30代前半独身、自分の創作活動について悩んでいます。 現在...
30代前半独身、自分の創作活動について悩んでいます。
現在二次創作腐向け(漫画)メインで活動している30代前半の独身女です。
恋愛や結婚にはあまり縁がなく、創作することが好きでずっと二次創作や一次創作に打ち込んできましたし、これからも変わらず創作を続けていくことを何も疑わず信じていました。
でも数ケ月前から不意に、自分はこのままでいいのかという不安がどっと押し寄せるようになってしまいました。
その影響で今はまったく作品を描けていない状況です。
悩み始めるきっかけとしては最近はまったジャンル(CP)で作品が好きでフォローした方がかなりプライベートをオープンにしている既婚子持ちの方だったことと、長い付き合いの同人友達が既婚子持ちでもばりばり作品を描いていることかなと自分では思っています。
今までは他人がどういうプライベートなことをツイートしていても大して気にならなかったのに、急に既婚や子持ちという部分が引っかかるようになってしまいました。
自分は漫画を描くことが好きで、できれば70代80代になっても描いていたいと思っています。
でも不意に既婚子持ちの方などを見ると、自分は独身子なしのまま年を取っておばあちゃんになっても大丈夫なのか不安です。
結婚をすると創作に使える時間がなくなると思い特に婚活などもせずにきましたが、結婚や子育てしながらでもばりばり精力的に作品を描いている人を見ると、私の人生ってなんなんだろうと思ってしまいます。
もちろん子育てをしながら創作時間を捻出するのはきっとすごく大変なことだろうと思います。でも実際やっている方もいらっしゃいます。
結婚や子育ては自分の時間ややりたいことを犠牲にしなきゃいけないものだと思っていたので、そうじゃない人を見ると「そんな道もあったんだ」と驚いてしまいます。私の考えが古かったのかもしれません。
自分は正直に言うと絶対に結婚したいわけでもないし、子どもがほしいわけでもありません。自分とすごく合う人に出会えたら結婚するのも良いなとは思うのですが、そういう人に自然に出会える確率はすごく低いと分かっています。
ただ結婚をしてない人はどうしても幼稚だと思われたり、自分の好きなことだけやって中身が子どものまま年だけいってる人みたいに思われるのかなという部分も怖いです。
そうはなりたくないのですが、積極的な婚活などはあまり気が向きません。(そういう部分が幼稚なのでしょうか…)
このままだとおばあちゃんになるまで創作を続けるどころか、今にも自分があんなに好きだった創作活動から足を洗ってしまいそうで怖いです。
創作する気持ちになれないことが毎日辛く苦しいです。
同じようなことで悩まれたことのある方、いらっしゃいますか?
このような気持ちを乗り越えられた方のお話を聞きたいです。
みんなのコメント
30半ば独身です。
結婚はいい人がいれば~でここまで来てるので諦めているところがありますし、自分は結婚しちゃダメだろ、という思いもあります。
あと、周りには結婚して幸せそうな友人もたくさんいますが、羨ましい気持ちも特にないので自分には不要に分類されているものな気がする。
子どもも、自分に育てられる気がしない&日本の未来が明るくないように思えてしまっていて、作ったところで泥舟にのせてしまうのではないか?という思考に行ってしまうんですよね……。
今は、今いる友人を大切にすること(たまに結婚出産で疎遠になる話もありますが、そうならないための努力はしてます)と、老後の貯金だけはしっかりやってい...続きを見る
コメントありがとうございます、参考になります。
私も羨ましいとは思ってないつもりなのですが、自分はこのままでいいのかという不安が消えなくて…私も早く「自分には不要」と割り切れるようになりたいです…
友人を大切にすることと貯金は確かに大事ですね、私もそこはしっかりやっておこうと思います。
このまま突き進むのもいいと思いますよ
同じような悩みを持って30代前半で婚活しました
めちゃくちゃ辛かったです
私は結婚しましたがその時は精神的にシンドすぎたので
結婚どっちでも良いならやめといたほうがいいです
創作時間も作れはしますがシンドイが隣り合わせになります
子供もも好きじゃなきゃ耐えられないですよきっと
コメントありがとうございます。
婚活、辛いとよく聞きますね…確かにそこまでしんどい思いをしてまで結婚したいわけじゃないならやめておいたほうが良いのかもしれません。
確かに、子育ても大変なことがたくさんあると思いますし、本当に好きで生んだのでなければ耐えられないですよね。
参考になります。
適当に誰か捕まえて試しに一人くらい生んでみれば?
