創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uEl9qkPZ2020/09/08

同人イベントに初めて参加します お釣は何処で両替して用意してま...

同人イベントに初めて参加します
お釣は何処で両替して用意してますか?
銀行だと手数料掛かりそうなイメージですが
大体の人は銀行でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xk05JsUz 2020/09/08

どのくらい用意するかにもよりますが、私の場合は普段から財布の中に残る小銭をちびちび貯めています。

ID: V3WDUdCz 2020/09/08

よっぽどの大手でなければ、毎回お札で支払いをするようにしてれば1週間くらいで必要な額溜まりますよ。
お札のお釣りが必要になりそうであれば駅の券売機で万札入れて1000円チャージとか。

ID: トピ主 2020/09/08

お札その手がありましたか
500円玉はどうしますか?

ID: f7VKsmj3 2020/09/08

初参加ということで、トピ主さんがオン活動でよほど有名でなければ500円玉は10枚もいらないと思います。自分だったら銀行で両替しちゃいます。銀行に口座があれば1日10枚までは手数料無料なので。

ID: 6Uz7iH30 2020/09/08

最初の回答者様同様にお釣りをちまちま貯めています。
切符をあえて購入しお釣りで……とかです。

ID: 812bEIG0 2020/09/09

他の回答者さんとも一部かぶりますが

■釣り銭入れ
まず釣り銭用の入れ物を用意します。
100円ショップでプラ製の「100円玉入れ」「500円玉入れ」がお手軽です。
全種類対応の釣り銭入れだと使わない1円や5円のスペースが無駄になるので。

お札関係は「小物入れの箱」か「大きめのクリップ」が便利です。
箱であれば上記の釣り銭入れも収納できたりします。

私はamazonなどでも売っている100円玉用「コインシリンダー」を愛用しています。
最近は同人グッズで即売会用の500円玉用「コインシリンダー」もあります。
バネ内蔵で片手で硬貨を数えながら1枚ずつ出せる代物です。
...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/09

ご丁寧にありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

部数アンケってイベント前のどれぐらいの時期にやるのがちょうどいいでしょうか? 2月上旬のイベントにサークル参...

相互フォロー後の交流のやり方について教えてください。 最近女性向けマイナージャンルにハマり、Xのアカウントを作り...

創作している本垢を明かしている状態で、小規模な日常垢でしかRPしない人はどういった意図での運用の仕方なんでしょうか...

2年前からほぼ毎日絵や漫画を描き、ネットにも週3程度のペースで投稿して同人誌も頒布し続けて来たのですが、数ヶ月前の...

朝チュンが大好きな人たちのトピ トピ主は最近朝チュン(匂わせのみのうすいエロ描写)の良さに目覚めた者です。緻...

過去ジャンルの人間からの連絡って迷惑ですか? 普段hnnmジャンルで活動している者です。 以前あるアンソロ...

これは赤ブーで禁止されてる時限頒布にあたる? 試作で2個だけ作ったとあるグッズをスペース内で展示し、13時以...

【いいねよりブクマのほうが圧倒的に多い】 支部で漫画を投稿してます。 タイトルにもある通り、いいねよりブク...

【背景の誤魔化し方が知りたい】 成人向け漫画を描いています。なるべくトーンや斜線で誤魔化しているのですが、毎回背...

高校生の同人活動においての年齢表記について 私は現在高2なのですが、Xで推しカプ(女性向けジャンル)を描いて...