創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
17ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: FxrWJ9mb 2022/04/03

風呂がパスワード販売始めるって連絡来た
それなら今度フォロワー限定先行通販とかやろうかな〜やっぱり普段から見てくれてる人に優先で手に取って欲しいもんな

ID: SwvgGcrj 2022/04/03

パクリ側が5000人フォロワー増えたラレ手さん、トピ消したの?何か見てない間にあった?

ID: sEjU2Gky 2022/04/03

わかんない
穏やか進行だったと思うけどなぁ
まあ5000人って数字が出てきた途端に眉唾感出ちゃったけど

ID: 2TY6pVwS 2022/04/03

横からごめんなさい。あのトピ立てた者です。
皆様からの暖かいコメントすごく励みになったのですが、これに解決策があるのか?と考えたら現状どうしようもないし堂々巡りになっちゃうかと思い消してしまいました。(補足ですがフォロワー限定の小説をアップしているので5000人はそこまで不思議ではないんです)
あのトピにコメントしてくれた皆様、本当にありがとうございました。ここで言っても伝わらないと思いますが……!

ID: bdJp127v 2022/04/03

何で絵描きって結論「字より絵の方が大変!」に落ち着くんだろ
作品かいてることは一緒なのに何でそこで字書きにマウント取るの?

ID: P6rTG49A 2022/04/03

絵を描いてる奴で標準の文章力があるやつは「頑張れば私でも書ける」って思ってるからな
小説に下書きとか推敲とか組みなおしがあることも想像できずに、数千字なら二日ガチれば行けると下に見てる

「服装とか風景とか見えるものは絵で表現できるから羨ましい」って言ったときに
「いや、字で書けば存在することになる小説の方が楽」って返す絵描きのなんと多いことか

コマ割りもデッサンもパースもデザインも色選びもないから楽勝換算なんだろうけど
北海道の自然を「一面の原っぱ」とか、吹雪のことを「大荒れの雪」とか言う言葉で済ませられるなら小説で悩む人はいない

ID: SUiJxHX1 2022/04/03

このサイト見てると、両刀を名乗ってる人のほうがちょっと…な発言が多い気がする。
だいたいオンイベの締め切りの話してるのに「絵の方が大変だから~」って、自分が漫画かイラストを展示すると決めてその前提で間に合うように計画を立てるわけじゃん。もちろんいろんな事情があって間に合わない時もあるだろうけど、絵だから間に合わないなんておかしいよね?って思った。

ID: cdCWNk41 2022/04/03

その両刀からの一意見ですが、私は絵よりは小説の方が長編が早く楽に書けます。
伝わりやすい様、事例を書きますが過去に、大体1ヶ月で8万字程のエロ小説を息抜きに書いたことがあります。同時進行で描き進めていたエロ漫画は50pで2ヶ月程かかりました。
小説自体のクオリティは自分でも笑いが込み上がる稚拙さにも関わらず、絵描きとしての評価も込みでブクマが付きます。
仮のブクマ数としては小説が200ブクマ、絵は800ブクマと言った具合です。
私だけかもしれませんが、今滞在中ジャンルの支部の漫画は初動が伸び辛く、最初は大した差がありません。
それ故に、小説は早く沢山書けるし絵より楽、という考えになり...続きを見る

ID: P6rTG49A 2022/04/03

まぁ結局「小説の方が楽」って言ってる人はゴールのレベルが低いんだよな
漫画だって同じ顔の角度しかない、背景真っ白、動きのない絵でも長編は書き上げられるわけだし

小説のハードル下げといて「楽」って失礼な話で正直ムカつく
漫画の下位互換とか思ってそう

ID: bdJp127v 2022/04/03

ブクマ数という視点がまず無かったな
創作する時は作品の出来しか気にしないから文章表現の工夫が大変なんだけど、今の小説はそもそもブクマ数が取れる作品は覇権ジャンルかつエロか夢の二択だし(ランキング参照)文章表現に秀でていることより誰にでも分かる表現とジャンルであることが前提だからあてにしてない
絵の方が上手さが露骨にブクマ数に出るからまず捉え方が違うんだな、ってことに気が付いたよ

ID: 9J3reu4i 2022/04/03

絵描きだけど字なんて絶対に書けない
一から話の構成考えて伏線張ってってそれだけでも頭使うのに語彙力文章力が必要で更に根気まで必要じゃん絶対に無理
字は簡単に書けるって言ってる人は大した文章読んでない/書いてないんじゃないかなって本当に思うよ