そしたら「生まない人生もあったんじゃないか」って思えるでしょ
コメントありがとうございます。
実際にそれをやるのはハードルが高いのですが、確かに想像したらそれはそれで「生まない方が創作に集中できたんじゃないか」とか思うかもしれませんね…
特に結婚したいっていう気持ちもメリットも(自分には)ないから今のところ独身30代で婚活もしてないよ
バリキャリでもない凡人だけど一人で楽しむ趣味がたくさんあるし、盆暮れ正月は自分の家族や友達とゆっくりできるし、満足してる
今後この人と結婚したい!ていうほどの恋愛したら頑張るかもだけど、既婚という肩書のために婚活してもなぁ…今は必要としてないな…
オタの数だけ原作の解釈があるように、幸せの解釈なんて人それぞれだよ
既婚の友達が羨ましい!とはならないし、逆に結婚は人生の墓場!自由がない!とも思わない
既婚は~独身は~て型にハメて自分が幸せであると言い聞かせたい人はいるけど、その考えが...続きを見る
コメントありがとうございます、参考になります。
「既婚という肩書のために婚活」という言葉に少しギクッとしました。私もそういう部分があったかもしれません。反省します。
必要としてないからしない、シンプルですごくカッコいいですね。
幸せの解釈は人それぞれ、確かにそうだと思います。
よく考えたら私の周りも半分くらいは独身ですね、そういえば… 視野が狭くなっていたのかも…
自分の悩みが本当はどこにあるのか、自分の心に向き合って、しっかり考えた方がいいと思います。
結婚や、自分の人生について。結婚するもしないもトピ主さんの自由だけれど…心から納得しているのであれば。
恋愛に縁がなくとありますが、縁があったらしてみたかったのでしょうか?
創作が楽しいから…今まで考えずに来たけれど、将来のことをきちんと考えないと行けない時期に来たんだなとトピ主さんの無意識が察したんじゃないでしょうか。
三十代は私も精神的にきつかったです。でも自分と向き合って、自分の幸せって何なのか、一度しっかり考えてみてもいいと思います。
創作は心に余裕がないとできない気がします。できる人...続きを見る
コメントありがとうございます。
自分の悩みがどこにあるのか、数ケ月考えていたのですが自分自身でも分からなくなってしまいました…
恋愛にもし縁があっても、私はしなかっただろうなと思います。
私も今は心に余裕がなくて創作ができなくなっているんだと思います。創作を封じられたら、私には支えがなく今の自分のように生きる屍のになってしまう気がします。旦那さんや子どもがいる方は創作がなくても家族という支えがあるんだろうと思うので、その点でもずいぶんと違うのかもしれませんね。
トピ主の前にいろんな可能性の道があって、そのどれを選ぶかを自分で「選択」していないからもやもや悩むんだと思う。
結婚しないならしないでしない!と言い切れるくらいの決断したら他人が自分のこと子供と思ってようがどうでもよくなる。
今悩んでるんだったらどれか行けるとこまで行動してみたらどうだろ、婚活する気なかったけどしてみたら良い人いるかもしれないし、いなければやっぱりそうなんだ!って割切れる。何も動いてない中で考えるだけだったらそら悩むと思う。一度やってみては如何かな。
コメントありがとうございます。
確かに自分で選んで行動していないせいでもやもやするのかもしれません。自分で決断したことなら自分で納得できますもんね。
一度やってみるのもありかもしれませんね、参考になります。
自分も独身子供無しですけど、この先もこのままだと思います。
なので、そろそろ老後の為に老人ホームとか調べたりしようかな、と。
コメントありがとうございます。
老人ホーム、具体的でとても良いですね。将来への不安を軽くするためにもありですね。参考になります。
30代半ば独身です。スレ主さんにとても共感したのでコメントさせて頂きました。
同じような状況で少しの間悩み、そこから立ち直った者です。
絶対に結婚したいor子供がほしい!という気持ちなら早々の行動をお勧めしたいのですが、「いい人がいれば結婚できればいいかな〜。」ぐらいの気持ちでしたら結婚しないほうがいいと思います。結婚は思った以上に周りを巻き込みますし、責任も生じます。そのような状態で結婚をしたとしても、創作にかけられる時間が減ってしまうことをいつか嘆く可能性もあります。「絶対にこの人と一緒になりたい!」という強い思いがない限り、結婚はおすすめ致しません。結婚に関しては以上です。
