創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Tfrda3hB2022/04/20

どうしても『一言物申す』トピ《7》   cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《7》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。

●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/19769

Small 20220420 190844 00000023
37ページ目(55ページ中)

みんなのコメント

ID: V4YAxGSX 2022/05/11

二次創作についての考え方のトピ見て思ったけど、二次創作ってどこからが二次創作なんだろ
公式でやってるイラスト募集コーナーでかなり独自解釈強めのファンアートが載ることもあるし…
例えばちびっこがクレヨンで炭○郎を主役にした桃太郎描いたらそれも二次創作ではあるよね

ID: 6U5n4JjF 2022/05/11

ネットにあげるかあげないかとか?やっぱり不特定多数に見られる場所に一生消えないデータを残すってのは多少なりともリスクを伴うと思う。

ID: KNRoEagF 2022/05/11

子供が描いた絵を親がツイッターに上げてたところで(その行為の是非はともかく)「グレーですよ!」なんて思わないしなあ…

ID: AkRdbEtz 2022/05/11

公式以外全部二次創作だよ

ID: OgPCHbL2 2022/05/11

グレーであることが前提のトピなんだなあ

ID: L50YyqDU 2022/05/11

二次創作OKのジャンルの存在を知らないんだと思う

ID: Ug4DMl3C 2022/05/11

書くもの書くもの神経逆撫でされるなら読まなきゃいいだけだし、「とっくに読むのやめたし反応してないのに何故かフォローされてる」ってしつこく絡まれてる訳でもないなら無視しときゃいいだけなのに何がそんなに気に入らないんだ...?と思った

ID: dm9hWPyi 2022/05/11

スルーすればいいだけのトピやコメに過剰反応してる人、めちゃくちゃコンプレックス刺激されたんだろうな~この主に間違いでしたごめんなさいって認めさせたくて必死なんだろうな~と思う

ID: RAtcj3Ml 2022/05/12

早速図星つかれたっぽい人が反応してて笑った

ID: KgqJl5FY 2022/05/11

よくフォロワー四桁とさらっというが1000と9000じゃ前提が変わってくるから数字は正確に書いた方がアドバイスしやすいのでは

ID: HWCiEgoB 2022/05/11

自分もガイドラインが出てるジャンルに関してはホワイトだと思ってる。

ID: V1lM2Zko 2022/05/11

モチベーションって動機とか意欲ってことだから、他人にアドバイスをもらうことかなと思ってしまった。
ないなら無理して続けなくても。
でもアドバイス欲しいってことはどこかに続けたい気持ちがあるんだと思うのでこっちに吐き出し。

ID: l4X2cWTF 2022/05/11

なんでもかんでもコンプを刺激されたんでしょっていう結論に持っていけば、その意見にすら何か言われてもそう言って優位に立つことができるからいいよね

ID: x8Npf237 2022/05/11

液タブ固定の図解を見て「そんなことより絵がうまい…!」と思ってしまいました。字書きです。すみません。

ID: lr2Nioc7 2022/05/11

ローカルルールトピ、お気持ちがシュバッてきて叩かれてて気持ちいい!

ID: JE9G541q 2022/05/11

自分も思った 書き文字もいいな…

ID: Vv4yGZ2M 2022/05/11

ローカルルールができるのは、それやられると嫌な気持ちになる人間が結構な数いるからなんだよな…。ルールじゃなくてモラルの問題。
それされて嫌な人がいるの知ってても、自分は気にしないなら好きにしたらいいのにな。
一番最悪なのは利権者でもないのに押しつけで強制したり罵倒したりする人だけど。モラルの価値観が合わない人とは黙って距離置いたらいいのに。