ID: GCASfcsa 2022/04/03

字書きから漫画描きに転向したんだけど
小説書いてる時って、手先の作業量は大したことないんだけど、ずっと考えてるので脳が疲労する感じがある
個人差あると思うけど、日本語の歌詞がある音楽とか聞いてると気が散って書けなくなるし
漫画や絵はある程度何を描くかをネームやラフなどで決めたら、あとは動画や音楽流したり、喋ったりしながらでも描ける
こっちはなんだかんだ体力を使う
メンタルの文字、フィジカルの絵って感じ、タイプが違うだけでどっちも大変だよ

ID: wNfq1huy 2022/04/04

落ち着いてるかな!?
自分が今まで見たトピだと「絵描きだけど自分には小説は書けない」って言ってるコメントをちょいちょい見かけたけど
自分は両刀だけどどっちも大変だと思ってるよ
大変さのベクトルが違うだけで

ID: MUEngoQl 2022/04/03

釣りだろうが何年経っても夢はどれだけ見下してもいいって対象なんだな。わかっちゃいるけど悲しくなった。

ID: 4yvqdS08 2022/04/03

夢は私の中ではモブとの恋愛でしかないから苦手だけど、棲み分け代わりとはっきりされてるからそんなに被害に合うことはないよなぁ。

ID: RdLDCN0m 2022/04/03

どうでもいいけど、絵が時間のかかる〜云々のやつ、まるで対ブラック企業用の面接練習か、ストレス緩和の為の認知行動療法してる感じする。いや〜自分もあんな風に賢くなりたいっすわ〜。

ID: SlQ3G2di 2022/04/03

絵は時間がかからないトピ、こっそりトピ主に共感してしまうなぁ。今って本当に効率よくやればかなり早く見れる絵は描けるようになるけど、先人たちはツールも教材も少なくて長い時間をかけて描いてきたからそれが凄まじく高尚な技術だと思って、「時間がかかることも気付けないなんて目が育ってないだけだ」ってお決まりのように言うから苦言を呈したくなるのもわかるんだよな。
実際に昔の同人誌より今の同人誌のほうが相対的にレベルが高いし、全体的な画力が上がってるのは確かだよなぁ。平均が高いということはスターターの人たちのレベルが高いということだもんな。
もちろん2年で一流になれるはずはないんだけど、二次創作者(アマ...続きを見る

ID: UaHu6zQ9 2022/04/03

絵は上達に時間がかからない〜のやつは、2年で壁誕ならそう思うのも全く不思議はないけど、自分は2年で上手くなったから皆一緒でしょ?何で皆できないんだろう?って本気で分からなくて悩んでて、それで社会人やってるんですね…ってのが正直な感想。
(別に分かる必要もないけど、それでもし他人を嫌な気持ちにさせてるのに気づかないんだったら問題)

ID: UaHu6zQ9 2022/04/03

とは言え自分が成功体験じゃモヤモヤするのも普通か。
実際2年でプロになってるような人もいるかもしれないしね。
でも何かしら実害がなければ「全く理解できません!!」って大声で口外するのはしない方がいい気がする。分からないアピールだけじゃ自分も他人も得にはならないし…

ID: 8kwfxgeO 2022/04/03

絵柄トピの『結局人口はやせ細っていくのであえて若者に添わなくても自分の世代が一番ボリューム層』ってのなるほどって感じだー。あまり流行追わなくてもいいのかもね

ID: BRYKyW8o 2022/04/03

これ実感がある
本を買うのは結局同世代になっていく
コアに長くジャンルにいるのは同人歴戦の戦士ばかりだ

ID: L0HWlUfu 2022/04/03

メールアドレス10個以上あるけど毎日見てる、というかメーラーに勝手に降ってくる
スマホのメーラーでも複数アカウント登録するのできるしメールチェックが面倒というのがいまいちわからん

ID: wCmFUb51 2022/04/03

私も個人サイト用のメールアドレスに転送設定してスマホに届くようにしてますね

ID: NMKFpj18 2022/04/03

捨てアドとかだとそういう転送設定できなかったりするからなー
gmailだっていくらでも作れるけど、管理が面倒になるだけだから極力増やしたくないっていう
そもそも転送しすぎると1日200通とかメールが来るようになり、それを全部見るのが苦行になるだけ

だからメールアドレスは増やさない、転送しないにしてる
今ですらメインのメールアドレスには1日50通くらいメール来てるし、いくつかるサブのメアドにも30通とかは来てて面倒なのに、同人誌にメアドなんか載せたら悪用されて迷惑メールとか来るかもしれないのに、それをメインのメアドに転送設定するとか信じられない

