創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WD6UvStK2022/09/18

nmジャンルについての愚痴です。 どんなに素敵な作品を描く人で...

nmジャンルについての愚痴です。
どんなに素敵な作品を描く人でも、言葉尻に、「あ、この人はこの2人を“そういう”目で見ているんだな」というのが見えてくると、一気に嫌悪感が湧きます。流れてくる絵なども見たくなくなりミュートしてしまいます。そういう目で見ていること自体を嫌悪しているのではなく、堂々とFAなんかを上げている絵でそういう振る舞いをしていることに引いているんだと思います…絵が好きだったりすると余計に悲しいです。

見えないところでやってくれればいいのに、そういう方たちはなぜそうやって表で滲ませちゃうんでしょうか…私が過敏なだけなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Lg1v85xi 2022/09/18

ブロックしまくって自分の機嫌コントロールした方がいいよ

4 ID: トピ主 2022/09/18

波風を立てたいわけではないのでミュートすれば落ち着くのですが、素敵な作品を載せてる人を見れなくなるのでやりきれないなという愚痴でした。
お気遣いありがとうございます。

3 ID: 8rbE9GtD 2022/09/18

作品作る側は「そういう目」で見てる人と交流したいんだからそりゃそうでしょ

5 ID: トピ主 2022/09/18

よく分からないけどなんで絵を描いたら「そういう目で見てる人と交流したい」になるんですか?
絵自体はまともな方の話であって、当たり前に絡み絵なんか描いてる人間は全く視野に入れてません。

7 ID: 8rbE9GtD 2022/09/18

いやだから「そういう目」で見てる人と交流したいんだからそういう言動をしてるんでしょ?
自分では絡み絵描いてなくても、絡み絵描いてる人と交流したいと思えば言動がそっちに寄るのは自然じゃない?
「自分では描かないけど見るの好きです」とかアピールするの普通にあると思うけど

22 ID: gW4NY8il 2022/09/19

8rbE9GtD
nmmnとFAについて界隈の空気感や暗黙のルールについてなんにもわかってくせに適当に言ってるのがよくわかる
二次元しか知らない人は黙ってろよ

6 ID: nhO4gwEr 2022/09/18

FA描く人で絵の上手い人ってBL出身の人が多いし、基本そういう目で見てると思ったほうがいいよ
それを「まともじゃない」と見下して思うような人には相手もフォローされたくないだろうし、黙って離れなよ

10 ID: トピ主 2022/09/18

なぜ普通のファンのふりができないんだろう?という疑問であり、 BL出身の方が多いのは別に悪いことではないですしトピ文にも書きましたがそういう目で見てること自体に嫌悪感を感じているわけでも見下しているわけでもないです。

13 ID: xrDm5jt6 2022/09/18

まともじゃないって見下してるじゃん
あなたはお呼びじゃないんだからゴネてないでさっさと離れればいいんじゃない?
ていうか自分で理想のFAを描けば?

8 ID: GlEV4ZMW 2022/09/18

本当は絡み絵を鍵垢で書いていてそっちが本命で、でも鍵垢のフォロワー少ないから公開の絵垢で撒き餌として健全絵を描いてるんじゃない?
お仲間に見つけて欲しいからちょっと匂わせてるんだと思う
どっちにしろトピ主向きの人じゃない

11 ID: トピ主 2022/09/18

どうなんですかね、、鍵アカ誘導とかは論外なのですが、全員が全員IDとかを載せてるわけではないのでなんとも言えません……。
私向き相手ではなかったというのはその通りだと思います。

9 ID: Lg1v85xi 2022/09/18

ナマジャンル絵師って
そもそも鍵パカ運営
言葉尻匂わせやる鍵パカ
言葉尻匂わせやらない鍵パカ
そもそも表に絶対絵を載せない鍵だけ
身バレするから絵自体描かない字だけ
こんぐらいに分けられるから自分の倫理観レベルに合わせた人とだけつるむのがいいよ
友達が匂わせやらない鍵パカだけど最近絶対表に絵を載せない神絵師と繋がって
これ暗に私怒られてる?って病んでた

12 ID: トピ主 2022/09/18

自分の倫理観レベルに合わせた人と〜は本当にその通りですね!好みの絵が見れなくなるのは残念ですが、、
その友人さんは考えすぎなような気がしますがちょっと気持ちわかります笑