...続きを見る
コメントありがとうございます。
自分でも確かに、こんな生半可な気持ちで結婚なんて絶対しちゃだめだという自覚はあります。当人同士だけでなく、家と家のことになりますもんね…
確かに体調不良などが重なって創作意欲が少し落ちた部分はあったかもしれません。違った方向からのご指摘、とても参考になります。
言われてみると最近インプットもあまりできていませんでした。
「他人の人生を生きられないこと」という言葉にドキッとしました。本当にその通りですね。今の自分は自分自身の人生を生きられていないのかもしれません。
まずは体調を万全にして、しっかり自分の人生を歩く気持ちを持とうと思います。
女性は妊娠可能年齢があるから、どうしてもその年くらいになると焦っちゃうんだよね……
過ぎると楽になるんだけど。
で、気楽になると案外出会いがあったりして。
(このパターンけっこう身近に多いです)
どちらにしろ相手のあるものは、なるようにしかならないので、あまり考えすぎないでねー。
コメントありがとうございます。
意外と皆さんあるあるな悩みなんでしょうか…早く楽になりたいです。
確かに自分一人でどうにもできないこともあるので、あまり思い詰めないようにしたいです。
30代前半独身です 20代の頃同じように悩んでました
自分の場合は結婚願望が無いけど悩むというか幸せそうな人は羨ましい…けど、自分は両立できないし向いてないことが分かったので今は特に悩んでません
子供作れなくなってから後悔すると言われたことがありましたが、人生何があるか分からないし今のところ創作して友達と話してる方が楽しいので…
考えが似てる友人がいるおかげで乗り越えられたのかもしれません
幼くてもいいんじゃないでしょうか、十人十色ですし…
コメントありがとうございます。
「幸せそうな人は羨ましい」私もこれかもしれません。自分も結婚も子育ても向いてないだろうなと思っているので、早く悩まないようになりたいです。
考えが似てる友人は確かに心強いですね。私にも一生独身を決めている友人がいるので大事にしたいと思います。
幼くてもいいという言葉に励まされました。
40代既婚で仕事もしつつ、バリバリ同人してます。
30前後で誰しも必ず悩むところですよね。私の場合は1年オタ活をすべて辞めて恋愛と婚活をする。そこで縁が無ければ一人オタとして生きると決めて、結局期限の中で出会った人と結婚しました。良いことも悪いこともありますが、自分で決めたので後悔は少ないです。
選択しないまま時間だけが経つというのが一番後悔すると思うので、どっちに決めるにしても期限を決めてチャレンジするのはおすすめです。全力を出したら何にせよ諦められます。
コメントありがとうございます。
既婚で仕事しつつ同人されてるのすごいですね、とても眩しいです。
自分で決めたので後悔は少ない、の部分にとても納得しました。今の自分は自分で決めてないから悩んでいるのかもしれません。
期限を決めてチャレンジするのは有効そうですね、参考になります。
でも年取ってくたびれた感じになって40過ぎておばちゃんになって独身でってなると若い子どんどん出てくる創作の世界で凄い劣等感感じたりする…なんて事にならないように創作でも何かを成し遂げといたほうが良いかもしれない
結構年齢いくと創作世界では精神的にキツくなる神級に上手い高校生や大学生がバンバンでてきてSNSでもキラキラしてるわけだから精神的な逃げ場がないとなかなかキツい
気にしない人もいるだろうからあくまで個人的にそう思う
ありがとうございます。
やはりそうなんでしょうか…もういっそある程度の年齢を決めて、その年齢になったらスパッと足を洗った方が良いのかもしれませんね…参考になります。
実際70代になったら健康問題出てきて創作どころじゃない人多いから保険のためにも結婚して子ども産んでおくのも有りかもね
ありがとうございます。
なるほど…そういう考え方もあるのですね。保険のために子どもを産むのは私にはちょっと難しそうですが…
健康にはできるだけ気をつけたいとは思います。
YtMAHNkU
子供産む産まないの選択は自由だけど、老後のために子供産むのは違うでしょ…子供には子供の人生がある
自分の健康や老後は自分で貯蓄や医療保険に入って備えるもんじゃないの
あまり公表できることではないですが、もし愛する人と結婚というより結婚という世間体がほしいだけなら、同じように世間体がほしい男性を探すのはどうでしょう?
