どうしても『一言物申す』トピ《11》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《11》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは8月20日20:30に立てたので、翌月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/27080

みんなのコメント
そうか 何なのかわかってんのかと思った
バースデーケーキは切っちゃったら一気に分かりにくいよね笑
なんだろうアレ…見た目はどう考えてもショートケーキなんだけどね
ごめんnYANpDOFだけど、コメント書くところ間違えてた上にも書いたけど無理やり考えるなら、ばなら「バイト」かなって
バイトだとしたら飛躍っぷりなかなかすごいな
一個消えたのはあるかもだね 「ば……し」、ちょっと思いつかないけど
対抗カプが目に入るのが辛くてキャラが嫌いになりましたとか見るとすっごいシラける
実際に原作で推しのことを手にかけたとかならわかるけど、オタクに勝手にカップリングされてるだけならそのキャラ何も悪くないじゃん……
妄想と原作キャラを切り離せなくてヘイト向けるくらいなら二次創作なんてやめちまえ
トピズレというか独り言なのでこっちに。
思い返したら、昔から片割れが料理好きのグルメ嗜好だったりそもそも職業料理屋だったり食いしん坊だったりするカプばっかり好きになってるから、二次創作にもご飯描写があるの当たり前で、気にした事なんかなかったな……。
そういうカプを推しがちって事にも今気づいたけど、たまたまなのかご飯描写や美味しそうに食ってるキャラがヘキなのか分からなくなってきた。
新刊が苦手な内容だったりすると義理で褒めるのもできないから相互を避けてしまうことある
義理RTしてこの内容いけると思われて話も振られたくないし…普段の作品は好きだったりするからどう接したらいいかいつも迷う
カプがご飯食べながら話すだけの話を量産してるけど、感想で「目覚めました」と言われることが多いので、一種の性癖なんだろうなと思う。
そういえば七○も綾○さんのツイートにいつもリプしてるお○パに対してお前いっつもリプ欄に居るよなあ………って言ってたから大手ガチ恋勢からしたら恋敵みたいな目で見られちゃうのかもねって思ったけどなんとなくこっちで言っとく
5万字中編トピ主、邪心って言葉飛び出してきてコメ返するたび
どんどんヤバみが増してきてる
相互がかわいそう、ここ見てたらミュートじゃなくて即ブロックしたほうがいいって言ってあげたい
本当にそれだけど、もし相互側からブロックしたら、それこそトピ主が怒りそうな気がするんだよなぁ……
トピ主側からブロックするように進めるのが1番平和そうだけども
過去ジャンルに『175』を罵倒語だと理解してない同人初心者がいたこと思い出した。次々と新しい作品に触れて色んなもの吸収して引き出し増やして知見広げてく人のことを175って呼ぶって思ってて、そういう意味のつもりで時々使ってたから、見る度ヒヤヒヤしてた。文脈ちゃんと読んでれば本人の意図は伝わってたと思うけど…教えてあげるのが親切だろうとは思ったけど、何となく言い出せなくて。あの人その後無事にすごしてるかなぁ…
繋がってる相互なのにフォロワー稼ぎで切らないでミュートだけは失礼かなと思ってる
見もしない要らない人ならさっさと切る
それが本来のTwitterだから
切った後ミュートやブロックは失礼とは思ってないよ。あくまで相互をミュートはいやらしいなって。その価値観の方が意味がわからない
>7yxcekKT
横から失礼
普段は交流ある相互でも特定のスポーツの大会期間になると
実況やら好きな選手の賞賛やら嫌いな選手の罵倒やらで埋め尽くされてしまって
TL完全に機能しなくなってしまう人がいるので
その期間はミュートさせてもろてる
7yxcekKT さん
ご当人さんかな?ご丁寧にありがとう。大変興味深くて面白いです!
「フォロワー稼ぎでミュート」って意識でした事がなかったから、新しい価値観に触れてなるほどなあとなりました。
たしかにそのつもりでのミュートなら失礼かもしれませんね。
自分が反応しないのは自分の都合でしかないから、自己満足じゃないのかな?
ミュートも自分のためだし。
相手の希望がその形だったなら相手の意思の尊重だから礼儀にも沿うと思うけど、自分の都合(ミュートかブロックかという関係性の一方的な選択)の正当化の言葉に見えるから、やっぱり「相手に失礼」だときめつける思想は理解できないとよくわかりま...続きを見る
本来のTwitterって何!?!?!?! その「本来」って誰が決めたの!!?!? どこに書いてあるルールなの!!?!?
