創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
16ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: RlC8TprK 2022/04/01

女攻め男受けトピ、かぐや姫みたいな難問だ

ID: Co52fx9u 2022/04/02

煮詰まるの誤用はたまに突っ込まれるのに、潮時の誤用は殆ど言われない気がする。
指摘したところで水差し野郎になるだけだもんなー…

ID: 1CFqcr5s 2022/04/02

誤用トピでは毎回出てるけど、そうは言ってももう誤用を正式運用しても良いんじゃないかと思うくらい誤用が広まってるからなあ…言葉は生き物…むずかしいよね…

ID: qHDZPbuM 2022/04/03

これ見て潮時の本当の意味知った。スレチかもだけどありがとう

ID: O83bD71C 2022/04/02

イメソン、元の曲が恋愛ものじゃないと分かっている曲はどれだけいい曲でもカプものの妄想するのに抵抗ある
亡くなった友達とか家族について歌った曲が失恋のイメソンとして妄想されてるのを見るとウワ…ってなっちゃう

ID: ZuCLdhqX 2022/04/02

あるある
家族友人への追悼の歌を悲恋変換してるやつ多いけど見かけるとキツイ
特に好きな曲って作られた背景とか調べるから尚更違和感ある

ID: 8V3dAX1O 2022/04/02

イメソン好きは曲が作られた背景なんてどうでもよくてただ推しカプに都合よく合いそうなやつをイメソンって言ってるからね。音楽に限らずだけど好きな作品は製作の背景とか知りたいタイプだから気持ちわかる

ID: Fyl7r2QE 2022/04/02

BLならではの攻め様じゃなくてただの俺様が集まりつつあるな…

ID: WOtGoV4w 2022/04/02

人が亡くなると本当悲しんでる暇もないくらい大変だし四十九日くらいまでは落ち着かないよな
祖母が死んだ時、母が本当にしんどそうで少しヒステリックにまでなったの思い出した、もう10年くらい前の話だけど
人には人の理由があるんだからほっといてほしいわな

ID: KfR6dWlj 2022/04/02

なんで原稿落とすんですか とか お金払って入稿してるんだから本ができるのは当たり前。何がそんなにすごいの とか質問してるひと、正直ヒク。 なんで原稿中ってアイコンに書くの? ツイ見て気持ち悪いと思ったこともある。

ID: 1izcaUhK 2022/04/02

イメソン自体は特に気にならないんだけど、それがアゲハ蝶だと正直またか…っておもう。

ID: BRYKyW8o 2022/04/02

20年もイメソントップを張り続けるってマジすごいと思うわ

ID: Zf5pl1oJ 2022/04/02

個人的にはイメソンってタイアップでドラマとかアニメとか映画とかに使われてるのと一緒だと思ってる(書き下ろしは除く)からそこまで嫌悪感は無いな
アニソンタイアップ嫌がるバンドマン結構いるしそれとニュアンスは近いかなって

ID: J9KihO6E 2022/04/02

男性受け…なんだか初めて知った世界…

ID: Cwa1GzlB 2022/04/02

ここを見てるとアンソロって地獄なのか…
誰か主催が良かったいい経験をしたアンソロに寄稿した人いない?

ID: 3KyNIFPd 2022/04/02

初心者に優しく丁寧に接してくれた主催のアンソロに参加した事あるよ。斜陽の公募アンソロだったから下手くそな初心者でも受け入れてもらえた
そのアンソロに参加したお陰で自分の作品が本になる楽しさを知ったし、本当に主催の方が良い人で、もっと上手くなりたい、作りたいって思えるくらい楽しかった
もし公募アンソロを作るならあの主催のように振る舞いたいと思ってる

ID: RShQm4r0 2022/04/02

依頼制アンソロで都度連絡きっちり、原稿料しっかり、提出物への超長文感想、完成した本は豪華装丁、献本発送も発行日の翌日…みたいなお手本のような主催はいた、いる

ID: QphY8kJF 2022/04/02

依頼制でオフで本を作ったことないド初心者でスマホオンリーの自分にめちゃくちゃ優しく丁寧に何回も教えてくれて、質問などの返信は基本即日、遅れるときはちゃんとその旨を先に連絡、執筆者の連絡には専用のサイトを作成して連絡事項を共有、作品にはDMで長文感想だけでなく、あとで印刷して付箋でここ素敵ですというものも作ってくれて、装丁もノベルティ豪華で、という主催者さんの元でアンソロ参加したことがある
すごくきっちりしてて丁寧だったし楽しくてそういうものだと思ってたから、ここ見るまでアンソロがそんなに大変なものだと知らなかった

