創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TEPnhCBy2022/04/25

気軽に質問&回答トピ 《10》   5行くらいで収まる内...

気軽に質問&回答トピ 《10》
 
5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。

●本トピは4月25日13時50分に立てたので、翌5月25日13時50分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/20083

Small e6e43d99 b73a 48a0 96fa 85ef3bfb6e2a
3ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

ID: CDzyvhJV 2022/05/06

イベント不慣れなので教えてください! オールキャラほのぼの日常本(新刊)、特定カプのR18本(既刊)を持っていく場合、サークル登録の際はどう登録すべきでしょうか? ①オールキャラ本に一番多く出てくるキャラで登録(既刊のカプの片割れ) ②カプで登録 ③その他おすすめ  ②にするとそのカプが地雷の人は来ないだろうし、①にすると来てくれた人に地雷カプの表紙を見せてしまうことになりそう。

ID: CK0VxszD 2022/05/06

類似トピを思い出したから貼っておきます!
https://cremu.jp/topics/21902

ID: CDzyvhJV 2022/05/06

誘導ありがとうございます!!!

ID: hDIozP2k 2022/05/06

上手いけど愛を感じられない一枚絵って見ていてわかるものですか?
この人、旬ジャンルもしくは有名作品だから描いたんだな〜ってみたいに。

ID: ig3bdpPS 2022/05/06

本当に愛がないかは確認できないことを前提として、愛がないな〜って感じることはあります。
具体的に言うなら→衣装が間違ってる、髪型が微妙に違う、体系を自分好みに変える、顔を似せる気がない、性格上やりそうにないポーズや表情をさせる…とかでしょうか。あくまで私個人の感じ方ですが。

ID: P19q3XoJ 2022/05/06

愛めちゃくちゃあるけど
衣装が間違ってる(自分好みに少しかっこよく変える)、髪型が微妙に違う(自分好みに以下略)、体系を自分好みに変える、顔を似せる気がない(似せたいけど似なくて無念)、性格上やりそうにないポーズや表情をさせる(これは気をつけてるけど解釈違いとかもあるから)
全部やるわ

ID: rzQeb5lq 2022/05/06

正確には一枚絵の範囲からは外れますが、そういう特殊設定で描いたとかではなく設定的に絶対あり得ないことを言わせているとか?
鬼のね○こが食べちゃうぞって言ってるとか

ID: 8qQvDAP5 2022/05/06

販売開始となった時点で新刊の告知するのってアリなんでしょうか
今度初めて本を出します(イベ合わせではないです)
自分の性格上投げ出す可能性が非常に高いのであまり呟きたくない、進捗の画像を削除するとTwitterの仕様上痕跡が残るのが嫌という理由で、販売開始と同時に告知とサンプルを載せたいと思っています
しかし、販売まで全く告知をしないという方を今まで見たことがありません(そこまで黙ってるメリットがないというのも理由だと思いますが)
もしかして暗黙のルール的にアウトだったりするのか?とちょっと心配になっています

ID: R1b0Thdk 2022/05/06

同人誌の頒布の告知タイミングについては、結局は発行するサークルさんの自由です。すべて好きなタイミングでやって大丈夫です

でも……買い専目線としては、コメ主さんのやり方(販売が始まってから初めて告知する)ですと、
・トピ主さんの告知がされた瞬間、タイミングよく気が付けた人しか買うことができない(通販などの場合、すぐ売り切れてしまってあとで告知に気がついた時にはもう買えなかった…という人が多数出そう)
……というトラブルが起きそうで不安です。

せめて原稿を書き終わった時点(印刷所への発注や、通販開始の手配をまだしていないであろうタイミング)で告知する…というのは難しいですか?
さ...続きを見る

ID: 8qQvDAP5 2022/05/06

コメ主です
フォロワー数としてはピコ以上中堅以下なので(後出しですみません)、ゲリラ告知でも早い者勝ち即完売!とはならないかな…と思っていたのですが、R1b0Thdkさんの仰られることが万が一で起きる可能性も考えて、
本を作ることや進捗は一旦伏せたまま、原稿が終わった時点で告知するという形にします
回答ありがとうございました!

ID: CIknilKy 2022/05/06

今ってとらに申請してから連絡来るまでどんくらいかかります?やっぱGWだから少し待つのかな?
あと、登録受付完了してから予約ページ(事前予約可にしてある)ってどんくらいで出来るもんですか?今回はじめて事前予約を可にしてみたんですが、メールをこまめにチェックしないので下手すると予約開始が気付けなそうなので、おおよその目安が知りたいです。

ID: gQ08J6G7 2022/05/06

普段は前日夜(21〜22時ごろ)に新刊登録すると翌日の昼〜夕方までにはページできてるって感じです。
追納は、普段は朝したらその日のうちに反映、夜したら翌日朝には反映されてます。
GW中、初めて中一日かかりました。新刊登録ももしかしたら普段より反映時間かかるかもしれないけどそちらはわかりません…!

ID: CIknilKy 2022/05/06

ありがとうございます!
普段はそんなに早いものなんですね。トップページにGWは忙しいみたいなお知らせもあったので、1日待つくらいの感覚でいようと思います!

ID: lAtyNYg9 2022/05/07

今更ですが、とらからの予約開始通知、数時間後とかに来るのでメールよりページをこまめにチェックしたほうが早いですよ~私は自分のサークルの入荷通知もつけていますが、入荷通知の方が先に来て、予約開始通知はその数時間後でした。メールの受信状況?にもよるかもですが、メール通知はいつも時差あります。

ID: 6Di75XPS 2022/05/06

pixivの返信って全部返していますか?
今までは作品に対する感想など返信のしやすいものが多かった+コメントをもらえるのが嬉しかったので全て返してきたのですが、最近返信のしにくいメッセージが増えてきました。そういったコメントにだけ返信しないでいるのはやっぱり印象が悪いでしょうか、、、

ID: u0rQcH5l 2022/05/06

スタンプ以外は全部返してますが、反応に困るコメントは一言くらいで流してます

ID: jN25BYJL 2022/05/06

pixivのコメント、一律で返してないよ。あまり気にしなくていいと思う

ID: 6Di75XPS 2022/05/11

コメ主です、ありがとうございました
コメントありがとう~くらいで流すことにします!

ID: oDRJlIfg 2022/05/06

BOOTHの通販でほしいなと思う本があります。しかし、匿名配送でない方法でしか通販がなく、私は住所が知られることに抵抗があります。作者さんのマシュマロに「送料の差額ぶんはこちらで負担しますので匿名配送でも売ってください」みたいなメッセージを入れたら迷惑でしょうか(毒マロに思われてしまいますでしょうか)…?

