創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oa0YurXM2022/09/14

漫画ってめっちゃ難しくないですか…!? 漫画めっちゃ難しい…言...

漫画ってめっちゃ難しくないですか…!?
漫画めっちゃ難しい…言いたいことはあるのにそこまで自然にコマ運びするの難しい
そもそもストーリー考えるのも難しい
色んな表情描くのも難しい
Σとかみたいな漫画特有の表現たまにどうすればいいか分からなくなるのも難しい
色んな構図織り交ぜないと画面が単調になるのも難しい
ストーリー考えるの難しい
背景とか無機物描くの難しい
ストーリー考えるの難しい

でも楽しい~~~~!!!
今2ページ漫画描いててあっぷあっぷしてるんですがこれ徐々にページ数増やしていけば慣れますか?
ストーリー漫画描く人もそういうちょっとずつページ数増やすみたいな段階踏んでいきましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: roHnTYfj 2022/09/14

初めて漫画同人誌出したときそれまでろくに漫画描いたことなくても36ページ描けたし
好きな漫画家もデビュー作が初めて描いた漫画って言ってたから人によると思う

4 ID: トピ主 2022/09/14

なるほど~!
どうしても描きたいテーマがあるかによるんですかね。
描きたいテーマがある→漫画描こうってのと
漫画描きたい→なに描こうかなの違いとか。
私が後者なせいかもしれませんね…!

3 ID: p5ilvcjd 2022/09/14

わかる いずれ慣れる…かも?
私も最初は4コマや数ページ漫画を繰り返し、その後思い立って28Pほどの本を出したあたりからだいぶ慣れてきたように思う 今は3冊目
漫画難しいよね〜もっと上手くなりたい 描けば描くだけ上手くなれると信じてがんばろ

5 ID: トピ主 2022/09/14

おおお!希望の持てる情報!
28ページってすごいです!2ページの14倍…!!
頑張ろうって思えます、ありがとうございます!

6 ID: omijWn8v 2022/09/14

自分は前まで10ページ前後の漫画しか描いたことなかったけど一回100ページの長編漫画描いたら流石に慣れました 大丈夫描けば慣れる!!!
あと画力と構成力、演出力はそれぞれ分けて考える 漫画は総合力だからどれか欠けてても別のところで補えばいい!そう思うとハードル下がって伸び伸び描けてよかったです

7 ID: トピ主 2022/09/14

100ページですか!?!?もう単行本じゃないですか…!!!
やっぱりたくさん描けば描くほど慣れますよね…!
なるほど、勉強になります…漫画は総合力…!
どの値もまだ低いですが伸びしろがあると思って頑張ります!ありがとうございます!

8 ID: 9KokamEB 2022/09/14

2P漫画を楽しんで描けてるの、いいねいいね〜!
私も漫画描きたい→なにかこうかな〜?で決めてます。趣味だし、自由に描いて大丈夫!描きたいこと中々思いつかなかったら、お題メーカーとか使うのもおススメ。

漫画はマラソンと同じで、少しずつページ数増やしていけば沢山描けるようになる。もちろん、一気に28Pとか描くのも良いと思います。

少しずつページ数増やしたい場合>
プロットを少しずつ増やす
(プロットは描きたい内容を箇条書きにするのおススメ)
(例)
AがBの可愛さに照れる→1〜2P
AがBの可愛さに照れて、盗んだバイクで走り出す→1〜4P

一気にページ増やしたい場合>...続きを見る

9 ID: JOc8b1jW 2022/09/14

慣れ
いつも50pから100pくらいの漫画描くことが多いけど慣れるとなんでもなくなるし何より自分が描き応えも読み応えもある!
最初はキツいマラソンだけどめっちゃくちゃ画力も上がるよ
少しずつページを増やしていくのがおすすめ

10 ID: TEb3Lcm6 2022/09/14

私も初同人誌から5,6本までは50とか60とかだった。
今は17描くのも辛い。
ただ、私の場合は最初の方は何も考えずに勢いだけで描いてたからってのはあるかもしれない。

11 ID: V10ZgQmO 2022/09/14

2年前から創作始めて、webオンリーごとに4ページ、次は8ページ、その次は12ページと増やして描いています。最初は見せゴマを作れない・抜きでいいのにめちゃくちゃ労力かけちゃう・クリスタの3dモデルとお友達でしたが段々上達してくる実感があります!上手い人の観察したり色々やりましたが一番はとにかく描くことだな〜と思います!一緒に頑張りましょう!

12 ID: erHzKZkI 2022/09/15

私も今年から漫画を描き始めたど初心者です!難しすぎてわらけますよね!!
でも同人誌一冊目の時は何が何やら分からなかったことが二冊目では色々な工程でスムーズに描けてたなと感じたのでやれば成長できるはず!大人になっても成長を感じられるのは嬉しいです!
お互い頑張りましょう〜!

13 ID: OdQhzT5S 2022/09/15

最初からコマ割をしないで、1枚のキャンバスに絵をたくさん描いていくことをおすすめします。とにかく描きたい部分を絵にしていくんです。
ある程度書けたら今度はコマ割りをしていって、書き溜めた絵を切り貼りして、ここはちょっと場面が足りないなって思ったら新たに書き足して行く、をするとページも増えるし漫画も書きやすくなりますよ〜

16 ID: 9nOh0ubI 約2ヶ月前

私はセリフ置きとコマ割りを最初に考えるのですが、コマ割りが機械的というか単調なのが悩みです。少女漫画のようにぶち抜きというかなんというかレイアウトにバリエーションがあってコマ割りというものにらとらわれない漫画が憧れなので、コマ割りをあとにするというこのコメントは新鮮でした。参考にさせていただきます……。

14 ID: ZDVtWKQk 約2ヶ月前

小説なんて一生書けそうにないと思ってる俺でも、なろう小説みたいな駄文ならたぶん書けるし、実際SSとか似たようなもんは書けてた
漫画も同じで
質の低い漫画ならたぶん誰だって描ける、初めからスラスラ描けた~とか言ってるタイプはだいたいこれだろう
でもどんな創作でも、自分で創る前に優れた作品に触れまくって目が肥えてしまうと
もういつまで経っても創れねえんだよなぁ;-;
でも上手くなるためには創るしかないというね
妥協して駄作を量産しても上手くはならんし、拘って拘っていつまでも完成しなくても上手くはならんし
難しいもんですわ。理想は向上心を持ったまま、己の未熟には気づかぬままで創りまくっ...続きを見る

15 ID: yLhR4BoI 約2ヶ月前

これちょっとわかるな
子どもの頃から漫画描いてるから、自分の下手さに気づかず突っ走れたのがよかった
こんなの描いたら恥ずかしいかな?みたいな羞恥心抱えてると、描いてる途中で醒めてしまって中々上手くなれないと思う

18 ID: d2xcKHAU 約2ヶ月前

自分もこれわかる
今見ると構図が単調だったり背景が白かったりはしたけど、学生の頃漫研で描いたことがあったからあまり気負わずコマ割りなんかも適当に進められた
最初は2~4コマか、長くても4ページ程度の漫画どんどん描くのがいいと思う

17 ID: clvdKwSe 約2ヶ月前

好きな作家さんがいるならその人を参考に読み込んでみるといいかも
シンプルに「まんがの描きかた」みたいのは参考になるよ
基本からそれこそコマ運びや引きのテクニックとか
なんにせよ楽しんで描くのが一番
イヤイヤ描いたカンペキな作品より、未熟でも「これ萌えるでしょ!?」な作品のほうが心に残る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...