書きかけの話を投稿する人はなんなんですか? しかも続き書い...
書きかけの話を投稿する人はなんなんですか?
しかも続き書いてくださいとマシュマロ貰っても「いつか書けたら書きたいです」って…。
もう書き切る気がないなら最初から投稿しないでほしいです。
そうやって何本も書きかけの話を投稿しておいて、また完結させずに新しい書きかけの話を投稿する……。
4ページぐらいの漫画だとすぐ読めるので怒りも沸きませんが、時間をかけて最後まで読んだ文章に続きがなかったときは本当にイライラします。
せめて最初に未完成であることを書いておくのが筋ではないでしょうか。
みんなのコメント
趣味ですし、書きたいシーンを生み出せたことに満足してたらそれで十分って人もいますからそういうことなのでは?
そもそも完結させる義務もないですしね。もやもやするのはわかりますが…。
創作は趣味、と念頭に置いておくか、今後その人の作品はnot for meだと思って距離置いておきましょう。あとはワクワク、続きが気になるような体験をしたのならその時間に感謝すると楽しいですよ。良いオタク時間を。
それ、本当に未完ですか?書き手さんは途中ですと言って上げてるんですか?
トピ主さんから見れば不完全燃焼でもその人にとってはそこで一区切りついてるってこともあるんじゃないかな。自分も続けられそうな展開ではあるけど描きたいシーンを描いて満足したら一旦終了して載せることが時々あります。
かきたいとこだけかきましたー!
(書くでも描くでも)
ってやつですよね。言うにせよ言わないにせよ。そこしか思いつかない、ただそれだけです。
注意書きがなくても個人的にはそこまで怒るほどのことではないです
続きが読みたくなる作品をお読みになったことは同情しますが、さりとて貴方に他人が投稿していいかどうかまで制限する権限はないです
ネットで公開されているものは大半が趣味です
書きかけの小説を上げようが、未完の漫画を上げようが、それは制作途中のぬいぐるみや自作のコスプレの小道具のパーツを上げる行為となんら変わりませんから
だって趣味ですよ?何が悪いんでしょうか
文句を言えるとしたら、その人が貴方のために書くと約束をしていたり、貴方がその作品を見るために依頼してお金を支払ったりしてる場合ではないでしょうか
プロですら書き途中の人がいるのに、タダ読みの趣味の読み物にそんなに怒るとは……。
1ヶ月も経てば続きどころか、その作品の存在すら忘れますよ。
購入した同人誌が未完だったので怒る→まあわかる
無料で読んでいる小説が未完だったので怒る→わからん
て印象です
こちらは趣味で書いてるのを覗かせてもらってるだけで小説完結させようがさせなかろうが、本来作者にそこまで責任ないんですよね…
トピ主さんは漫画とかも完結するの待ってから読みたいタイプなのかな?
相性悪い作家さんだと思って見なかったことにしてあげては…
上にあるコメントみたいに作者的には完結してるのでは?
大体SSとか書きたいシーンだけ抜粋の起承転結のないもの多いし
商業で金出して買った小説の続きがもう20年近く出てないものもあるし、それに比べればって感じ
無料で公開されてる素人の趣味作品でしょ?
趣味なんだからストレスのない範囲で楽しく書けるところだけ書いてアップするのはなんの問題もないと思います
趣味でやってて金も発生してないのに、トピ主お客様思考すぎんか
筋ではないでしょうか、って仕事ならわかるけどなんでそんなに上からなの?
相手に一銭も払ってないくせにネットに趣味でアップしてる素人に求め過ぎ
トピ主みたいな奴は勝手に一生イライラしてればいいと思う
趣味だから進捗載せてもプライベートの都合で完成させられなかった場合もあるし、そこに「続き書いてください」って催促の匿名マロとか来たら書きたくなくなると思った
お優しいコメントありがとうございます。
書きかけの小説を上げまくっている書き手は私です。
「書きかけで投稿するな」という長文を貰ってげんなりしていましたが、みなさんが叩いてくれたのですっきりしました。
完結させたい気持ちがないわけじゃないんですよ…。
書き込まずに読んでて(確かに本人は完成してるつもりでアップしてる小説を未完だと思ってしまう、小説読めないタイプの読み手もいるかもなー未完だというのはトピ主の勘違いかも)と思ってた者だけど、その書きかけ小説というのは本当に書きかけ(「そこでAはこう言った」でぶつ切りになるような)ということですか?だとしたら、確かに最初に未完成と書いておくほうが親切だと思うんですが、それをしない理由って何かあるんですか?
最悪 コメントしなきゃよかった
「皆さんが叩いてくださってスッキリしました!」てそりゃ叩かれるようわざと感じ悪く書いたらそうもなる…
あと「せめて最初に未完成であることを書いておくのが筋」て自分でトピ文に書いてあるけど、
もしやあなたは書きかけ小説が未完成であることを伏せて、何個も投稿してるの?
それは本当に「書きかけです」て書きなよ…
トピ文が悪意に満ちてたから私怨だろうと思ってさっきは言わなかったけど、普通に自分がネットで読んでてぶつ切りの小説あったら、事前に注釈くらいは書いといてよって思うわ
字書きなのに「こういうトピ文にしたら丁寧なコメントが付きやすいだろうな」とか「こういう書き方したら嫌な気持ちになる人が出るだろうな」とか考えなかったんですか??普通考えない???
中途半端な印象を受けるってコメしようとしたら、トピ主がそれなのね。書きたいとこしか書けないってことに困ってなきゃいいよ。
打ち切り作品みたいなもんだろうね。
愚痴スレに「こんなマロ届いちゃって悲しい」って書いておくだけでよかったのに
本当は私だって完成させたいんだよー!って書いておけば誰かヨシヨシしてくれたんでないの?
あ ほ か