ID: ToWNxMp0 2022/05/06

正当な理由ですので私だったら特に毒とは思いません。むしろ、送料負担いただいて申し訳ないな、という気持ちになります。

ID: UcI7dC13 2022/05/06

自分なら全然構わないし、むしろ匿名配送の需要があるとわかって有難い。送料高いの気にして郵送選んでるかもしれないので
もちろんコンビニや営業所が近くにないとかで無理な場合もあるけどね

ID: YduP3OcJ 2022/05/06

BOOTHにて、匿名配送だからという理由で購入を見送るということはありますか?

ID: RSdypcNz 2022/05/07

全くありません。
むしろ匿名じゃないとちょっと不安になります。

ID: qfr78aTc 2022/05/07

年齢確認の際明らかに成人されてる方の確認とりますか?

ID: dAlhsekU 2022/05/07

自分の目を信用してないので全員に対して行います
世の中めちゃくちゃ老け顔の人もいればめちゃくちゃ童顔の人もいるので…

ID: d0RXaY5y 2022/05/07

コンビニの年齢確認と同じ感覚(あれはお客さんに押してもらうけど)
明らかに成人していても形式的にやる

ID: BHbr7SMO 2022/05/07

私自身フケ顔で、中学生の時に大学生と間違えられたことがあるので、やっておいたほうがいいかなと思います。

ID: ydRoZJpE 2022/05/07

コンビの左右基準が分からない
abもbaも好きで書くけど精神?魂?はbが受け(というか受け止める側)だと思ってるからコンビの時はa+bにしてる(全て別軸)
コンビにおける左右表記って何か明確な基準があったりするのかな?別の珍しめの表記で左右を五十音順にしているのがあったからもしかしたらコンビもそういうのがあるのかなと
自分なりに調べてみたけど出てこなかったので…
あとツイでa+bで作品をツイートするとab検索の汚染になる?

ID: 7E9URGKJ 2022/05/07

主人公と仲間なら「主+仲」みたいに作品クレジット的に名前が先に来る方、とかかな?

ID: o9XmjPyK 2022/05/07

iPadpro(初代)のAmazon整備品(バッテリー80%以上)を落書きやネーム用途で購入しようか検討中です
・ベッドなどで練習や落書き、ネームに使う予定
・持ち運び予定なし
・別でお絵描き用PCと液タブ持ち
・iPadproでは無料お絵描きアプリかプロクリエイト使用予定

問題なく使えそうでしょうか?最低1年もってくれたらいいなと思っているのですが…

ID: zYTIH3R5 2022/05/07

pencil対応の初代ipad無印を使い続けてるものです。
proでは無い方ですが毎日お絵描きに読書などに使っていてもまだまだ使えると感じています。次の同人誌の表紙も作成予定です。
proの整備品なら、今でも十分使えると思います。ただし私はよく使うが故にアップグレードしたいと思って現在買い換え検討中です。

自分のモチベーション的に1年使い続けることができるか?という意味なら店頭で触ってみて、ご自身の没入感を試してみたらいいかと思います。
快適に描ける、夢中になれる、なら試す価値ありです。
私は店頭で触ってみて、思わずメモ帳に簡単な絵を描いてしまうくらい楽しくて、結果購入に至ったの...続きを見る

ID: o9XmjPyK 2022/05/07

コメントありがとうございます!
問題なさそうでよかったです。一応店頭でも触ってみますね
1年持つかは、バッテリーのことを心配してのことでした。抜けててすみません

ID: lAtyNYg9 2022/05/07

薄い本発行の際に黒を出したくない、けれど単純に印刷費で部数を割った場合に相場より値付けがかなり低くなってしまう場合、【装丁を豪華にする】【ノベルティをつける】以外にどんな方法がありますか?この二点は〆切が早まる・字書きのためノベルティと言っても作れるものがない(デザインが出来ない)ので難しく…やっぱり割り増し入稿するとかでしょうか?一度に刷らず小まめに再版など?

ID: 7vF4rb6Y 2022/05/07

・本のデザインをプロに依頼する(1万円前後のところが多いです)
・ノベルティについては仲のいい絵描きがいれば依頼して、それに謝礼(金銭で依頼するというより後で謝礼的な…)
謝礼も経費になりますしアクキーとかは単価かなり高いです。
マグカップをノベルティにされてたのも見たことあるかな~単価高いノベルティは結構あります。
・会場限定で本を無配する(おまけ冊子的な本がきちんと製本されている)その内容は後日ウェブで公開する(通販にも冊子をつけてしまうと実質ページ数の相場をめちゃくちゃ引き下げることになってしまうことを危惧
取り入れにくいものもあると思いますが自分が思いついたのはこんな感じです...続きを見る

ID: lAtyNYg9 2022/05/07

有難うございます!
表紙は依頼した事が有りますが、ノベルティのみという観点はありませんでした。頼めるような間柄の人がいればそれもいいですね。
時折普通に製本された10P以上の本を無配している人を見かけて太っ腹だな!?と思っていましたが、成程黒字対策の可能性も…と思えてきました。
思いつかなかったことも書き込んでいただき助かりました。有難うございます!

ID: qCdgxNpt 2022/05/07

締めちゃってるかもだけど、高い印刷所を使うのも手。

基本料金が高いところを使うのもアリだし、表紙用特殊紙が別計算の印刷所だと跳ね上がるよ(こっちは装丁を豪華にするうちに入りそうだけど)

ID: lAtyNYg9 2022/05/08

ID変わっていると思いますがコメ主です。
確かに特殊装丁でオプション足す、のではなくそもそもの基本料金が高めにするというのも締め切りに関係ないので有りですね…!
有難うございます、折角なら今まで使ったことのない印刷所を探して見ます。

ID: 8CkBdbPq 2022/05/07

ころころとフォームサービスを変えている人を見るとどう思いますか?いろんなフォームを使ってみて最終的にマシュマロかお題箱に戻したいと思っていますが、短いスパンで変えすぎかなと気後れしています。

ID: WaE7Yhvi 2022/05/07

オン専とかだったらごめんだけれど、既刊で案内されてるところが使えないとかなら、感想送るのやめちゃうと思う
印象とかって点なら、その人が何使ってるか自体、感想送る時以外はしょっちゅうTLで返信とかしてない限り意識しないからなんとも思わない

ID: 9Uy1Kg7F 2022/05/07

chくび、 tんtんの「かたい」って固い/硬いのどちらが正しいのでしょうか?
硬直という熟語から「硬い」かな?と思ったのですが、ggってみると「固い」にも当てはまるように思え混乱しています。
皆さんどちらを使っていますか?

ID: baIGvUBo 2022/05/07

自分は「固い」使ってます。硬いだと石とか金属とか元からカチコチなやつを想像してしまうので硬いtntnと言われるとメタリックなものを思い浮かべてしてしまって…

ID: jN25BYJL 2022/05/07

私はあえて漢字使わずにひらがなにしているかも…
漢字使うと文自体が硬質な感じになりそうだから、色っぽい場面で身体に関するところだと漢字開き気味にしてる
もちろん漢字変換している人がどうこうっていう意図はないよ!自分の感覚としてこうしてるってだけ!
固い/硬いなら私も固いのほうがまだ人体に使って違和感ないかな~

ID: 1OdQcIWE 2022/05/09

硬い、を使っています。
かたい、に使い分けに分かりやすかったのは対義語です。
固い: ⇔ ゆるい (固体・液体・気体)
硬い: ⇔ やわらかい(硬式⇔軟式 硬水⇔軟水)
堅い: ⇔ もろい

ID: prjDeUd3 2022/05/07

差し入れを渡したサークルの人がイベント後に差し入れの写真を上げていないと何か嫌な気持ちになったりしますか?