ID: M6XVg95a 2022/05/11

勝手に自粛してるだけなのにモラルとか言われても…

ID: srICFSVx 2022/05/11

個々人のモラル(=倫理)に従ってそれぞれ勝手に自粛するのはなんも問題なくない?
自粛したくないならしなきゃいいじゃん

ID: lVUtePiY 2022/05/11

アホエ口甘エ口のトピ、そんなもん人によるだろとしか言えないよ…。
やたらアホエ口に刺々しいけど、そんな敵意向けてどうすんの?
ブクマ4桁と3桁が並んでたら4桁の方を先に選ぶ人が多くなるのはそりゃそうでしょ。なろう風タイトルだったりとかやたらハイテンションなキャプションがあれば読む前にある程度中身を想像することはできるかもしれないけど、そうじゃなきゃブクマ数は一番大きい指標なんだからしょうがないって。
即効性のある頭痛薬が欲しかったら、そういう成分多めのやつを手に取るじゃん。即効性のあるエ口い推しを読みたかったらエ口部分が多い過激なものを読みたがるのはもう自明の理…!
字馬の甘エ口なんて...続きを見る

ID: rgQnaLHI 2022/05/11

「クレムのみんなにも叩いてもらって不満解消したい」だけだから
ああいうアンケやトピで真面目に回答しても、
気に入らない答えは避けてぶう垂れるし
よしよし慰めているといずれモンスターになる

ID: 0APhobYU 2022/05/11

ブロマンス好きとして「BLよりブロマンス寄り」という表記とトピ主の返信が気になった。トピ主がカプと思うならむしろブロマンス表記はしないでほしい…
作品説明でブロマンスだ!と思って読んだら手繋いでるとかの詐欺にあった経験あるから、カプ要素あるものはちゃんとカプ要素ありの方に分類してほしい

ID: Ug4DMl3C 2022/05/11

ごめん、ブロマンスあまり詳しくないから純粋な疑問なのだけど、手を繋いでる描写があるとブロマンスを逸脱してカプ寄り作品に分類されるの?

ID: kBL6qGPJ 2022/05/11

手繋いでたらブロマンスじゃないの?
キャラによるのでは…?

ID: h3R4r6Jy 2022/05/11

精神的なつながりのみじゃなかったって事ですかね?
友情の範囲で手を繋ぐ(そして心の中で葛藤する)描写もありだと思いますが、その作品から受ける印象が恋愛っぽかった?

ID: inp3kKgo 2022/05/12

ブロマンスって恋愛要素のない男同士の友情関係が本来の意味ですよね。
刑事ドラマにあるようなバディに近い感じ。
だからハイタッチやグータッチはあっても手繋ぎはない、と。

ID: 8vt3kuiA 2022/05/11

公式見解と違うってやつはローカルルールじゃなくてただの勘違いじゃない…?

ID: Vy0rMg4n 2022/05/11

最近は二次創作のガイドライン出してくれる企業増えたからやりやすくてありがたいよなー
ソシャゲ系が多い印象だけど

ID: fsplw3QW 2022/05/11

地雷ネタトピやっぱ女体化多いな〜。嫌いな人多いという認識だけあったけど実感はないなぁ。まあそのネタで盛り上がってるとこわざわざお気持ちいう人はいないか。好きな人も多いイメージだから人気な分無理って声も大きくなるし納得した。

ID: woqLfKGa 2022/05/11

たまに眠てえトピを立てんじゃないよて思う時がある

ID: ziXuPM6K 2022/05/11

ジャンルの友達できないトピ、あれで良かったのか…?と思ってしまった

ID: UGs0DaWN 2022/05/11

煽り抜きで聞くけど、じゃあどうなったら正解になったんだと思うの?