犯罪、誹謗中傷、迷惑行為、他者の害悪になることをしなければフォローもミュートもブロ解もブロックも垢持ってる人の自由だよ
失礼も何もない
厳しいナマジャンルだと書き手とかROMとか関係なくツイッターで繋がるときは相互必須だからな
ROMの日常とか本気でどうでもいいし見たくもないんだけど、かといってこっちがフォロー外したらFF一覧が確認できなくなって公式フォローしてもわかんなくなるから普段はミュートしてるわ
Twitterの使い方なんてジャンルによっても違うし個人によって色々違うんだから自分の価値観だけでそれがさも常識みたいなこと言わない方がいい
クリスタも思い切ったことするな〜
お絵描きソフト界トップに立ったからの判断なのかな
他のお絵描きソフトもどんどん機能良くなっていってるからユーザー減ったりしないだろうか…
鬼は原作自体ずっと好きで、今更だけど描いてみたいなって思ってきた
でも今描いても誰も見ないし、想像以上に空気になりそうな予感がしてきた…
鬼ちゃんまだまだ大好きだけど、これからどうしていこうかなってみんな考えてるよな〜。微妙にメンタルくるまろとか貰うと一気にあと何作かなって気持ちになる、大好きだし実家ジャンルになると思うけどね。
あのトピ見てると旬ジャンルって本当に花火みたいに一瞬の勢いで衰退してくんだなぁと思った
反応薄くても気にせず自分の好きなもの描いてたいな
どうせその時ちやほやしてくれても、ほとんどがいずれ反応なしとか別ジャンルへ消えるんだし
あまり外を見なくてマイナージャンルにいるからか、鬼も呪もまだまだトップ付近の大人気に見える
最終回まで映像化するだろうし、二次創作作品も公式からの燃料も何年も続くの確定でいいなあと思ってたけど、中にいる人達にとっては悲観するほど人が去ってるの?
マイナージャンルにずっと居るから反応ないのが当たり前すぎて
あのトピの嘆いてる人でも旬ジャンルだったから減ったって言っても自ジャンルより圧倒的に反応凄いんだろうなって思いながら傍観
旬落ちジャンルにいるけどフォロワーと反応が増え続けて驚いてる
別ジャンルのロムからもフォローもされてるから、古巣に戻ってきてる人も相当いると思う
1〜2年前に旬だった、っていうのなら反応減ってることがキツイんだなっておもった
自分のところはもう6〜7年前がピークだったしフォロワー数も反応もゆるやかな下落って感じで
まったく気にならない
1000が100になったら気になるかもしれないけど、50が48になってもどうでもいいんだよね
見てくれる人がいまだにいるだけでオッケー
鬼、実際は1000が100どころじゃないからな……
いいとこ50?……も、ないかー
アニメはまだまだ続くし、最後の各キャラクターの見せ場辺りでは一時的にまた盛り上がるかもしれないけれど、たかがしれてるし。
っていうか、大抵の人は2、3年活動してるとネタも尽きるし、飽きるんじゃないかなぁ
ここでもツイでも「字書きは絵に比べて見てもらえないし存在価値ない」みたいな話題が良く出るけど、心を掴まれた同人トピ見てるとほとんど小説だからやっぱり長く深く刺さるものは字の方が多いんだろうな 字と絵は需要のされ方が違うだけでどちらにも存在価値あるよ……
今いるジャンル、規模は小さいけど「このジャンルも好き」という掛け持ちロムが多いから安定しているんだな……という気づきを得た。RTでその層まで届いたら字でも安定して100行く。
ここ来るようになってから〇〇なの苦手って話題をよく目にするしたまに自分の好きなやつも言われてるけど、そういうの見るとかえって「じゃあこういう人にとことん嫌われるようなの書けば、ある意味性癖完全網羅な自分が絶対に喜ぶ作品が生まれる…!?」って思うようになったし精度も上がったから、嫌いと好きって結局似たもの同士なんだなって思ったよ…無関心が一番エグいわ……。
だから飯メイン系のトピで傷ついた人がいたら突っ切るといいよ。好きを書くと友達増えるし。
なんかとても刺さった。○○なの苦手系見てると自分の中に謎の検閲官が増えてしまっていたからコメ主見習いたい……精度も上がったのすごい。
ID変わってるけどコメ主です。nTDv9rk2さんありがとう。
謎の検閲官増えるのわかるよ、これ書いたら嫌われるってある意味可視化されてるわけだし…好きで嫌われたい人なんてそう滅多にいないだろうし。
ちなみに精度上げるなら「〇〇なところが嫌だ」って書かれてる描写をより濃くすると良いよー。
お互いに自分にとってハッピーな創作ライフを送れますように!