ID: baIGvUBo 2022/05/07

全然しないです むしろ差し入れの写真上げてる方が火種になりそうだと思う

ID: jFmQH2LC 2022/05/07

全然ならない
むしろ上げる人の方が見せびらかしてる感じであんまり好きじゃないかも

ID: 2wxRilJ7 2022/05/07

サークル参加のときって朝は両隣に挨拶しますけど帰りにも挨拶しますか?
先日、初サークル参加したんですが閉会前に撤退しまして、帰りの挨拶はせずにそそくさと出てきてしまいました。
ちなみに両隣とも初対面、相互関係は一切ないです。

ID: wWGFufcn 2022/05/07

なんとなく目合ったりこっちを気にしてたらすることもあるけど、朝みたいに必ずするって感じじゃないかも
隣が無言で帰っても別に気にならない

ID: MB5F1wlz 2022/05/07

朝と帰りの挨拶は基本的なマナーだからする。
それは相互だからとか、初対面の人相手は~とかは関係ない。
隣サークルさんが席外してるタイミングだったから声かけられなかった~とかでも無い限りは「お疲れ様でした、お先に失礼します」くらいは最低限声かけてから帰る人が大半だと思う

次回サークル参加する時は行きも帰りも挨拶!をぜひ心がけて~

ID: baIGvUBo 2022/05/08

同じ机の人にはするけどもう片方はされなきゃやらないことある…
もう片方の人が今まで売り子さんとずっと喋ってたサークルだったのもあるけど

ID: KIcNkCOV 2022/05/08

お隣に人来てたりして取り込んでなければなんとな〜くな感じで「お疲れ様でした〜」って言いながら去ります。朝みたいにちゃんと顔見て言うんじゃなくて「前通ります」の感じで言う
でもお隣が無言で帰ってても悪く思ったりはしないです

ID: Z4btwY9v 2022/05/08

最中に不愉快なことをされたとかでなければ帰りの挨拶もします。
お話中でも「お疲れさまでした。お先に失礼します!」とだけ言います。
気付いて返事してくれるか会話に夢中でスルーされるか分かりませんが、取り合えずしてから帰ります。

ID: JRAnl3LX 2022/05/08

自分の描いているものを客観的に見ることができなくて、でもなんとなくおかしい感じがすると思った部分を直し始めるとなかなか終わらなくて困っています。
以前はある程度描き直したらこのくらい描けていたらいいかなと及第点にして完成させられていたのですが、最近は直しても及第点になっているかどうかすらわからなくてこれでいいのか?上手に描けているか分からない…と延々と悩んでしまいます。さすがに3回くらいで諦めるんですが、頻度が高くなってきたのできつくなってきました。
どうしたら自分の絵を客観的に見られるようになるでしょうか?

ID: hkrPMVwR 2022/05/08

直すときのコツですが

①完成した、と思ったら時間を置いてみる。

できれば1、2日後が良いですが、無理なら離席してお茶飲んだり
お風呂入ったり、一度脳と目をリセットしてから修正作業にかかると
客観性が出てきやすいです。疲れ目は作者の目、リセット目は閲覧者の目になります。

②左右反転、上下反転を使う

すでにされているかもですが、左右反転機能を使うと
粗が見えやすいです。上手い絵というのは左右反転しても違和感がありません。
もっと精密にしたい時には上下反転も使うと良いです。特に顔のパーツ、肩のラインなどの
上下位置がずれていたりすると違和感の元になりやすいです。
...続きを見る

ID: JRAnl3LX 2022/05/09

コメ主です。丁寧にありがとうございます!
①は最近毎回やっていて、長いとネームなどは1週間くらい置くこともあります。
②左右反転はよく使いますが上下反転はほとんど使わないので目から鱗でした。
こちら試してみたいと思います。
③自分の癖は把握できていないかも…と気付きました。
現在客観的に自分の絵が見られない状態で見つけられるかわかりませんが、注意深く見てみようと思います。

「完璧な絵を目指さない」
むしろ最近なるべく完璧に…と思いすぎていたかもしれません。
まだまだ上手ではないという自覚があって、だからせめて完成度だけでも上げないと、できる限り力を注がないとと思いながら描い...続きを見る

ID: wJT9CZSn 2022/05/08

買った同人誌に載ってるアカウントが存在しないアカウントだったときって気になりますか?
ツイ垢を消して支部専になろうと考えているのですが、過去に出した同人誌の奥付にツイ垢名を記載してしまっています。まだ若干数在庫があって、もしも今後誰かが手にとってくださったとき嫌な気分になるとしたら、どうにか捌き切ってから垢消しするべきなのかなーと迷っています。

ID: zknlFvZi 2022/05/08

古い本に載ってるアカウントが消えてても私はあまり気にしません。
嫌な気分になったりはしません。
まあ、探した時見あたらなくて寂しいという気持ちがあるくらいで。
気になるなら、本のサンプル掲載ページや購入ページとかに支部のURL追加しとくといいんじゃないかな。

ID: FlzYi9pT 2022/05/08

アクスタの台座が鏡のような加工になっているものを見たのですが、どの印刷所で取り扱っているかご存じの方は居ますか?
「アクスタ_鏡」で検索しても名前に鏡が含まれるキャラしかヒットせず……
本来は台座ではなく本体の一部分が鏡となっている(透け無し)デザインを作りたいです

ID: AsjJ604m 2022/05/08

おた○ラブさんでミラー台座あります。ただ台座専用だったかと…。
スタンドでは無いですがミラー印刷なら見たことがあるので、「アクリル ミラー 印刷」等で調べてみてはどうでしょう?

ID: lw0IQ6gC 2022/05/08

おた○ラブさんで調べてみました。確かにミラーアクリルは台座専用とありましたね。
「アクリル ミラー 印刷」で検索したときに出てくるのは、表は好きな形のアクリル、裏は既定の丸い鏡ばかりで、
アクリルの両面印刷の要領で出来るかと思っていたのですが難しいみたいですね… コメントありがとうございました!

ID: lw0IQ6gC 2022/05/08

コメ主です。
諸々調べてみたらtrinity-⑤in (⑤→s)という印刷所がアクスタでミラー印刷やっているっぽいです!
「アクリル ミラー 印刷」のヒントをありがとうございました!

