どうしても『一言物申す』トピ《9》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《9》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは6月20日20:30に立てたので、翌7月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/23684

みんなのコメント
自界隈はオタクも一般人もいて村とか互助とか見かけなかったんで、ここでそのルールを世界の当たり前のように主張してて、ルールから外れるやつは悪だのおかしいだのって態度してるのを見ると、異文化だな〜と思う。
その原住民ルールから外れたことをここに書くだけでおかしい扱いされるのはビックリする。他の国の者なんでそんなこと言われてもなあ…。
別CP移動したいのジャンルは存じ上げぬが性癖の匂いがする……特にDB
たぶん別ジャンルだけど似たようなCPにいたなって思い出した
絵師呼びも結構恥ずかしいけど
1番呼ばれて恥ずかしくなるのは「◯◯先生」だな…
商業作家でもないただの二次描きなのに…
「先生」呼び私もめちゃくちゃ恥ずかしいと思ってる!
うちの界隈みんなお互い「先生」呼びするんだよね…
苦手なのでやめてほしいって言ったら普通の「さん」付けにして貰えたけど
あれどういう文化なんだろ
私の周辺は絵とか文とか描かない人(ROMさんとかコスプレイヤーさん)から言われる。別に上手くもないのですごくいたたまれない……!恥ずかしいもめっちゃわかる!ちゃんと言ったのえらい。なかなか言い出せなくて合わせてしまう……
技術系の質問って調べれば出てくるから聞くまでもないんよな
それにある一定の水準以上の技術の話って好みの問題になってくるしね
今自分も気になってることあるけど「好きにしろ」とか「好みによる」って言われそうなことだから聞かないことにしたわ
一定以上の実力がある人は技術に関してここで聞いても解決しないって分かってると思う
分からない事の調べ方は大体わかってるだろうし、調べて分からない事をどう補うか、考えながら自力で身に付けるからこその技術だし
創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
技術について聞いたら聞いたで親切な人が答えてくれるよ
聞いたことを活用して実際にその技術を身に付けられるかどうかは自分の努力の範疇だから別だけどね
a5って28.36.44ってページ数8刻みが普通だよね?
半端な数なら、多分32ページなら36ページ分の金額払ってるよね
36ページ500円は割と普通だし500円高いと思わんな
親になるだけ外国人っていいなさいって習ったし本人らもよく感じないって意見も見るし自己満正義でも何でもないでしょ
外人と外国人どっちがダメなんだっけ…って、いつもわかんなくなるから海外の方って言ってるんだけど、言いながらこれもどうなんだろうって思ってる
「他の書き手と数字を比べてしまって苦しい」とか表垢で言って作品さげてる奴いたら「恥ずかしくないんか…」ってドン引きしちゃうな。数字で負けてることよりそれを言葉にして負けました宣言する方がよっぽど恥ずかしくない?逆にすごい
私は数字にとらわれてるクセして全然天井とかじゃないので負けまくってんのめっちゃ悔しい。めっっっっっちゃ悔しい。でも絶対そんなこと表に出さないしツイッターではニコニコして自分の好きな話描いて数字で勝つために出来ること全力で考えるわ。
自分が天井で、あんなの自分のタイムラインで見たら笑い止まらないだろうな。しばらく酒の肴にする
黙って悔しがる人は練習するし上手くなるよ
次の次のジャンルで天井かな!とか思いつつがんばってね
今のダメな自分を認めて欲しくてそういうの呟いちゃう人は上手くなれない。悔しさをバネにしないのはもったいないね。
