Macで執筆した文章データをWindowsで編集してもらう方法。...
Macで執筆した文章データをWindowsで編集してもらう方法。アンソロの寄稿を依頼されました。私はMacユーザーの字書きですが、PDFデータをお渡しすると伝えたら、主催さんが最後にフォントなどを手直しをして原稿データを統一したいとのことで(これ自体には異論はありません。納得できる理由も聞いています)Wordでの執筆を依頼されました。
私はいつも別ツールで執筆しているためWordの使用環境がなく、どのようにして本文データをお渡しすべきか悩んでいます。
・メールにベタ打ちしてお送りし、主催さんがフォーマットに流し込む。
・pagesなどでお送りし主催さんのicloudで開いて取得してもらう。
他に良い方法はありますか?主催さんには大変お世話になっており、また私がWordを使えないことを伝えたら大変恐縮されていたので、互いに手間がかからないような方法でデータをお渡ししたいです。
みんなのコメント
Macユーザーの字書きです。
そういった場合は極力.txtでお渡ししてますね。メール本文に書き込むと、コピーの際に余計な半角スペースが挟まったりして、先方の手間が増えてしまいますので。
(Word Online(無料)を使ってもいいんですが、Win製品版と仕様が違うため避けています)
.txtを送る際はテキストデータの文字コードをUTF-8に、改行コードをCR+LFに変換しておくとベストです。
補足です、Googleドキュメントに書き込んで渡すという手もありますね。
こちらだと文字化けの心配がなくていいかもしれません。
googleドキュメントにアップしてテキストデータを主催と共有…とかですかね?
主催には共有データから原稿コピーしてフォーマットに貼り付けてもらう感じになると思いますが…
テキストデータをメールに添付して主催さんに流し込みを依頼する、が1番いいかな。
メールにベタ打ちで流し込みを依頼でもいいと思う。
もしも主催さんがGoogleドキュメント使い慣れてるならGoogleもありだと思います。
トピ主です。お返事をくださった方本当にありがとうございます。グーグルドキュメントを使ったことがなかったのですがこれが一番簡単そうですね。主催さんにもこちらで問題ないか確認してみます。