ID: 5CilMp8F 2022/05/08

検討中の段階なのですが、オンラインイベントに参加という意味ではなく本当にBO●TH等の通販のみの活動をされている方っていらっしゃいますか?
そもそもイベント自体がほとんど開かれないマイナージャンルなのですが自分用に本を作りたく、そうすると予部の扱いに困るので本当に欲しい方がいたら頒布したいというのが目的です。
この活動の仕方って何か問題あったり、変に思われたりしますでしょうか…?もちろん利益は出ないように調整します。

ID: lAtyNYg9 2022/05/08

毎回ではありませんが、前回出した本はboothととらの通販のみで出しましたよ。
Twitterで告知、支部にもサンプル出してリンク貼る…で行いました。
イベント併せではない本も沢山有りますし、特に問題だったり変に思ったりすることはないです。

ID: hJy4awNA 2022/05/08

自分もしたことあるし全然普通だよ〜
コロナ禍になってすぐの頃は今みたいにオンイベたくさんなかったから、元々イベント開催予定だった日に合わせて通販限定で頒布してた人もかなりいた

ID: 5CilMp8F 2022/05/08

コメ主です。
そういえばとらは検討してなかったなと思って調べてきましたが、まさかの該当ジャンルゼロだったので現状BOOTHのみで検討中です。
このジャンルのイベントが開催されるとしたら、ひっそりと数年に1回とかの頻度だと思うのでイベント合わせだと最悪一生出ないな…と思って通販のみの活動を考えてました。
前向きに検討します。ありがとうございました。

ID: KmMUFQfy 2022/05/08

小説、サクッと読めて満足もできる文字数と聞くとどのくらいですか?もちろん内容にもよるとは思いますが感覚的に。
自分は3000〜5000字くらいです

ID: qE1el6ws 2022/05/08

ツイッターメインに掌編アップしてる字書きだけどそのくらいかな
新書メーカーにするとだいたい2500文字くらいで4枚(1ツイート分になるので)になるので、10枚未満くらいの文字量だとハードル低く読めるかな〜

8000文字以上だと後で読もうって気になる
20000文字以上だと休日に回したりするよ

ID: YSlVLubi 2022/05/08

私もコメ主さんやqE1el6wsさんと同じく3〜5000字くらいだと感じます。
自分も字書きなので、読み手(絵描きさんやROMさん)の意見も聞きたいですね〜

ID: KmMUFQfy 2022/05/08

ありがとうございます!

ID: 97oOtdT5 2022/05/09

小説を読む絵描きですが、8000~12000字くらいです。
勿論仰る通り内容にもよりますが、3000~5000字だと2,3分で読み終わるので、読み足りないな~~と思ってしまいそうです。
3~5000字が嫌というわけではなくて1本では文章量が読み足りないというだけなので、3,4000字の短編数本詰め合わせとかだと、デザート盛り合わせみたいにちょっとずつ色々楽しめる感じで好きです。

ID: PaEB7Y1m 2022/05/08

今まで支部のプロフにTwitterリンクしてたけど、久しぶりにプロフのぞいたらリンク外されてると何かあったのだろうかと思ってしまう
現状知られたくないとかなんですかね
逆にリンク先のアカが見つかりません、だとアカウント消しちゃったかーとは思うんですけけど

ID: Z4btwY9v 2022/05/08

しばらく新作を上げる気力が無い時に外してます。
特に今、連載の半ばで止まってるので下手にリンク繋いでると遊んでる暇あるなら書けよと思われそうなので……。
実際にそんなこと言われたことは無いのですが来たら更にダメージ食らうので気持ち的に外してます。

ID: PaEB7Y1m 2022/05/08

なるほど、気力がない時ですか。
確認で飛んで他ジャンルにいたりすると、攻めはしませんが、飽きちゃったかなとか勝手にしょんぼりはしちゃいますね。
そう思うと外してもらってるほうが良いかと。
ありがとうございます。

ID: hlNBPwx9 2022/05/08

部数と頒布価格聞いてもいいかな
・ジャンル規模:旬過ぎ斜陽
・サークル規模:島中〜島角
・本の種類:漫画
・ボリューム:A5120P
・本の内容/傾向:全年齢シリアス
・前回情報:コロナ禍通販のみで300(R18)
・フォロワー:400強
・ジャンル平均:1200〜1500円

①やりたい装丁があるけど
・早割使っても値段の関係で100しか刷れない
・今までの本は通販のみ、上に挙げた部数出てる
・初売りは東京オンリー直参
という問題点があって…
分厚い本でしか出来ない装丁をしたくて諦めたくないんだけど、部数ここまで減らすのナシかな

②頒布価格は1200円にす...続きを見る

ID: 97oOtdT5 2022/05/09

①別に部数を減らすくら好きにすればいいと思います。

②高い印象があるかどうかなら、相当高いな~~!!!と思います。

ID: 8UC4xYgn 2022/05/09

①別にいいと思う(毒マロとか再販しないんですか?とか言われるかもですが)
装丁を変えて再販、WEB再録なども考えておくといいと思います

②ちょっと高いと感じるけど、オフイベでなら釣り銭面倒なので1500円でもいいと思います

ID: hlNBPwx9 2022/05/09

ありがとうございます、ご意見助かります。
自分の満足度で考えていましたが、装丁含めもう一度検討し直してみます。

ID: KAQrvDlp 2022/05/08

部数アンケやるかたTwitterのみでやってますか?
支部のみフォロワさんも多いようなので
支部にTwitterのアンケートへ誘導するページをつくったほうがいいのかなと…

ID: MJQ0BUV3 2022/05/09

pixivでしかアンケートとっていません。
自ジャンルの場合、精度が高い気がします。
pixivサンプルでアンケートをとりつつ、Twitterで告知します。

ID: CIknilKy 2022/05/09

RT数が重視されるイベントごとでRTしたものを、その期間が過ぎたら全部RT解除するのってやはり印象が悪いでしょうか?

ID: CK0VxszD 2022/05/09

タイムラインはリアルタイムで更新されるものなので、昔RTされたもののRTが外れても自分なら気付かなさそうです。
(投稿して1週間以内のものなら気付いてしまうかもですが)

ID: alTmJehB 2022/05/09

界隈大手がこのGWのうちに2人も垢消ししていたのですが、思い当たる理由が1ヶ月後のオンイベに向けてくらいしかありません。
お二人共好きな方だったのでこのまま帰ってこなかったらショックなのですが、オンイベの本の制作を理由に垢消しはよくあることなのでしょうか…?

ID: hkrPMVwR 2022/05/09

今の情報だけ見れば色々な可能性ありすぎて断定はできないなあ。

単にジャンルに飽きて休み中に新しいジャンルの方の
絵描くかって心変わりしたのかもしれないし
創作自体を休むのか辞めたのかもだし、
そのジャンルで嫌な事があって壁打ちになる、とかで転生するつもりかもだし。

でもジャンル続ける&オンイベ出る、ってなら今の垢消すメリット
あんまり無いと思うんだよね。
フォロワーだって0になるわけで、宣伝効果薄くなるし
わざわざ垢消ししなくても原稿中とか低浮上とか、bioや名前に書いておく人の方が
多いんじゃないかな?