私がそうでした。恋愛感情が希薄だけど親族の圧力で病みそうだったので、似たような考えの男友達と結婚しました。
夫婦らしいこと一切なしで互いに自由、私はしないけど(めんどくさい…)向こうが浮気してるかはわからない。詮索しない。
周りには当然言えないけど、ビジネスパートナーみたいなかんじで気楽です。
コメントありがとうございます。
契約結婚みたいな感じでしょうか?確かに世間体がほしい同士だとお互いにメリットがありそうですね。意外とそのくらいあっさりしている関係の方が気楽かもしれません。
自分は周りからの圧力みたいなものはないのでそこはありがたいと思っています。
参考になります。
みなさん参考になるご意見・アドバイス、ありがとうございました。
自分に足りていないものがいろいろと見えてきたので、少しでも自分自身の人生を納得して過ごせるように努力したいと思います。
おぉ、そのことに気付けてよかったですね。
そうです、結婚しても子育てしてても創作は出来るんですよ。「創作しない」という道を選ばない限り、どんな環境になっても創作は出来ます。
大事な事実に気付けてよかったじゃないですか。
あとは自分の今の状況を客観的に冷静に見てみましょう。
今のまま1人でいいならそれでいいし、ずっと1人が嫌なら結婚出産という道があります。
あなたはずっと一人で創作か、それとも家族を作って創作か、どっちを選びますか?
好きな方でいいと思います。
ありがとうございます。
「創作しないという道を選ばない限り、どんな環境になっても創作はできる」すごく勇気づけられました。
自分はやっぱりどんな状況になっても創作を続けていきたいと再認識しました。
客観的…客観的に見ないとだめですかね…主観的には幸せでも、客観的に見るとやはり一生独身の寂しい人と見られるのでしょうか…
参考になります。
ジャンル(または環境)を変えて新しく独身の友達を作ることをおすすめします。
今は周りが既婚者ばかりだから自分が少数派なような気がして不安を感じてるんだと思います。
実際、既婚で創作活動をしている方の方が稀です。私は30後半ですが既婚の友人の殆どは結婚を機に同人卒業して疎遠になりましたし、現役で同人活動をしている歳の近い友人らは独身で結婚する気配もありません。
同じような境遇の方が身近にいれば気にならなくなってくると思うので、まずは環境を変えてみてはどうでしょう。
それから、トピ主さんには創作活動をする上で具体的な目標はありますか?
創作を趣味の範囲で楽しむことは悪いことではないですが...続きを見る
コメントありがとうございます。
確かにそうかもしれません。今の自分は視野が狭くなっている気もするので、もっと交友関係を広げてみても良いかもしれませんね。
創作をする上での具体的な目標は、考えてみればあまりはっきりしたものは無かったかもしれません。この機に目標を考えてみます。
「結婚しなくても楽しい人生は送れる」すごく励まされました。結婚しているから楽しい・幸せ、独身だから楽しくない・不幸というわけではないですもんね。
すごく共感しました。周りが既婚だと自分の生き方がおかしいのか悩みますよね。
同人独身女だけでシェアハウスとか出来たらいいのにね、
もう先行きが不安だよ!!!!