ID: I53ydfKw 2022/04/03

クソ面倒なんだわ助けて
Small 63af9290 cccf 4d3a 9073 d151cd30da20

ID: YVdjHSgm 2022/04/03

I53ydfKwさん
メール受信数がすさまじくてわろた。ちょっと嫌なことあったけど気分軽くなりました、ありがとう

ID: sEjU2Gky 2022/04/03

I53ydfKw
通知えぐすぎわろた
メーラー変えるかフィルタかけようぜ
Sparkお勧めしとくわ

ID: 3gZdwA98 2022/04/03

相互ガチャって予測変換のせいで誤字ったのかと思ったら、親ガチャみたいに相互"ガチャ"って言ってたのか
自分に感想くれないとハズレの大爆死?やば…

ID: OcZke9IS 2022/04/03

醜悪な考え方よね

ID: tpNVEJMW 2022/04/03

親ガチャもだけど、人をガチャ扱いするの、私も苦手だなあ

ID: bdJp127v 2022/04/03

親ガチャは完全に運だし逃れようがないから、本当につらい思いをしてる人もいるし仕方のない面もあるだろうけど相互は自分で繋がる前から色々と調査もできるしいざとなったらすぐ切れるから言葉の使い方が間違ってるんだよな

ID: bhuEfCHg 2022/04/03

文章のアドバイスください、修正案くださいっていうからどんなもんかと思って見てみたらまあまあボリュームあって吹いたw
これはさすがに有償サービスでやりなさい…!

ID: 8tq9FjeS 2022/04/03

界隈を抜ける決心したトピ、一つ目のコメの口が悪すぎて引いた。病人に対してあんな言葉投げつけられる人もある意味病んでるよな…似たところがあるから余計嫌みたいな感じかな

ID: lMAoVxJ3 2022/04/03

ここ見て即言い訳してたけどびびるくらいなら最初から言葉に気をつけないとね
ある日突然開示来るんだし

ID: vdS1jqJ6 2022/04/03

正直身バレするとかじゃない普通の質問トピは消さないで置いておいてほし〜!
この質問この間も答えたな…と思って検索したけどトピなかったからもう一度回答作らないと…でもその時ついてたけど今回は出ない回答とかあるかもしれないし、過去トピって絶対参考になるから
良かったら消さないで置いておいて貰えると助かる…昨日も「3ヶ月前ぐらいに答えた自分の答え、めちゃくちゃ萌えた気がするからもっかい見たいな…」と思って検索したら消えてた 悲しい

ID: 9W8Ee5sq 2022/04/03

自分もあとで絶対見返したい内容なんかは消えたら困るからスクショしてるんだけどどんどんクレムのスクショが増えていく…w
詳細な悩み相談系は仕方がないとしても技術系トピや特定出来っこない創作相談の悩みとかは残しておいて欲しいね~

ID: lMAoVxJ3 2022/04/03

嫌いな作家の本みんな優しいし冷静だね 私は人の目に付く所に捨ててやろうかと何度も思ったよ。奥付にツイ垢やメアドあるし要は晒してやりたい気持ちになる
やらないけどそれが1番処理としては過激かなって

ID: BRYKyW8o 2022/04/03

地雷持ち、吐くとか泣くとか症状出るのは仕方ないから、一人で耐えて人に言ったり見られるところに書くなというだけの話ではないのかね。
ここみたいな匿名なところで、相手も地雷の詳細も明かさずに愚痴るのは誰にも迷惑かけないから良いと思うけどさ。
私酷いアレルギーが出るけど、人に苦しいって言ってもアレルゲンが地球に存在するのに文句言っても仕方ないし、薬飲んで大人しくしてる。
アレルギー患者のほとんどは猫飼いに文句言うことも、蕎麦農家に突撃することもないので一緒にして欲しくない。

ID: OYzJBsWL 2022/04/03

話しか褒められないのトピ、全く逆だから羨ましすぎる…
自分の場合話が下手な自覚があるからなんで?とは思わないけど話がうまいって個人的にはめちゃくちゃ嬉しい褒めだな
プロットやネームがうまいって事だし

ID: uMaPgvob 2022/04/03

トピ主からしたら本当に辛いんだろうなって伝わるんだけど凄いことだよね
絵も普通によく描けてて(編集者談)で話馬ってジャンル内だと漫画神ポジションぽそう

ID: 3tk1EO2q 2022/04/03

春休み明けたからか、変なこという人いなくなって落ち着いたかもね
またGWには湧くだろうけど

ID: mFngH4kE 2022/04/03

地雷地雷騒ぐ奴って時々地雷持ちで騒ぐ自分がかっこいいと思ってるイキリオタクみたいなのがいるから、ひっそり地雷避けて大人しくしてる人にとっては一緒にされると迷惑でしかない。