本当のところは本人にしか分からないなあ。

ID: CetpwTPi 2022/05/09

Twitterをログアウトしても結局またすぐログインしてだらだら見ちゃう、っていうタイプの人は、制作に集中するために一旦垢消しして30日以内に復活する手を取る人もいますよ
ソースは私

ID: alTmJehB 2022/05/09

コメ主です。
やはり本人にしか理由分からないですよね…同じタイミングで4桁5桁フォロワーの方々が消えたので、見ないうちになにか界隈で事件があったのかな…と心配していました。
2人ともpixivはまだあるのでまだ希望はすてないでおこうと思います

ID: CK0VxszD 2022/05/09

絵描きのツイッター悩みです。
いいねが少ないときは、「でも一人でもいいねしてくれたんだから!」と思えるのですが、
ひとつもいいねがないとポジティブな考えが出来ずどんどん落ち込んでしまいます。

無理矢理感があってもいいので、なんとか前向きに捉えたいです。
いいねがひとつもつかないことについて、何かポジティブになれる言葉、考え方ありましたらご教示頂きたいです…。

ID: zYTIH3R5 2022/05/09

字書きですが、「この作品はまだいいねしてくれる人に出会ってないけど、これからいいねしてくれる人に出会うんだもんね〜。ま、いつになるか分からんけど笑」みたいな思考でいます。

ID: CK0VxszD 2022/05/09

zYTIH3R5さん
ありがとう!!
「いいねがない」じゃなくて「いいねが『まだ』ない」の気持ちに切り替えるの良いなって思いました!その精神で行きたいと思います!

ID: 3hBcL89E 2022/05/09

Twitterでログアウトしてもバレないって本当ですか?
付き合いに疲れたので一時期的に離れたいと思ったのですが離れていることがバレて疑問に思われることは避けたいです。

たまにフォロー一覧から消えている相互の人のページを見に行くと「フォローされています」と出ていて名前なども残っているのにヘッダーやアイコンがグレーになっている状態がありますが、あれはログアウトではなく退会している状態なのでしょうか?

ID: LtwhHsXb 2022/05/09

端末からログアウトしただけでは、Twitterアカウントは削除されませんので
残り続けます
多分そのグレーになっているアカウントは、予めアカウントヘッダーを自分でその色に変更して
そのまま放置してあるものだと思われます

退会(削除)した場合はidから飛んでも、このアカウントは存在しませんと出ます

ID: 3hBcL89E 2022/05/09

コメ主です。ご回答ありがとうございます!
説明不足ですみません。アイコンなどがグレーになっているときはツイート一覧も見れなくなっていて(フォローとフォロワー数より下が真っ白)システム的に反非表示にされているっぽいのですが、確かにグレー画像を自分で用意しているパターンもありそうですね!
ありがとうございました!

ID: LtwhHsXb 2022/05/09

あ、その状態になっているのでしたら削除されているかもしれませんね…
数日間ラグがあったりすることもあるので

ID: 6Eo2yj8K 2022/05/09

感想送ったら、「よかったらあなたも書いて下さい」と言われて返しに困ってしまいました。
「すみません書けないです」って返したら冷たいでしょうか。

ID: lrwGJt1k 2022/05/09

「機会があれば~」でいいと思います。書く書かないは自由ですし。

ID: 6Eo2yj8K 2022/05/09

ありがとうございます!

ID: lAtyNYg9 2022/05/09

完全に偏見&私の周りのサンプル不足だと思いますが、オフ活動で出す二次創作本において、漫画本は前後の説明や状況は特にない「ワンシーンを切り取った」話、続き物という訳ではなく「起承転結」の転や結がないようなものも見かけるイメージですが、そういう「小説本」って見ない気がします。ワンシーンのみ転やオチがないような話をオフ本にして出している方っていますか?準備号などを除きます。
(そういう本に対してネガティブなイメージがあるという訳ではないです。ふと見かけないな?と思ったので)

ID: jDdu3oza 2022/05/09

そういう小説本がないのは「本にするほどの厚みが生まれないから」だと思います。漫画で20ページの話は、小説だとせいぜい5000文字です。漫画と小説だと密度が違うから、同じページ数で表せる話の内容に差が生まれているのです。
ちなみに、私はワンシーンのみの話を何個も詰めた短編集を出してます。そういう方は結構多くて、「短編集」と書かれるので気がつかないだけかもしれません。

ID: lAtyNYg9 2022/05/09

なるほど、確かに盛り上がりやオチもない小話となると1段組の文庫でも10P未満の本になってしまうくらいだったりしますもんね。
盛り上がりに問題の解決にオチに…と考えるとそれなりに1本に対して文字数が必要で、本を出すのが億劫に思えてきてしまったのでもっと気楽に出せたらいいのに…と思っての質問でした。
短編集という形で纏めるのはいいですね! 有難うございます。

ID: F9LgZod5 2022/05/09

当方字書きで、最近になって個人ホームページを作りました。
アクセス解析を見ると、意外にもプロフィールを見にきてくださる方が多いのですが、
どういう情報を見たい、と思うのでしょうか?

今のところ、名前とTwitterアドレスくらいしかのせていないので、
「こういうのが知りたい!」というのがあればのせようかなぁ、と思うのですが…
(ちなみに壁打ち無交流なので、謎の人とは思われてるかもしれません…)

ID: VIQnNmWO 2022/05/09

単純に誰が運営しているのか気になっているのでは?
あとはプロフィールというより、日記がないかなーと思ってる人はいるかも。
そういうコンテンツを好んでくれる人もいるし、最近も動いてるサイトかな?前々からあるのかな?といった疑問は日記を見ればある程度解消できるので。
もうすでに日記コンテンツがあるのならすみません。

ID: 97oOtdT5 2022/05/09

自分の場合は、こういう情報が知りたい!!という強い気持ちがあるのではなく、何もわからないままだとちょっと変な感じがするのでこのサイトを運営してる・小説を書いてる方はなんて名前なのかな~…?くらいの気持ち(食品のメーカーや産地を確認するのと似てる)で、そこにプロフィールページがあるから押しているだけなので、コメ主さん側もあまり深く考える必要はない気がします。

もしも匿名感想フォームが置いてあったり、オフイベントにサークル参加する事がある方なら、誕生月日と好きな食べ物なんかの情報があると、ファンとしてはお祝いメッセージを送ったりイベントでの差し入れの参考になるのでありがたいです。

ID: XqHtOnJl 2022/05/10

質問させて頂いた者です。お二方とも、丁寧なご回答ありがとうございました!
確かに、作ったばかりですし、なんとなくページを見る感覚で見てるだけ、
いったい誰が運営しているんだろう? と疑問に持つ方も多いですよね。
ページを充実させることを考えて、アドバイス頂いた日記帳の設置と、
好きな食べ物などの簡単なプロフィールを置いてみようかと思います。
重ね重ねになりますが、お二方とも、本当にありがとうございました。

ID: MJQ0BUV3 2022/05/09

自界隈のワンドロ、古参や大手は参加しません。
これまで3回実施されましたが、参加されているのは新規や中堅の方々でした。
みなさんの界隈はいかがですか?

