創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0JX3Ut5L2022/09/26

二次創作で知った創作者さんの昔の作品(商業)に感想を送っても良い...

二次創作で知った創作者さんの昔の作品(商業)に感想を送っても良いものでしょうか?
とあるジャンルで二次創作している者です。
同ジャンルですごい好きな創作者さんがいるのですが(Pixivのみでツイッター等SNSはやっておられない)、
先日、商業でマンガを描いてらしたことに気が付きました。
とても素敵な作品だ!と思ったので感想を、と思ったのですが、6〜7年前の作品のようです。
この場合、感想って送っても問題ないのでしょうか?
ご本人は支部のアカウントしか公表されていません。(支部は二次創作のアカウントで商業作品の宣伝はなし)
送るとしても支部のDMでもいいのか……?でもそちらで商業作品には触れてないし……と迷います。

二次創作と商業をされている創作者さんの方にお聞きしたいのですが、
二次創作のアカウントに商業の感想(しかも数年前)のものが来たら困るでしょうか?
また、読者として同じようなパターンだったけど感想送った、送らなかったって方がいらっしゃれば、教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qtnXWfMR 2022/09/26

商業と二次をどこかでリンクさせていたり、同じ名義でやってたら気にしないです
でも商業と二次全く違う名義でどこにもリンクさせてないなら、ちょっと「こわっ…」って思ってしまうかも(人によっては見つけてくれて嬉しいかもしれません)
商業の方を見てくれたことは例え何年前の作品でも純粋に嬉しいので、編集部宛にファンレターなりメッセージなりくれるのが一番良いですし、無難かと思います

5 ID: トピ主 2022/09/27

コメントありがとうございます。
リンク自体は自分が見る限りなかったのですが、名義がまったく一緒なので、
隠れてではないような気がしました。
(自分が見つけられなかっただけかもしれませんが、どうも途中で終わっている?気がして、
続きはどうなったのかと気になっています)
何年前のものでも気にしないとのこと、ありがとうございます。
編集部宛が無難とのこと、そうですよね。そちらで送ってみようかと思います……!

3 ID: GQnKRZl1 2022/09/26

自分は20年前の作品の作者に感想を送ろうとして、今も編集宛のファンレターの住所は生きているのか問い合わせたら10年前にとっくに引退してその後に病気で他界されてた。古の腐作品で神作家で今の時代の小説とは違い、上下の文章時代に活躍した人でした。

6 ID: トピ主 2022/09/27

かなり昔だとそういうことがあるのですね……。それは悲しい……。
引退されているという可能性も無きにしもあらずというか、昔だともう届かないかも?という
懸念があると知りました。
コメントありがとうございます。

4 ID: kz6uZFPy 2022/09/27

編集部宛に送るのが無難かと思います。
自分も少し商業やってますが、商業はBLジャンルじゃ無いので二次創作は隠れてやっていて、もしバレたら垢消しして全ての作品取り下げようと思っています。その創作者さんがどう感じるかはその人次第なので分かりませんが、リスクのある方法よりなるべくリスクの無い方が良いんじゃないかと思います。
それと、その創作者さんが自分で商業活動を休止してるなら難しいですが、もし本人は商業をやりたいのに何らかの理由で商業から遠ざかってしまっている方なら編集部宛の感想をきっかけに編集との縁が復活したり、連載会議の時に後押しになったりするかもなので、作家支援としても編集部に送ってくれ...続きを見る

7 ID: トピ主 2022/09/27

編集部宛が無難とのこと、たしかにそうですね!
コメ主さんのようにバレたら垢消しですべての作品を取り下げる方もいらっしゃるとのこと、
そこまで考えが及ばなかったのですが、そういう場合もあると知りました。
私が見かけた創作者さんは同じ名義で商業作品もジャンルとしてはBLだったので、
(R18のあるなしとかありますが……)
隠れてという感じではないのかな?と思ったのですが、編集部に送ることで創作者の方への
後押しになるならそちらがいいのだろうな、と思いました。
商業でバリバリ色々話を描いている方、というわけではなさそうでしたので
(自分が見つけられなかっただけかもしれませんが、同名義...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...