まさに真理だわ……
私も同意だし私も見習いたい
そこそこの評価のありふれたものより
1人でも誰か(自分)の記憶に残る性癖
そんな作品憧れる……
ブーストかかってる時期から交流してないしROMしか付いてきてない絵描き、ブーストも感じなかったけどずっと同じくらいの反応
減ってる感じはしないし未だにチビチビフォロワー増える
逆によかったかもな〜
女だと思ってたら男でしたの展開を何度も何度も何度も食らった結果女装男子が性癖になったの思い出した
昔、少女漫画で女として登場したキャラがしばらくして実は男でした〜って判明する展開がやたら連続してた時期あったな
>女バレしたあとも一人称や口調が変わらない男装女子が好き
わかる〜〜〜〜私も好きだ!!!周囲がそれに戸惑って頑張って女の子扱いしようとする話も好きだし開き直って男のように扱う話も好きだ!好きっていま気づいたありがとう!!
『どんな感想もください』って言うと、まあ厳しいコメントも来る可能性ありそうだなーと思う。
だけど皆がみんな「感想ください」って言葉を言うのに「どんな感想が来ても受け止める覚悟をしないと…」って思う必要はないと思う。
感想送ることは(常識の範囲内なら)自由だし、その感想を受け止めるかスルーするかも自由だからね。
(当て擦りは個人的に好きじゃないけど)
いやでも「どんな感想でも受け止める」って言っておきながら、求めてるものと違ったものが来たときに文句言ってたら「どんな感想でも受け止めるんじゃなかったのかよ」って思わん?
余計なこと言わず「感想ください」とだけ言っときゃ、求めてるものと違うものが来て文句言ったとしてもあそこまで反感買わないと思う
scbaqRU3さん
うん、あのトピに登場する創作者に対してはそう思う(どんな感想でも受け取るって言ったからにはポジティブじゃない感想が来る可能性が高くなるだろうし、文面的に「受け止めるんじゃなかったんかーい!」と突っ込みたくなる感じ)
上手く説明出来ないけど、「感想ください」って言うこと自体にはそこまでの責任や覚悟は持たなくて良いはずだよね、って言いたかった。あのトピは関係なくね。
「感想ください」をどう言うかって言い回しの話だね
あのトピに出てくる創作者は言葉のセレクトを間違えたんだなー感
ID違うけどコメ主ですありがとうございます!そうなんだ
私は風水ばっか見てるし主は攻めだと思ってるから意外だった勉強になった
割り込んで申し訳ないけど、ざっとスクロールして流し読みしてて、へーkgQvYMNC ってそんなに占い好きなんだ、部屋の間取りとか気になる〜と思ったら鬼の話だったんだね
風水…
ずーっと壁打ちだったから万いいねとか爆発的な伸びは一切無かった。
だけど気ままに好きなもの描いてきた現状が今でも全然変わらないし
フォロワーもいいねも少しずつ伸び続けてるから
今となっては周りを気にせずマイペースにやってきたのが逆に良かったのかもなあ。
万いいねとかすごいなーって憧れたこともあったけど、ジャンルの衰退関係なく
好きなものを好きな時に描けるのが精神的にも疲れなくていいのかもしれないとも思う。
何と言っても推し達をずっと好きで向き合っていられるのがたまらなく幸せだし。
ジャンルの盛り上がりは無くなっても自分がジャンルを好きな気持ちは無くならないから
そこだけ...続きを見る
コメ主がこれからもそのままのペースで同人楽しめるといいなと思った
ジャンルの盛り上がりに左右されるより、浮き沈みがほぼないジャンルでのんびり創作が一番楽しいよね
長いしちょっとトピズレだからこっちに。長文自語りすみません。
創作をはじめたばっかの見よう見まねで書いていた時に、「Aさん(当時同界隈にいた、文体が特徴的な字書き)みたいな感じで使いたいのかもしれませんが、その言葉の使い方間違ってますよ」っていう感想がきたことがあった。
話の内容は全然違ったけど、確かに指摘された部分はその人しか使わない言い回しを使ってたから、似せてるって言われても仕方ないと思った(無意識下で影響受けてたんだと思う)。しかもその言葉の使い方間違ってるって指摘されてめっちゃ恥ずかしかった。
ただ、その言葉の使い方を事前にきちんと調べなかったのも、パクリっぽくならない...続きを見る
字でジャンル変更でツイッター追いかける人っているんだ?