ID: TbCH8Lji 2022/04/02

参加者しか読めないwebアンソロに参加させてもらったけど、主催はすごく礼儀正しくてきちんとした人で、何も不快なことはなかった
アンソロ自体も企画が多くて面白かったし、参加者同士で感想を伝えやすいようにいろいろ工夫してくれたりですごく楽しかった
一番印象に残ってるのは上記のアンソロだけど、自分は今まで参加したアンソロで嫌な目にあったことはないな
断ってるのに無理矢理依頼してきたアンソロは炎上してポシャってたから、まともな主催以外は無意識に弾いてるのかもしれない

ID: gDdhPGMB 2022/04/02

良かった…!地獄だけじゃないんだね…!ありがとう…!

ID: 4LZwHxUJ 2022/04/02

余りにも「あなたの感想ですよね」トピが多すぎて萎える
てめーの好き嫌いを語りたいなら堂々としてろよ「これって私がおかしいんですかね?」みたいなこと言うな

ID: emv9EOxn 2022/04/02

めっちゃわかる。嫌いでも好きでも堂々としてればいいのに、トピ立てて同士見つけて数募ろうとしてるの、好き嫌い語るのも一人でできないんかーい!って思う

ID: 6KGTxcr5 2022/04/02

何度も挑戦してるけどエイプリルフールトピひたすら目が滑る…
ラノベ系文章というか夢小説風というか…とりあえずSDGsまではいけた
誰か要約して

ID: bhuEfCHg 2022/04/02

自分もその辺で挫折した
なんかこの後参加者がお気持ち表明したりするらしい

ID: ikzPCWBs 2022/04/02

完全要約版

アンソロに誘われた
申し込んだ
申し込んだかどうか忘れた
申し込めてなかったんだなと思い込んだ
主催に参加者扱いされた
急いで原稿をはじめた
描いてる間に主催と参加者の間でトラブルがあり、主催は100:0で非がありそうなのに弁護士に相談したとか言い出す激ヤバオタクだったが
原稿の出来が良さげだったこととアンソロのことを忘れていた罪悪感があったので見ないふりで原稿を終わらせた
無事に提出でき感想も貰ったが献本が来ないので催促したら来た
完成した本は良かったが奥付には垢消しされて既に存在しないジャンル専用アカウントが載っていた(雑多本垢はしっかりあるにもかかわら...続きを見る

ID: 6IfwtQGC 2022/04/02

時々素材の利用範囲とかのトピ立つけど、それ聞く時点で同人やれるレベルになってない。聞いていいことと悪いことの区別すらできてないから聞いてしまうわけで、話が通じる気がしないわ…。

自分で調べて判断できないなら、セーフっぽく見えてもその人にとっては全部アウトだよ。同人誌に限らないけど。

ID: UijwPV05 2022/04/02

で、コメ主の意見はどうなの?
あのトピに書いてあるフリー素材は全部あり?なし?

ID: UBmW4iMx 2022/04/02

UijwPV05へ
規約を都度確認して、はっきりセーフだと判断できたもの以外は全部アウト。

>あのトピに書いてあるフリー素材は全部あり?なし?
フリー素材の配布元を確認した結果しだいでありかなしか判断するって回答になるね。

ID: UBmW4iMx 2022/04/02

あれ、ID変わってる。6IfwtQGCです。

ID: VyX1i7Eo 2022/04/02

間違いを犯さないために、こういうところで質問してるんじゃないの?
なんで聞いちゃダメなのか分からないわ。
実際トピにもちゃんとした回答ついてるじゃん。
なんかコメ主は職場の新人が質問するとそれぐらい自分で考えろって怒って、それでミスすると勝手に判断するなって怒りそうなタイプに見える。

ID: 3nfh5uQ1 2022/04/02

>フリー素材の配布元を確認した結果しだいでありかなしか判断する

その判断を悩んでるってトピでしょ?

あと
>はっきりセーフだと判断できたもの以外は全部アウト
言ってること矛盾してない…?

