劣等感が頭から離れなくてクソみたいな気分になっている 他人を見...
劣等感が頭から離れなくてクソみたいな気分になっている
他人を見れば自分の上位互換ばかりで、いくら自分が一生懸命になってやったことも他人にとって見れば見る価値のないものだって事を思い知らされる
いくら他人と比較するべきではない、自分はありのままでいいとか今を受け入れろとかそんな綺麗事言われたって全然心には響かないし逆に自分がバカにされてるような気分にしかならなくて腹立たしいことこの上ない
こんな社会で劣等感に苛まれずに生きていくなんて無理だろ社会滅べ
みんなのコメント
他人を軸にしてると恒久的な幸せは得られないので足りない自分を自分が受け入れるしか道はないな〜といつも思います
「自分えらい!すごい!」ではなくて自分の足りなさを認めてそれでもいっかって思える感覚ということです
誰かに認めてもらうことで得られるのは一時的な快楽のみなので
あなたは頑張ってるよ、えらいね、って私がここで言ったとしてもあなたの幸せの基盤にはなり得ないのでやっぱりご自分でいろいろ考えていくしかなさそうです〜人生〜〜
基本的に人間は誰かの下位互換、上位互換ですよね。社会の仕組みとして相対評価が蔓延してるからやさぐれる気持ちはわかるけど、結局自分を満たすのは趣味でも仕事でもなく自分自身なんですよね…
劣等感まみれの自分を受け入れてあげることが第一歩だと思います
私は他人になにもリソース割かないし、努力も自省しないけど
全ての他者は私を尊び評価し愛し思いやり持て囃すべきである
という前提がないと卑屈な感情ってのは発生しないんだよ。
と言うわけでトピ主みたいなのは実はめちゃくちゃ自信満々で
運動会は顔出せば一等賞!試験は席に着いたら100点!靴揃えて脱いだらおうちのお手伝い完璧!みたいに育ってきた甘えんぼちゃん。
しょーもないことで癇癪起こして病院燃やしたりすんなよ。
言ってることは厳しいし、最後の一行は「?」だけど、言ってることは正しいしまさにその通りじゃん。どこが見当外れなの?ていうか見当外れじゃなくて正しくは見当違いですよ。
横だけどこれわかる
私はトピ主と同じ傾向だけど、
>全ての他者は私を尊び評価し愛し思いやり持て囃すべきである
多分どこかでこう思ってるんだと思う
だからといって甘えんぼちゃんっていうのはそうとは限らないと思うけどね
むしろ愛され足りずに育ってきた人がなりがちな気もする
コメ主、なんか昭和生まれの古い考えそのままの人って感じ
なんでも甘え!甘え!って言うタイプな。
トピ主も疲れて病んでるかもしれないけど、
コメ主みたいなタイプも割と病んでる感じする
横からで申し訳ないが自分そのタイプ
席についただけで100点とれるはず☆
↓
実際は50点とか
↓
100点じゃないなんて自分はダメなやつなんだ
特別に100点にして貰えるとかもないってことは皆にも嫌われてるんだ
をよくやります(ネグレクト育ち)
なのであんまり的外れじゃないと思う
トピ主様は他人(上位互換)つまり特定の技術を得ている人を恨めしく思ってしまっている。これは、一切その技術を学んでいない、知らない場合には出てこない感情であり、自分がその技術を学んでいる最中だからこそ出てくる感情となるだろう。だからこそトピ主様の努力が実を結んで、今嫉妬出来ていると言える。
だが努力が足らない、それは分かっているが、この先を考えると途方もないルートが見える、そのジレンマから自分がもっと上の立場だと名誉・名声を他人に求めてしまう。結果的には卑屈な感情が発生してしまっている。
と言うわけで、トピ主様は自己欲求が強く、自信満々であると言える。
これは創作活動者として非常...続きを見る
無人島や小さく隔絶されたコミュニティだったらここまで比較して苦しまなかっただろうけど
時代とともに開けて行って
いまやクリックひとつで世界規模だもんねえ
宮崎駿に比べたらクレム民や創作界隈なんてまとめてミソッカスゴミしかおらんのだからまあトピ主も上位互換もみんな仲間やろ、あんま気にすんなって
宮崎駿もなかなか痛重く香ばしい逸話がたくさんある人物なのだが…コメ主さんはTwitter民にありがちな「すごい功績を残せたひとはとにかくすごいんだ」なハロー効果がバッシバシにかかってるタイプとお見受けしたわ…。
いやクリエイターとしてのすごい功績だけの話をしているが!?痛いとか関係ある!?
