創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fJbwLQg72022/04/21

相互間の会話で孤独を感じます。 もう諦めているので吐き出し...

相互間の会話で孤独を感じます。

もう諦めているので吐き出しです。

相互さんとフランク(対等?)な関係を築けません。
こちらから相互さんに話しかけると(例えば作品に対して好きとか可愛いといった軽めのリプ)、「〇〇さん・・・!いえいえ、めっそうもございません・・・!はい・・・。」「あっあっ、ありがとうございます・・・!😭すいません・・・!」のような妙にへり下った言葉が返ってきます。(どちらも違う人)
その都度、そんなに怖い人間に見えるのかな、偉そうに見えるのかなと少し傷付きます。
せめて「すいません」はやめてほしい・・・。

普段から絵文字をつけたり、ネガティブなことを言わないように穏やかなツイートを心がけています。何かを批判することもないです。
いいねやRTも分け隔てなく、常識の範囲の量でしています。

アカウントをジャンル分けて3つ持っているのですが、どのアカウントでもそんな感じです。
仲良くなりたいなと思って話しかけてるのですが、いつもそんな感じなので疲れてしまいました。
せっかくツイッターやってるけどもう一人でいいやって思いはじめました。
以上、吐き出し失礼致しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kyvGTXzP 2022/04/21

わかります
なぜかいつまで経っても私と話すときだけ敬語を崩してくれない人が多いです
リプでちょっと砕けた感じで話しかけられたから、こちらからもと同じように話しかけると「◯◯さん!ありがとうございます💦」みたいな敬語に戻っているので、何か気に触ることしたかな?と不安になります

もう、私はそういうキャラなんだろうなと諦めています

ID: トピ主 2022/04/21

そうなんです!まさにそんな感じです・・・。
相手の雰囲気に合わせるように話しかけたつもりなのに、あれっ?ってなること多いです。
不安になりますよね・・・。凄くわかります。
その💦を、😊とかにしてもらえないかなぁ・・・と思います。

ID: JScfqKv2 2022/04/21

トピ主さん、界隈で字馬絵馬って認識されてる人なのかなあって想像してしまった
あとツイートが穏やかだからこそ、っていうのはあるかもしれない。社会人としては模範的な振る舞いだけれど、オタクとしてはちょっととっつきにくそうというか。でももし私と同じジャンルだったらお話したいなあ、仲良くなりたいなあとも思う。人格出しても出さなくてもそういうことってあるよね、でも間違ってないと思うからめげずにやってほしい。トピ主みたいな穏やかタイプ、界隈に必要だと思うよ

ID: トピ主 2022/04/21

確かに、あんまりうわーーーー!というたぎるような感情ツイートはしないので、オタク感は無いかもしれません。
オタク特有の面白いツイートも出来ないので、よくも悪くも普通な感じというか・・・。
励ましていただいてありがとうございます!自分らしくいることにしようと思います。

ID: xm16bPGW 2022/04/21

話しかけられる側も緊張しているとか、リプライ返すのが苦手なのではないですか?
長年ツイッターをやっていますが、10代とか慣れていないころはリプもらっても
なんとなく卑屈な感じになっていた気がします

自分が○○したい、という希望が全面に出ていて、相手が同じように思っているか?
相手がどんな交流関係を築きたいのか、そこまで手が回っていないのかなーと思いました
考えて分かることではありませんが…同じように思ってくれてたらラッキーぐらいのが楽です

ID: トピ主 2022/04/21

リプライする際は交流が億劫じゃなさそうな方を選んでいるつもりです。
基本的には話しかけてくれたことがある方にこちらから話しかけています。
ギブアンドテイクというとあれですが・・・、話しかけられたら次は自分から話しかける、などバランスよく・・・と思ってるので。

相手がどんな交流関係を築きたいのか
この辺りは、話しかけてくれた時の雰囲気(仲良くなりたいと思ってくれてるかどうか)で判断しているのですが、おっしゃる通り絶対そうだとはわかるものではないので・・・。
もしかしたら話しかけるのはいいけど、話しかけられるのはダメな方なのかもしれませんね。

ID: psNywiDZ 2022/04/21

フォロワー数少ない→多い、字書き→絵描き、みたいな関係のときだとそうなりがちだけど、フォロワー数もトントン、同じ絵描きや同じ字書きでもそうなるの?
だとするとやっぱりツイートにどこか話しかけづらそう、とっつきにくそうな雰囲気が出てるのかな〜
日常を極端に出していない、考察ツイートをしがち、学生が多いジャンルでの社会人、思い当たるのはこんなところでしょうか
絵文字がついていたとしても、文章そのものにフランクさがないと少し取っつきにくいかもしれません
やりすぎると嫌われがちですが、やっぱりオタクはオタク構文みたいなの好きなので…
「Aは本当にかっこいいな☺️AB最高✨」より、「Aほんっっ...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/22

日常ツイするとフォロワーさんが減るので若干控えめにしてるところはありますね。
学生かはわかりませんが、年下が多いかもしれません。みなさんお互いに年齢は公表してませんが。
あとオタク構文もしないですね・・・。面白いオタク構文書ける人羨ましいです。
当てはまることがたくさんあって、正解に近いかもな・・・と思いました。笑

ID: KbMgUCha 2022/04/21

あの方に話しかけられちゃった〜キャ〜!みたいな扱いなんですね…。
話しかけた人からすると、怖いと思われているのではなく、なんというかヅカのスターの人のようにファンとしてキャッキャする対象になってしまってそうです。

ID: トピ主 2022/04/22

大した存在ではないんですけどね!絵馬でもないし・・・。
怖いと思われるのが一番避けたいので、それならまぁ・・・という感じです。
でも普通に話したい〜。

ID: H9CK6VeG 2022/04/21

わかる…主さんがどうかは分からないんだけど私は大した大手とか絵馬とかでもない中堅なのにそれでもそんな感じで腫れ物扱い…?遠巻きにされてる…?って悲しくなっちゃって壁打ち化してます。
トラブルにならないようにってのと元々の性格であまり強いツイートはしてなかったからそれが原因だったのかなとかは思ってます、よく話しかけられてたりマシュマロとか貰ってるのって変な言い方になっちゃいますけどうわ〜!!!!みたいなすごい元気な方なので。テンション上げるしかないんじゃないですかね…ご無理なさらず、同じような感じになったことあるから思わずコメントしちゃいました。

ID: トピ主 2022/04/22

自分もさして絵馬でもない中堅という感じです!
腫れ物扱い、遠巻きに見られてる感じわかります凄く・・・。同じく壁打ち気味になっちゃってます。

>トラブルにならないようにってのと元々の性格であまり強いツイートはしてなかったからそれが原因だったのかな
この辺りも同じです。何というか難儀ですよね。周りと調和したくて合わせてたつもりだったのに、逆にそれがとっつきづらさの原因だとしたら・・・。SNS向いてないのかな。
無理にテンション上げると疲れそうなので、やっぱり諦めてこのままの自分でいきたいと思います。
ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...