創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uEl9qkPZ2020/09/08

同人イベントに初めて参加します お釣は何処で両替して用意してま...

同人イベントに初めて参加します
お釣は何処で両替して用意してますか?
銀行だと手数料掛かりそうなイメージですが
大体の人は銀行でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xk05JsUz 2020/09/08

どのくらい用意するかにもよりますが、私の場合は普段から財布の中に残る小銭をちびちび貯めています。

ID: V3WDUdCz 2020/09/08

よっぽどの大手でなければ、毎回お札で支払いをするようにしてれば1週間くらいで必要な額溜まりますよ。
お札のお釣りが必要になりそうであれば駅の券売機で万札入れて1000円チャージとか。

ID: トピ主 2020/09/08

お札その手がありましたか
500円玉はどうしますか?

ID: f7VKsmj3 2020/09/08

初参加ということで、トピ主さんがオン活動でよほど有名でなければ500円玉は10枚もいらないと思います。自分だったら銀行で両替しちゃいます。銀行に口座があれば1日10枚までは手数料無料なので。

ID: 6Uz7iH30 2020/09/08

最初の回答者様同様にお釣りをちまちま貯めています。
切符をあえて購入しお釣りで……とかです。

ID: 812bEIG0 2020/09/09

他の回答者さんとも一部かぶりますが

■釣り銭入れ
まず釣り銭用の入れ物を用意します。
100円ショップでプラ製の「100円玉入れ」「500円玉入れ」がお手軽です。
全種類対応の釣り銭入れだと使わない1円や5円のスペースが無駄になるので。

お札関係は「小物入れの箱」か「大きめのクリップ」が便利です。
箱であれば上記の釣り銭入れも収納できたりします。

私はamazonなどでも売っている100円玉用「コインシリンダー」を愛用しています。
最近は同人グッズで即売会用の500円玉用「コインシリンダー」もあります。
バネ内蔵で片手で硬貨を数えながら1枚ずつ出せる代物です。
...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/09

ご丁寧にありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

私は文ストとBLが大好きです。 でもおかしいと言われていまいました、みんなはどう思いますか? ちなみに私は攻めです。

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...