創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Tfrda3hB2022/04/20

どうしても『一言物申す』トピ《7》   cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《7》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。

●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/19769

Small 20220420 190844 00000023
36ページ目(55ページ中)

みんなのコメント

ID: fsplw3QW 2022/05/11

教えてください〜って言ってるとこに過去のトピくらい探せばって言うのそれくらい許してあげようぜって思う。よくされてる質問だと思うけどさ

ID: kwMovzhu 2022/05/11

探しても検索の仕方次第で全然出てこなかったりするもんね

ID: MUvLe4nr 2022/05/11

>kwMovzhu
あのトピ主は絵の資料ほしがってただけじゃん
そんなの「絵 資料」で探せば山ほどトピ出てきたよ
いちいちそれくらい聞かずに調べろって思われても仕方ないね

ID: fsplw3QW 2022/05/11

> いちいちそれくらい聞かずに調べろ

そう言われちゃうのわかるし、そういうのやめろとまでは言わないけど「いちいち聞かずに調べろ」って言う人が別に教えるわけじゃないしスルーでええやんと思う

ID: CXEqsiwV 2022/05/11

> いちいちそれくらい聞かずに調べろ
調べれば欲しい情報があるよって情報を教えてるんだよね、これ

ID: fsplw3QW 2022/05/11

成る程ね。大体の場合語気強いから目障り的な意味で使ってるのかと。だったらスルーすりゃいいじゃんて思ったけど、気持ち半分くらいは教えてくれてたんだな。

ID: PrshQbL1 2022/05/11

支部で「読む価値ない」なんてタグ付けされることあるの!?怖すぎ…てか残酷すぎ… そういうジャンルは遅かれ早かれ焼け野原になりそう

ID: SwQDhVge 2022/05/11

前にもここで見た覚えがある…「読む価値なし」タグつけられた話
その時は確か大手が自分の好みに合うか合わないかだけで一人で付けて回って炎上したみたいな話だったから今回のとは違いそうだけど
何様なんだろうね

ID: bOdxXam9 2022/05/11

楽しくない、むしろ苦痛だと思ってるのにクロッキーとかだらだら続けても絶対身にならないと思う
これを覚えたら絵上手くなるんだ、〇ヶ月〇年毎日やれば成果出るんだとか思ってやってるのって、ほぼ作業であって勉強じゃないから、多少は上達というかコツは掴めると思うけどトピ主が思ってるような「絵が上手くなる」には程遠いと思うんだよね

ID: lr2Nioc7 2022/05/11

寝ている間に晒しが2件発生して消えた?

ID: nIWTv3xZ 2022/05/11

最近お絵描き覚えて毎日すごい楽しくて仕方なかったんだけど、練習時間トピ見たら自分はやっぱりお絵描きする人じゃないんだなーと思った
楽しいしちゃんと勉強して描けばなんとなく描けるようにはなってるけど、特に描きたいものが思いつかないしどうしても絵で表現したいものもない
その代わりに頭の中でどんどん小説のプロット浮かんできて小説のネタばっかり増えるし
寝る間も惜しんで書くのは小説だから人には人の特性があるんだなって改めて気付きを得た
両方やってみると本当にやりたいものがどっちなのかわかるなーって思った
絵も楽しいからちょっとずつ続けようと思ってるけどね

ID: BOh4WASn 2022/05/11

前ジャンルで腐向け作品にキャラ名のタグを付けて回ってる人がいて、嫌がらせか?って自作品にも付けられたタグ即消しした
相手に悪気があったかどうかは分からないけど

ID: kcSi5g24 2022/05/11

ここのトピの人たち普段から平気で他人の人格否定や病気認定でしてるけど晒しに関してはみんな怒るんだね

ID: ixVAcOvT 2022/05/11

自分もちょっと意外だった
正義の形は人それぞれ

ID: Ug4DMl3C 2022/05/11

匿名の知らん人間には好き勝手言えても特定の個人への攻撃は躊躇する人が多いのでは?