ありがとうございます。
本当にそれです。自分の生き方は普通ではないのかなと悩んでしまいます。
シェアハウス楽しそうですよね、本当にできてほしいです。
私も同じ年代の独身女です。結婚や出産に対する感覚もほぼ同じ状況ですが、
数年前、一度、「将来婚活しとけばよかった」って思わないように婚活してみよう、それで無理ならまあ諦めもつくだろう、と考え(特に結婚したいとは積極的に思っていないものの、将来的に感じそうな後悔の可能性を減らそう、という目的)、マッチングアプリを使用していた時期がありました。
結果、まあいいと思える方と出会うことはなかったのですが(というか出会ったけど結婚に対する考えが合わずに別れた)、その経験があるため、わりと今は結婚に対してさっぱりとしています。アプリも退会しました。
なので、将来的に後悔しないよう、このタイミングで一...続きを見る
コメントありがとうございます。
すでに行動をおこされたのすごく尊敬します。
結婚は自分だけのことでなく相手のことや家と家のことになるので、なかなか思い通りにはいかないですもんね…
確かに一度行動をおこしてみるのももやもやがすっきりするかもしれませんね。
乗り越えたというのは烏滸がましいかもしれませんが。
同年代です。20代前半の頃には婚活もがんばっていました。けれど、私が幸せにしたいのは私自身で、家族なんていたら私の人生が他人のために消費されるものになる、それは堪らなく我慢できないと気づき、以降ひとりです。
理解されないものと思っているのでこんな場所でしかこんなこと言えませんが、開き直ってしまってからの方が楽しいです。
ありがとうございます。
婚活をがんばっていたことがあるとのことで、行動を起こされていること尊敬します。
私もどうしても結婚や子育ては自分を犠牲にするものみたいな感覚が抜けなくて、そのせいで良いイメージがもてないのかもしれません。
私もいっそ開き直ってしまった方が楽だろうなと思います。
コメントへのお返事ありがとうございます。
この年齢なので、既婚者の友人も子育てを頑張っている友人も周りにおり、双方バリバリ創作活動をしているのを見ています。
それでも自分は、彼女たちの主語がふとした時に「私」ではなくなるのを見て、聞いて、自分だったら耐えられないな、と思って全部どうでもよくなりました。
開き直ってしまうと元には戻れないかと思います。これを惨めな負け犬と呼ぶ人にも出会います。
匿名の場で何を言っても栓のないことと思いますが、トピ主様の選択が良いものでありますように。
トピ主はまだ選択肢があります。
私は40代後半で、もう婚活サイトはどこへいってもまともな人には年齢だけで相手にしてもらえません。
それと幸せとは違うし、肩身が狭いとは思いませんが、同じことしてても独身は、「好きなことしてていいね」といわれやすく、子持ちは「子育てしながら頑張ってるね」と言われやすくなります。
実際は子ども、旦那に丸投げしても、収入もまともに稼げなくても許される、多数派に共感される、それが不愉快です。
私から見てトピ主さんは若いし、仕事で有名になる岐路にたっているわけでもないから、趣味と結婚なんて、「どっちか」とはいわず、時間配分がんばってどっちも、全力でやったらいい...続きを見る
コメントありがとうございます。
そうなんですね…やはり婚活は年齢が最重視されるということでしょうか。
自分自身は結婚したいとは思っていないのですが、やはりしておいた方がいいのでしょうかね…
経験は創作の糧というのはとても共感します。
現在53歳。私も30歳前後は同じような悩みの渦中にありました。今のままでいるのは不安。でも結婚とかして創作に使える時間がなくなってしまうのは嫌だなあ…みたいな。でもやらないよりは、やって後悔の方がまだ自分を納得させられるなと思い、思い切って動いてみたところ縁があったのか今の主人と出会いました。絶対子育てなんて向いてないって思ってたし今も思ってるけど、それでもなんとかなったし、10年ほどのブランクを経て今は創作活動もバリバリやっています。
脅かすわけではないのですが、人は老います。肉体的にも精神的にも。50を過ぎた今老眼が進んで小さな文字が読めなくなりました。若い頃、本棚スペース確保のため...続きを見る
ありがとうございます。
人生の先輩からのアドバイス、参考になります。結婚したくなくてもやはり結婚しておいた方が良いのでしょうかね…(できるかどうかは分かりませんが)
正直自分はあんまり長生きしたくないなと思いますが、生きていかないと仕方ないので将来のことを考えて決めていきたいと思います。
