ジャンルにハマったきっかけを教えてください! 現ジャンルでも過...
ジャンルにハマったきっかけを教えてください!
現ジャンルでも過去ジャンルでも構いません。
全く予想外だった、ハマるべくしてハマったなど色々なお話が聞けると嬉しいです!
ちなみに私は食わず嫌いで敬遠していたジャンルを友達にすすめられてドはまりした結果、熱が冷めないまま2年が経とうとしています…(笑)
みんなのコメント
前ジャンル熱が落ち着いてきた頃、好きだった描き手さんがハマって今度本を出すと聞き、それを読むために自分も触れてみました
結果めちゃくちゃハマってもう5年くらい経ちました。その人は移動しちゃったけどまだまだハマってます
Twitter初めてからはフォロワーさんのRTで回って来た見知らぬキャラにひとめぼれして…って流れがほとんどな気がする。
リア充しててもう二次元にはハマらないかと思ってた時期になんとなく見始めたアニメに好みの見た目、性格、好きな声優のドストライクキャラが出てきて転がり落ちるようにジャンルに沼落ちしました。
ジャンルとキャラがあまりにも好きすぎて二次創作一切見てないですしもうすぐ沼落ちして10年になります。笑
多分一生このジャンルを推していくんだろうなと思うくらい好きが止まりません!
「絶対これ次の旬だから!あなたにも見て欲しい!」とリア友に猛烈に推され、そんなに興味なかったけど会話の種つくりのつもりでアニメを見たらどっぷりハマりました
肝心のリア友は「自分にはあまりピンとこなかったわ」と笑われました、懐かしい思い出
現ジャンルは、平凡ですが「なんか流行ってるし読んでみようかな〜」で読んだらどハマり、って感じです
過去ジャンルでは、その前のジャンルの人が「○○と言う作品にジェネリックABがいる」と言っていたのをきっかけに見てハマったこともあります
前情報なしで始めたゲーム。おもしろいなーキャラみんな可愛くてかっこいいなーと箱推し気分でやってたら、敵キャラで出てきたAに撃ち抜かれた。敵だから自分でとどめをさすんだけど、とどめ刺した後泣いた。マジで泣いた。泣きながらクリアして、A生存ルートをやってどハマりした。たぶんあと10年は歴代最推しの座に居座ると思うぐらい好き
自ジャンルと真逆のタイプのアニメを見ようと動画配信サービスの一覧を眺めていたら、そういえば元相互がこのアニメ好きだったな…とたまたま見始め(本当にたまたまです)、気づいたら沼の底にいました。
その元相互とは特に仲良くもありませんでしたが、推しに狂う事は布教に有効なんだな〜と思いました
スタッフのひとりが好きだし観てみるか、と軽い気持ちで見始めたオリジナルアニメが個人的にアタリでした
でもそこまで沼だとは思ってませんでした
途中の話数でキャラクターが見せた一瞬の表情に目を奪われたんです
「なんで今このキャラはこんな顔をしたの?」と思ってからが沼でした
その話数を何回も見返して、前後の展開を絡めて考察ツイートを重ね、最終回を見届け……それでも熱が冷めやらず、もうこれは沼底まで落ちてるなと確信しました
ジャンル1
友人にゲームをすすめられていろいろ気になるけど好みじゃないしなあと迷っていたら、ゲーム機ごと渡されプレイしたのがきっかけでした。
自主的にそのゲームをすることはなかったと思うので、友人に感謝。
ジャンル2
無職になった頃、以前アニメ1期観ていた作品の2期が放送開始。記憶が曖昧で何が何だかわからんぞ…そういえば◯◯が好きだったなあと観ていて気付いたら好きになってました。原作を買い、グッズを集め…人生で最もオタクをエンジョイしてます。
どっちもここまでハマるとは思ってませんでした。
今ジャンル
3年以上はやってるものの、単推しメインでカプまでには至らなかったので
二次創作していなかった
ゲームプレイを楽しむって感じ
最近新しく実装されたキャラと既存のキャラとのカプの話を
友達から聞いていたら自分もそのカプにハマった
何年もいるジャンルで途中からカプにジャンルにもハマるのは珍しくて
こういうこともあるんだなーと思った案件
10年以上前に惚れ込んでいたキャラと同じ声優で少し似てる見た目のキャラが気になって事前登録したソシャゲに転がり落ちました
それから約7年ずっと同じ推しに惚れています
コロナでテレワークになり、時間の余裕が出来たのでこれ続き買ってなかったなーという漫画の続きを大人買い、アニメをアマプラで一気見して無事沼入り。
なんとなく触ってみて好きなタイプの男性を見つけるとハマっちゃいます
さらにその彼のカプが良かったりすると確実ですね