんだ」とセリフで言うのではなく、ちょうど掴もうとしていた描写のコマを入れて、そこには別のセリフを言わせたり…
上手く伝わるかわかりませんが、参考まで…
主語や呼びかけを削るところから始めてみる…なるほど…一文字でも台詞を減らしたいので分かりやすくてしかも私でもある程度できそうな方法なのがありがたいです。
絵で説明するようにする、というのも余計な説明文っぽい台詞をゴッソリ抜く事ができていいですよね!
大変参考になります!
私も字書きから漫画描きになったので苦労わかります。小説だと説明できることが漫画になると出来なくなるんですよね…。
上コメの方も仰られていますが、主語や呼びかけを削った方がいいと、私も漫画が上手い相互の方から同様のアドバイスを頂きました。
例として「いやそれどういう意味だよ!」だったら、いや、それ、を削り「どういう意味だよ!」にするとか。
「俺に見惚れちゃった?」なら俺にを削って「見惚れちゃった?」にするとか。
でも目的語がなくなると何に見惚れたのか伝えづらくなるし、そもそも見惚れるって表現は文語的すぎないか?などを考え、もっと短くするなら、
「見惚れちゃった?」のコマの前に見惚れ...続きを見る
おお~、同じ歩み方ですね!字書きから漫画描き…!
小説の時に文字慣れしているから漫画を描く時は良台詞を生産しやすいのかな、と都合よく考えていたら…私には逆効果だったみたいです。台詞は長いわ、オチまでなかなか辿り着けずページ数が増えるわ…
それに絵の前に台詞の方が先にポンポン思い浮かんだり…台詞に合わせて絵を描くとか意味不明な状態になってます。
上のコメ主さんと同じアドバイスを頂いたんですね!
私も頑張って削れるだけ削ってみようと思いました。
あと、「見惚れちゃった?」→「顔真っ赤だね?」のように文語気味な言葉や台詞を口語にするので文字数を少し減らせそうです。
>小説と決定的...続きを見る
例でも良いので、具体的な話の方が的確なアドバイスは付きやすいです。
他のコメでも言われてますが、口語だと主語や述語も省略されたりしますよね。
そういうのを上手く使っていくといいです。
小説やボイスドラマだと誰に向かって話しているのか分かりやすいように相手の名前を入れたりしますが、
漫画だと話しかけている相手を絵で表現もできるので省けたりもします。
あとこのサイトでも多いんですけど、文章的な説明をしようとして逆に分かりにくくなってる人って多いです。
長くなりがちな説明も、箇条書き風に書き出してなるべく簡素にするのが秘訣です。
…という文章を漫画の台詞風に変えてみまし...続きを見る
具体例(ストーリーと出て来る会話)を簡潔に書こうと何回も返信ボックス内で打ち込んでは消す…を繰り返していたのですがどうしても長文になっちゃうんですよ~泣
長文になる=1、2ページではどう考えても収まりきらない話のボリューム、ページ数になる…台詞の簡素化を研究すると同時に、このストーリー盛り盛り癖が何とかならないかと…。
起承転結とか無い方がいいんでしょうか…ストーリーも短くするコツが台詞以上に分からない…。
箇条書き風に書き出せば説明系文章は簡素になるんですね。なるほど…
文章を漫画の台詞風に変えてみた、凄い参考になります。
だいぶ削れてますね!
※印のところ、確かに無くてもち...続きを見る
冗談抜きでコメ主さんに台詞風に添削して欲しかったのでこの返信ボックスの前で二時間以上頑張ってたんですが…二時間映画のあらすじみたいなのばっかりしか思いつかなくて…
ウウッ…私は漫画描きには向いてないのかなぁ…
ちょうど、こちらのトピックとかも参考になるんじゃないでしょうか。
短文を書く時のコツを教えてください。
https://cremu.jp/topics/19124
以前、添削用のトピックとかも立てたりしたことはあるんですが
添削の添削が始まったりもしてあんまり振るわなかったんですよね…。
文章添削トピ
https://cremu.jp/topics/9061
ここはトピ主さんのトピックですし、トピ主さんが添削希望として文章をコメント投稿すれば
誰かしら気になるところを直してくれるとは思います。
私も時間があるようなら対応しますよ。
良トピの紹介ありがとうございます!