性格悪いなりに超えてはいけないボーダーは弁えてる人が多い中で、例のトピ主と晒しを行ったコメ主は最低限のボーダーすら弁えないクズだったって事かと。

ID: rH8bASQw 2022/05/11

今までも「簡単に特定できたよ」「ツイッターで検索したらあのトピ主出てきた」みたいなコメント普通にあったよね…
あまりに過激な発言とか注意しても正当化されるしモラル終わってると思ってた
まあ晒しに怒ってる人が同じ人とは限らないけど

ID: CXEqsiwV 2022/05/11

特定と晒しは性質が異なるとは思うけどね

ID: HtA8jraI 2022/05/11

キャラ名タグのトピ、「上手い人はつけてない」みたいなコメントが複数出てくるのが権威主義っぽくて面白い

ID: ABVz4e7L 2022/05/11

権威主義の使い方間違ってるけどど実際そうだから仕方ないhtrほどタグ付け必死

ID: QuUa1B2Z 2022/05/11

完璧なゾーニングにならないことはみんな薄々わかってるから、それ以外につける派を叩く理由が欲しいんだなと感じた
自ジャンルは上手さやブクマ数に関わらず一定数つけてる人いるな〜 統計取ってないから印象でしかないけど

ID: dm9hWPyi 2022/05/11

まぁ実際うちのジャンルだと上手い人はつけてない率が高くてhtrはつけてる率が高いからなんとも
印象だけどね
見てほしくて必死というより同人歴の長さの問題だろうなと推測

ID: 7NapoItZ 2022/05/11

ちょこナントカっていう印刷所知らなかった。
いつも最低部数が50とかからしかなくて、仕方なしにお願いして刷った半分廃棄するから今度からここにお世話になるかな。

ID: qPuzk91Q 2022/05/11

まぁ私が苦手だからって皆が苦手なわけじゃないからここで絡むんだけど
あの映画けっこう過激でショッキングなシーンあるから人に勧めるのどうなのって思った
自分も観た後わりと引きずったし今も観返したくない

ID: lr2Nioc7 2022/05/11

サーチ欲しいけどツイッターのサーチ登録者募集のバズ見ると悪目立ちしそうなんだよな

ID: bYZ8FTuy 2022/05/11

キャラ名タグのトピ見てて思ったけど、単体のエロ絵やちょっとフェチっぽい絵ってどういうタグ付けされるんだろう
男性向けはばりばりキャラ名作品名ついてるけど

ID: XTAJGEB3 2022/05/11

それ私も思う。カプではないけどゾーニング対象である作品はどうするんだろうね

ID: nWqwRMVo 2022/05/11

あなたの観測範囲ではそうなんだろうけど…ってコメント多くて面白い
ガチのキッズなんだろうか

ID: VfRmtqid 2022/05/11

ここ5chのヲチスレみたいにある程度しっかりしたプレゼンしなくても反応してもらえるから今後も晒しが増えそう
最近もほぼ個人ヲチじゃんってトピいくつも立ってたけど、個別の問題じゃなくてそういう出来事についてのトピだからOKみたいなこと言ってる人結構いてヒヤヒヤしてた

ID: CBhyqRju 2022/05/11

ここでよく言われる「絵をはじめて1年、2年でプロになった人もいる」っていう考え方、どうなのかなあ。
そういう人のYouTubeを見たことがあるけど、ニート期間やフリーターしながら毎日何時間も描いてたという人が多い。
そんなことやれない人の方が多いんじゃないか。
効率よくやれば〜という話でもないような。

あと、2年くらいで上手くなる人もいるんだけど、
そういう人の絵は大体似たような構図や向きで、見栄えはするんだけど味はない。という人が多い気もする。
たくさんの人に評価されたいから描くのか、描くのが好きだから描くのか。どちらが上も下もないし、間違ってはいないけど
もやもやする

ID: CBhyqRju 2022/05/11

虚無になってる人に突然婚活と結婚の自語りしてる人なんなん?