14 ID: ZV0GOo6t 2022/09/18

nmmnにいるけどマジで思想強い人って絵にそういう思想現れてるって気が付いてない人多いよ。感覚バグってるんだと思う。
思わぬところで被弾するとイラつくし日本じゃnmは隠れて当然のものだからトピ主が責められるのはおかしいと思うけど、絵が上手かったり同じ思想のオタクが集まったりでフォロワー多いから自衛必須だね。
「この人は思想絵描かない!」って人だけ厳選できたらその人たちだけ見るようにしよう。

18 ID: トピ主 2022/09/18

たしかに感覚バグっちゃってる方多い気がします〜泣
絵は全然思想出てないのにツイートにうわってなることが多いのでなかなか難しいですね。
ありがとうございます。

19 ID: トピ主 2022/09/19

「文句言うなら自分で描けば?」系のコメントは控えていただきたいです。トピの趣旨ではないですし、言われなくても描きたい時は書いています。

20 ID: Lg1v85xi 2022/09/19

ゴミカス連呼先輩はクレム常駐で技術系ガン無視で愚痴人間関係系だけに現れては暴言吐いてる人だから相手しなくていいよ

21 ID: vF3dL5T7 2022/09/19

すごくわかります。自分のことかと思うくらい共感しました。自分語りすみませんがゆるふわFAあげてる絵描きさんが好きなコンビのことを話すときに断固として◯◯■■って名称で呼んでいたり(公式やファンの間では■■◯◯と呼ばれてるコンビ)、グッズを置く位置が必ず左右で固定されているのを見て、あっこの人は彼らをそういう目で見てるんだなと萎えました。案の定オンラインイベでたまたま知ってしまったのですが実際にその方は◯◯■■で長いこと字書きをやられている方だった、という経験があります。
なぜ普通のファンのふりができないんだろう、本当にその通りなんですよね……腐思考っていけないことじゃないけど本来は隠しておく...続きを見る

26 ID: トピ主 2022/09/19

めっ…ちゃくちゃわかります…!本人からしたら逆カプなのかもしれませんが、メジャーに使われてる呼称とわざわざ逆に言ったり、左右を匂わせるようなことをしたり…すごく残念ですよね、、
すごく共感できるコメントありがとうございます、思ってるのが私だけじゃなくて安心しました!

24 ID: sRS6KtoM 2022/09/19

個人的には鍵パカ民、支部民、裏でnmやってるFA民は、程度の違いはあれど危険な存在には変わらないと思ってるので、トピ主さんの考えはよく理解できる。
一般のファンどころか、下手したら本尊が目にする可能性だってあるのによくやるよね。
逆に本尊に認知されたいとかなのかな?
どんなに好きな絵柄だったとしても、危機管理より承認欲求満たす事を優先してる人には近寄りたくない。
こういう人達がお得意の「デリケートなジャンルなので」を使ってると笑っちゃう。

28 ID: トピ主 2022/09/19

「危機管理より承認欲求を満たす」目的の人は言うまでもなくNGですね!今回の場合は隠してるつもりっぽいのに思考がチラチラ漏れてる人にもやるというパターンでしたが…

25 ID: Qkp4bxL0 2022/09/19

nmは海外・国内でも全然空気や文化違うし(海外だとFANFICオープンでやってる海外絵師いっぱいいて俳優本人に話を振る司会者もいるくらい)、日本人的には鍵パカで本尊や関係者に見られる可能性のある場所ではせめて普通のファン装ってくれよ…と思ってる方だが、鍵垢で仲間向けに発信するくらいは別にいいじゃんと思う。

芸能ジャンルって昔からあるし、トピ主が「うわ~嫌だな~」って思う気持ちも分かる。(自分もnmに手を出す前は無理!って思ってたから)

トピ主の考え方は過激じゃあないと思うよ。
ただ、どこで自分の嗜好が変わるか、許容範囲が変わるか分からないので、同人ジャンルで「うわ…」って思う所が...続きを見る

27 ID: トピ主 2022/09/19

そうですね。空気の全然違う海外の方に隠れてほしいとは流石に思わないのですが、日本でやってくなら流石に表では思考隠しなよ〜…と思う派です。鍵でやる分には全然気にならないです!

自分もnmジャンルにいる身なので、余計にガバガバな方を見ると嫌悪感が湧いてしまうのかもしれないです。
沈黙が金はまさにそうですね、余計な口を出さないように気をつけます…!

29 ID: mFqc2lks 2022/09/20

>私が過敏なだけなんでしょうか?
過敏なだけ
世の中にはいろんな人がいるし、いちいち気にしてたらきりがないで

30 ID: PhSg1suQ 2022/09/20

国内でのnm活動は過敏なくらいがちょうどいいのでトピ主は間違ってないと思うけどね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...