ID: OjUfKkr5 2022/05/11

本人納得してるのならいいのでは…

ID: qjnQIXPN 2022/05/11

>UGs0DaWN
>OjUfKkr5
「友達ができない」とは言ってたけどジャンル内でもくりもやってたしトピ主と仲良くしたかったんだろう人たちっていたと思うんだよね
私は自分が「これが好きなんだ」って言ったことを履修してくれる人とは仲良くしたいって思うから
でもそれをぶったぎっちゃう形で終わらせるから…ちょっとモヤモヤしてる
もう少し時間をかけたら友達になれたかもしれないのになって考えちゃうんだよね

ID: ocxeNvQw 2022/05/11

斜陽ジャンルマイナーカプでただでさえ描き手が少ないのによりによって筆の速い奴が女体化しか描かないからカプ名で検索した時が地獄
女体化なんて元キャラの原形留めてないパクリの半オリジナルなんだからカプ名付けるなよ 鍵垢とワンクッションから出てくんな ゴミが

ID: V1szY2Nk 2022/05/11

抜きましたって感想キモすぎる…

ID: jRhOizoa 2022/05/11

金儲けしたい人多いんだねえ

ID: TmjLn4e0 2022/05/11

今「二次創作で利益出すなんて!」って言ってる人の何割かも、界隈全体が男性向けみたいにゆるゆるでみんなが電子販売やってるような雰囲気になったらやり出すんだろうなと思う

ID: zJlDOLqj 2022/05/11

書店委託もそんな感じで浸透していったしね。
そんなことがあったなんてもう忘れられつつあるけど、書店委託が登場した頃は委託してるサークルボロくそ叩いてる人いたわ。

ID: uxkQd4q0 2022/05/11

へ〜〜そうだったんだ…勉強になった

ID: eLbhrmsG 2022/05/11

皆がやり始めたらオッケーになるってのはありそ〜。だけど抜ければオッケー、原作リスペクトは必要なしな男性向けより浸透するのは難しいしするとしても時間かかりそう。
ぶっちゃけ金儲け以外の理由が見つからないし、クレムのトピでもやるのはいいと思う(自分は別にやらない)って人しか見たことない。電子販売やりたい人っているのか…?

ID: zJlDOLqj 2022/05/11

私は一次でDL販売やってるけど在庫管理が楽になる要素がデカいね。
あとDL販売は黒字化しやすいってだけで、表紙絵とか装丁を頼めばその分の経費が発生するから、それを回収できないと赤字ってところは紙と変わらない。

書店委託は今まで一対一のやり取りで郵便局で小為替買ってという面倒な自家通販作業から解放されて全国の同好の士に届けられるから、そんなの同人じゃない!金儲けだ!といって揉めてた記憶がある。
ネット始まる直前くらいだったから、記録にあんまり残ってないんだよね。

ID: srICFSVx 2022/05/11

>zJlDOLqjさん
DL販売の経費のこと聞けて勉強になった!ありがとう!
自分は古いオタクだからあんまり理解なかったけど、『せっかく本にするなら〜』と同じ感覚で、『せっかくデータ販売するなら』気合い入れて作画したり、デザイナーさんに諸々頼んだりする感じか!と思ったら腑に落ちた…。
こういう考えが広まったらデータ販売自体も広まるのかも。
今までぶっちゃけ、データなら無料で配信できるのに?とか思ってた、ごめん…。目を覚まさせてくれてありがとう。

ID: zJlDOLqj 2022/05/11

〉srICFSVx
いえいえ。
多くの人に手に取ってもらおうと考えたら、やっぱり紙でも電子でも力作つくりたい!って気持ちは変わらんと思うので。

ID: z9fZRux6 2022/05/11

マナーを声高に叫んで、他人を萎縮させコントロールしようとする人って、なんでそういうことするんだろうって、ずっと思ってたけど。
この一連の流れで、なんか分かって来た気がする。
自分と同じ苦労を味あわせたい姑根性and古いままの知識、なのかなって。

ID: VuHBGat8 2022/05/11

味わわせる な

ID: lr2Nioc7 2022/05/11

出やがった!ってなった
実用日本語表現辞典

ID: dNIXMSRV 2022/05/11

自ジャンルは同人OK受注禁止だから
公式って受注が嫌なものなんだな、と思ってる

ID: wWAvfqgS 2022/05/11

自分もその認識

ID: nhPypIQM 2022/05/11

なんかふと思ったんだけど、このサイトやっぱり人多いんだなぁ。このトピの回転数すごいなと思った。同じ人が書いてるのももちろんあると思うけど

ID: ILVR8QHW 2022/05/11

わいがひとりで何十件もコメしとるんや

ID: RPoYw6Ak 2022/05/11

ILVR8QHW
まさかいつぞやのおっさんか…!?