ID: UBmW4iMx 2022/04/02

はっきりセーフだと判断できた→使う
それ以外→全部使わない
でシンプルな話だと思うんだけど。

使っていいかどうか判断に悩むなら、使っちゃ駄目だなという判断をするよ。フリー素材の配布元を確認した結果、分からないと思ったら全部なしです。どの辺が矛盾してるんだろう、私の書き方が分かりにくいのかな。

ID: wnOANH92 2022/04/02

展示が準備できない件
2回3回と連続して新刊を落とす人見ると、ちょっとスケジュール立て直した方がいいのでは…とは思う。

ID: 4UYPrzNW 2022/04/02

今って互助会があるからさ
正当な評価が間違いだらけで良作が中々見つからないね。酷いと公式からトレパクした絵とネタが盗作してるのに評価されていて誰も何もコメントしてないからかなり闇を感じるw

ID: TBHg8bqD 2022/04/02

絵が上手くなる方法や、練習ってどんなことしてますか?ってトピよく立つし、そこで「練習はしない。いつも本番で本気を出す」「いつまでも練習や勉強してる人は上手くならない」ってドヤる人がいるけど、村田雄○のTwitterみたらあの人仕事の後も絵の練習してるわ…やっぱ上手い人ってやってるんだな。自分もやろ…

ID: XlvHpfFO 2022/04/02

無意味にただ数こなすだけなら練習するだけだと上手くならないってのはわかる。絵だけじゃなくて何にでも言えることだけどね
でも頭使ってどうしたらよくなるかを考えて練習するから場合によっては原稿や仕事より練習のが疲れるって絵を生業にしている友人が言ってたな…自分のウィークポイントを見つめ続けなきゃならないから精神も削られるって

ID: J09TLzAY 2022/04/02

コメ主です
何にも考えずに枚数描くってのは意味がないよね。それは分かる。
実になる練習するのってしんどいから、やらない理由探しになっちゃうのかもね。

ID: lhSBuKce 2022/04/02

性欲処理トピ、エロ同人描いてる人全員オナッてると思われそうでやだな
作者がそうしてると思ったら途端に読めなくなりそう

ID: Ot1qacvA 2022/04/02

一次創作者とつながりたいの人、クレムだから本音出してるだけならいいけど素であの感じだったら余計なトラブル起こしそうで怖いな~怖いな~

ID: iac5Mnmt 2022/04/02

タイトルトピ、私も下手だからめちゃくちゃ勉強になった!!なんか書きたくなってきた!!ありがとう!!

ID: amED04PC 2022/04/02

下書きに時間がかかりすぎる人のトピ、上がってるからなにか報告でもあったのかと思ったら嫌味な奴が湧いてるだけかよ
気分悪くなるな

ID: 4zGmpQxr 2022/04/02

公式アンソロと無許可の二次創作を同格に見てるの大丈夫か…?
そんな認識しか持てないなら見下されるのもやむなしじゃねーの
自分に都合のいい意見しか見ないタイプの人だろうか

ID: VyX1i7Eo 2022/04/02

同格ではないだろうけど、無許可でも許可ありでも作品としては二次創作って括りには違いないからなあ。

ID: 4zGmpQxr 2022/04/02

VyX1i7Eo
ここでも外でも、公式アンソロのことを他人の褌扱いしてるのなんて一切見たことないから、まずあのトピは前提がおかしいと思ったんだ
公式派生作品は二次創作の括りに入ることもあるけど、二次創作=公式派生作品にはならないのに
無理やり同じ括りにして公式派生作品まで見下されてることにしようとしてない?

ID: f0kFgtwN 2022/04/03

自分はあのトピは4zGmpQxrさんが書いてるのと全然真逆のことを言ってると感じたよ。
プロ作家が描いた二次創作の公式アンソロは認められてるのに、アマチュアの二次創作は見下されるからおかしいって言いたいんじゃないの?
もちろん著作権的にはアマチュアが勝手に書いてるのはグレーゾーンなんだけど、作品そのものは二次創作だからって劣ってるってことはないという話だと思った。

ID: 3mgjxpO4 2022/04/02

前に私は腐女子ですがエロかいてるとムラムラします、みなさんどうしてますか?みたいなトピがあったけど、お前男だろネカマだろと総叩きだったけど、その逆みたいなのには喜んで書き込んでる人ちらほらいて何だかなあって感じ
これが民度低下ってやつ?