ID: snvYAlPj 2022/05/09

古参や大手は自分の創作ペースがあってやっていけるから、わざわざ外部の企画に参加するメリットがあんまりなかったりするよ

ID: Hr7bXLkI 2022/05/10

オフ本の原稿やっててそういうのに参加できる余力がないのかも

ID: VIQnNmWO 2022/05/09

オフ小説本への誤字指摘ってどう受け止め、流せばいいんでしょうか。
のんびり通販も続いているところに指摘を受けて死にたい気持ちになっています。もう刷ったものだから直せないし…。
もし再販することがあったら今度こそ直しておきますね!のように明るく振る舞えばいいですか…。

ID: pFuTb30h 2022/05/09

その返しで100点だと思うよ。
作家役も編集者役も自分ひとりでやってるんだから誤字くらいあっても仕方ないんじゃないかな。あまり落ち込まないでね…

ID: VIQnNmWO 2022/05/10

コメ主です。ありがとうございます…。今も通販してるのにもう直せないものの指摘に対して、本当にどうしたらいいかわからなくなってしまいました。
少し休んで元気を養ったので、指摘についてはなるべく明るく返してきます。優しく答えてくださってありがとうございました。

ID: ojM0b71q 2022/05/09

地方住みのため、これまでwebオンリーの通販のみで本を頒布してきました。
今度初めてオフイベントに参加することにしました。既刊を少し持ち込む予定でいます。
通販のみだった既刊の価格から上乗せしていた手数料と梱包代を引いた価格にして、会場頒布価格を新たに設定してもいいのでしょうか?
これまで通販で手にとってくださっていた方が「オフイベントで買えばよかった」と損をした気分にならないか心配です。

ID: pv4Jy1RS 2022/05/09

手数料等かかるのは承知しているので、特に気にならないです。初のオフイベ楽しんでくださいね!

ID: ojM0b71q 2022/05/09

ありがとうございます!会場頒布価格を設定しようと思います。オフイベ楽しんできます!

ID: p7yd39b0 2022/05/09

通販のみで本を出し続けることって印象悪いですか?
わりと旬ジャンルでオフイベも頻繁に開催されているためWebオンリーがありません。
若い子が多いのでオフイベに参加するのを躊躇ってしまうのですが本は出したい。
通販だけだと利益目的と思われないか心配です。

ID: 5WN9Ko3D 2022/05/09

全然思わない!
今は特に人の多いところ行くの控えてる人もいるし。通販だと会場より利益出るとかも思ったことない

ID: eD7GIRqf 2022/05/10

思わない!
通販のみで本を頒布するサークルさんなんだなぁ、と思うのみで悪い印象はありません!

ID: p7yd39b0 2022/05/10

ありがとうございます!
安心しました。通販で頒布しようと思います!

ID: SFa3p1zO 2022/05/09

boothで注文いただいたものを発送してきたんですが、おまけのグッズ(商品情報におまけをつけると明記していたもの)を同封しそびれたかもしれません。匿名配送なので、ユーザーさんに謝罪のメッセージを送り、差し支えなければと送り先を教えていただこうと思ってるのですが、対応としてどうでしょうか……

ID: Zx3iwHYj 2022/05/09

個人情報晒したくない人だったらそれしか選択肢が提示されないと嫌な気持ちになるかも…
今後お互いにイベントに参加する予定があるならそのときに言ってもらうとか、他の実現可能な選択肢も入れておいた方がいいと思う
おまけはそこまでして要らないって言ってくれるかもしれないし

ID: SFa3p1zO 2022/05/09

Zx3iwHYjさんありがとうございます。やっぱそれがネックですよね。ゆうパックアプリを利用して匿名で送る方法なんかもあるのですが、使ったことがないのと受取人側にも色々手間が発生するので悩ましいところですが、そう言った手段も含めてメッセージ送ってみます。

ID: HRgo73VD 2022/05/09

書店(とら)に預けてる既刊を返本申請して今度のイベントに持って行こうと思ってるのですが、ビニール袋に入った状態で返ってくるのでしょうか?
また、袋のまま戻ってくる場合、袋から出して頒布した方がいいですか?袋に入ったまま頒布していいのでしょうか?

ID: xVoCyKWp 2022/05/10

袋のまま戻ってきますよ〜!
頒布のときもそのままにしてました。気になるようであれば「袋外しますか?」という一言があればいいかなぁと思います。

ID: lwyvr3ZB 2022/05/10

袋のままなんですね。書店さんも忙しいでしょうし、なんとなくそうかな〜?って思ってました。
頒布の時に一言聞くのはいいですね。やってみます。回答ありがとうございました!

ID: lwyvr3ZB 2022/05/10

ID変わってますがコメ主です。

ID: eD7GIRqf 2022/05/10

ツイッターにて。フォローし合ってない人が、
『今日のイベントで買った本!特に▲▲の本が××で最高だった!』と
オフイベで買った本複数を写真にあげていました。
その中に自分が頒布した本があり、内容的に▲▲の本は私の本を指してました。
(写真の中で▲▲ジャンルが私の本だけだったため)

凄く嬉しい…!!お礼を言いたいけど、この方の呟きは空リプでもないし…、絡むのは微妙でしょうか。
ツイートには私の名前やサークル名も書いてないのに、いきなり「作者でーす!!」ってリプライしたらやはりホラーでしょうか。
それともそんなに気にならないでしょうか。

また、このタイミングでフォローするの...続きを見る

ID: pFuTb30h 2022/05/10

この書き込みでコメ主さんがいい人なのわかるし、嬉しい気持ちを伝えるのはいいことに違いないけど、エゴサで引っかかりそうなツイートじゃないなら「作者でーす!」はちょっと怖いかも…!
とりあえずメイン垢からそのツイートにいいねしてみるのはどうかな?そこから徐々に他のツイにもいいねするようにして、少し経ってからフォローするとか。それくらいステップを踏んだら「何かの拍子に見つけてくれて、ツイや作品も気に入ってフォローされたんだな」と思ってもらえるだろうから、フォロバ目的の印象になりづらい気がします。

ID: R1b0Thdk 2022/05/10

コメ主が男性向けサークルなら「作者でーす!ありがとう」は有り。そういう感じで話しかけてくれる男性向けサーは一定数いるので相手も慣れている可能性が高い
でも女性向けサークルだったり、相手が女性向け買い専ならやめた方が無難です。怖がられたり、ビビって鍵垢になる人が結構多いです

ID: CK0VxszD 2022/05/11

コメントありがとうございます!!!ID変わってますがコメ主です!!

pFuTb30hさん
いい人と言われてちょっと浮かれちゃいました!
具体的なアドバイスありがとうございます!
ひとまず感謝の気持をこめていいねだけしてきました。
これからはグラデーションのように少しずついいね&フォローしたいと思います!