もしかしてミソッカスゴミが人格とかにかかってるとおもってる?
上位互換探していきるんじゃなくて、下位互換を探して安心しながら生きてその中で成長して誰かの上位互換になっていくのが人生なんじゃないでしょうか。
不安定な人間は成長できないなって最近思う。
社会恨むほど鬱々してるなら、創作から少し離れて友達なり恋人なり自分を大事にしてくれる人達と過ごして自己肯定感回復させた方がいいんじゃないか。
まず他人が自分の機嫌を取ってくれると思ってる時点でなぁ…
自分の機嫌は自分で取るのが1番いいよ。
認めてもらいたいならそれなりの戦略をたてるべき
ありのままで生きてて認められる人なんてどこにもいないんだから
自分のような能力のない人間は社会にも創作の世界でも必要ないなあとは思うけど、戦争してない日本で生きれて幸せ。毎日シャワー浴びれて洗濯した服を着れて、ごはんも食べれる。好きなアニメやゲームに夢中になって、その上趣味で創作してます〜なんて。
この後はどうなるかは分からないけど、こんなところで腐るの見かけるともったいないって思うね。
トピ主はどうなったら人生万歳って思うんだろうか?評価されたら嬉しい?
自分の本心に気付いてなくて人に攻撃的になる場合もあるから、社会滅べの前に自身と向き合ってみては。
バカにしてないよ。
寝よう!!
こういう時は自分にもあるけど、結局早く寝て日常過ごしていくのが一番いい。精神のことは他人には難しいから、そういう物理的なことしか言えないかな。今は季節の変わり目で、しんどそうな人多いから、劣等感ぐるぐるしてるのはトピ主だけじゃないし安心しなよ。
精神科に行くべきかはカウンセリングをしないと分からないと思うのですが、なぜ精神科だと断言しているのでしょう?
投稿主の書き込みを見るだけでは、メンタル的な不調がある、ということしか分からないと思います。
メンタル的な不調の場合、最初に診察に行くのは行くのは心療内科でも精神科でもどちらでも構わないと思います。
それ故、心療内科に行くのは違う、精神科に行くのが正しいと断言している根拠ないと思います。
私も何やっても他人より出来ないし、努力が足りないというより元々の能力値が低いだけ…
底辺にいるって惨めな気持ちになるけど、社会滅べとは思わないな
文体でこのトピ思い出した
https://cremu.jp/topics/6678
上にも出てるけど、劣等感抱く仲間もいると思ってみたら?
YvPCjSuX の意見は俗に言う「意識高い系バカ」「真面目系クズ」かな
自分の理想や考えは至極真っ当なんだけど、それに能力が付いてきてなくて常に劣等感にさいなまれるタイプ
トピ主さんがそういう人かどうかまで邪推するつもりはないけど…
SNSでは「上には上がいる」を極端に感じさせられるから、それをもろに気にしてるんだろうなとは思った
中学生の絵と売れっ子プロの絵が同列に比較されるのがpixivやTwitterなので、そら評価で凹みもするだろうという
比較するなら他人ではなく、「過去の自分」と比べるようにすると成長も感じられて劣等感の呪いからも解放されますよ
仕事以外でスマホやPCを使う時間を減らす
最初は無理してでも早起きをする
朝日をしっかり浴びて軽いさんぽをする
暇な時間を作業に当てる(暇を作らないようにする)
情報を意図的に遮断してみる
などを続けると体調が整って気分が良くなりますよ。