創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: syrP0YWA2020/09/16

同人って実は戦いの場なんでしょうか フォロワー数、ブクマ数、い...

同人って実は戦いの場なんでしょうか
フォロワー数、ブクマ数、いいね数、どれだけ本が売れたか、どれだけ中身のある感想を送れるか、どれだけジャンルに長くいるかで全部評価されてしまう印象を受けてしまって 表面には出してないけど数で競い合う人が多くて
元気があるうちはいいけど、落ち着いてくるとそれらの話題を見るのも疲れてきました
そういう場に身を投じてしまったジャンルは疲れしまって数年と経たずすっと気持ちが離れていきますが
同人に全く手を染めていないジャンルはずっと好きな気持ちが続くことに気づきました。
こんな私は同人向いてないでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Z1lB56iR 2020/09/16

離れたりまたハマったりしつつ結局同人歴の長い者です。
Twitterが浸透してからそういう傾向が強くなった気がします。スマホが普及する以前はここまで皆数字を気にすることがなかったですし、もっと幅広いタイプの作品を楽しめていたと思います。今は絵ならぱっと見の美しさ、漫画でも小説でも明るい作品がもてはやされ、その他の味わい深いものを描く人がぐっと減りました。
トピ主さんと同じく疲れを感じて、競争の場でなく同志が楽しむ場所で楽しみたいな、と思う時があります。

私も同人に付かず離れずでふらふらしているので、トピ主さんが同人に向いているかどうかはわからないです。ごめんなさい。

楽しく...続きを見る

ID: Ynxz6WV3 2020/09/16

トピ主さんのお気持ち、よ〜くわかります。
表面上は「数なんて関係ない!」って言うけど影ではマウントの取合いみたいになってて辛いですよね。数をモチベーションにすること自体は決して悪いことではないけど…そこで戦いが発生してしまうと本来は楽しくやりたいだけだった同人活動が息苦しくなっちゃいますよね。

私もそういった見えない攻防戦に疲れて精神的にキツかった時期がありましたが、ジャンル移動をきっかけに壁打ちにしたらものすごく気持ちが楽になりましたよ。結局そういうのって人付き合いで露呈するものなので、交流を断つことで誰が何をいってても「ふ〜〜ん私には関係ないな」で済ませられるし…そもそも誰が何部売...続きを見る

ID: IqbCEfXm 2020/09/16

私は”同人”は「好きなことをカタチにする」ことと「同じことが好きな仲間をもつ」ことなんだと思います。

ほかの方もおっしゃっていますが、ツイッターや評価機能つきのSNSができてから、どこかおかしくなってしまったように感じます。
結果が分かりやすいものを好まれる傾向が強くなったというか・・。
人間模様も奇妙ですね。ここの掲示板をみていても、マウントだとか白い目がどうとか村長だとか・・
それらをみかけるたびに「?????なんじゃこれ」で頭の中はいっぱいです。
そういったものの煩わしさから離れ、素直にやりたいことだけに集中できることが本当の”勝利”なのかもしれないな、と最近考えています
...続きを見る

ID: NHKbzC7m 2020/09/16

同人だけで稼ぎたいのなら、向き不向きは気にした方がいいと思いますが、趣味なら向いているいないは関係ないかと思います。
自分が楽しくできればそれで十分ではないでしょうか。
ただ上の方々の描いている通りSNSのせいで人の嫉妬や羨望がわかりやすくなってしまいましたね。。。
あまり他の人の悪意に毒されるようなら一旦ネットから離れてゆっくり自分のペースで楽しめるように休憩するのをオススメします。

ID: XNvBaim8 2020/09/16

好きだから悩みがうまれるんだと思います。おかしいことじゃないと思いますよ。ただ好きだから創作するって自分がしっかり思えるようになれば外音は気にならなくなります。わたしもそうでした。最近までたくさん悩んでましたが今はただ好きだからやってるって感じです。そりゃ人気があって閲覧が多いに越したことないですけど同人ってそれだけじゃないよなーって思ってます。

ID: トピ主 2020/10/12

遅くなりましたが、コメント下さった方々ありがとうございました
素直にやりたいことに集中できれば勝ち、それをやりたいかやりたくないか、というのはとても元気の出る言葉でした
これでいいんだろうかと悩みかけたときにコメントを見返しています
少しずつですが、マイペースにやっています
みなさんありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴に近いです。 細々とどマイナーな推しを描き続けていたら少しずつフォロワーさんも増え私を認知してくれる方が増え...

同人作家です。同じ界隈で仲良くしてたフォロワーが7000人ほどいる人に突如TL上でほぼ名指しで攻撃され、私が界隈を...

仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しま...

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...