「字書きはアカウント変わってもはついていきたくなるってコメントをみかける」ってトピ主
書いてたけどそんなんあったっけ?かなり特殊例じゃない?
絵でさえジャンル変わったらそんなついてこないよ
字書きはジャンル変わってもついていく
サイト時代からそうなんだけど自分でも説明できない
字馬って貴重だから捕まえておきたいのかも
絵はジャンルが変わったら神絵師でもお別れ
自分は絵はこの人の絵が刺さる!表現力がいい!って憧れるから
ジャンル変わってもついていくな。字は全然無い。
ジャンル変わったら興味一切なくなるし作家本人に興味ないからツイッターフォローすることもまれ。
人によるのかもね。
自分は漫画描きだからかもしれないけど「こういうコマ割りや描き方や技術が素敵」って思う
神な絵馬を逃すより、神な字馬を逃す方が個人的には痛い。
でもそのレベルの字馬に出会うこと自体が滅多にない。数ジャンルに一度あるかないかくらい
ツイッターフォローはまれだけど0じゃないよ
でもその時にとても作品好きで仲良かった人でも、本どれだけ買ってても
いままでの過去ジャンル通して追っかけた人はいないって話
絵はあるけど字は一切追いかけようって思わないから、小説はジャンル外では興味なくなるって感じかな
絵師はすごい好きな人は追いかけるけど字は追いかけない
そもそも自CPの話じゃない時点でどれほど字馬でもいらないな
神な字馬はめったに見ないのも事実だけど、
自カプじゃない時点でみないわ。そもそも話に萌えない。
絵は一次にいっても見に行くことある
邪心って邪悪な心って意味のはず
文字数書くと邪悪なのか?
邪悪サイドに堕ちてしまうのか……
お品書きに文字数書きたくなってきた
1000が100になろうが衰退だから仕方ないと思って開き直れるけど、ずっと推してた書き手さんたちの更新が止まるのは開き直れない…。こればかりは自分ではどうにもならないんだけども。
フォトショも途中からサブスク化したしセルシスも同じやり方なんだけど詐欺呼ばわりは酷いな
一万払わせといてって買ったのは自分じゃん
現行の1.xはそのまま使えるんだしそこもフォトショのCSと同じなんだが…
告知よんだらフォトショより安い設定にするみたいだけどどうせ全文読まないで書き込んでるんだろうな
鬼でブースト前から活動してるけど、支部専・小説・マイナー寄り・壁打ちにして最近は全ての数字を消し去っている私…このままこれからも何も見ず、気のすむまで書き続けようと決意。
ですよね。鬼の推しは長くROMだった自分に、久しぶりに小説書きたい!本を作りたい!と思わせてくれた大好きなキャラなので。まだまだ書きたい話も作りたい本も残っているので、この気持ちを大事に創作したいです。
後押しどうもありがとう!
今思い出したからこっちで言おう 夢関係の話は解釈云々もまあ大事だけどそれ以前にまず夢主が好みかどうか、合うかどうかが重視されるってどこかで見たよ
ウケてるトピ文をわざわざクサしにくる人たちがまさにトピ文の派生二次創作を見てるみたいでニヤニヤしちゃった
同人エンターテイメントをありがとう…!
今気付いたんだけどIDの頭にコメント番号ついてるじゃん
これだと次トピ立てやすい
しかしますます5ちゃんみたくなってくな
早起きとか血糖コントロールとか、トピ内容はあくまで夜食を聞いてるのであって原因とか対策の話はしてないよなと思った
まあ正論ではあるんだろうけどw
相互じゃない相手への愚痴トピ読んできた。最高だった……
ああいう路線で小説書いてくれないかな。読みたい。
嫉妬対象に非の打ち所がないところもイイ。
本人も理不尽な怒りなのわかってても制御できない感情を煮えたぎらせてて最高
同人女の新作読んだかのような読了感。
本人に伝えるのは違うかもなのでこっちに。
ハエトリグモに帰結したのよかった。
なんか個人的にスッキリしたし、the悩み相談て感じで一件落着してよく寝れそう