ID: lZE3iLD4 2022/05/11

自分はいつも誰かと仲良くなってもジャンルの切れ目が縁の切れ目だから、ジャンル関係なく仲良くなれる同人友達とかネットで作れてる人凄いな~って思う。
昔推しが一緒で仲良くなってお泊まり会するくらいだった子も、お互い別ジャンルに行ってから連絡する事もなくなって音信不通だし。
今のジャンルで仲良い子は二人いるけど、多分自分と相手のどちらかがジャンルに飽きたら多分連絡取らなくなるんだろうな~と薄々思ってる。でも仕方ないかなとも感じてる。
だってジャンルがきっかけで仲良くなったんだから話すネタがそのジャンルの事しかないし…。プライベートな事までの話はしないので、深い仲にはなれないんだよね。

ID: bpSG1orB 2022/05/11

晒しに怒ってるんじゃなくてビビってるんでしょ

ID: 57UpCYkj 2022/05/11

だよね
明日は我が身と思うから今のうちに晒し行為を叩いてやめさせようとしてるんだと思う
正義感うんぬんじゃないよね

ID: WH1kNwyC 2022/05/11

散々イネイブリングしといて晒しが起こった途端キレてるの草
クレム民が選びとった結果じゃん

ID: rPZCby8S 2022/05/11

???
晒しやった奴もキレてる奴も謎なので、クレム民が選び取ったとか言われてもなあ
選挙してたなら教えてほしかった

ID: Ekq8uipm 2022/05/11

イネイブリングが正しいかはわからんけど、あきらかに問題のあるトピ主に優しくしたりアドバイスしたり吉牛しまくって更に問題のあるトピ主を呼び寄せたのは本当のこと。
最近の高校生に関しては確実にそう。

ID: oexRyh1r 2022/05/11

u51cKMhl
どうした急に
晒し擁護要素ゼロだよ
あんまり汚い言葉を使うのはやめようね、荒らしと同じだよ

ID: CXEqsiwV 2022/05/11

別にイネイブリングしてた人と晒しに怒ってる人は同一人物じゃないでしょ
イネイブリングに異見してた人もいれば、晒しを喜んでた人もいる
それらは全部同じ人じゃないし「クレム民」とかいう総意でもないよね

ID: nhPypIQM 2022/05/11

CXEqsiwV
ほんとそう思う。

ID: H1Vj4OcF 2022/05/11

カプ名タグしかつけてないけどキャラ名タグついてることを何も気にしたことなかったな…。そのタグついてるから作品を見る見ないもまったく頭になかった考えだわ…

ID: J5v17E4a 2022/05/11

タグのやつ、他の方も仰ってる通り規約違反ではないし、正直ジャンルの雰囲気に左右されるよなぁとは思う。うちの界隈、作品名入れない人はたまに見るけど大概入ってるし、キャラ名は大手でも入れて印象あるなぁ。

反面、支部だと作品やキャラタグを入れるとネット検索でガッツリ引っかかってしまうの所が嫌だったので、今は検索避けされてる別某所に移行して細々やってる。

ID: e3dhQGc5 2022/05/11

Goo◯leなりでフルネーム検索してpixiv百科事典が1番最初に出てくる→関連項目なりにカプ関連夢関連も出てくるからなあ…
どう頑張っても完璧なゾーニングできないよね仕様的に

ID: 7TucDVkg 2022/05/11

落ち度があってもなくても二次創作やツイートには著作権があるから転載で晒せば訴えられる可能性はあるんだよなぁ

ID: kDv16pHy 2022/05/11

大手様がカプのwebオンリーもアンソロもツイアカフォローしないし参加もしない!って言ってるの、参加したくないから参加しないってだけじゃないの…
大手同士でつるんでるから企画が目に入らない!って言いがかりもいいとこだわ

ID: B1Jj7qNV 2022/05/11

えぇ…htr交流厨にツイでいいね負けてムカつく!ならまだ理解できる部分あるけど、嫉妬相手は真正壁打とか…相手からしたらとばっちり以外の何物でもないね
拡散力の強いファンがいるケレン味ある描き手なんだろうな、嫉妬され壁打
愚痴られ相手を応援したくなる日が来るとは