ID: 2MZQdkpu 2022/04/02

大手のグループ通話みたいなのに参加したんだけど、原作とカプの話がほぼ無くてワロタ
原作の話振っても「はぃ…」「詳しくないので…」「最近来たので…」
ネズミーランドとジャ〇ーズの話にすると、また元気な反応!
こんなニワカたちをみんな「神」っていってんのかと思うと情けなき界隈!

ID: 39i1Ad8R 2022/04/02

笑う
ニワカでもある程度描ければ神認定されちゃうからね…
どこの界隈か気になるけど絶対言えないよね

ID: 2MZQdkpu 2022/04/02

39i1Ad8R
詳しくはいえないがオンリィが出るくらいのとこ!
そして原作はシリーズゲームってやつでアラサー・フォーくらいの大手がおおいから最新作で出戻りばかりだしなんならそれの解釈すらゲームをやるのがめんどいのか薄っぺら!

ID: 3H17uOxf 2022/04/02

他人の褌の話題になるけど「二次創作で人気になって有頂天になってる大手」を批判する声がよく上がるけど、自分は二次創作を使っても大手になれないヘタレなんじゃないのか?って思う
二次創作で大手になって商業デビューして今はオリジナル描いてる人に対しても「二次創作を踏み台にして商業に行った、あいつは他人の褌だ」って言い続けるのかな
今の商業作家、またはもう偉大とされている漫画家だって過去二次創作してた人は多いし、二次創作ってそんなに悪なの?
他人の褌を悪用して有頂天になってるような人、っていうほどいるか?うちのジャンルの大手は謙虚な人が多いが…
ほとんどの人が二次創作やってたらたまたま評価されて...続きを見る

ID: 2MZQdkpu 2022/04/02

二次創作は悪ではないし格下でもないと主張したい。
趣味としての素人と、ビジネスで名前売りたいプロ志望がごたまぜにいるからおかしくなる。
プロ志望は「需要」「流行」を意識する、目的は見てもらうためだから。そしてそれは方法として良い。
だがSNSの性質なのか、たいていプロ志望は大手になり、周りは便乗し、最終は「共通幻覚」を生み出して、そこからはみ出した作品は認めない風潮を引き起こす!
好きに書くことができない界隈になるのは、悲しい…

ID: HzTEiA3K 2022/04/02

横からすみません。私自身も二次創作をしてるけど、悪だし格下だと思うよ…。趣味だから許されるというものじゃないと思う。
他人が作り上げた世界とキャラクターを捻じ曲げていることには変わりないんじゃないかな?だから隠れないといけないって言われてるんじゃない?

二次創作善で、一次創作と同等とは言えないなと思います。感情的には辛いから気持ちは分かるけど、見下されるようなことをやってる立場だという意識はあるなぁ。

ID: JmyFeu6i 2022/04/02

ここ一定数他人の褌って言う人いるから、見かけると褌警察だ…!って思ってる

一次と二次ってもともとは目的が違うから比較するのも不毛じゃない?って思うし、
フォロワー一桁のdpkとしては二次でも万フォロー行く人って何かしら持ってる人だと思うので、そこは素直に「すごい」で良くない?って思うな

ID: amED04PC 2022/04/02

幼稚園児がプリ○ュア描いてたら(さらにたとえば、おはなしに自分を登場させたりオリジナルの新キャラ作ったりしても)かわいいねえ上手だねで済むだろうに、二次創作(と呼ばれるもの)になったら「害悪!!」になっちゃうの?
その差はなに?
って考えるけどいまいちわからん
小学生メンタルでずっとやってる気がする
なにが悪なんだ

ID: 3H17uOxf 2022/04/02

コメ主です
2MZQdkpu
同意ありがとう。ちょっと自分の主張したいことと違うから内容についてはスルーさせてください、ごめんなさい。

HzTEiA3K 
私も一次創作と、二次創作を純粋に比べたら二次創作の方が下、というのはわかるよ。一次創作と同等とは思ってない。
だけど二次創作をしているだけですぐに商業に行けるような技術が優れている人も他人の褌、って見下すのはどうなの?って思ってる
HzTEiA3K は二次創作をしてる中で人気になって今は商業でオリジナル描いてる人についても、二次創作がなかったらこの人は商業にいけなかった、所詮は他人の褌だ、って思い続けるのかな?
隠れる隠れ...続きを見る