ID: jXAJLHpN 2022/04/03

意外と古参の人と仲良くしたい(声をかけてもらいたい?)人っているんだなー。
誰が声かけてくれないとか、反応ないとかあんまり考えたことなかった。

ID: vfpLqNVn 2022/04/03

トピずれだからここに書くけど、上手い夢書きほど隠れるのも上手いから、目につく夢がhtrばかりというのはまあわからんでもない

ID: IO81ml76 2022/04/03

わかる、上手な人ほど検索除け、フォロワー管理しっかりしてる。ある程度フォロワー増えたら鍵かけちゃう人も少なくないし。
うちの界隈はうまい人たちはbioに年齢と夢の文字ない人はブロ解かブロックするって言ってる人ばかりだ。
htrはそれすると見てもらえないからやってないなぁ。

ID: YIHJVv7y 2022/04/03

絵の習得に時間が〜のトピ主、ガチで絵を学ぶのを楽しんでるんだなと思った。自分は息抜きに好きに描きたい性分だから、あれは絶対に真似できないや。自分がやったら苦行になっちゃう。

ID: rvYuqUW5 2022/04/03

古参側だって知らない人に絡むのは緊張するし怖いのに、新規に話しかけて輪に入れるのが義務みたいに言われるんだろ…
同じオタクじゃん
良く知ってる友達と同じようになんて、いきなり知らない人にはできないよ

ID: gJRo6BQ3 2022/04/03

わかる、古参ってだけで色々求めすぎ
村長に仲良くしろって言われたから仲良くします!仲良くするなって言われたから仲良くしません!みたいな超村社会でもない限り

ID: 6uHa92dG 2022/04/03

古参とか新規とかの前に上手かったら反応されるだけだと思う。確証バイアスで「新規だから」って思い込んでるだけで

ID: bdJp127v 2022/04/03

新規さんって本当に原作が好きなのか、ただ流行りに乗ってフォロワー稼ぎに来た人なのか判断できるまでは触れないようにしてる
後者が流行り去った瞬間次の覇権ジャンルに移行してるともやもやするから

ID: LNflCpum 2022/04/03

この手の話を見るたびに、ご新規さんが増えたらそんなすぐに認知できるか?と思う。
作品検索とか毎日してるとわかるのかな。
コミュニティがすでに出来上がってると、あんまり他の人が眼中に入りにくくならない?
ただ単に認知されてないパターンもあるのでは…と思ってる。

ID: RrY75vx0 2022/04/03

新しくマイナージャンルに参入したけど反応して貰えない……って前にここで悩みを吐露してた人は、コメントで色々聞いて話を掘り下げて行ったら、10年以上モノの既にコミュニティが出来上がってそうなマイナージャンルで古参の人たちをフォローするでもCP名をつけて投稿するでもなく、Twitterに単体絵を載せてるだけ……で、そりゃ無理だ!!!って感じだった。
”古参”って言われる人たちがいる流行ってからある程度年数が経ってるジャンルで、自分からアピらずに声かけられたり反応貰ったりするのを待つのは無謀すぎる……。

ID: 5ymqGj8a 2022/04/03

絵の習得トピのトピ主、性格がムカつくだけで、
普通に努力してた。でも、効率が良いか?と言われると謎。
時間かけて勉強した人だと思う。

でも言い方がアレ…ほんとに…もっと普通にしてればいいのに、
なんでわざわざ…って感じのことを書いちゃうよね…あの人。

ID: GCASfcsa 2022/04/03

多分絵が描けるようになったこととか、フォロワーが沢山いることが、もう嬉しくて嬉しくて仕方ないんだろうなあって思った
どうしても自分だとバレない場所で、ドヤりたかったんだろうな

ID: FYnDl5cS 2022/04/03

友達を作りたいなら自分から話しかけること
っていうのは一般論だと思ってたけど、オタクの世界は声かけられ待ちなのかな
バズってるのシカトされたとか、絶対評価されるはずなのにおかしいってのが漏れてるヤツに触りたくないな
天井両刀の人の界隈は大手&絵描きコンプこじらせてる字書きが居そうだと思ったけど、そもそも本人から古参字書き見下してる感を受信したので、こりゃその古参は意固地になるだろうなって思った。

ID: 3WDeYuTN 2022/04/03

オタクがそもそも自分から声をかけられなくて、声をかけられるの待つ生き物だからだよ

ID: fA8Rs1Ji 2022/04/03

仲良くなりたければ自分から話しかけるのが普通だと思うけど現実世界でもなんで私に話しかけてくれないの?いじめられてる!って考えの人マジでいるよね

ID: yjw03TVt 2022/04/03

ここで地雷を地震に空目したという書き込みを見てから、私も地雷を地震に空目するようになってしまったー!
そろそろ眼鏡を作り直すべきだな。

ID: CWSkbj6y 2022/04/03

台詞の方が多いと言われる小説の、台詞と地の文比率がどのくらいなのか分からないけど、そういう小説が駄作と切り捨てるくらい下手とか言われるとちょっと…。
そういう作風っていう話じゃないのかな?