ID: VuHBGat8 2022/05/11

ILVR8QHW
お疲れ様で草

ID: m8wKN1YA 2022/05/11

なくなってほしいと思ってるのになんで律儀に従って愚痴ってるのか不思議すぎる
噛み付いてくるやつとかほっとけばいいのに

ID: h4kMULKN 2022/05/11

交流は上手くやりたいんでない?
互助会しんどいって言う人達の層と、被ってる気がする
全く気にしない人はああいうトピもスルーだろうし

ID: k52SzYOH 2022/05/11

つまり腐垢だろうが健全虹垢だろうが作品名もキャラ名も伏せなくて良い…ってコト?!気持ち悪い言い換え見なくて済む様になるの?

ID: 9QKoLhsp 2022/05/11

友達できないトピ主コメの流れが途中から「発達障害だからメンクリへ行け」って誘導してるみたいでモニョりながら見てたな〜
運良く(?)すぐ診察してもらえたけど結果ジャンル者を全員バッサリ切ってしまったてひとりで活動するエンドになってしまって…これがアドバイスしてた人たちの望んだ結末なのかな〜

ID: h3R4r6Jy 2022/05/11

でもトピ主を雑に扱う人が多かったみたいだし、そこに労力とられるよりちゃんと専門医と関わって新しい縁を作ったほうがいい気もする。

ID: 7NapoItZ 2022/05/11

望んだ結末と言うか、素人には手に負えない域の話だとしたら素人が下手なこと言うより専門家にお願いする方が確実だからあの流れは順当な気がした。
よくある煽りみたいな感じじゃなくて、みんなトピ主のこと考えた上で言葉選んでた印象を受けたし。

ID: J3Q2KAwc 2022/05/11

>h3R4r6Jy
トピ見直してきたけど皆が皆雑に扱ってはなくない?
自分基準だけどジャンル内でもくりやってリプ飛ばし合ってるなら十分友だちだよ。そういう人がいきなり「あなたたちとはもう交流しません」って態度取ってきたらちょっとショックだな。
どこにでも失礼な奴はいるんだから「自分にとって利益のない人だから」ってバッサリ切らなくても、そういう失礼な奴の見極め方みたいなの伝授できてればまた違ったのかなって思うよ。

ID: 5lbR2ye0 2022/05/11

>h3R4r6Jy
あの書き方からして新しい縁を望まないタイプだわ
メンクリ送りにしたことでコミュニティから完全に孤立する選択肢を選んじゃったわけだ

ID: dvsm6pxl 2022/05/12

専門家でも無理なものは無理だから、諦める方向に誘導するって話してるのを聞いたことある。

ID: L0M9gKZ1 2022/05/12

>J3Q2KAwc

あのトピ主、どう見ても素人がアドバイスを伝授できる域にいない人だったよね
ここで素人が勝手なこと言って余計拗れるより専門医にお任せが正しいと思うし、何より本人がスッキリしてたからそれでいいと思うけどな

ID: 9OIFvAtY 2022/05/11

ちょっと前までは有用な質問もあってクレム便利~って使ってたけど、最近は不特定多数で何かについて愚痴るトピが増えてきたね
なんだかグループ内で集団で陰口を言って誰かを笑いものにしてるような、陰湿ないじめを見ているような雰囲気がある。ここも変わってきたな…。

ID: WZ5SYOQH 2022/05/11

結構前からそうでは? このヲチトピも7つ目だし…

ID: m8wKN1YA 2022/05/11

同意
前は真面目な相談トピに対する真摯な返答とか、創作に関する情報交換トピとかあって見てて色々勉強になったのに

ID: XzNIOC1f 2022/05/11

今も昔も「たまに有用なトピがあるけどあとは愚痴」ってイメージだな〜

ID: IiCQ5qN7 2022/05/11

率先して有用なトピを立てていったら良いんじゃ?