ID: 3H17uOxf 2022/04/02

JmyFeu6i、amED04PC
私もその感覚。二次創作だろうとなんだろうと技術がいいものはいいし、すごい二次創作がかけて人を感動させられるならそれは素晴らしいでいいんじゃないの?って思う。
原作者がいなければ二次創作は生まれないけど、二次創作者が書(描)かなければ、生まれなかった神二次創作作品があるんだし。
どっちが偉いって話じゃなくて二次創作をそこまでこき下ろす必要ないと思ってる

ID: IzBN3pbm 2022/04/02

一次創作なり商業なりいけば他人の褌とは言われなくなるっていうシンプルな考え方じゃだめなのか

ID: P6rTG49A 2022/04/02

>たしかに運動音痴の私が、バスケットでそれなりになれと言うのは無理な話ですし、そもそも目指さないですね。
>そういう能力って大人になればある程度わかるし諦めついてしまうものだし、描いてる人の多くは向いていると思ってる人なのかな、と思っていたけど、向かないのに努力してる人もいるということですよね。それはたしかに辛いと思います。

な、な、ナンダコイツ~~~~~~
すっげぇ上から目線なの無意識な感じでオラすっげぇイライラする~~~~

ID: P6rTG49A 2022/04/02

向いてないなら努力するだけ無駄って言いてぇのかぁ!?!?!?!?

好きだから描きたいから努力する、でも向いてないのわかるから辛い

それに対して「だいたい二年でどうにかなるのに、絵は時間のかかる技術と言われているのがモヤっとする」!?!?!?
私はお前のその「えぇ?絵って簡単にかけるじゃないですかぁ?」みたいな発言にモヤモヤイライラしっぱなしだわ!!!!!!!!!!!!!

ID: zlCy8OgN 2022/04/02

絵が時間のかかる技術トピ、もうあっちに似たようなこと書いてる人いたけど、今が一番楽しい時期ってだけなんだと思う…
絵を始めたばかりの中高生ってあんな感じのイキリ方と自信とテンションな気がする。黒歴史だよね。

ID: grS3mQCj 2022/04/02

平面的な絵を描いて「描けた!」って思ってる間はあんなもんよ
まだまだ初心者なんだねという感想しかなかった

ID: FtmQ6HU7 2022/04/02

あのトピ共感性羞恥がキツくて最後まで読めなかった

ID: 4yvqdS08 2022/04/02

今はいろんな教材があるし、短時間でかなりうまいレベルに達する人は多いよなぁ。小さい頃絵を描き、芸術系の大学行きましたとかいう人より、最初ドヘタで数年で絵馬みたいな人のほうが上手いことなんてザラにあるから、年数ではないよなって私も思う。向いてない人向いてる人はどうしてもあるし。
トピ主が本当にうまいのかはわからないからなんとも言えんけど、特別に時間がかかる技術だとは私も思わないな〜

ID: zlCy8OgN 2022/04/02

芸術系大学で勉強する、目指すものと、
オタク向けイラスト関係は別の分野だからね…
デザインと小説くらいは離れてる
色々な角度から描かない、二次元キャラしか描けない、美形しか描けないテンプレ絵でそこそこレベルならまあいるとは思う。
それを絵馬とは思わないけど

ID: 4yvqdS08 2022/04/02

幅広く上手いに達するのは難しいよな。
ここ見てると二次創作で評価を得られることを目標にしてる人が多いのかなと思ってたけどああいうトピがたつとこぞって高次元な絵馬がたくさん現れるからもっと高次元な話を違うトピでみたいな、と思ってしまう

ID: 2uXMxhPY 2022/04/02

(もしかしてコメ主はあのトピの主かな)

ID: 4yvqdS08 2022/04/02

2uXMxhPYさん
違うよ〜コメ主はあのトピで蔑まれてるまぁまぁの年数やって毎回4桁中盤止まりの中途半端絵師です。だから正直本当なら羨ましいけど、下手だと思ってた人がメキメキうまくなって、早々に追い抜かれて悔しい思いしたことも何回もあるから、言いたいことはわかる…となってた。私はとうの昔に闘争心も努力も程々でなくなりつつあるんだけどね。
きっとずっと頑張り続けてる人がたくさんいるんだな〜そういう話聞きたいな〜と思ったよ

