創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CBcTLDel2020/07/19

創作側と読み専、買い専の人との交流関係について。 私は買い...

創作側と読み専、買い専の人との交流関係について。

私は買い専なのですが、創作側の人と交流したい反面創作側の人は同じ字書きや絵描きとしか交流しないイメージがあります。
同級生の友人で、創作側にこのことについて聞くと、作品を読みたい、創作の解釈や悩みなどを共有したいことから交流やTwitterのフォローは創作されている方が必然的に偏ると言われました。

やはり買い専と創作側の人との交流は難しいでしょうか?
もし同じ買い専の方で創作側の友人や知り合いが出来たきっかけや、創作側の方で買い専の一時交流したいと思ったきっかけ、実際に友人が出来た経緯などがあれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eb2zMnGs 2020/07/19

創作側ですが買手専門さんと交流あります。大手ではなく、出す本の売れ行きは大体300~600です。
正直に言うと、まずアカウントがそのキャラかカプ中心の専門垢であり、さらに本を出したときに必ずリツイートで本の宣伝をしてくれて、イラストや漫画も必ずリツイートしてコメントしてくれるくらいの人でないと基本フォロバはしてません。
(リプは返します)
自身で創作を一切されないのであれば、よほど創作側に人として好かれる必要があると思います。やはり創作されないのであればこちらは日常生活ツイートはあまり見ないので、この人はいつも褒めてくれるから意欲が出る!と思ったらわたしはフォロバしてます。あくまで私の場...続きを見る

ID: krOq9phJ 2020/07/19

自分にはROMの友人がいますが、その人とはSNSをきっかけに知り合いました。相手が私のSNSをフォローしてくれて、相手のホームに行ったところその人の呟いている萌語りが好きだったので繋がった感じです。ROM専というのは後から知りました。

私は字書きなのですが、確かに普段はこういうきっかけがないと買い専の方とは繋がることがあまりないです。上に書いた方のように萌え語りをする方なら別なのですが、完全にROMの方になると趣味が合うかも分からないというのが大きいです。
また、ただの同人なのに何故か神扱いされて、対等に話が出来ないというのが個人的にはすごく辛いです……。自分ではそんな大したものを書い...続きを見る

ID: hfw2Kz4m 2020/07/21

二次創作してます。
絵描きです。私はサシで会ったりスカイプする読み専さんが何人かいます。
どちらもジャンルのかなり初期からいらっしゃって、創作はしないものの萌え呟きがとても好みに合ったのでフォロバし、交流させていただいてます。

>作品を読みたい、創作の解釈や悩みなどを共有したい
ご友人のようなタイプの方は多いと思いますが、私は創作にまつわることより、キャラの解釈やカプの話が楽しくできる人と繋がりたいんです。
でもいくら解釈があっても、愚痴ツイートやジャンル外の話が多い方や、あまりにもRTが多い方はフォロバしません。

まずはその仲良くなりたい方の作品をRTし、感想をリプして存...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互の誕生日にお祝いとしてプレゼントしたカプ絵を支部に投稿するのって大丈夫でしょうか? 絵は相互宛にXで投稿...

ストーリーを構成する上で原作にいるキャラだけでは足りない部分がありオリキャラを投入したいがどう思いますか? ...

「報われない愛に苦しむ」ポジに二次創作でキャラを配置したらヘイトと受け取られるでしょうか? 私的には一番思い...

それなりにファンがいたりするけれどカップリングするのに個人的には無理があるとしか思えないカプってありませんか? ...

先日発売されたグッズのスクショと共に「これすごく良かったー」的な感想をつけてxに投稿したところ、なぜか想像よりも多...

表紙絵を絵師さんに描いて頂いたのですが、イベント直前になってもその絵師さんからの紹介ポストや反応が無くて悲しい気持...

やばい。イベントのポスターについて、 明後日イベントなのに諸事情でポスターが使えなくなってしまった。 替えのイ...

【性的な話題です注意】セクハラや性犯罪への厳罰化が進む昨今、創作とはいえ無理矢理系、〇イプものは創作を控えた方がい...

【鬱/グロ/特殊性癖】人を選ぶ内容の創作について相談・雑談するトピ 一次二次問わずトップページに表示するのが憚ら...

フォロワー多い声デカだから嫌いだけどフォローしとこ…みたいなのってありますか? 界隈の主要な創作者からはだい...