創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: F9BC463A2020/10/01

ピ●スぺについて いわゆるオンラインイベントのピ●スぺに参...

ピ●スぺについて

いわゆるオンラインイベントのピ●スぺに参加された方の体験談など、もしよろしければ教えて頂きたいです。

ジャンルのオンリーが開催されるようなのですが、規約などを読むと成人向頒布は難しいように思えたり色々調べてもいまいちわからないことが多くて参加をためらっております。
ジャンルの中でもマイナーカプなうえ、交流をほとんどしていないので
交流メインのように思えるオンラインイベントだと肩身が狭いかなと…。
頒布ゼロでただログインしてるだけになりそうな予感もするので…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JuwBWHV0 2020/10/01

自分も交流全然していませんが何度か参加しました
既刊のみだったのもあり一冊も売れませんでした
画面が見づらく会話もなかなか難しかったです

良かった所はリアルで用があっても参加できる所と掲示板に感想が来てたことです
既刊面白かったとかスペースの飾りつけかわいいとか簡単なものですが
自分も他の人のスペース行って掲示板に無配の感想などをバンバン書き込んだので直接交流しなくてもそこそこ楽しく過ごせました

参考までに

ID: Hl5oWPSq 2020/10/02

買い専で参加しました。トピ主さんと同じように交流はしていません。
イベント自体参加するのが初めてだったので、会話しなきゃいけないのかな等不安だったのですが、みんな買うものに一直線で会話はあんまりしていないように見えました。(そもそも会話の仕方が自分もよく分かってませんでした)
スペースの内装がそれぞれ凝っていたり、自作アバターが面白かったり好きなジャンルの空気を感じられて楽しかったです。
自分が参加したイベントには成人向の本も普通に置いてました。
直接ではなく掲示板というのも自分には感想を書きやすくて良かったです。

個人的には交流メインというよりは、当日用事があっても個々で好きな...続きを見る

ID: hjZQ9qyY 2020/10/02

初期の頃からサークルで参加している者です。

最初の頃はコメント用のボードが無く、チャットの機能で「新刊1冊頂きます」みたいな挨拶はありました。ですが最近はほとんど無い印象です。
私自身は交流を求めていないのでむしろやりやすいです。むしろオフでの交流を面倒に感じていた方だったので……。
また、スペース内にサークル主のアバターがいるとむしろ入りづらい……という人もいたりします。

私が取り扱っているのが全年齢向けオールキャラなので参考にならないかもしれませんが、店舗設定で「18歳以上ですか?」とか表示させることができるようです。頒布物を見ようとした時に出てきます。
そういう店舗を見...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

【緊急】ジサツを今夜すると褒めのかしている人がいるのですが、どうしたら止められますか?「完全拒絶」でX検索すると出...

朝が苦手です。典型的な夜型人間です。 遅刻ギリギリの時間まで布団の中から出られず、目が覚めてもスマホ眺めてて体が...

2015年の初期から毎日欠かさずクレムに常駐しています

参加サークルの少ないCPオンリーどう思いますか? 原作完結済み、人が少なくなって久しいジャンルにいます。 ...