ID: CodzKQmU 2022/04/02

絵(文章も)やればやるほど、全然描けないと思ってしまうなあ周りや実物見るとキリがないっていうか
二年でそこまで行けるのは要領よく頭もいいんだろうな。とても羨ましい

ID: 1sAOPbhn 2022/04/02

絵の習得には長い時間がかかる、というのは確かに少し古い感覚かもしれない。
自分は30代で10年以上描いてて今はたまに商業やっているけど、初めて声がかかったのは20代後半だったから個人的にはうまくなるまでに時間かかった。
私が若い頃は絵が上手くなる方法がいまに比べて少なかったし、pixivがなかったからお手本や評価の高い絵もわからなかったし。
今は手引きがたくさんあって、要領のいい人が2、3年頑張ったらプロレベルになれるのもない話じゃないと思う。
BBAだけど置いて行かれないように知識取り入れて頑張ろう…

ID: tP5FCqk8 2022/04/02

なんだかんだと理屈つけてるけど、結局直感的に二次創作が許せないって人がそれなりにいるだけって話よな
価値観の違いでしかない
今の時代は公式が二次創作をガイドラインで認めて推奨してたり、スピンオフ執筆者を二次創作作家から引き抜いたり、即戦力としてプロにスカウトしたり……って例がたくさんあるから、あれこれ理屈つけて悪だと批判しようにも詭弁になりがち
結局のところ二次創作に文句付けられるのは公式だけだけど、それでもなんとか自分の不快感を正当化しようと頑張ってるなーって感じする
でもその不快感自体を捨てろとは言えないから、そういう人にも配慮して住み分けするのが無難なのかね

ID: Z3ypsEWL 2022/04/02

二次創作は、ガイドラインがあるジャンルにおいてガイドラインを守ってやってるなら悪ではないと思ってる。
ガイドラインがないものは、それこそ個人の良心とか暗黙の了解に気をつけなきゃいけないだろうけど。
だいたい、一次と二次では経済に及ぼす影響も創作の目的も種類も違うから、絵描きと字書きくらい比べるの不毛では…?

ID: 12jkglD9 2022/04/02

下書きに時間かかるのすごく分かるからあのトピ参考になる
私はラフ→下書き(ほぼ線画)→線画って感じ
htrだから線を決めたり形を捉えるのに自信がなくて、線画はもうなぞるだけにしたいんだよね
は○だ(商業漫画家)さんの作業配信見てて下書きもラフもなしに線画描いててびっくりしたけど、
どれだけ描けばあんなレベルに達するんだろう
あそこまでいくのは無理だとしても、ラフ→線画ぐらいになりたいな
たくさん描けばスピードも上がると信じてたくさん描こう…

ID: IFeML6g5 2022/04/02

横だけどはらださんって原稿で下描きしてないの?びっくり。
やっぱ本当に絵がうまいとそういうことできるんだ…

ID: 12jkglD9 2022/04/02

そうなんですよ!
デフォルメとかじゃなくて普通の?絵でやってたのでびっくりしました
何もアタリもなしでサラサラ〜と人物が生み出される不思議…

ID: IFeML6g5 2022/04/02

すごい…下描きしなくていいならものすごいスピードで原稿できそうだ。
原稿だすペース早い神たちも近いものがあるのかもなあ…
お返事ありがとうございました。

ID: g4I7RUoH 2022/04/02

はらださんて銀○出身で、同人誌見せてもらったことあるんだけど、(多分十年くらい前の本)その頃はあまり上手くなかったよ。絵も今より雑で。でも話は面白かったなあ。いつごろから下描きなしになったんだろー
銀○の何冊かはアナログっぽかった

ID: 39i1Ad8R 2022/04/02

は〇ださんすごく好きな作家さんだ。
作業動画出されてるの知らなかった…拝見してこよう。

ID: IFeML6g5 2022/04/02

フォロワー5桁ってよく聞くけど1万と9万じゃぜんぜんちがうし1万なら旬ジャンルのスタダ乗れればhtrでも(マーケティングさえある程度できてれば)余裕だからなあ
かといって更新おそかったり壁打ちでひっそりやってるからそんなフォロワーいない神もいる

ID: 4UuckCpo 2022/04/02

抜くって単語使ってるから男かなって思ってたら、女でも抜くって言葉使ってる奴いるっぽいね。気持ち悪いな。メスに抜くもんなんてねえだろ

ID: 1sAOPbhn 2022/04/02

あのトピ書き込んでないけどじゃあ何なら気持ち悪くないの?
女は性的な話することが気持ち悪いの?入れるとかこするとか直接的な表現なら余計気持ち悪いって思う人多そうだけど・・・

ID: K1YzCbUf 2022/04/02

抜くって性欲を抜くっていう感覚なのかなと思ったけどね。むしろ男だったら扱くでもおかしくないと思うけど、使わないのなんでと思うよ

抜くって言葉を男のものだけだと思い過ぎじゃない?