ID: AzQBHW3C 2022/05/12

「昔は~」っていうのは、その当時は見えてない・気づいていなかっただけだよ
いつの時代も変わらず同じことが繰り返されているよ

ID: rpLUsDdo 2022/05/12

研究所トピの存在意義よ

ID: N04CgmrI 2022/05/11

文体変えたいトピ、勉強になる~

ID: 5NAyH6Gl 2022/05/11

女性向け(特にBL)って商業行ったらそれ用に垢分けするのが普通なんだ
男性向けだとわざわざ垢分けしてる方が希少だから驚いた
そのまま同じ垢使ってたら悪く思われるのねー

ID: 7NapoItZ 2022/05/11

男性向けはジャンルじゃなくて作家自身にファンが付きやすいからね

ID: EQSKydBH 2022/05/12

>7NapoItZ
作家にファンがついてるんじゃなくて性癖についてる
だから性癖と違うもの描くとぶっ叩かれる

ID: 7NapoItZ 2022/05/12

EQSKydBH
あ~確かにそっちかも。
叩かれてはなかったけど、普段ショタエロ描きの人が女のエロ描いた時の周りの反応とか顕著だったな。

ID: j5k3tchN 2022/05/12

ツイサーってめんどくさいのね
自分の垢に実装されてなくてほんとよかった

ID: ExQLG9DJ 2022/05/12

文章の巧拙と、良い小説かどうかと、評価されるかどうかって全部別の基準だと思うんだけど、ごっちゃになってる人多いんだなー。
特に二次創作なんて文章としては未熟だけどウケる作品なんて山ほどあるのに。
良い作品も色んな基準あるから一概にこういうもの、って言えるものでもないし。
上手くなりたいって思ってるならいいけど、上手な作品書いたら評価上がると思ってると辛くなりそう。

ID: SbreckEq 2022/05/12

分かる。
拙くても勢いやネタ、展開などで萌える~ってお話あるし
文章はすっごく上手くて情景やその場の雰囲気が脳内再生余裕なのに不思議と刺さらない人もいる。
難しいよね、二次小説。
たまにどちらも兼ね備えている方が既存の天井ブチ破りの神になられているが。

ID: zhOsW9cL 2022/05/12

ここでは「二次や18Rに公式タグ付けるのの何が悪い/そんなの禁止されるべきじゃないお気持ちうぜー」って風潮みたいだけど東ribeと呪のあの人があそこまで炎上した原因のひとつが公式タグだったからクレム民と世間の常識はズレてるから話半分に聞いとこう

ID: wjvpKuma 2022/05/12

あのトピは支部についてのみでツイのハッシュタグの話はされてないよ

ID: zhOsW9cL 2022/05/12

ますますわからん。ツイはダメで支部はいいってクレムオタク勝手すぎて。良い悪い守る守らないは別として世間的にはダメだって声の方が大きいし守らないから粛清されたんじゃないの?

ID: AzQBHW3C 2022/05/12

クレムもだけどツイも世間じゃないってことは留意しとくべき
なんか危なっかしいぞ
土地ごとの風土があるってだけよ 非常にめんどくさいことにね

ID: ZET53Oz2 2022/05/12

じゃああの人は単に私刑と私怨であんなに大きな騒ぎになったと言うこと?魔女狩り?

