創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uEl9qkPZ2020/09/08

同人イベントに初めて参加します お釣は何処で両替して用意してま...

同人イベントに初めて参加します
お釣は何処で両替して用意してますか?
銀行だと手数料掛かりそうなイメージですが
大体の人は銀行でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xk05JsUz 2020/09/08

どのくらい用意するかにもよりますが、私の場合は普段から財布の中に残る小銭をちびちび貯めています。

ID: V3WDUdCz 2020/09/08

よっぽどの大手でなければ、毎回お札で支払いをするようにしてれば1週間くらいで必要な額溜まりますよ。
お札のお釣りが必要になりそうであれば駅の券売機で万札入れて1000円チャージとか。

ID: トピ主 2020/09/08

お札その手がありましたか
500円玉はどうしますか?

ID: f7VKsmj3 2020/09/08

初参加ということで、トピ主さんがオン活動でよほど有名でなければ500円玉は10枚もいらないと思います。自分だったら銀行で両替しちゃいます。銀行に口座があれば1日10枚までは手数料無料なので。

ID: 6Uz7iH30 2020/09/08

最初の回答者様同様にお釣りをちまちま貯めています。
切符をあえて購入しお釣りで……とかです。

ID: 812bEIG0 2020/09/09

他の回答者さんとも一部かぶりますが

■釣り銭入れ
まず釣り銭用の入れ物を用意します。
100円ショップでプラ製の「100円玉入れ」「500円玉入れ」がお手軽です。
全種類対応の釣り銭入れだと使わない1円や5円のスペースが無駄になるので。

お札関係は「小物入れの箱」か「大きめのクリップ」が便利です。
箱であれば上記の釣り銭入れも収納できたりします。

私はamazonなどでも売っている100円玉用「コインシリンダー」を愛用しています。
最近は同人グッズで即売会用の500円玉用「コインシリンダー」もあります。
バネ内蔵で片手で硬貨を数えながら1枚ずつ出せる代物です。
...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/09

ご丁寧にありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

肛門の資料ってどこにありますか?せいきは支部に色々あるのですが、肛門が見つけられなくて困ってます

自ジャンルで創作アカウントで明らかに著作権侵害している人を見かけた時皆さんはどうしますか? 以下フェイクを入...

本の部数について相談させてください。 前回10月のジャンルオンリーに初めてサークル参加して、余部含め36冊販売し...

最近の物価高で、商業本の値段も上がっていると思いますが、同人誌の値段も上げてますか? 値段を上げる、上げない、上...

匿名ツールでの初めまして、について 匿名箱からいただく感想など、大抵初めまして、という書き出しでメッセージを...

iPad Airかsurfaceを買うかで迷っています。用途としては ・小説を書きたい ・クリスタで表紙を...

月初めに行われている、X上での「ひらいて赤ブー」の集計方法についての質問です。(新刊カードを50枚集める方のオンリ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《275》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...