創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NXWtfGEb2020/07/26

オンリーワンカプでの活動スタンスについて。 超過疎ジャンル...

オンリーワンカプでの活動スタンスについて。

超過疎ジャンルで更にオンリーワンカプをやっています。
元々コミュ症かつめんどくさがりのためツイッターはrom専、サイトやシブで壁打ちをしています。
オンリーワンなのはこの際良いのですが、界隈ではキャラかぶりカプが主流のようでそのカプが本命ではない方も当たり前のように組み合わせています。
そのため界隈のツイも作品もほぼ見ていません。
(寂しい時もありますが)自給自足や壁打ちは慣れているし自cpが好きなので描くのも楽しいのですが、今更ですがかなり浮きまくっている気もします。

オンリーワンでキャラかぶりカプが主流の方はどのような活動範囲やスタンスでやっていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dJXSIMYr 2020/07/28

トピ主さんのいう【キャラ被りCPが主流】って、例えばABがトピ主さんの活動CPだとしてジャンルの中では「ACやCBが人気である」という解釈で問題ないですか?
だとしたらまったく同じ状況です。
サイトとPixivメインでTwitterはROM用かつ自ジャンルとは関係のない絵が好みのイラストレーターさんや商業作家さんフォローしてます。

オンリーワン孤独ですよね。増えたらいいなーくらいには思うのですがみんながみんな同じCP似たような解釈だと横並びというか、味気ないように思うのでトピ主さんは今まで通りこれだ!って思う推しCPを描いてほしいです!!!

ID: TJVfG5lm 2020/07/29

私もカプ違い(CAだのBDだの)が王道のジャンルで活動中です。
推しカプ(AB)以外には本当に興味がないので、フォローするのはごく一部、他は見てないかミュートブロックしています。
なので他が王道ということは知ってるし想像つきますが、実際どれくらいいるとか、身近にいたとしても見てないし探さないので分かりません。
描き手はほとんどいないものの、幸い応援してくださる方がちらほら居るので(雑食の人ばかりですが)私はあまり浮いてるという気分にはならないです。
そして私がいるのは「ABだけの世界」なので!
私がABを好きでいる限り、そして広い世界から目を背け続ける限り、私の人生にはABしか存在し...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...

一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。 ふと過去作...

イラスト同人誌の頒布方法や価格設定、どう決めていますか? 絵描きとして活動しており、初めてイラスト中心の同人...

Xで見たら良かったのに本買ったらそうでもなかったっていうブラマジみたいな状況って たまにあると思うんですがXで見...