ID: 2iSjBaug 2022/05/12

二次創作者同士のいざこざや炎上は全部私刑だよ

ID: 0F5dERQx 2022/05/12

ツイは原作の感想とか公式の情報もある場だけど支部はそのジャンルに関わるものは二次創作しかないじゃん
支部で検索してる時点で二次創作を求めてるんだから支部はある程度許容される
その違いだよ

ID: HWCiEgoB 2022/05/12

同人界隈の吊し上げで私刑じゃないやつなんてあるのか…。
公式に訴えられたとかならともかく、創作者同士のいざこざじゃん。

ID: PwRHkYXh 2022/05/12

シマウマかわいい。目に入るたび和む。

ID: Jtc7fs2C 2022/05/12

分かる。更新に上がってくるとつい見ちゃう

ID: CgBXu0Hd 2022/05/12

ローカルルールのトピ見てたけどルールあって困ることってあるんですかね…。まあ支部のタグの件は支部はそういうサイト前提だからわかるんだけど、二次創作活動であんまり自由求めすぎてもまたいろいろなトラブル生むだけだと思う というかやっぱり二次創作は隠れて行うものって意識がないのは怖いわ

ID: 2iSjBaug 2022/05/12

そういう現実が飲み込めない、精神的に子どもな人たちなんだと思う…
自ジャンルにいたら関わらないようにするしかない

ID: 0TegkEJt 2022/05/12

全てのルールを否定しているわけではなくて、改めて議論するべきルールがあるって話じゃないの?
思考停止のほうが子供っぽいなと思う

ID: 2iSjBaug 2022/05/12

今のルールがあって困ってるなら、声をあげて地道に活動すればいいんじゃない?とは思うけど、ローカルルールがあって何か困ってることあるの?

ID: n9afOIdP 2022/05/12

実際はルールがないのに守ってないって叩いて来る人がいるんだよ
他トピで出てたけど、お辞儀ハンコみたいな意味のない謎ビジネスマナーを守らなければならないルールだと思い込んで攻撃されたくないだけ

ID: 2iSjBaug 2022/05/12

…?実際ないルールなら、それはローカルルールですらないんじゃない?どんなものかはわからないけど、このルールがあると困る、破りたいと思うなら、破ればいいよ!
勘違いしてるうるさい人もいるだろうけど、論拠を明記していれば同じ考えの人は味方になってくれると思うよ

ID: 3NHqDXVw 2022/05/12

二次って書かれると二次創作なのか二次元なのか分かりにくいよね
もちろん文脈から読み取れるんだけど、誤解生みやすい表現だなって常々思ってる

ID: gkZR5Xn4 2022/05/12

人間関係の問題、メンタルのためによそはよそ、うちはうちで思考停止することも大事なのかなと思った。
それを自他境界とか言うのかもしれないけど。

ID: U0ZDJPlo 2022/05/12

ローカルルールのトピでてきたやつさらっと見たけどなくなって欲しいと思えるやつあんまりなくてなんだかなあ。

ID: z9fZRux6 2022/05/12

ローカルルールで気に入らない人を叩く村長のいる界隈で、村長のお気持ち表明が面倒臭くて叩かれなかった人までもが去り、界隈が荒野と化した経験が無いんだね。羨ましい。

ID: nYSAIVmb 2022/05/12

相互さんが反応してくれない…って必要以上に落ち込んでる人見てると不安になってくる。あんまり他人に振り回されない方がいいよ。

ID: WyTziQqg 2022/05/12

分かる。その手の悩み多いよね。

創作して投稿するって自分がやりたいからやってるわけで、
相互に反応貰うためじゃないからなあ。

もっと自分に軸をしっかり置いた方が、楽に活動できる気がするよ。

ID: 2iSjBaug 2022/05/12

ローカルルールなくなってほしいって言ってる人ってローカルルール押しつけてる人と似てるな。やらなきゃいけないことって思い込んで勝手に腹立ててるだけ。そんなルールないのに
公式タグ付けも作品タグ付けも立体創作も同人誌電子配布も個人で好きにやればいいのに