匿名掲示板だから何書いても良い、許されるって訳じゃないけど
外人って呼び方ぐらいでいちいち無理とか言ってるのってプロフィールに「腐という表現は差別的なので使いません」とか書いてそうな自称意識高めの繊細オタクかよってなる
無理というより公の場で使っちゃダメだと教わってたんで…。差別用語ってわけじゃないだろうけどそれに準ずるものくらいの意識だな。使ってる人はそういう教育がなかったか、学んだけど忘れたかなんだろうなと思って見てる。
そもそも外人呼びは良くないよって人を敵視する理由がわからない。自分が使っちゃってるから責められた気がして反発してるんなら、ちょっとお子様すぎるよ…。
釣りかと思ったけどあれマジなんだろうな。
相互と悪口を言ってる、ですごいリアリティ増した。
なんでDMとかもくりで交流してるって頭にないんだろ…そんなことすら考えられなくなっちゃったのかな。自分だってやってるだろうに…。コントロールできない嫉妬心って怖い。
相手が人気なのは単に文章が上手いからだと思う
それに加えて、トピ主の小説が全然売れないのはトピ主の文章が微妙だからだと思うわ...いまひとつ賢さの感じられないトピ文からそう感じてしまう
誰しも嫉妬に駆られることはあるからそれ自体は仕方ないと思うけど、「相手がチヤホヤされて自分がされないのは自分が下手なせいかもしれない」って思考に至らないのなんでなんだろ
「自分には相手の作品の良さが分からない、これが何で売れるのって思ってる」ってあったから、根本的に相手さんの文章がトピ主の肌に合ってない(≒トピ主視点では自分よりも下手に見える)から蔑んでるんだと思う
単に相手さんの文章の方がトピ主文章よりも界隈の需要にマッチしていたのか、相手さんの文章自体が客観的に見ても凄まじく上手いかは、あのトピだけじゃ判断できないから何とも言えないけど
絵描きだけど根本的にその人の小説が好きだから表紙描くんだよ。小説書きだってその人の絵が好きだから表紙にするんでしょ?いくら交流があっても正直好きでもないへったくそな人に表紙描いて欲しくなくない?絵描きだって一緒だよ。好きでもないへったくそな小説の表紙なんて描きたくないよ。一次は原稿料等で忖度することもあるけど二次同カプ内でなんて作品好きじゃないと絶対嫌だ。こっちだってリスペクトで描いてるのに「あいつは表紙絵描いてもらってるから実力以上に売れてるんだ!」とか同じ小説書きが言うのほんと何なんだ。マジのマジでそう思ってるの?
嬉しい話聞いた〜
字書きは頼む側だからそりゃまあ好きな人に頼むの当然なんだけど、絵描きさん側も好きな作品の表紙だから描きたいって思ってくれてるのかなあ
私が頼んで引き受けてくれた方もそう思ってくれてたらいいなと思うよ〜ありがとう〜
トピずれなのでこっちに
単体推し夢の人間だからCPに一律興味が薄いんだけど、BLCPで「AB、初会話おめでとう!!」っていう絵見つけた時は笑っちゃったよ
会話したことなかったんかい。腐の人ってたくましい
大手絵師に相手されないなら互助会絵師さんに描いてもらえばいいのに
交流してるって書いてるくらいだから絵師の知り合いもいるでしょ
下手な人には描いて欲しくない(大手にしか描いて欲しくない)ってのが透けてんのよ
オレ構文+変なところで改行で変なやつがトピ乱立させては消してるんだね。トピそれぞれ見てみるとお触り禁止な感じがするわ。
小説って絵より上手下手が分かりづらいから、「良さが分からない」「自分と同程度なのに」みたいな嫉妬が生まれやすいのかもね
いい文の良さを読み取る能力がない人は下手な文しか書けないだろうし
小説って巧拙の判断が好みに依るところあるよね
絵は「好きな絵柄じゃないけど上手い」ってなること多いけど、小説は「好きな文体じゃないけど上手い」って判断するのが絵に比べて難しい気がする