ID: pWq6tSDK 2022/04/03

あのトピ、台詞が多い=初心者や駄作て決めつけるコメが多くてげんなりしてしまいました。
プロでも台詞が多くて素敵な話を書かれる方々は沢山いらっしゃいますし。
何より文学作品じゃなくて二次なんだし、作風でいいですよね。

ID: CWSkbj6y 2022/04/03

コメ主です。

台詞の方が多い小説があまり好きじゃないって話ならまだいいんてすが、それを初心者や駄作って決めつけるのはさすがにどうかな…と思いました。
他にも、例えば短編が好きではない人が、何文字以下しかない小説は駄作って言ったりすることありますよね。

描写として足りないところがあると思うなら、書き足したりすればいいと思うんですけど、それが作風として確立してるなら、それでいいと思いますね…。

ID: rBqgnNQo 2022/04/03

完売させた方が人気あるように見えるかトピ、なんかうまく言えないけどモヤモヤする
好きCPの二次創作自体より人気やちやほやを優先してるように見えてしまうからかな

ID: uMaPgvob 2022/04/03

トピ主的には全年齢で通すつもりっぽいけど、R-18で出した方が無難だと思うんだよな
前に買った18禁本でそういうシーンは1Pだけ、どちらも服を着たまま、攻めが受けに覆いかぶさって喘ぎ声だけみたいな本もあったけど、それでもやっぱり18禁本扱いで良かった?と思ったし

ID: ZMFuCUE6 2022/04/03

愚痴トピで見かけた、逆リバが苦手で、うっかり萌えた小説の作者がリバ好きな人で悔しいってやつの感覚がよくわからない…
生産元?を気にする人、この人みたいに素敵な作品に出会った!→あとから生産元が違った!ってなったときに、作品に出会ったときの感動とかとどう折り合いつけてるんだろ

ID: 3WDeYuTN 2022/04/03

作家へ勝手に幻想懐いて裏切られた!ってのと同じよね

ID: GCASfcsa 2022/04/03

トピタイトル部分に「オフ」「ピコ」って文字が並んでて、ザーッとスクロールしてる途中で
「オフ パコ」に空目して、「なんの相談!?」と1人で焦ってしまった

ID: VbELHCvX 2022/04/03

ごめんわろた

ID: oejqa0Tr 2022/04/03

ぎゃおおおんって言えばアイマスDSの涼ちん思い出すんだけど、今じゃ「発狂した人(主にフェミ)の鳴き声」としての用法のが浸透してるのが悲しい

ID: 2u4eo7QC 2022/04/03

そうなんだ知らなかった。涼好きだから悲しい

ID: S5t4sOhi 2022/04/03

あんなトピが立つ時点で陰湿さも幼稚さも攻撃性も夢アンチには負けちゃうよ…

ID: P6rTG49A 2022/04/03

それなんだよな…
仮想の厄介夢女子作り出して頭の中でリンチして発散してるんだから
陰険とかのレベルじゃないよ…

ID: VLkvTidr 2022/04/03

立った時点ですぐ非表示にしたけど、まだ盛り上がってるのかアレ…。

ID: LTE8YFfD 2022/04/03

公式の展開についていけない自分が嫌ってすごく分かるし、人が言っててもそっか〜て流せるけど、自分がそうなったときって公式が解釈違い出してきたみたいな感情もあって、公式(大前提)から解釈して二次する身としては公式に対する感情的な文句つけてるみたいに自分自身を感じちゃうんだよなぁ…。

ID: ejmsaKrZ 2022/04/03

公式について口汚く罵ってたら引くしジャンル撤退した方がいいのではと思うけど、個人的には公式の悪口ではなく、ついていけない自分が嫌くらいならあんまり気にならない…

ID: 54GRlIAw 2022/04/03

字書きの皆様トピ、本買ったり読んでる二次作家に直接あの質問ぶつけてあげればいいのに……勿体ない……と思ってしまった……
相手も喜ぶし、トピ主も作品を知った上で色々お話が聞けて凄く参考になるはずだし、絶対その方がいいのに……。好きだし聞きたいけど本人に尋ねるのは恥ずかしいのかな?

