創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tKSTLsor2020/10/10

Twitterでよく絵師が無償依頼がー技術がー というツイート...

Twitterでよく絵師が無償依頼がー技術がー
というツイート見ますがあれってどう思いますか?
スクショで相手のip隠してたり怪しい雰囲気がします
それと絵師はTwitterだと同情されやすいのでしょうか?
他にも底辺の仕事してる人はいっぱいまったく同情はされません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: IY2P5aWe 2020/10/10

依頼を受けたくなきゃ断ればいいだけで騒ぐ必要ない気がします。

ID: トピ主 2020/10/10

同情が欲しいんでしょうね
そんな嫌な奴ならid晒せばいいのにと

ID: AGpRNPVE 2020/10/10

絵描きとして回答します。
要点は3つ。
・とにかく無償依頼が多い
・晒しを行うことでの注意喚起
・晒し行為を行う際の留意点
 
 
■無償依頼の多さ
イチから書いたらキリがないので省略しますが、
とにかく絵描きには(主に無償の)依頼やリクエストが多く来ます。
用途やパターンは様々ですが。

日本人は「形のないもの」「データ」に金銭的価値があると考えられない人が多いです。
プログラム、イラスト、音楽、最も顕著なのは「サービス」でしょう。
日本はサービスが良い、しかもチップなどの対価もない。
海外には「チップ」もそうですが、クリエイターに依頼する際には「コミッション」...続きを見る

ID: トピ主 2020/10/10

長文ありがとうございます
この手のツイートはもう嫌だなーと思ったのでミュートやブロしてもキリが無い位です

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...