自分は同ジャンルにすごく上手い魅せるストーリーだけど全然好みじゃない作品の人がいる。上手いのも人気出るのも分かる。ただ好みじゃない。
相手は交流してるから表紙描いてもらったり褒めてもらってる!って思い込みたいのかな
根本は相手の方が面白い文章を書く、ってだけだと思うけど
悪口陰口やめな!ってたしかにそうだけど人間早々単純なもんじゃないよな~。みんな、そんなに人間できてるわけじゃない……そういう人はできてるのか、そうか~。
まぁともかく垢消すかしばらくSNSから離れた方がいいと思う。
嫉妬の感情を止めるのは無理だけど、悪口陰口言うのは自分の意思で止められるでしょ
人間できてるというか、自分の評価を下げないための立ち回りよ
どうしても言いたくなったらこういうとこに書けばいいし
界隈の神絵師に表紙描いてもらってると表紙買いで売れるとか思われたり、擦り寄りだって思われたりするのか……怖い
私もいわゆる神絵師から表紙描いてもらったけど、もともとあちらが作品を気に入ってくれて
「これはぜひ本にしましょう、表紙はよければ描きますよ」って相手からのオファーだったし、自分から言ったんじゃなかったよ……
そういう流れって別に言わないし、プライベートで会うくらい友達として親しくなったらわざわざツイッターで交流しないし、
「何もしてないのにまた絵を貰ってる」みたいな思われ方するのかと思うとゾッとした……
謝礼もちゃんとしているのにな〜
似たような感じで表紙絵いただくので、私もあれ読んでうわあってなったし実際最初の頃はTwitterはじめた頃に少し関わった程度の字書きさんから当てこすりされたことがある。ただちゃんと相手の神絵師さん達が「大好きな小説の絵を描けたのが嬉しい!」的な喜びツイートを何度かしてくださっているから次第にそういうことが無くなった。普段はお互いリプとかせず水面下でDMしたりもくりしたりして交友深めてる。
こういうのは言わせておくしかないし思われても放置しかない。
そら技術的(語学的)に巧い小説は読者側に知識・教養・知能がないと伝わらんからなあ
文学的に"おもしろい"、って話と小説として"巧い"は全然ベクトルが違うけど、その違いを万人で共有するのも多分むり
関係ないけど表紙売れって実在するの?表紙のためだけに小説本買える層ってどれくらいいるんだ…?
自分のために自分の好きな描き手に表紙描いてもらってるし自分のために装丁凝って本にするけど、赤字だし紙の無駄だし表紙目的で買う人たちのために数刷りたくないんだが…ポスカとか絵師さんに頼んで(お金は払うので)なんとか棲み分けできんか…?
大手のスペースに置いてあって、大手の絵が表紙でサイズも大手の本と同じ小説本間違えて買ったことあるから表紙買いは存在するよ
勿体無いから一応中身読んだけど、誤字脱字だらけだし描写不足で何が起こってるか分からなくて速攻売った
翌日5のジャンルスレが私と似たような経験した愚痴で溢れてて笑ったし、中古でその本いっぱい売られてたし、大手のことが少し嫌いになった
小説本っぽいサイズで、コメ主のサークルでのみ頒布すればこういう心配はないと思う
Z83zBwciさん
まさかそんな詐欺まがいエピソード来ると思ってなくて笑っちゃったわ
A5しか作らないけどスペは自分で取るし大丈夫そう
個人的には中身が小説だと分かってるけど表紙目的で買う人(だから中身は読まない)がいるのか知りたかったんだけどでも面白悪徳商法の話をありがとう
方向性を徐々に固め、バランスを取りに行き、キャラ性を加味していくという絵描きの習性が白日の下に晒されちまったようだな
顔カプって言わないでっていうコメがあったので顔カプ以外になんて言えばいいのか考えてたんだけど、接点なしカプみたいな長めの言い回ししか思い付かなかったや
島中htrでも4桁出てた時代を生きてきたから「同人誌は儲かる!」って言ってる人を見ると「そうでもないけどな〜」って思っちゃう
昔の自分よりずっと絵馬話馬になったし周りもそうなってるけど本はどんどん売れなくなってるし天井が下がってる
