創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZyNw7XBd2018/03/25

しばらく同人活動を休んでいてここ数年で復帰したものなのですが、ど...

しばらく同人活動を休んでいてここ数年で復帰したものなのですが、どうにも長い話が書けなくて落ち込んでいます…。
ネタというか書きたい場面だけを思いつく場合が多いので、ツイやオン(pixivやプライベッターなど)では、3000字にも満たないような小話をちまちま書いているのですが、ジャンルのひとたちはぽんぽんと5000字やそれ以上の話を結構なペースであげていてへこみます…… きにしなければいいとは思っているのですがジャンル内でも浮いていて孤独なのでつい気にしてしまい…
オフでは頑張ろうと思うのですが、どんなに頑張っても中々厚みのある本が出せません……(こないだ短編詰め合わせでようやく72pでした…一応全部書き下ろしです…)
読み手でもあるので長い話の方が嬉しいのはものすごくわかるのですが…。

どうにもふっきれなくていつも書いたものをオンにあげるのを躊躇ってしまいます……どうやったらふっきれるでしょうか……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: re1piGYq 2018/03/26

むむ。。気にしなければいい、ていうのは難しいんですよね。。
でも、そんな状況でも書き下ろしで本を出しているのはすごいです。
結局、時間とかが解決してくれるのかなぁと思っているので、短編集でもいいから出し続けるってのは重要かなぁとは思います。
気づけば、以前のように活動できてるようになるのではないでしょうか。

すみません、解決策思いつかなくて。。

ID: rut0vbkh 2018/03/27

72ページ書き下ろしでも十分すごいと思いますし、トピ主さんの書きぶりからするとご自身でもとても頑張ったのではないですか?
まずは、ご自身の頑張りを自分で認めてあげて下さいな。「わたし結構頑張ってるじゃん!」と。

それから、恐らく長さにこだわるあまりそれ以外のものが見えなくなっているのでは…
極端な例ですが、短くてもよくまとまっていて字数以上の世界の広がりを感じさせてくれる作品もありますし、逆に長いだけで話の軸が見えず残念ながら途中で読む気がなくなってしまう作品もあります。あと単純に短いほうが気軽に読みやすいっていう人もいる気がします。
すぐには難しいかもしれませんが、長さではなく描...続きを見る

ID: XL4Cv9Qc 2018/04/01

トピ主です。
ありがとうございます。
オフもオンも下手なりに色々頑張ってはいるのですが、特段なにも反応もないままなのでなんとなく疲れてしまっているのかもしれません……。中々自分で自分のことをほめるのも性格上素直にできないので……。やめた方がいいのかなと思うこともありますがいつかまた気楽に書けるようになっていければいいなと思います……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...