ID: 5S3PaNvX 2022/04/03

なんかこの前も似たようなの見たし二番煎じなんじゃない?あのトピ結構賑わってたし
この手の感謝トピ見ると「おまえそれ下手くそな鉛筆描きや支離滅裂な怪文書にも同じこと言えんの?」と訝しんでしまう

ID: 54GRlIAw 2022/04/03

それなんだよね……
自分のいるジャンルの全ての小説が好きで感謝してるなんてあるのか?と疑ってしまう
そうでなくとも自分のツイでやった方がみんな楽しいと思うんだけど……謎だ……

ID: WIvnUE1R 2022/04/03

同人誌(小説、漫画限らず)もだし、それ以外の趣味で買った本とか映画の配信とか自分の楽しみ対して待てができないタイプだから、「あとで読む」「あとで見る」ができない。
感想来ないトピとかで、時間があるときにとかじっくり読むためにとかで、時間を置いて他のことを優先できるの理性的ですごいな…。すぐ読んですぐ感想書きたくなっちゃうよ(そうしない人を非難する意図はないです)

ID: ILl5rhgc 2022/04/03

吉牛てなに…ておもったらよしよしぎゅうぎゅうのことか

ID: XaYByKUj 2022/04/03

「仲良くなること(交流)」と「二次創作をしたり人の作品を楽しむこと」は自分のなかでは全く別なんだけど、
ここ見てるとそれがイコールの人いるんだなと気づいた。

そういう人からすると「話しかけて来ないやつの作品は見ないしRTしなくて当たり前」なんだな。
自分は壁打ち垢で交流のレベルと関係なく、素敵な作品はRTするけど
向こうからしたら「交流する気のないやつの作品はRTするわけないじゃん」なのか
納得

ID: Xj3AuleK 2022/04/03

私も全く別です。自分が好きだなとかいいなと思った作品はRTしたり感想言ったりするよ

ID: vGXiONVz 2022/04/03

BLって二次しか好きじゃない・読まないって人がかなり多くて最初はカルチャーショックだったな。
百合だと一次も読んでて当たり前って感じだから。
ぱっと見二次の話しかしてない人でも実は商業百合もいろいろ読んでたり、創作者だったら自分が商業作家として活動し始めたり……。
なんていうか「カプ好き」が少ないし、関係性重視の人もなんだかんだ商業読んでる。
二次しか読まないって人もいないわけじゃないけど、そういう人はほぼほぼ百合好き名乗ってない。BLだと二次しか読まない描かないって人も腐女子名乗ってるけど。
なんでだろうな、文化の違い?

ID: LxioWkqN 2022/04/03

自分も数年前までは見るのも描くのも二次BLのみだったんだけど、あるとき広告で見かけた商業BL作品があまりにも気になり過ぎて商業買いデビューして以来購読欲が止まらなくなり、描くのは二次、見るのは自CP以外はほぼ商業・一次だけにすっかり変わってしまいました。
自分の場合は商業・一次BLってこんなに素晴らしい作品がたくさんあるのか!ってそのとき初めて知ったのが多分原因なので、もしかしたらとっつきやすさや世間一般に見慣れてるかどうかとかが関係あるのかも?と思います。

ID: nydNWjla 2022/04/03

書くのは二次BLのみだけど、商業BLは漫画も小説読むよ!たぶん同人誌より読んでる。BLだからっていうよりひとつの作品として設定とか世界観がおもしろそうって思うと買うかな。

ID: VbELHCvX 2022/04/04

二次は通ってきたジャンルによる気がする。
青年マンガや少年マンガずっと通って来た人で商業BLを読んでる人見かけない。
読んでる人がいても青年マンガのカラーがあるBLを読んでる。(カラオケ行こ、きのう何食べた)

ID: m5MSkonW 2022/04/04

自分、長い間二次BLのみだったんだけど、最近になって商業・一次BLが好きになりました
ただし、苦手なジャンルやカプをかいたことのある作家の作品はだいたい避けてる
もちろん、例外もあるんだけどね

ID: O83bD71C 2022/04/03

主人公が親になってる展開が嫌っていうのを見て思い出したんだけど、
何年か前に美少女戦士の少女マンガのアニメがリメイクされるって話になった時にせっかくならここまで作り直して欲しいってバズってたネタの中で、
・当時中学生だった本主人公たちは成長して母親になって、アニメでは子世代が主人公
・親になった元主人公たちは親としてそれぞれ悩みを抱えて、世界の平和どころじゃない
・子供たちはその親との関係で確執がある
・元主人公たちはみんな若くして結婚して母になってる
みたいな感じで反射的に嫌悪感を覚えちゃったんだよね
それで考えたのはそもそも大元になったのは原作の番外編で主人公たちが母親になっ...続きを見る