R1b0Thdkさん
納得のお言葉でした!!
確かに男女どっち向けかで印象が変わる気がしますね…!
今回出したのは女性向けジャンルなので静かに行こうと思います…!

返信遅れてしまいましたがコメントありがとうございました!

ID: 3YEpc7Zw 2022/05/10

対抗心と自己愛が強い方が多く疲れて転生したいです。
絵描きなのですぐバレるのは覚悟ですが、転生したら嫌がらせなどあった方いたら対応のお知恵をください。
突然アカウントを消したので一部の書き手から何かやらかしたのかとか思われてスルーされるのは予想しています。

ID: qJH76YjB 2022/05/11

お疲れさまです。壁打ち転生でしょうか?
自分は厳選フォロー転生した字書きなので有用な意見はできないのですが、嫌がらせは経験しませんでした。
これまでのジャンルで交流あり→壁打ちで転生した絵描きさんは何人か見てきましたが、自分の観測範囲では嫌味なエアリプや当てつけのようなこともなく、転生後は皆さん静かに活動されていた印象です。
似た経験をされた絵描きさんの回答が集まるといいですね。

ID: KeDirvI4 2022/05/10

自ジャンル、差し入れするのが当然、みたいな流れになっているのですが、義理で渡す差し入れ、皆さん値段設定はどの位にしていますか?
差し入れ返しのお値段の基準もお聞き出来れば幸いです。

ID: 04IRejxz 2022/05/10

ロフトとかで100円~200円くらいの入浴剤とかパックとか詰め合わせて500円くらいに収まるくらいにして渡してます。

ID: 97oOtdT5 2022/05/10

100~200円のお菓子です。
具体的に言うと、近所の和菓子屋の栗饅頭やどら焼き、有名洋菓子屋(大き目スーパーのサービスカウンターにあるようなメーカー)のゼリーやブッセなどです。
個人の洋菓子屋だとその予算ではクッキー1枚くらいしか買えないのですが、和菓子屋だと紙の包装がしてあって豪華に見えるものが結構あるので重宝してます。

差し入れ返し?はした事ありません。

ID: wbe4Pkoa 2022/05/10

某フリマサイトを見ていたら自分の本が同じ人から複数回出品されていました。
多分通販で入手したものだと思われるのですが、とらって1人1冊とか購入制限はできませんよね?
高額転売めちゃくちゃ腹立つので何か対策をしたいのですが、何かいい方法ないでしょうか…

ID: ZeWh9twF 2022/05/10

それをツイートしたら?見てますよ、ってだけでもだいぶ違うんじゃないかな

ID: wbe4Pkoa 2022/05/10

コメ主です。
その出品ページ載せて通報お願いします!ってしてるんでもしフォロワーにいれば見てると思うんですよね…

ID: UrlYDHco 2022/05/10

横からだけどコメ主さんの内容だとトピ立てしてもいい気がするな…
ここだとあんまり見てもらえないから回答も集まりにくい気がする

ID: 5CilMp8F 2022/05/10

自分用にアクキーを作りたいのですが、理想のものを作れる印刷所だと10個からしか注文できません。
特に配ったりする宛もないのですが、みなさんだったら残りの9個をどうしますか?

ID: 2QCmEkRL 2022/05/10

フォロワー限定で欲しい人いるか聞いてみる
ダメ元でBOOTHに置いてみる
フハハ全部独り占めだぜ!と思って自分で持ってる

私は独り占め派です

ID: 5CilMp8F 2022/05/10

ありがとうございます。コメ主です。
相当なマイナージャンル故にオンリーもそうは開催されないのでそれ合わせはないなぁという感じだったのですが、身内に配る以外の場合は通販が一般的でしょうかね?

そういえば独り占めは考えてなかったです笑 自分のための推しグッズ独り占めはロマンがありますね…!

ID: u0rQcH5l 2022/05/10

初見サークルの文庫500円、何ページあれば妥当な値段だと感じますか?
既刊が1500円超の本しか無いので、気軽に買えるワンコインの新刊を用意しようと思っています。100ページくらいでしょうか。

ID: 5CilMp8F 2022/05/10

この間ちょうど500円の文庫本(送料や手数料抜きの単価)を出したのですが結構お手に取って頂けました。ちなみにマイナージャンルです。
ページ数は86ページ、字数としては35000字くらいです。
別の新作と併せて合計1000円になるよう調整してたのでそれも影響していたかもしれません。

ID: 4sf3VzXY 2022/05/10

まさに100ページくらいだと思う

ID: u0rQcH5l 2022/05/10

ありがとうございます。4万字あれば十分1冊できそうですね!

ID: PaEB7Y1m 2022/05/10

コマ割が苦手で楽するために縦長の漫画をよく描いてしまうのですが、読む側からすると読みづらいですか。
あとサイズでっかいまま描いてサイズ変更しないから、投稿先によってめちゃめちゃでかく表示されてて今更ながら申し訳ないなってなりました。
第三者目線になれなかった。

ID: YSlVLubi 2022/05/10

気にすることないと思います!開いたときに小さくなってても拡大するなりして読むから大丈夫。
画像が大きいのもアナログ描きでスキャンした解像度のままの人とかよく見かけるし、好きな人のなら細かいタッチが見られたりしてお得感があったりします。

ID: R1b0Thdk 2022/05/10

スマホから読む時は気にならない。画像デカい分には「画像綺麗だな」程度だし、多少小さくても指で拡大して読めばいいから
でもPCからだと縦長マンガはとんでもなく読みにくいし、もはや縦長だとわかった瞬間にブラウザバックするくらいのレベルですね……
とてもじゃないけど読めたものではない

ID: PaEB7Y1m 2022/05/12

お返事遅くなりすみません。
御二方コメントありがとうございます。

YSIVubiさん
大丈夫ですか!そう言ってもらえて良かったです!
ただ、拡大したときにガビガビにはならないように気をつけたいなと思いました…あと少しでもお得感感じてもらえるような絵描きになれるように努力します!

R1bOThdkさん
そうなんですよね、他の方の作品をスマホで見てる時は違和感感じてなくて、こないだiPadのブラウザから自作品見直したらデカッ!ってなりまして…
読めたもんじゃないか…すみません、今後気を付けます。

支部に縦長マンガまとめようか迷ってましたが、勿体無い精神なのでサイズ調...続きを見る

ID: AQ2M5NtH 2022/05/10

おまけ小説の再録について相談です。(トピ立てたけど短いのでこっちにしました。解答しようとしてくれた人がいたらすみません!)