現在43歳、35を前にして結婚。10代からのオタ活が楽しすぎて、現実の恋愛にはあまり興味がなく、そっち方面はのんびりやってきました。田舎暮らしで、30歳を過ぎてから、親や親戚からの声がきつすぎて、ネットの地域限定出会い系で旦那と出会い、同じような環境で結婚を目指していた旦那とたぶんお互い妥協して決めたと思います。結婚して数年たちますが、同好の士なので、お互いの嗜好について軽く話すことはあるけれど、同じ部屋でそれぞれが自分の趣味に向き合っている感じです。子供は縁がなかったけれど孤独死はとりあえず免れたのかな~と思っています。一部のストレスからは逃れられたけど、その分別のストレスが増えていますが、...続きを見る
横すまん
コメ主さんの得られた安心に水を差す訳じゃないんだが
孤独死を避けられるかどうかは自分が見送られる側になんないとだね
トピズレ失礼
コメ主です。いえいえ、確かにそうですよね~ 長い間、特に終盤ひとりは寂しいよ、をずっと周囲に言われ続けたので、そのイメージが自分の中で強すぎるのかな。まあ同年齢なのでどっちが先になるかはわかりませんが、その期間がひとりでいるよりは二人でいるほうが多少は短くてすむのかな、ぐらいの感じですかね。
アラフォーの同人女です。
アラサーの時に似た感覚を覚えましたが、親が倒れてから自分の家族観が変わりました。
というのも父が倒れた時、母がすぐ救急車を呼ばなかったことをしぬほど後悔して、毎日懺悔するみたいな看病光景を見せられたからです。
それまで好きだった家族像があんな形で終わりを迎えるのを見てから、家族を持つことへの恐怖が強まって結婚する気が一切なくなりました。
まあ結婚は良い面もあれば、こういう面もあるかと。
今の同人の繋がりは既婚者の方ばかりのようですし、違うジャンルのコミュニティに入ってみるのも手です。
それと将来への不安の原因がお金にあるなら、資産運用の知識...続きを見る
横からすまんが、たぶんコメ主にとって悔いる母がダメだったからじゃなくて
それまで家族=安心とやすらぎ、みたいなものだったのが
ほんの少しの判断ミスで、お母さんが毎日悔やんでつらい顔してる姿から、家族=責任への恐怖、になっちゃったんだと思う
たしかに家族に恵まれるととても満たされるけど、相手が大事なほど急に失うこと、それが自分のせいだと思うような形だったとしたら、一瞬で生きるのがつらくなると思うわ
横から失礼
>「いずれ失い損なわれるのが怖いから最初から無くてかまわない」という考え方なら自分の命だって同じことじゃない?
なるほどな〜
自分もほとんど物心ついてから父親が病気で母親は介護して苦労してたのに、
今自分に結婚しないの(頼れる人作らないの?)って言われるのなんでだろうって思ってたけど単に自分が後ろ向きだったんだなって気付けた
なんとなくありがとう 自分語り失礼しました。
結婚しなくてもいい!だから実家相続しない場合は40歳までにマンションを
相続するなら立て直しの資金を
+老後のために2000万くらいの貯金をしよう(ちゃんと年金などの貰える場合)
後継人などをお願いする弁護士雇ったり早めに老後にそなえようね
いつまでも元気でいられない明日何もできなくなる可能性を常に考えて生きよう
おひとり様で老後のマンションって負債になりやすいよ
騒音問題が起きてもおいそれと引っ越せないし管理費もばかにならない
管理会社が倒産してしまって管理者がいないなんて状態に陥ることもある
老朽化したときの修繕費用は戸建てより割高だよ
だいぶ特殊な例ですが。既婚率が9割の職場なので、肩身が狭くなり30半ばで友情結婚をしました。相手とは同居せず時々食事をする仲です。トピ主さんは結婚も子どもも望まれていないということなので、年齢や周囲からくる焦りを解消させたいだけなのでは?グレーゾーンではありますが、こういう解決法もあります
べったりしない相手に縛られない結婚の形はめっちゃ羨ましい
子供別に要らない自分にもこれは理想に近いかも、気の合う友人とこれが出来ると最高なんだけど…
トピズレだけど、同居せずだとそれぞれが世帯主で世帯ごとの税金とか払ってるの?税制での優遇とか既婚が得られるメリットでかいよなって思ってたからちょっと気になった
突っ込んだ質問で差し支えるならスルーで良いです
他のコメした人じゃないけどコメ主さんいろいろ教えてくれてありがとう
さらに聞いて申し訳ないんだけど離婚したら結局結婚に失敗した人、独身者って目で見られるのはつらくない?