ID: rvYuqUW5 2022/04/04

あれはパラレルで直接の未来じゃないけど
美少女戦士たちがあんな所帯染みていられる世界=恒久的な平和を手に入れた世界と思ったら
こんな形の救いもあっていいのかもな〜って受け止め方だったな
話が好きとかじゃないけど、まあ正史じゃないし

ID: eUvR9CPp 2022/04/03

質問、相談系するときに状況についてと説明と、自分がどんな気持ちでそういう行動をとったのかっていうのがごちゃまぜになっていると読みにくくてたまらん…

ID: 8V9n2l4u 2022/04/04

事実と意見・感情が混ざる人の文章は総じて読みづらい
あと接続詞使いまくって一文が異様に長い文章も読みづらい

文章が読みづらいって言うと読解力がないとか言う人いるけど、記述力の問題なんだよなってこと多い

ID: PnOmTgSz 2022/04/04

私もそういう文章読みづらい…
ただ、愚痴兼質問とかなら心情入れたい気持ちもわかるから、無理に文章にしないで箇条書きとかも使えばいいのになって思う
答えてあげたいけど読みづらくてスルーしたトピ結構あるな

ID: ejmsaKrZ 2022/04/03

公式の続編や展開がしんどくて悩んでるトピが定期的に立ってる気がするけど、自ジャンルもいつかそうなったらと思うと恐ろしい。
それを考えたら供給はなくても完結済みジャンルにハマりたい。

ID: O83bD71C 2022/04/03

横から水をさしてすみません
完結済みでも全然油断できないです
最終回の結婚ラッシュのなか、自カプはどちらも結婚フラグが立たずに終わって胸を撫で下ろしていたのですが、その後の自カプ片割れのスピンオフノベライズで、ポッと出のオリキャラと男女カプ展開にされそうになりました(ギリギリ未遂で事なきを得ました)
何一つ安心できません

ID: tSWcOu8s 2022/04/03

ちょうど最近完結済みジャンルで新作がつくられて推しが殺されたので油断できませんよ…(小声)
駄作じゃなかったから余計につらかった

ID: sEjU2Gky 2022/04/03

何年か前、数年ぶりに出た続編で公式夫妻の妻が殺されてお通夜しましたよ。しかもナレ死に近かった。お話の都合ありきで殺された感がすごくて本気できつかった……。もうちょっと納得させる見せ場とか作って欲しかった……

ID: 1WTDybx5 2022/04/04

不意打ちの続編はあるけど、毎週連載中のジャンルに比べたら平穏だと思いますよ。でも10年くらい動きがなかった自ジャンルも新作で「AとBは実は◯◯編から仲良かったんです」みたいなエピソードが出てきて、長年ABを推してきた人が成仏しちゃったことがありました。

ID: kG6rNgiD 2022/04/04

昨今のリバイバル流行ほんと怖いんだよな…せっかくいい思い出で終わってても、ぶち壊される可能性が無くはないので、嬉しさより恐怖が勝る

ID: Ot1qacvA 2022/04/03

交流怖主さんみたいなタイプ、悪い人ではないのはわかる。本人にもどうしようもないことなんだろうなというのもわかる。でもなんかこっちがいじめてるみたいな構図になりやすくて正直嫌い。

ID: fgvSGaly 2022/04/03

トピ主です。じゃあどうすればそういう構図になりませんか?堂々としてればいいですか?

ID: NKbPgmkx 2022/04/04

交流怖主ってどのトピ?

ID: BUhqo2if 2022/04/04

トピ消されてない?
レス読んだコメ主に追記貰ってた。痛いところ突かれてトピごと消したのかと思ってたけど、ここで名乗り出るなら続ける気があるのかな。

ID: Ot1qacvA 2022/04/04

堂々というか、自分の発言に責任もってちゃんと意思表示してほしいかな。トピ主さんの投稿がきっかけで思い出した人への愚痴だからトピ主さんには当てはまらないかもしれないけど、昔似たようなタイプがグループにいて、嫌われたくない一心でささいな日常ツイートにも毎回リプしてきたり、本当はやりたくないことでも皆に合わせたり、いろいろ無理してストレスためてたみたい。
それで不安定になったり涙が出る的なことを別グループの友だちに愚痴ったらしく、全然知らん人から「いじめ最低!!○○ちゃんの気持ちも考えてあげなよ!!」って凸くらったりして、いやエスパーじゃあるまいし言わなきゃわからんわ~い!と思った記憶があるので、...続きを見る