いつの間にか何十年もコンスタントに稼げる漁場じゃなくなっちゃったんだよね
昔は一般参加者の方が多かったイメージ
今はサークル参加者が95%のイメージ
特に最近はまだそこまで人戻ってないしね〜
高頻度で新規無名絵馬の踏み台にされてる古参(めちゃ下手)がいるのを思い出した
誰にでも明るく優しい上にフォロワーの作品を必ず拡散&感想送るから、顔が広くて新規から擦り寄られやすいんだよな。その人と相互になったら絶対に界隈に認知されるから。そしてその人は来るもの拒まずで絶対にフォロー蹴ったりしないから。でも下手。
なので、新規無名絵馬がまずはその人と相互になって数週間〜数ヶ月キャッキャしたあと疎遠になってたりフォロー切ってるの何度も見てきた
その人が表立って愚痴を言ったりネガティブツイートしないから余計舐められてるんだろうけど、うちの界隈見てると比較的そういう風潮あるわ。他人のこと...続きを見る
これからトピ主現れるかわからないけど、村や界隈〜のトピ主、直近の返信内容読む限りなんか思考が歪んでそうな人な気がする…。
今時政治の話したら嫌われるとか本気で言ってるわけ??オタ活できるかできないかの瀬戸際の時期なのに??頭悪すぎてきっつ
人気になって本も売れて好かれて数字も放っておいてもつくみたいなのって、まぁ憧れるけどそのためには大多数に受ける話を受ける文章で書かなきゃいけない、そのために研究もしなきゃいけない、って労力と周りには受けないかもしらないが書いてる私は楽しいんだよなぁ~って気持ちよさを比べたら嫉妬もなにも抱かなくなったな。
わかるわかる。スクショだけで判断しないで元のサイトやデータ読んで自分で考えないと結局意味ないんじゃないかと思うよ。
字書きの本の表紙、神絵描きから頂いた絵にしたい人のほうが多いのかなぁ。
自分は視覚的情報極力減らしたいから、あんまりガッとイメージ飛び込んでくる絵は避けたいほうなんだけど…。
なんだ小説かをされるの嫌だし、コメ主さんの言うようにイメージ固定されるのも嫌だからデザイン派だなー
キャラ絵バーン!じゃなくて手とか足とかのパーツだけとかなら描いて欲しいかも
やり取りが面倒じゃないくらい仲良い絵馬がいればイラスト表紙の方が楽なのでイラストにする。
やり取りが面倒に感じるくらいの交流しか普段してないならデザイン表紙の方が楽なのでデザインにする。
いつもギリギリ入稿で原稿に追われてるので楽な方選ぶ。
コメ主と同じ気持ち!支部でも一覧で見てて表紙が絵なら真っ先に除外してる。視覚情報なしに、文からもらう情報で想像するのが楽しいから小説を選んでるんだよね。
絵の魅力もセットなラノべみたいな感覚の人もいるだろうから否定はしないけど、増えると残念かも。
ヲタ初心者のトピ
くれむでもどんな人が嫌われるかとか似たような話題多いよな……と振り返って改めて感じたのは、
結局、村人の目を気にしながら、自我押し殺してひっそりと、それでいてご機嫌取り(村人の作品への反応)しないと、村には受け入れて貰えないのだな……
と遠い目になった……
それこそNot for なんちゃらってやつやな………
ときに、ネットの広告めっちゃウザいから、表示されるとふぬーー!絶対買わん!絶対DLせんぞ!って自分は思っちゃうんだけど、某SEITOUの広告出てきて絶対ここには入れんぞって思った
同志いないかな?
うっわ!
朝から吹いたありがとうケンワタナベ!
いやq6nNcwC8
zKm2tr8Y
ゆつべもぎやおもエゲツないカットインしてくるから、
まじ買わん!って、広告んときだけ意識飛ばしてる
Tj7sXe8U
そういやインボイス賛成党、昨日ツイでショーヒゼーの件で話題(炎上)になってたな
ウザい広告出すだけあるね
話が転がらないトピ、わりと良トピだったから楽しく読んでたけど最後のアドバイスコメだけ???ってなった
トピ主よう答えたな