「相互字書きの作品にイラストを描く」タグをしょっちゅう使っている...
「相互字書きの作品にイラストを描く」タグをしょっちゅう使っている絵師さんにモヤッとしてしまいます。
グチです。
中堅くらいの絵師さんなんですが、上記タグを好んで使われているようで、毎回同じメンバーの字書きがリプしまくっています。
私も初回は声を掛けてもらい絵を描いていただきましたが、ネタを都合良く使われたイラストへの感想目当てのような感じがしたことや、わざとらしいくらいの絵師さんと字書きさんの褒め合いリプが続くのが面倒になり、最近は低浮上にしてフェードアウトしていました。
一度このタグが使われると、結構な頻度でその絵師さんのイラスト投稿が続くので、浮上しにくいです。
相互の字書きさんも絵師さんのタグに反応されている方が多いので、「企画をしていた事を知らなかった」と言えない雰囲気です。
ほとぼりが冷めるのを待つしかないでしょうか……
みんなのコメント
別にスルーでいいんじゃないの?
何か言われても、「1回描いてもらっただけで満足した人」を装えばいいかと。気にしなくて良いとは思うけど◯◯さん毎回人気だし、他の方にお譲りしようかとー的なスタンスを装っておけば、周りから見ても変に思われなくないかな
界隈の字書きがこぞってリプする&「○○さんがタグ企画やってまーす!」と呼びかけツイートしてくれるので、現時点でスルーしてる人が私も含めてかなり浮いている感じです……
他の方にお譲りスタンスは表明してるんですが、じゃあRTして広めて!みたいな感じの圧がかかってくるので再度スタンス表明して低浮上スルー続けてみます。
待つしかないと思います。しんどいですねその状況。その字書きさんたちも必死なんでしょうね。だいたいの界隈では馬寄りの絵描きが字書きに絵をあげる場合相当刺ささる又はその字書きが相当馬側でないと無料では描きません。それが中堅とはいえタグひとつ、リプ褒めを何回かして交流して気に入ってもらえたら描いてくれる状況なのですから、普段依頼できない字書きにとってはこんな美味しい存在はあまりいません。
今回の場合は、珍しく絵描きさんのほうが意欲的な感じなのでトピ主さんにとっても「小説の絵を描いてその感想を貰おうとしている感じがする」とモヤモヤしているのでしょうか。こういった企画って結構字書きさんが主体ではじ...続きを見る
今回の場合、絵描きさん主体で始められてるのですが、ご指摘の通り特に絵描きさんに刺さったわけでもない小説(私が描いていただいた時は、リプするまで私の小説は読んでなかったんじゃないかな?と感じました)なのに、ネタに乗っかって描かれている感じがしてモヤモヤしました。
これまで仲良くしていた相互の字書きさんとの関係が切れたり、スルーされてしまうのが嫌だなと思っていましたが、このままだとどちらにせよ疲れて界隈をフェードアウトしそうなので、しばらく低浮上決めこんで自作のアウトプットに努めたいと思います。
やっている本人達は楽しいのだからしばらくは続きそうですが、トピ主さんみたいにモヤモヤしてる人もいそうですね。
私も字書きで、イラストをいただいたこともありますが、絵師にイラストいただくのはネタを利用されて踏み台にされているみたいで苦手です。あと、絵師の取り巻きからクレーム来て界隈抜けたことも。
たまになら良いですが頻繁にこのタグ流れると、低浮上になりたくなる心中お察し致します。
そうですね。やってる方々はとても楽しそうですし、二次創作の楽しみ方はそれぞれなので、その方々とは合わなかったと思ってフェードアウトしていこうと思います。
やっかみのクレームが来て良い思い出ではないのかもしれませんが、絵師さんが今回のようなタグも無しにイラストを描きたいと思われたということは、コメ主さんの作品がきっと素敵だったんだと思います。
タグをミュートしてしまうのはダメなんでしょうか?
RTしてやら何か言われたら「タグミュートしちゃってるんですよ~」と空気読まない感じで明るく言ってしまえばいいような。
明るく本当の事を正直に言えたらいいなぁと思いました。
他の方に機会をお譲りするスタンスを表明しつつ、「タグ気になっちゃうからミュートしてます!」と言いながら低浮上を続けようと思います。
絵師も字書きが必死にちやほやしてくるから楽しいんだろうな
トピ主は馬なんだろうと思いますが、自分はヘタレなので絵師に絵を描いてもらったり、読んでもらうチャンスすらないので必死によいしょすると思います。絵をきっかけに読んでもらえるかもしれませんし。
なので絵師が飽きるまで低浮上するしかないと思います。
その間に長編でも書いていればいいのではないでしょうか
長編でも書いてればいい、確かにその通りだと思います。どちらにせよ界隈の雰囲気に疲れそうなので低浮上で自作のアウトプットに努めようと思います。
ちなみに私は馬でもないし、沢山の方に読んでいただけてる訳でもないです。
なので、低浮上スルーしている状況は嫉妬だと思われてるかもなあと思います。
コメントをする