ID: iNjneGuP 2022/04/03

「こういうことやりたいんです!やり方にコツがあれば教えてください!」っていうトピの初コメに「別にやる必要なくない?今のままでいいでしょ」って書き込んであるとちょっと嫌な気持ちになる
そんなに変なことは言ってないこと前提だけど
やりたい人の足を引っ張らなくてもいいじゃん

ID: YQeMgnFf 2022/04/04

2万字の話を書いてみたいのやつかな?私もあの初コメはげんなりしたな。トピ文も別に卑屈になっているわけじゃなかったし、他人の向上心を踏むなよと思った

ID: iNjneGuP 2022/04/04

今回はそれだねー。でも似たような流れになってるトピたまにあって毎回「嫌だな」って思う
2万字の壁のトピの場合「大目標の前のステップアップとして用意した小目標が超えられない。どうすべきか?」と至極堅実な問いかけなのに、なぜ出鼻をくじくのかと腹が立ってしまった。話のキモを折る人って嫌だね

ID: 6MStb8Vs 2022/04/04

相互好きすぎるとかそういう系見かけると一種の恋愛的な感情に似てると感じる

ID: si9RbkMV 2022/04/04

うとうとしながら検索しようとしたら書き込んじゃった。ちょっと自分的にウケたから残しとく

ID: jiv0dS69 2022/04/04

こっちに書くが
壁打ちはそっと消えるけど交流垢は居座るのトピ主、
好きな壁打ち垢が消えちゃって本人にとって要らない交流垢ばかりジャンルに残ってるのかな?と勘ぐってしまった

ID: 4d0x8LKm 2022/04/04

ただの愚痴なんだから水差すようなコメント付けんなや、って思っちゃうな
ネット向いてないとか大きなお世話……結局、同cpの中にも敵がいるから安心できないんだよ……
どうせまた固定は難儀だって思われるんだろうけどさ

ID: 9W8Ee5sq 2022/04/04

同人誌R18にするかR15にするか迷うトピ、意見が真っ二つだな~結局本人の裁量なんだろうな…
10年くらい前の少〇ミ、あれで全年齢だったんだもんな信じられない。でも今はあの時より厳しくなってるし、過剰にR18にして予防線貼っておいた方がちょうどいいのかな…

ID: qoBXeE9T 2022/04/04

20年前くらいの小○ミもなかなかだったけど10年前でもそうだったんだね
ちょっと笑った
15禁レベルだけど18禁で登録しておきますっていうのは自分的には普通にナシなんだけど(自主規制を過剰にしすぎると際限がなくなっていくので)今は過渡期なのかなって気もするし……難しいね

ID: ZwYz61iJ 2022/04/04

たまに見かける固定者がの逆とか見かけただけで動悸がしたり、泣けてしまうのって、どういう感覚なんだろう…。嫌いな虫を見て悲鳴を上げるととも違うぽいし、アレルギーは生体反応で感情や情動とは別物だし…。
大事にしていたコップが粉々に割れてしまった時のような感覚?
ジャンルによってはド固定だけど、嫌なもの見ちゃった!くらいしかならなくて、どんな感覚なのかすごく不思議なのでどなたか教えて欲しい。

ID: ZMORU3tK 2022/04/04

親しくしてる過激派固定の話聞いてると、普通にPTSDっぽいなと思う
こういう言い方は良くないかもしれないけどいじめの被害者みたいな感じ
忘れようと思ってもなかなか難しいみたいだね

ID: 4neSIBsc 2022/04/04

あれってクソデカ物言いじゃなかったんだ…!!PTSDとかもうそれは医者に行った方がいいやつなんでは……そこまでなるほど逆カプになにかひどい仕打ちとか受けたんだろうか……別にそうじゃないなくてただ一方的に逆カプが嫌いでってんなら治療してほしいよ……治療もせずに逆カプとか雑食悪く言わないでよ……

ID: VBgt0w51 2022/04/04

私はそうというだけで全員そうではないと思いますが、あのトピ主さんのように記憶失うとかはないですけど、動悸したり涙出たりしばらく何も手につかなくなったりはします。地雷を踏んでしまう=トラウマができるということなので、その後も突然思い出しちゃって気持ち悪くなります(前の方がおっしゃってるPTSDと少し近いかもしれません)。
ただ、精神的に元気で余裕があるときは、地雷を見てもコメ主さんくらいでスルーできることもあります。逆に疲れてたり悩んでたりするともうだめですね…

17ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

1枚絵の寄稿に書かなきゃいけないことはありますか? 個人誌にモノクロ1枚絵を寄稿することになりました。なにか描い...

昔追ってた・繋がってた創作者の現在を捜索したり見に行くことってありますか? 過去ジャンルで繋がってたけどジャンル...

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...