創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 74EfD8xj2022/04/12

絵について質問です。 自分は右利きなんですがどうしても右を向い...

絵について質問です。
自分は右利きなんですがどうしても右を向いている顔が左を向いている顔を描いている時のように描けません。模写をする時は何となくかけているように見えますが違和感が拭えません。やはり練習を積むしかないと思っているんですが右向きを描く時の何かコツなどありましたら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: r5dog6SG 2022/04/12

私も描けません。文明の利器に頼ってます。左右反転最高
(全然コツとかお話しできずすみません)

ID: DqtQhWzu 2022/04/12

何度も描くのみですね。反転させてどこがどう変なのか意識する。たまによく描けるようになってきたので、やはり練習かなと思います。
私はラフは絶対そのまま頑張って描きます。

ID: uiF3Qt4v 2022/04/12

私もそうでした。
力技での解決で申し訳ないのですが、顔のアタリをガッツリとることと、頭から首周りの形状を勉強し直すこと、骨格標本買って色んな方向から眺め回したことである程度改善しました。あとは右向き左向き描く時、デジタルなら反転、アナログなら裏から透かして見ると違和感の原因が分かります。自分の歪みの癖を把握し、意識して修正、を繰り返すと少しずつ良くなる、と思います。信じてやってます。

ID: OFHtDZMC 2022/04/12

絵を教えている人が「右向きはみんな苦手なもの」と言っているのを聞いたことがあるので、もうそういうものなんだと思ってから気が楽になりました。私は左右反転させながら何度も修正して折り合いをつけるということを続けた結果、今は描いたモノを左右反転してチェックしても気にならなくなるくらいにはなりました。

ID: 5fTupby7 2022/04/13

別にかけるようになる必要ないんじゃないでしょうか?
物理的に線が引きやすい方向ってありますしそれに合わせてキャンバス回転させてますよね?
キャンバス回転させないでかける人が偉いとかうまいとか誰も言いませんし左右反転もそれと同じだと思ってます

ID: AKxSFOv7 2022/04/13

誰しも通る道だとは思いますが実際困りますよねー…
上記の方と同じ意見ですがやっぱり自分も一度左向き顔を描いてそれを反転、パーツの位置を調整して右向き顔の下書き線にしちゃいます。
それをなぞって、っていう作業を繰り返してくうちにパーツの位置や癖を覚えていきました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...