ID: z9fZRux6 2022/05/11

言葉をどんなに取り繕うとも、要約すると「私はこういうの嫌い。配慮がなくてどうかと思う。でも、私だけかな。押し付けはしないよ。意見聞きたいです」というトピ立てる方は、「こういうことすると嫌われんだぞテメェ、するしないは自由だが、覚悟しやがれよ」という圧をかけたいんだなぁ、っていう目で見てる。

ID: Ug4DMl3C 2022/05/11

それはある
実際に「キャラ名タグって嫌われるんだ...知らんかった...」て反応してる人もいるし、それなりの効果はありそう
だからこそそういうトピが乱立するんだろうが

ID: LK6vAiRE 2022/05/11

わかるぅ
同調圧力キツいわ

ID: i2s5owQ9 2022/05/11

知らずにやって影で嫌われるよりはわかった上でやるかどうか選べる方がいいと自分は思う
最初の頃なにも考えずキャラ名タグつけてて、
それから嫌われる行為って聞いてから自分出考えて、外すなりつけ続けるなり決めたから

ID: 3jWoUhRS 2022/05/11

大手は大手しか目に入ってないように見える現象って何なんだろうね。大手がピコをフォローしてるのってあんまり見ない気がする

ID: Jtc7fs2C 2022/05/11

大手は自分がピコをフォローする事によってピコに悪影響(他のピコや中堅からの嫉妬とか)が出る事を理解しているから避ける傾向が有るって聞いたこと有る。

ID: K2Ud7mbR 2022/05/11

大手の悩みは大手にしかわからんことが多いから
大手がdpkに悩みを告白しても嫌味にしかとられないことはままある
大手がdpkと仲良くしてたらそれは昔からのリア友のパターン

ID: WjyatKXI 2022/05/11

ドデカジャンルでpkだけどジャンル古参大手と仲良くしてる
リア友でもない
大手が私のツイをRTしてもいいねが8から10になる程度の影響しかないくらいにはpk
あんまりないことなのか…このジャンルが初めてだから知らなかった

ID: 9pg6xQCm 2022/05/11

大手とかピコとか、Twitterだと数字である程度判断されるの不毛だよな

ID: oPf0UY8Z 2022/05/11

お辞儀ハンコ笑った
同人クソマナー講師既にいそう

ID: 0F72j5ml 2022/05/11

お辞儀ハンコここで見ると思わなかったから笑った
クソマナーって人の良心に漬け込んでるから同人だろうがビジネスだろうか厄介よね

ID: lr2Nioc7 2022/05/11

ぶーすタグキーワード検索トピ勉強になるっていうかありがてえ

ID: Zog843LY 2022/05/11

キャラ名タグのやつ、あの謎配慮が行きすぎると「普段BL描いてる人は単体絵健全絵にもキャラ名タグつけるな」ってなりそう…というか実際言ってる人を見たことある

ID: YQ7Z3OCV 2022/05/11

え、自分単体健全絵でもそうしてるタグつけないな。他のメディアやbio見られた時に相手に悪影響だから。タグつけなくても伸びるってのもあるけど

ID: FzWcKj0A 2022/05/11

自分もキャラタグ付けないけど、ああやってお気持ち表明して「嫌ですよね」「つける人ってこうですよね」ってやってるの見ると気持ち悪いなあと思う

ID: 7NapoItZ 2022/05/11

クレム来てる人間ですら同人誌手放す話する時にメルカリの名前出すくらいなんだからフリマアプリへの転売とか書き手がいくら注意喚起してもやるヤツはやるんだろうなぁと思うとむなしくなる。奥付けには禁止って書き続けるけども。

ID: irFNH21e 2022/05/11

真面目な助言より安易な吉牛求める人増えたもんねぇ…
そんで安易な吉牛求める人は何回でも同じようなトピ立ててかまってもらおうとするし
それ見た別の安易な吉牛ほしい勢がトピ立てして…
クレムの中にはそういうダメな人をヨシヨシして承認欲求満たしてる人もいるしダメな無限ループだよ

ID: Y7m8e4F0 2022/05/11

メサイアコンプレックスじゃないけど誰かを慰めたりアドバイスすることで承認欲求満たしてる人と、そうされることで承認欲求満たしたい人のニーズが合致しちゃってるんだよね…