ID: 39i1Ad8R 2022/04/02

こっ…こする!?ちょっと直接的過ぎて笑ってしまった
でも私も「抜く」は言わない。
意味は伝わるけど、女性でオナ〇ーすることを「抜く」っていうのは聞いたことないし、気持ち悪いとかうんぬんじゃなくて違和感が凄い。
「一人でする」って言い方が個人的に一番しっくりくる

ID: 1sAOPbhn 2022/04/02

別にいいけどさあ男性だって「一人でする」のは一緒だよね 
女性だけオブラートに包んだ表現にしないと気持ち悪いって言われるのはなんだかなー
こするは普段使ってるわけじゃないよ笑 抜くがダメならなんなの?って例に出しただけで

ID: 39i1Ad8R 2022/04/02

私は気持ち悪いとは思わない。ただ違和感。
男性も女性も「抜く」っていうと一気に下ネタ感増すけど、男女関係なく「一人でする」という表現だと聞いててホッとする…
オナ〇ー表現でホッとするって意味不明なんだけどね…書いてて自分で ん?ってなった笑

ID: 4kcu1ymA 2022/04/02

例が良くないと波紋を呼ぶのがよくわかるトピだった。
このままトピ主訪れなければ釣り寄りで見てしまいますね

ID: 5HrDkY8g 2022/04/02

リムらないフォロワー謎なトピ、前に仲良しなフォロワーが突然無反応になって多分ミュートされてるけどなんでリムらんの?ってトピ思い出したわ。普通の質問トピかと思ったらトピ主の闇が見え始めて怖かったやつ。

ID: 38CDlvpr 2022/04/02

今の2年間と10年前の2年間って絵が上達できる環境が違うよな。
今本格的に絵の練習しよう!としても10年間で変に手癖付いてしまってることもあるしね(私)

ID: emBLEkNa 2022/04/02

2年で神になれた言う奴のまともな絵と
10年かかる言う人のまともな絵が
基準違いそうだなぁ
鎖骨から上だけでいつも同じ角度同じ顔立ちならそら誰でもある程度にはなるよ

ID: RrY75vx0 2022/04/02

うろ覚えだけど、1年で絵で食べていけるようになりました!!とかいってる人が少し前にTwitterでバズってて、おぉ凄いなぁ、どんな事やったんだろう見習いたい……って見に行ったら、そもそも実家暮らしの休学中の学生?で生きていくための生活費を稼いでるとかじゃなくて本当に食費だけ、仕事履歴に何円で請けたかも公開されてたけど2000円とかばっかで企業案件は殆どなし……みたいなのがあって、絵で食べていけるようになったって言えるのか……?まぁこれでバズった事によって案件が舞い込んで、今後そうなる可能性はあるか……となったのを思い出した。
大袈裟な言葉を使っちゃうと、受け取る人が考える事と、本人が思ってる...続きを見る

ID: wUEXu4PL 2022/04/02

夢自体は嫌いじゃないけど、夢主が異物なのはどんなに設定練るのが上手かろうが変わらんだろ……と思う
ゲームの名無し主人公(アイマスのPとか刀剣の審神者とか)にオリキャラ当てはめるやつはともかく、漫画やアニメに元々存在しないキャラをはめ込んでさらに主人公に仕立て上げるのはどう頑張っても違和感しかない
それならまだ俺くんあなたちゃんみたいなろくに設定のないアバターのが「そういうもん」と割り切れるな……
オリキャラとして練られてれば練られてるほど、本来存在しないはずのキャラがあたかも最初から存在したかのように描かれてることに謎の不安を感じる
まーこれは私だけの感覚かもしれない