ID: FvPYaHjb 2022/05/12

ローカルルールを盾に殴ってくる人がいるから、なくなってほしいって思うんだよ

ID: Izxb9WCK 2022/05/12

〇〇なルールなくなってほしいっていうのは「たとえ〇〇を私がやっていても文句言わないで欲しいし、なんなら受け入れて欲しい」だから自分勝手なんだなあ。勝手にやって自爆している人は何人も見てきたし、あのトピ見てると一部は「〇〇やってても嫌うな!」にしか見えない。

あとローカルルールと原作者に迷惑かかるからやっちゃいけないルールをごっちゃにしてる人いる。

ID: RGnehoTF 2022/05/12

うーん、あのスレじゃコメントで混沌としちゃってるけど、トピ主の趣旨としては「根拠が無いのに、曖昧な思い込みや足りない知識で『正しい』って思っていること、あるよね?それ、本当に正しいかな?」っていう注意喚起だと思うよ。
原作者や公式、一般人に迷惑をかけないのは大前提。でも、販売もしない個人の趣味の範囲で立体物を作って叩かれるのはおかしいよね?他にもそういうことある?ってことだと思う。
実際、「タグ」だけでは一般人から隠蔽できないのに、タグさえつけていればご満悦、という人たちがいるのは、別トピで明白でしょ?

ID: 2iSjBaug 2022/05/12

ローカルルール盾に殴ってくる人は、その人が悪いんであってルールが悪いんじゃないよ
それに、殴られても破りたいルールなら、法的な制約はないんだから好きに破ったらいいんじゃないかな
トピの趣旨が注意喚起というのは納得!コメが全然違う方向向いちゃっててただの逆お気持ち表明になってるけど…

ID: 8tuWmEyP 2022/05/12

どうしたら新刊が人間に誤字るんだ…?
音声入力?

ID: afepm1VI 2022/05/12

にんかん、ってことじゃないかな?
誤字って思わぬ形で発生するよね

ID: 8tuWmEyP 2022/05/12

いや変換前というよりフリック入力のさ行とな行、キーボードのSとNないし、しとに、どれ遠くないか??っていう。

ID: 3pT2PScd 2022/05/12

予測変換が悪さしたかもよ
わたしiPhoneなんだけどさっきからずっと「こうしつ」って打ってるのに
しつこく「考察」が候補に表示されてめんどくせぇなってなってる

ID: MpKnIxTa 2022/05/12

iPhoneの予測変換まじ害悪…

ID: DrfEZAXt 2022/05/12

最高って打ちたいのに1番目に西郷がいるせいで何度も誤タップしちゃって鬱陶しい

ID: 2vJCrjZH 2022/05/12

hnnmBLってpixivに投稿しても大丈夫なのか?
隠れるものだと思ってたんだけど
hnnmBLアカ持ってる書き込み見てびっくりした
ググったら普通に出てくるのに

ID: l582nveI 2022/05/12

hnnmはめちゃくちゃゆるい印象あるな
日曜朝のヒーロー番組だと鍵パカや支部はヲチ対象確定、絶対ありえないみたいな空気だけど、それ以外だと役者同士じゃなくてキャラ同士だからセーフみたいなゆるさになる

ID: Om1FQanD 2022/05/12

一部のhnnmに関しては、隠れるべきかどうかって意見が分かれるジャンルあるんじゃないかな?
原作が元から人気→のちに実写映像化、とかpixiv連載から人気が出て実写化されたBL漫画もあるし…

ID: ej5dQTxs 2022/05/12

海外ジャンル(洋画やドラマ)はかなりゆるいからね

ID: 2vJCrjZH 2022/05/12

hnnm界隈にはROMでも入ったことないから参考になった
ありがとう
hnnmは何のジャンルでも絶対隠れるべき。隠れないなら晒す!みたいな過激な話を小耳にしていたから絶対に近づくのやめようと思ってた