完全に現状職場で肩見せまいことへの対応策として結婚された感じですか…?
自分はもう既に離婚してるのでちょっと気になって。
2022年にもなって「肩身狭いから友情結婚した」なんて話があるのだな…とびっくりました。
過渡期とはいえ、まだまだ多様性の社会とは程遠いんですね。早くみんなが自由にのびのびと生きられる世の中になってほしいです。
読み応えある良トピ!
上でも出ていますけど、一度結婚するまではしなくても婚活したり少し行動に移してみる方が後悔なく済むかもしれないですね。
自分は20代で結婚して30代で子ナシで円満離婚しましたがいまが一番自由で楽しいです。
だけど一度も結婚しなかったら独身最高!って今言えるかなと自信がないです。
また30代で、すでに20代の頃のような創作意欲や集中力は失われています。
・まずは結婚のために行動してみる
・結婚しなくても一生創作一筋の人生はよほど成功しない限り難しい
・結婚しても子供がいない限り相手に先立たれたら独身とあまり変わらない
・孤独を感じにくい性格なら老後の資産が...続きを見る
このトピ分かりすぎる
30になってから急に今の自分に不安になるようになった。特に寝る時や寝起きとか30にもなって…とか不安で息苦しくなる、でも何故か日中はオタク最高お一人様最高ってなる。
シェアハウスじゃなくてアパート丸々買って各部屋独身オタクだけで一生暮らす妄想もした、辛い
似たような年代に似たような気持ちになったような気がするアラフォーです。
その時はよく言われる事ですが、自分が死ぬ時の事をとことん想像してたかな。
死ぬ時に後悔はしたくない。
それじゃ後悔する生き方とは?
自分がやりたい事をやり残すこと。
では、死ぬまでにやりたい事とはなんだろう?
その中に、結婚と子育てはあるか。
自分は無い、とは断言できないものの、無くてもいいや、と思えるものでした。
同人活動はやりたい事の中に入ってるものだったので、今自分のペースでやれて楽しんでいます。
ちょっと自分の軸を見失いそうな時は、情報のシャットダウンをオススメしますよ。
それでとこ...続きを見る
結婚したとしても、独身だったらもっと創作できただろうなーって悩むと思いますよ。私も20代後半まで恋愛しなくていいと考えてましたが、どうしても彼氏がほしくなったので創作休んで婚活しました。結婚した今も創作はできてますが、たまに独身の友達を羨ましく感じます。無い物ねだりですね。
具体的な目的が無いのが一番辛いんだと思いますよ。「ずっと創作を続ける」という目的は漠然としてますから。婚活や恋活は「彼氏を作る、結婚する」という目的がハッキリしています。結局、トピ主さんの目的は何かということじゃないでしょうか。
私はアラサーの時、ニヤニヤと濡れ場を描いていたら幼なじみから2人目産まれましたとメールが届いて
私は何をしているんだと賢者モードになりました。
私は結婚しましたが、親戚に独身のお婆さんがいます。
自覚無しの痴呆で精神病も発症した為、ホームにも入れず人付き合いも苦手で家でずっと絵を描いています。
性格もキツく親戚からは誰が面倒見るかと正直腫れ物扱いですので
結婚はしなくても誰か信用できる人と複数人とルームシェアや老人ホームに入る計画が有れば良いと思います。
トピ主です。
返信が追い付かなくなってしまったのでまとめての返信で失礼します。
私の中で一度結婚・子育てについて考えてみたのですが、結婚→いい人がいればするのもいいししなくてもそれはそれでいい、子育て→子どもが嫌いなのでやりたくない、と思っています。
年をとっても創作を続けていきたいと自分では思っていましたが、コメ見ると創作一筋の人生はそう甘くはないんだなと反省しました。
自分が創作できなくなったらどうするか、なにを支えに生きるのかという趣旨の問いが自分の胸に刺さって抜けなくなってしまいました。