ID: YQ7Z3OCV 2022/05/11

スルーしとけば良かったし放置が1番なのに善意悪意関わらずわざわざ乗り込んで行って自分語りしたい人も多い

ID: uFRaxE9K 2022/05/11

謎配慮っていうより昔からあるBLは隠れてやろう精神でしょ

ID: 2NlkXEg5 2022/05/11

タグをつけない程度のことでは隠れられなくなってきたのに…って話では

ID: Ug4DMl3C 2022/05/11

>>タグをつけない程度のことでは隠れられなくなってきたのに…って話では

それはそうなんだけど、気持ちの問題なんじゃない?
開き直るよりは配慮する姿勢を見せてる人の方が好感が持てるよね〜みたいな
だからキャラタグを付ける是非なんて本当はどうでもいいんだと思う

ID: HWCiEgoB 2022/05/11

気持ちの問題で言ってるんだろうな、とは思う。
支部だったらタグ以外にもキャプションやタイトルも引っかかってくるし、作品名付けなくても、アイドル系とかだとチーム名をタグにしてる人もいるし。なにかが引っ掛かれば芋づる式だもんなぁ。

ID: ZIcaU9gf 2022/05/11

ゾーニング云々より「私は我慢してタグつけてないのに、ズルしてタグつけて閲覧増えててムカつく」って気持ちが強い人もいるんだなとあのトピ見てて思った

ID: aZ83SQKo 2022/05/11

あのトピ主さんもコメント返信で閲覧増えるならつけようか悩むって言ってるぐらいだしねえ…

ID: i49JBv3S 2022/05/11

某ゴタゴタにまきこまれて解決した人の気持ちをゲスパーするとか度胸ある
そこに痺れない憧れない

ID: bTNmEG7s 2022/05/11

カプ絵健全絵含む投稿にキャラ名タグつけてほしいの同意すぎる
全然違うカプ描いてる人がたまに描いてくれた推しキャラ、多分見逃してるのたくさんある

ID: YQ7Z3OCV 2022/05/11

カプ絵はだめだよ。ダメって決まってるわけじゃないけど間違いなくオチスレ行きだね

ID: lr2Nioc7 2022/05/11

この程度でオチスレ行きの界隈こわ…

ID: 1moetfE9 2022/05/11

オチスレのタイトルが公式タイトルやキャラ名まま伏字変換無しの上に大量にある自界隈
スレ民達は正義マン気取りの大ベテランばかりだけどまずお前らがスレタイなんとかしろな価値観アプデ出来てない治安のジャンルだからこの程度でもありうるかな

ID: KOQvxG1V 2022/05/11

YQ7Z3OCVのジャンルはそういう間違った正義感でヲチに晒したりする人ばっかりなんだろうね…毒マロも飛び交ってそう

ID: qMEzNrsT 2022/05/11

検索機能、機能しなくなったくない?
新着順と人気順切り替えて検索出来ないし、トピ文コメント別検索もできないし…何かG00gle検索用の特殊コマンドがあるなら教えてえらい人

ID: UG43i7fT 2022/05/11

そういうコマンドはなかった思います。
もともとクレムの検索機能も要望とかで色々追加されたり変更されたり元に戻ったりしているので、今の改修も試行錯誤的なものかも知れないですね。

個人的にはコメント数順(人気順)とか時系列順は便利に使っていたので残して欲しい気持ちはありつつ、google検索の便利なところは「シソーラス検索」が出来るところだったりもするので、一概にどちらが良いとも言えないですね…
「Twitter」に関する検索をして「ツイッター」が出てきたりするのは、それはそれで便利ですし。

一応、googleが提供してるサイト設置型の検索システムは、サーバー側のコンパネから表示順...続きを見る

ID: awm4Moq0 2022/05/11

フォロー外したフォロワー全員ブロックしたいとか、二度と作品見て欲しくないとかの気持ちよくわからないな
フォロー外すことになんでそこまで嫌悪感を募らせるんだ…。作品は見たいけどそれ以外のツイートはいいかな、とか色々あるじゃん