今年4月に小説の同人誌を出したのですが、その際のおまけとして、Privatter上に小説を載せました。4000字くらいの話です。
本の奥付にQRコードがあって、そこからアクセスできる仕組みです。
そのWEB小説がすごく気に入ってしまって、次の新刊(来月6月)に入れて、本にして手元に置きたい…
でもさすがに購入してくれた人は微妙な気持ちになるかな…と躊躇っています。
おまけのWEB小説がすぐあとで本になったら、やっぱり嫌な気持ちになりますかね……

ID: kvgn54j3 2022/05/10

自分なら全然嫌じゃない
むしろ気に入ってる話だったらもっと多くの人に読んでもらいたいと思う

ID: YSlVLubi 2022/05/10

私も全然嫌じゃないです。買っていたら一足先に読めていたわけですし。お気に入りの作品、ぜひ紙にされるといいですよ〜

ID: DKondeva 2022/05/10

お二方とも、ありがとうございます!
意外と嫌だと思われないと知れて(思う人もいるかもしれないけど)、気が楽になりました!

ID: mKZMwlQ8 2022/05/10

今まで長らくオン専字書きだったんですが、本を作るのが楽しすぎて2冊目を脱稿したばかりなのにもう次の本の事を考えてしまっています。
ただ、ツイートの反応的にまた本出すのかよ……的な雰囲気を勝手に察してしまっています。今まで無料で読めていた書き手がいきなりオフでバンバン出し始めたら嫌ですか?
また初めての頒布がピクスペだったので、BOOTHを新たに開設する利点が今のところ無くピクスペ自家通販1本なのですがピクスペだったら通販の選択肢から外れることはありますか?匿名配送のみの利用です。

ID: yXjfPkT8 2022/05/10

旬ジャンルで毎月あるイベントごとに新刊出す人とかいるし別に気にならない。買いたくないなら買わないし
ピクスペ使ったことないけど、それしかないなら普通に使います

ID: mKZMwlQ8 2022/05/10

コメ主です。お返事ありがとうございます!
毎月新刊……!!凄いですね!その方に比べると2~3ヶ月に1冊の自分はまだまだな気がして来ました!
こちらは斜陽ジャンルのマイナーカプに居て、あまり本を積極的に出す人が周りに居ないので尻込みしてしまいました。
通販も特に気にならないみたいで次の通販もこのまま行こうかなと思います!

ID: WaE7Yhvi 2022/05/11

2回目以降の感想の挨拶ってどうすれば良いかな?
DMとか、過去の履歴が見れる形式じゃなくて普通のメールで送ります。
なので、挨拶とかが必要なんだけれど、以前送らせていただいた〜とかで始めると、相手に覚えてるはずやろって圧があるかなって悩んでます。
その方に感想送るのは半年ぶりくらいで、前回も一応お返事は貰ってはいますが他に交流はないです。

ID: pFuTb30h 2022/05/11

自分だったら普通に「こんにちは」かな…
「○○様 こんにちは、新刊拝読しました。今回の作品も~(以下感想)」みたいな。

ID: WaE7Yhvi 2022/05/11

pFuTb30hさん
早速ありがとうございます!
「こんな作品も〜」って良いですね!リピーターがいるんだよってことがさりげなくお伝えできそう。参考にします〜

ID: WaE7Yhvi 2022/05/11

誤字すみません、「今回の作品も」です!

ID: 6cqusMno 2022/05/11

推しカプの攻Aの描写で悩んでいます。
Aは学生時代に集団い◯めをしたり喫煙をしたりしていた過去があります。いわゆるカースト上位の調子に乗っていた陽キャというイメージです。性格的には底意地の悪い部分があり、喜怒哀楽がはっきりしていて、自分より下だと思った相手には態度が変わっていました。
今は過去の行いを反省し、少しずつ真っ当な人間になろうと努力をしています。もちろん良いところもたくさんある人物です。

Aは人気キャラなので推している人が多く、攻めでも受けでも作品がたくさんあります。ただ界隈的には、Aが攻めの時にはやさしいスパダリ、Aが受けの時には天使のようなかわいさという描写が多く、過去...続きを見る

ID: oQvjUyw6 2022/05/11

原作以上に意地悪な描写をしていなければ下げだとは全く感じません!むしろ性格に難のあるキャラが天使のようにかわいく描かれてる事の方が原作ブレイクに見えてモヤモヤします…。

ID: IlgqkHNU 2022/05/11

リアルで複雑なおもしろいキャラですね。個人的にはそういう人物像なら陰の部分も描写する書き手さんの方が好きです。原作準拠なのだし、堂々と書いて良いのでは。
コメ主さんに抵抗がなければ「自分の性癖に則った描写をしています」みたいな注意書きをするのもありかもしれないですね。原作通りの要素を性癖というのも変ですが、少数派のようなのでおまじない程度に…。

ID: 6cqusMno 2022/05/11

お二方、コメントいただきありがとうございました。
完全壁打ちでやっているため、ご意見を伺えてとても助かります。

oQvjUyw6さん
原作以上の表現はしない、というのがポイントですね。淡々とした文章になりがちな上に、なるべく忠実に…と意識しながら書くことが多いので、こだわるあまり行き過ぎないよう自分でも気をつけたいと思いました。ありがとうございます!

IlgqkHNUさん
興味深いキャラと受け取っていただけて嬉しいです。後から判明した過去なのですが、驚いたと共に人となりを考えると納得する部分も大いにあり…
注意書きいいですね、書き加えてみようと思います。A推しの方は私から...続きを見る

ID: 1OdQcIWE 2022/05/11

wave箱おいた?
おすすめのスタンプある?
やっぱ食べものかな〜

ID: YSlVLubi 2022/05/11

まだ置いてない〜 食べ物系の絵文字で季節ごとに変えていくとかすごく良さそうだね

ID: Kps5iPJM 2022/05/11

イベントからそろそろ1週間です。
新刊通販(BOOTH)へのリンクを固定ツイートにしていますが、動きもなくなってきたしもう外そうかなと思います。
Twitterのユーザ名も、「○○(新刊通販中)」みたいにしてますが、それも戻したい。
もういいかな…でも、あと少しおいてたら誰か気づいてくれないかな…なんて考えてしまい。
私は1週間超えるとむずむずしますが、皆様、いつまで…とか、決めてらっしゃいますか?

ID: sxXAYN8e 2022/05/11

既にされている質問だったらすみません。
よく無断転載されているというお知らせをフォロワーの方から頂くのですが、この場合無断転載しているアカウントに対してどのように対処していますか?(転載はインスタ、tiktok、Twitter等です)因みに私はTwitterに二次創作絵を上げていて、プロフィールに転載NGの記載をしています。

ID: jZmfK3JF 2022/05/11

DMで作者であること、転載を禁止しているので取り下げてほしい旨を伝える
何度か言って聞いてもらえなかったらリプライやコメント欄で「DMでも何度かご連絡しましたが…」って同じ内容送る

ID: KHdMTNky 2022/05/13

無断転載禁止派ですが、金銭が発生してなければ放っておいてますね。
やっぱりマナーの悪い相手と揉め事になるのはしんどいので。

3ページ目(6ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...