とても悲しくてつらいしまだまだ描きたいものもありましたが、創作はもうすっぱりやめて婚...続きを見る
ここがオタク向け掲示板だからそういう回答が多く集まるのか
それとも世の中全体を見ても自分の老後のために結婚出産する人が多いのかどっちなんだろう
自分の周りはリアルだと結婚してもDINKSを選ぶ人がそこそこいる。
自分たちの事で手一杯で、子供のことを考えられないらしい。
子供がいる人も、子供の人生は子供のものだから、将来面倒見てもらおうとは思わないっていう人が多い。
本音じゃないかもしれないけど……。
そりゃ、本音じゃないだろうね〜
子供がいれば子供が老いた親の面倒を見るのが当たり前だと世の中は思ってるし
自分もそうやって親の介護のために生まれてきたのかなぁと考えてなんとも言えない気分になった
面倒をみるっていうのは介護がとかじゃなくて
保証人になってもらったり死んだ後にちゃんとしてもらうってそのくらいの最低限を考えてるだけがほとんどだよ
身内がいないとどうしようもなくなるんだよ老後
私の親も施設も全部自分達でやるけどどうしようもない手続きの際はよろしくねって言われてる
それくらいは親のためならやるよ普通に
老後のためにってのは産む前に思うんじゃなくてよく考えたら家族がいたほうが老後はいいねっておもうからそういう言い方するだけで
もちろん自分の子供が欲しくて産むんだよ自分の命より大事だって本気で思うし大半の人間がそうだよ
たとえ独身で孤独死しても手続きとかは市役所が全部やってくれるでしょ
大病患って障害者になった時のための介護要員では
将来の不安からお互い高齢で結婚・出産して子どもを介護要員にしてる親とかあるあるよ
ヤングケアラーめちゃくちゃ増えてるからね
トピ主は30代前半だから婚活に本気になればまだまだ良縁に恵まれると思う、もう見てないと思うけど是非頑張って~!
婚活においては女の人は年齢が最重要視される気がする。
上の方で唯一の40代後半の人のコメ読んだけどやっぱりそうだよなぁ。私もあのコメ主と年齢近いと思うけど、親の知人に20歳年上の人の後妻にならんか、永久就職できるよ?って上から目線に言われた。何度も会うよう催促されてたけど独りで生きるより辛そうでその気にならん…
自語り申し訳ない…。しかし皆婚活や見合いで年上って何歳までOKなんだろ…
結婚しても離婚があるって思うと、結婚したから一生安泰なんてことはやっぱないんだな〜ってしみじみするね
一生このままで死に際大丈夫か、寂しくないかっていう不安であればむしろ結婚だけに拘らない方が良さそうだけどね〜
もう見てないかもしれませんが…
『ひとりで◯にたい』(◯=し)て漫画が面白くて勉強になるのでおすすめです
なかなか身につまされるところも多く「うぐっ」となるのでアプリ無料で一日一話がちょうど良い感じ
どういう方向に進むにせよ、不安を解消すべく行動するのが大事だよな、と思わせてくれます
アラフォーの同人友達(実家暮らし)が
結婚したくないけど体弱いしたくさん稼げない(非正規)
婚活しなきゃ駄目かなぁって最近悩む
でも同人したいし自分の時間なくなるのは嫌なんだよね
一緒に暮らさない週末だけ会う結婚したいなぁ子供は一度は産んでおきたいなと思う
とか言ってて心の中で爆笑してたわ、10年遅いwもう詰んでるんだからどうにか生きる方法考えなよって思ってた
実家暮らしで遊んで暮らしてきた人って考えが10年以上幼いな
トピ主に対して応援してるコメ多いけど個人的には何甘えた事言ってんの?ってイライラしたわ
誰かに頼りたいとかこのままでいいのかなとかいう理由で結婚したいとか子ども産む事を考えて欲しくない
実際幸せだけど一時期睡眠時間すらまともに取れなかったし創作の時間、自分の時間取るなんてとんでもなかったわ
今の時代は結婚もできて子どももつくれて趣味の時間も取れるんだ~老後も心配だし婚活しよ、なんて思ってると多分後悔するよ
そのまま1人で生きた方がいいよ