創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wKBFC3I72022/07/07

時短のために人の体を一発で正確に描きたいです。 漫画の下絵を描...

時短のために人の体を一発で正確に描きたいです。
漫画の下絵を描く時、いつも人の体が一発でうまく描けません。
特に顔の輪郭が歪になってしまうのと、顔を大きく描きがちという癖が昔からあります。
もちろん下絵の段階で気づいてその都度直すのですが、ほぼ全コマ修正してるこの時間無駄だよな〜といつも思っています。
クロッキーは数年ほど続けていたのですが、この癖は治らず…。
もっと絵が上手くなればこの癖は解消されるのでしょうか?
絵を描く上での変な癖を治した方はどんな練習をされましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JoeVQcCr 2022/07/07

自分の癖を理解した上で「気持ち小さく描く」というのをして微調整していく他ないかと思います。
癖は理解されているとのことなので、あと一歩ではないでしょうか。

ID: トピ主 2022/07/07

普段なんとなくで絵を描いているので、なるほどと思いました。
もっと自分の癖を意識して顔を小さく描くというのは有効かもしれないですね!
ありがとうございました。

ID: 08Cbt5km 2022/07/07

間違いに気づく→修正する は全く無駄じゃないですよ。とても良い事です。
何回も同じところ修正してるな、と思ったら今度から気をつければ良い。間違いがあるってことはそこを直せば良いってことです。直しきれなくても、また今度気をつけて書くようにすれば、そのうち描きたいものが手癖になります。
むしろ「どこが間違ってるか分からないのに何か違う」という方が大変です。

ID: トピ主 2022/07/07

修正作業が無駄じゃないと言っていただけて救われます…。
ただあまりにも修正時間が長い気がしているので、もっと自分の癖に自覚的になって描こうと思いました。
ありがとうございました!

ID: tX7dzyOL 2022/07/07

アニメーターみたいに自分用の作画表をつくるのおすすめです!

上手くかけた時の絵を抜粋して補助の赤ペンいれたものでもいいし、
新たに作画表のためのイラストを用意するのもいいですが、とにかく、この角度はこう、引きでみるとこうなる、という指標を、自分の頭だけではなく実際手元に印刷しておいておくと、いいかもです!
面倒臭いですが一度色んな顔の向きで書いたものと、身長表と、比率のメモをアニメの作画資料のようにつくっておいたら、

比率このくらいかな?なんかでかいな?とか、この角度どうしようー!と下書きを捏ねている時間が格段に減りました!

参考にしたのは某忍者漫画🍥アニメ作画資料です。...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/07

確かに作画表があれば、比率を確認しながら描けますね!
アニメ制作の現場で使われているだけあって、すごく合理的で良い方法だと思いました。
輪郭の描き方もいいですね!
早速試してみようと思います。
ありがとうございました!

ID: KBZw0f61 2022/07/07

練習方法ではなく解決法ですが、自分の場合は
以前作ったキャラを筆に登録してます。基本はシルエットにしてサイズを合わせてそこに貼る。
変形切り取りで手足をカットして合わせる、という方法をとってます。

他人のテンプレートだと合わない事が多いですが、自分で描いた絵のシルエットは思ったより合う事が多いのでかなり便利です。
自分はシルエットですが、色や装備品まで合わせるならそのまま筆に登録でも良いかもです。慣れてくるとキリハリした物そのまま下書きにも出来るのでかなり早いです。

正直めっちゃ早くて簡単なので、自分絵描けなくなるんじゃね?とか一時期思ったりもしましたが、今の所順調に絵は上達...続きを見る

ID: KBZw0f61 2022/07/07

ちょうど更新したら、上のコメントで言ってる作画表のデジタル版ですね。
使う画角や基本構図を決めて、特徴を持たせたい所だけしっかりと作画する内容なので
…レシピ化いい言葉だな。これからそう言おう

ID: トピ主 2022/07/07

ブラシ登録、下絵がかなり時短できそうで画期的な方法だと思いました!
漫画描くのが捗りそうなので真似してみます!
ありがとうございました。

ID: mQu1xB82 2022/07/07

下書きを単線で描くようにすれば修正もペン入れも時短できるようになりました。
線が多いほど修正にも時間がかかるので、単線が無理でもなるべく線少なめで下描きしてます。
そのため、クロッキーも単線で描く&早描きで練習しました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...

非公式BLカプの二次創作をやってる垢で、他の趣味(本や映画の感想)ツイもしてるのですが、女性向けジャンル的には嫌わ...

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...