ID: yEDb6Wer 2022/04/02

その違和感を利用したホラー夢がすごく好きだったな、ってのコメント見て思い出した。原作知識を持っている全知全能に等しい夢主が原作キャラを巧みに陥れていくホラー……

ID: yMCsmObo 2022/04/02

コメ主だけど、そういうメタ的な要素強めのホラー夢なんてあるんだ!それは面白そう、読みたいなあ

ID: BRYKyW8o 2022/04/02

褌被弾率率の高さに笑ってる

ID: XlVrFhLA 2022/04/02

独特な文体独特な擬音気になるわ
そんな個性的な文章同人やってて見たことない みんな似たり寄ったり
古文形式で書いてるとか?そんでそんなに似てるのに誰もひそひそしないってのも不思議だ…人数えらい少ないのに…

ID: Y9m7XJSu 2022/04/02

創作者が片手~両手くらいの限界集落にいるから思うけど、創作する人が少なすぎるとかえって言えない
ROMも創作者も作品と交流に飢えてる
顔見知りだらけで平和だから、波風立てられない
作風変えたんだね~ハハハ…(目をそらす)で済ませると思う

ID: 5wOs61qH 2022/04/02

ミ◯ワとかじゃないけどギャグ系二次創作心当たりありすぎてソワソワした
なるべく控えよう…

ID: ujfOYt9V 2022/04/02

いや良いと思うよ?
あそこでわーわー言ってる奴らが自分以外の意見を認められないだけ。
自分が嫌いなんだからみんなだってそうだよね?!と大声で言ってる奴の方が
何倍も痛いと思うわ…

ID: nPDkSwM3 2022/04/02

私は好きだよ

ID: zNQxAUa6 2022/04/02

大好きだから控えないで
作り手の頭が良くないと笑いにできない遊びだよ、感謝してる

ID: 9jGvuiU2 2022/04/02

子育てエッセイはいいけど旦那との性生活暴露は無理って人も多いと思う

ID: ZKSRVBfl 2022/04/02

イメソン勝手に想像する分にはいいけど、曲のイメージ損なう可能性のあることは避けたらいいよな
どうしても語りたい人はキャラソンやサントラでもあるジャンル移動したら幸せになれそう

ID: sEjU2Gky 2022/04/02

今日まさに小説の盗作炎上見かけたせいで変な勘繰りしてしまいそう

ID: Ot1qacvA 2022/04/02

大手にパクられたかも……偶然かも知れないけどモヤモヤする……って言ってた人が二日後には「大手に漫画パクられました!悲しいしショックです!」(検証画像無し)って言ってて、人って簡単におかしくなるんだなぁって……

ID: VScbCfoK 2022/04/02

書き手10人以下の界隈で5000人フォロワーが増えた字書き…?さすがにめちゃくちゃすぎない…?その5000人本当に界隈のフォロワーなの…?実話なら特定レベル

ID: 7sRPq1y8 2022/04/02

買えなくてゴチャゴチャ言うくらいだったらせめて部数アンケやら何やらアクションしてほしいし、もっと言うと普段から反応してほしいしフォローだってしてほしいよな。仮にアクション無しに買う人が買えたとして、そういう人に本が回って自分のことフォローしてくれてる+本ほしい人に回らない本があるのホント勘弁してほしい

ID: aqyDmjBR 2022/04/02

夢に違和感あるのはしゃーないけど、だったら読みにこなくていいんだよ。カプや性癖と一緒で住み分けなんだから。

ID: P6rTG49A 2022/04/03

ほんそれ
嫌いなものをわざわざ見に来て「やっぱ嫌い」って何がしたいのやら

リバ表記あるのに「リバ地雷だわ」って感想残すくらい愚か

ID: V5DvrQXT 2022/04/02

のろうやつ、専門家は大体家業だし一族内で教育が完結するから学校に行く必要がないんだよね
学校に通うのは「才能が見出されてスカウトされた在野の人+家業でやってるけどあえて学校を選んだレアな人」に限られる
だから東西2校だけでも十分まかなえる
あと専門家(というか才能のある人)が少なくて一部の人に責任が集中する問題に関しては、交流戦後に取り上げられていくから読んでみてほしいな

と思ったけど、ファンゆえに好意的な見方してる可能性あるからこっちに吐き出しておく

16ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

昔追ってた・繋がってた創作者の現在を捜索したり見に行くことってありますか? 過去ジャンルで繋がってたけどジャンル...

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...