ID: MAIc79YR 2022/05/11

前も思ったけど自分が同棲愛をどう思っているかと
キャラクターが実際同性を好きになった時にどう思うかって別だと思うんだけどな〜
令和だけど現実同性愛と異性愛って同列に語られてなくない?(それを是としているわけでも当たり前だとも思ってないけど、客観的に世の中を見て)
キャラクター自身が同性愛に偏見がなかったとしても本人が同性を好きになった時の心の動きはまた違うと思うんだけどな〜

ID: iWV8OvrL 2022/05/11

めちゃくちゃわかる…キャラクターが同性愛に偏見なくても、いざ自分が同性を好きになった時戸惑ったりするとかは全然あると思う。
認められてきた世の中ではあるけど実際まだ色々と難しいこととかもあるし過渡期だし。
ただ昨今こういう描写をすることで同性愛について偏見があるように受け取られたらどうしようなあと悩むことある。

ID: MAIc79YR 2022/05/11

iWV8OvrLさん
同意ありがとう〜
そう!私が差別的思考なんだと受け取られたくないしでもこういう考え方について注意書きとかコメント残すのも逆に思想強そうな感じがして嫌だな…と思うと身動き取れないよね
一般小説読むときにキャラクターの言動がそのまま作者の思想や価値観だとは思わないんだけどね〜二次創作だとそういうことになること多いよね…

ID: zib3ClOr 2022/05/11

思想強そうに見えて心配ってのはわかるけど、最近読んだ某文豪の小説も「発行当時は~」的な差別表現の注意書きが巻末に注意書きがあったよ。古い映画だと放映前にそういう注意書き入るしね
それがスタンダードになっていくと思う。いまは過渡期だからやっている人もいない人もいるからやっている人だとそう見えるかもしれないけども

ID: df2aB4tc 2022/05/11

zib3ClOrさん
キャラクターが「同性が好きなんておかしい!」と発言していたとしてそれが差別的表現として将来的に但し書きがつくのはわかる(今もついてもいいと思う)けど、
自分のことについて「同性のこと好きになるなんて…」と戸惑うことも差別的表現になるの?
同性愛に偏見がなくても、今まで異性が好きだった人が同性を好きになったら普通に戸惑うこともあると思うんだけどこれが差別的表現になるのかな…難しい

ID: AKcv8wBV 2022/05/11

そのシチュエーションは取り扱いが難しいな、とは思った。
「単に初めて同性を好きになったから」でも「同性愛を異常だと思っていたから」でも、外から見える反応は「戸惑う」だけじゃない?内面を匂わせながらしっかり書き分けられる自信はない……。私の創作ぢからが足りないからなんだけど、全員がそこを上手く処理できるわけじゃないと思う。何気なく書いたセリフとかで無自覚の差別が出てきちゃうこともあるだろうし。
せっかく読んでくれたのに、そういうところで嫌な思いをしてほしくないから、私なら避けるかなぁ。

ID: rit15zn4 2022/05/11

トピ主がこっち覗いてたり、愚痴トピの独り言なのにこっちで文句言われたり、
いや、関わりたくないからこっちやあっちに書いてるんだけど?ってなるわ
ほっとけ

ID: pQTBHkgm 2022/05/11

愚痴トピに直接コメントされるのも嫌じゃない?
本当に何も言われたくなければこういう場に書かないってことになるじゃん…

ID: wLUsnRIj 2022/05/11

愚痴トピは書いてもう見返さないから別にどんなコメント来ててもいいけど、ただの愚痴の独り言なのにここで文句言われるのが嫌だわ

ID: OoDrshdw 2022/05/11

wLUsnRIj
ここも見るのやめればいいのでは…

ID: ywTUOoNh 2022/05/11

ここで吉牛してもらうより教会で牧師さんに話を聞いてもらったほうが心が楽になると思うんだけどな
でもこういうこと言うと「お布施を搾り取られそう」とか言われるんだよな