ID: DhgnFxyd 2022/05/12

相互になったら後悔したトピ、ツイートがつまらなくなったって、そりゃあなたを楽しませるためのツイートじゃないからね…としか

ID: MNcPe9xd 2022/05/12

作品どころか、日常ツイご飯やぬい写真、萌え語りありとあらゆるものに無反応なフォロワーがいると「何でこの人フォロー続けてんだ……?」て謎に思うことある。
見たくないならミュートじゃなくてフォロー外せば良いのにって思うんだけど

ID: Sjlp5GCe 2022/05/12

自動的にツイートが流れてきて目に入れることができるから、ツイートを見たいという目的ではそこで達成されてるんだよね
だからわざわざリアクションはしないんじゃない?まあ、ミュートにされてる可能性もあるけど

ID: al2tE1jI 2022/05/12

作品はまあするけど日常とかご飯とか1回もいいねした事ない。ああ言う日常系っていいねして欲しかったんだ…
赤の他人にいいねされるの怖くない?

ID: MNcPe9xd 2022/05/12

なるほど~ミュートされてる可能性は別として、「見る」を達成する目的のフォローか。
ご飯ツイに反応するのは「美味しそう!」という食欲を刺激された結果なんだよね。
いろんな人がいるとわかってても、こうして意見聞くまではピンとこないままだから見聞広がって良いね。
お二方ありがとう~

ID: QWkHp3o2 2022/05/12

同人誌ではないけど作品を褒め合うスペースはよくあるみたいですね
元相互がやってたらしく、翌日に「昨日のスペースでの褒め褒めありがとうございました~!」とか呟いててキッツってなったの思い出した

ID: 0EyTMOsm 2022/05/12

そうなんだ
クローズな場でやるにはなんとも思わないけどわざわざ見えるところでやるのキッツいね仲良しアピールみたいで

ID: FQ37vAEu 2022/05/12

ルール盾にして殴ったり思い通りに強制しようとすることが悪いのであって、ルールの中身なんて話し合ったところで人それぞれ感じ方は違うし全部お気持ちベースで線引きなんかできないんだよな……と思った

ID: ChUdAsyi 2022/05/12

こんなところで噛み付く人も噛みつかれる人もどっちもどっちだし、意見の摩擦くらいで叩かれただの傷ついただの大袈裟な言葉使う人は面倒臭い

ID: P2W8JzeC 2022/05/12

RT後に感想つぶやいたら相互が気を遣って反応してくれるかもしれない!申し訳ない!ってのも、相互なのに何も反応してくれない!なんで!ってのも自意識過剰過ぎだわ…

ID: lZE3iLD4 2022/05/12

低浮上だったり、誰かと交流してないとTLに載らなくなる…って本当なのか分からないけどもしそれだったらめっちゃキツい仕様だなぁ。
最近相互との関係にしんどくなってTL見るの疲れたから浮上してないし、じゃあますます支部だけの活動でいいやってなる。これきっかけにツイ完全にログアウトしたい。

37ページ目(55ページ中)

今盛り上がっているトピック

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか? 二次創作垢で創作技術...

風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからな...

字書きですが、他の人が書いた小説を読むのが苦手です。 普段一般小説を読んでいるせいか、拙い文章(表現が単調だった...

今度のスパコミで誕生日席になりました。 当初は新刊2種50部ずつの合計100部の持ち込みの予定でしたが、ジャンル...

FANBOXやファンティアなどのパトロンサイトをやってらっしゃる方ってcremuにいますか…? FANBOXをや...

この人(人達)がずっとこの界隈にいるなら自分はもういいや去ろうかなって思って実際垢消しや低浮上で消えた人っています...

とらのあなに委託した小説本、ついで買いされますか? 長寿ジャンルのマイナーカプ字書きです。 よくクレムではとら...

匿名箱初心者です。 ずっと匿名箱は置かずに活動してきたのですが、ウェブイベをきっかけに波箱を置くようになりました...

字書き、支部のブクマ数がじわじわ伸びていく人と爆発的に伸びてランキングに載る人の違いってなんですか??? (数年...