「短文を書く時のコツを教えてください」はトピ主は私か…?と思いました。
私も万字系です…書けば書く程長くなっていき、今や10万字…長い時は40万字くらい話が続いてしまう…SSが全然書けません。
私の間違った物差しかもしれませんが、文章量を短くして自己表現できる人や粋な事が表現できる人程文才があると思ってしまいます。詩や俳句、川柳、コピーライターの作るキャッチコピー等々…
文章添削トピは字書きとして今後に役立つと思って教えて頂いて喜んでいます!沢山コメ数があるのでまだ全て読み切れていませんが…!
私が漫画でも絵より字(台詞)からどうしても入っ...続きを見る
最近のイベント買った御本を何冊か読んでいて思ったことなんですが、いずれも絵とか話の流れからすでに伝わっているのになぜそう思ったのか、考えたのかをモノローグやセリフで説明させてるのが多いなあと思いましたね
ちゃんと絵や話の流れからすでに伝えられる実力があるのに、という事は凄く強調したいというかどうしても読み手に知って欲しい部分だったのかもしれませんね…
私も漫画修行中です!
昔漫画家をしていた絵画教室の先生に言われたことなのですが、無声映画のようなセリフなし四コマを描く練習するのもいいです。
やってみると自分がいかに文字の説明に頼っていたのかわかって凹みました…笑
えーっ、台詞無しで四コマ…控え目に言っても地獄ですね…笑
四コマは訓練した方がいいのかなぁと思っていたし、上でも言及してたんですが…
台詞無し…私、台詞からストーリーが思い付いちゃうんですよ。台詞奪われたら…ッ…シんじゃう…ッ!
セリフのセンスの良さに定評があるプロ漫画家が、ネームをすごく小さい紙に描き起こす手法を使ってました。
その作家は短いけど的確で刺さるセリフが多いんですが、もともとテキスト量が多くなりがちだったそうで、ネームの紙面を小さくすることで入れられるテキスト量を物理的に抑えているという話でした。
実際に真似してみると、案外、絵で補完できるものだなと実感します。
長いセリフはそもそもちゃんと読まれないことが多いので、それなら思い切って短くして読者に委ねた方が余韻も良いと思いました。
プロ漫画家のその手法を読ませて頂いて、やはりテキスト量を減らす努力を相当されている、台詞はちゃんと内容が理解できないといけませんが、その上で短ければ短い程良いって事ですよね。
>長いセリフはそもそもちゃんと読まれないことが多いので
私は字が結構好きなので長セリフも読めちゃうタイプですが、大半の人は短くてセンスのある台詞が好きに決まってますよね…。うわ~…やっぱり今のままじゃいかん…そのプロ漫画家さんの真似してみようかな…。
好きな記事です。参考になれば幸い。
https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06
ありがとうございます!「集〇社が…燃えてる‼」からの「てことは俺が編集長だ!」で爆笑しました…!
それは置いておいて…文字数は1文字でも少なく…「兼ねる」が大事…どちらもボディブローのように効きます…
ごめん、元も子もない話になるんだけどトピ主さんの思いつくネタとか描きたい話がそもそも小説向けだったりしない?
商業でも小説をコミカライズするとそこそこの厚さになるじゃん。少なくとも同人誌レベルや1〜2ページ漫画にはならんよね
私はネタに小説向け、漫画向けがあると思ってるタイプなのだけどそこを気にしなくてもいいのは商業レベルの腕を持ってる人だけだから、まずはネタが漫画向けかどうかで考えてみるといいと思う
そうなんです…全くもってその通りなんです…思い付くネタが全て小説向けなんです…。
なもので、1~2ページ漫画にちっともならない…4ページ(Twitterで1tweetで上げられる上限)使うとギリ収まらなくもないのがたまに浮かぶんですが、でも台詞と情報過多、コマも多いしで見辛い…
小説をコミカライズすると~の部分もネタに小説向け、漫画向けがある~の部分もそうだよなぁ、その通りだよなぁと思います。
漫画向けのネタを考えられるようになる脳の切り替え方とか…ありませんかね…?
別の方の仰ってた特訓法、「台詞無し4コマ」の荒行に入らないといけませんかね…泣
横からごめん。トピ主さんがどうネタを思いつくのかわからないけど、もしかして書きたい場面を書くために前後の辻褄を合わせたりって考えたりしてる?性格的にそうしないと落ち着かないとかかな?実は私がそうなんだけども(笑)
それで長くなりがちだから、二人の瞬間的なやりとり、日常的なところにフォーカスを当ててみるのはどうだろう?
