創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: p2x6PgQk2018/03/24

SNSでのいいね依存が酷い。いいねの数なんて関係ないんだと心に言...

SNSでのいいね依存が酷い。いいねの数なんて関係ないんだと心に言い聞かせてもフォロワーの描いた絵にどんどんいいねがつくと自分の絵にいいねがつかない事実に心が苦しんでしまう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2mwP1Xqr 2018/03/24

めちゃくちゃ分かりすぎます…
それで、フォロワーさんのことを素直に応援できなくなってしまったりも。もどかしいです。
どこかでSNSと距離を置かないといけないなと思っていますが、なかなか割り切れないですよね。

ID: U2yM6dDB 2018/03/25

それ拗らせすぎてツイッターではメイン垢と別にフォローフォロワー0の隔離垢作って最近の萌え語りも絵もほとんどそっちでやってる
絵投げるとき気がラクで丁度いい
でもってたまにどこから来たのかジャンル外の見知らぬ人からいいね来るとちょっぴり嬉しい

ID: TVq3G5UD 2018/04/09

ウケやすい絵とウケにくい絵はあるんだなー、とSNSを使ってると肌で感じることがあります。
主に絵柄やネタの趣向の問題なのだと思います。

自分は「ウケやすい絵柄はなにか」という感じで絵柄の研究的なこともしたことがあります。
やはり描いたからには多くの人に見てもらいたい気持ちがあるので、
絵で表現したいものが絵柄でないなら、絵柄を変えるのも手だと考えたからです。

比較も決して悪いことではないと思います。
問題は、そこで卑屈にならないかどうか、かと。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...