ID: vdHsu5JV 2022/05/11

頭と心が弱い人を吉牛して承認欲求満たしてる人共依存関係好きそう

ID: Fn5ZkRMr 2022/05/11

わかる。それが互助会だし少なくとも私の知ってる互助会はそうだ

ID: vZdMcUI5 2022/05/11

たまたまなのか同じような人なのか分からないけどnoteに原作タグ?がついていると一般の人の目に触れるかもって勝手にタグ編集・削除して面倒事になってる人の記事が今日投稿されてた

タグつけなくても鍵パカでtwitterに垂れ流したら公式タグの関連で出されることもあるし結局ツイなら鍵、支部ならマイピク対応が一番いいんだよな…

ID: HWCiEgoB 2022/05/11

めちゃくちゃ同意。特に後半部分。

ID: dSYlbWuB 2022/05/11

キャラ名タグは別にゾーニングしなくていいみたいな意見多そうだけど特殊性癖タグと同じで腐ってないオタクからしたら腐向けだって特殊性癖な訳だし完璧じゃなくても多く分けられてる方がお互いの摩擦が少なくて済むと思う。
私が凄く人選ぶもの描くけど同時に苦手なものはとことん苦手だから棲み分け大事だなって特に意識してるだけなんだけどね。

ID: CBcxOVJb 2022/05/11

甘エロアホエロ論争見て思ったんだけど、トピ主の言う「口調が変わるほどのキャラ崩壊喘ぎ」ってのがそもそもアホエロなんじゃないの?ってなったんだけどもしかしてアホエロの定義ってこうじゃなかったの?
過去ジャンルも現ジャンルも普段エロ無しで天井だった字馬が書いたアホエロでも口調が変わるほどのキャラ崩壊喘ぎして評価されてたし、アホエロはそういう作品なのであって下手くそとか関係なくないか?

ID: ystLUbce 2022/05/11

愚痴トピにコメントしたら吐き出しにコメントするな、こちらのトピに書くと愚痴トピに書いたこと思い出すからコメントするな…
知らんがな~~~!

ID: rE2shlpv 2022/05/11

ほんとにね。絡まれたくないなら、メモ帳に吐き出せばいい。
せめて主語つけなよーとはよく思う。私は〜そう思うってね。
絡まれても不思議じゃない文面ってある。いろんな人に見られる場所にわざわざ吐き出してる自覚がないのかな。

ID: JO4WVTsQ 2022/05/12

ほんそれ
強い言葉で吐き出してれば、見た人がカチンとして物申したくなるのもやむなしだよね
ネットを何か勘違いしてるとしか思えない
あわよくばよしよしされたいと思ってたのにあてが外れてヒスってるように見えるわ

ID: PRTVvFaM 2022/05/11

文体トピ、なんとか手助けになるようなこと書きたいけど自分の文体とか、カプと文体が合わないっていうのが全然かんがえたことなくて何も良いことが言えない

カプに応じて文体は変えてると思うんだけど、文体というほどのものか分からないし、分からない、何も分からない…
書いてる私だけがしっくりきているだけで、読んでいる人は「カプっぽくない」と思っているのかもしれない……分からない……無力……

ID: J40LWCug 2022/05/11

私もなんとか助けになりたいのだけど、カプや書いている内容に文体が合わないって考えたことないから何も言えることがない…
もっと力のある人にどうか答えてあげてほしい…

ID: SJYGaD1n 2022/05/11

「大好きって言われたからフォロバしたけど外したくて〜」系のトピやコメントを見ると、マイ神が自分のこと言ってるんだったらどうしようと思ってドキドキしてしまう…嫌になった理由が自分のやっていないことだと安心する

ID: SRIaYDKm 2022/05/11

ここのコメントで見て駆込み訴え読んだ
最高だった ありがとうコメントした人たち

36ページ目(55ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...

漫画で使うオノマトペの引き出しを増やしたいです。 オノマトペがおしゃれ・可愛い・面白い・効果的に描かれている漫画...

物語の感想欄で自由な意見を言うのは難しいと思いました。 少し前、ある漫画サイトで一番人気で、私も好きだった漫画が...