前後について考えてみたんですが、導入部分は多少状況説明や辻褄合わせが入りますが、それ以降はキャラクター達が勝手に動いたり喋ったりしてくれて、そこまで辻褄は考えず、書いている間楽しいし読み返しても自分自身は楽しく感じます。
映画の本筋にほとんど関係無いけれど印象に残る長いお喋り(ライク・ア・〇ァージンの解釈ではずむ談義とか)を入れるので有名な某監督っぽく、会話のやり取り、しかも結構下らない内容の会話を書いている時が一番楽しいです。
そういう訳なので、無駄がある感じが寧ろ好き、極論を言うと無駄が好き、という厄介な性格で、それを漫画では正反対に変えないとな…と思います。
コメ主さんの仰ると...続きを見る
好きなようにネーム切る。
できたら1週間置く。絶対触らない。
その後限界までセリフ減らす。不自然に感じても、自分の感性を信じない(自分の感性に従ってネームを切ったら長くなっているわけで)
減らし終えたら1週間置く。ここでも触らない。
見直す。意味が通らないところを探して、絵で補う方法を考える。
これでできると思う。できなかったらネタにメスを入れる方向に変化すると思いますよ(前のコメントの方が言ってる、漫画向きか小説向きか、というところにも関わってくると思う)。
具体的なアドバイスありがとうございます!
好きなようにネームを切ってみます!…毎回の事ですが台詞が先に出来て、その後コマ割り、最後にラフ絵になると思います。
一週間寝かせるんですね。漬物みたいですね。触らないようにします。
その後限界まで台詞を減らす…ページも台詞も多くなる自分の感性を信じないというのがミソですね。
減らし終えたら再び一週間寝かせて触らないようにして…一週間後見直して意味が通らないところを探して絵で補う方法を考える…と。
明らかに小説向きのネタばかりなので、ネタにメスを入れる必要性が最終的にどうしても生じてしまう気がしますが、頑張ってスッキリとした短めの漫画を目指...続きを見る
トピ主です。台詞量は皆様のお知恵のお陰で結構文字数が減るようになりました!ありがとうございます。
ネタを漫画向きにシフトチェンジして短編漫画にしてライトな感じにtwitter等で発表できる方法は引き続きもしそういうのが得意でこうするといいよ、というのがありましたら是非教えて下さい。
只今B3Xu7tDPさんの方法を始めてネームを漬物にしている最中です。
漬物で笑った
トピを読んでると途中で逃げ道が出てきたから大丈夫かな?と思ったのですが(小説向きのネタばかり思いつくのでしょうがない、と思ったら終わり)アドバイスを即実行してて、おおー!と思いました。
アドバイスをすぐに素直に実行できる人は意外と少ないので、きっといい結果になると思う。
がんばってください!効果が出るといいですね!
字もちゃんと構成とか学んだ事も無く野生動物のような状態で好きなように書いているので、明らかに上手く事の運んでいない漫画はせめて先人の知恵をお借りして実践せねば…そう思っています。
皆さんが親切で建設的な意見を下さるのでとても助かっています。絵で状況説明や文字数を更に減らすという感覚も少しずつ身に付いて来たような気もします。しかし自分的にまだまだですね…もっとコンパクトにしたい!
そうやってちゃんと人様に見せられる状態にして短い漫画を世に出してみたいです。
ありがとうございます!
自分は長編が描けないのでむしろ羨ましいですが、1ページ漫画であれば1ツイート(140字以内)で詳細を説明出来る内容のネタを漫画にしています。
萌えツイをあまりされないようであれば、1ツイートに収めるのを意識してやってみると練習になるかもしれません!
小説向けのネタも、その中で1番描きたいシーンのみ切り取るという形もアリなんじゃないかなと思います。前後の説明が必要な場合は不要になるように設定を変更したり。
その手があったか…!あらすじに1ツイート(140文字)という制限を設ける…これはネタから先に練習できますよね!
直ぐに1ツイート内には収まらないと思いますが、練習の成果が出て収まった時、かなりの短編用ネタになりそうです。
小説も凄く上手い人の長編は喜ばれるかもしれませんが、私の場合は多分そうではないので、前後が端折れる方がいい作品になりそうです。両方共アドバイスありがとうございます!試してみようと思います。