どうしても『一言物申す』トピ《16》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《16》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《10月05日14:10》に立てました。
●コメント番号が950以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●過去トピ
https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ】(コピペ用)
一言物申す

みんなのコメント
エロは全員書けば全員高評価になるワケじゃないしなぁ。エロのなかで人気順位がまたあるわけだし。
誰でも書けるっちゃ書けるが、読者に面白いと感じさせるにはやっぱちゃんと技術いるよなって思う。
マロ返遅くて好感度下がったトピ見て、
返事は絶対なんて書いてないけど無視されて悲しいですとかいうお気持ちマロ投げられたの思い出した。
来たマロ全部にちゃんと返事してたからそもそも届いてないんよ。
自分は何も悪くないのに勝手に好感度下げられてお気持ちされてめちゃくちゃモヤったな。
そういうお気持ちわざわざ本人に言うか?ってなったし。
アホエロって個人でイメージ違ってて驚いた
個人的には、キャラ崩壊が著しい+みさくら語や♡喘ぎのエロ が思い浮かぶなぁ…
エロならだれでも評価されるわけじゃないってのはそれはそうなんだけど、同じ人間が書いた作品でもエロとエロなしだったらエロの方に圧倒的に評価がついたりするのがやるせないんだよな~
たまに「よく知らない旬ジャンルで超適当に中身からっぽなエロ書いたらものすごい高評価ついて虚しくなった」って話聞くしね…
腐女子同士のキモい毛づくろいとか初めて見た言葉だけど、交流を冷笑して優位に立ってる自分に酔っててキモいトピだし、同意を集めて自分の思考を強化することこそキモい毛づくろいだなとしか
トピ非表示できるから嫌ならスルーすればいいじゃんっていうコメ、
コメの内容嫌なら非表示にしてスルーしたら良くない?のブーメランなんだな~
もう嫌なやつは全部非表示にしてこーよ
私はあほになって(=頭からっぽにして)読んでほしい作品のときにもアホエロって呼んでたから
ツイの運営が人によって違うように、アホエロの解釈が人によって様々あるんだなーって思ってる
ここ見るとほんと交流って楽しい反面大変なんだなぁって思うな
ジャンル冷めじゃなくて、揉めたり嫌気がさして界隈去るパターン悲し過ぎる
アホエロはキャラも読者も作者も全員アホになれ!!!って思ってかいてたけど、どうも違うっぽいということがわかって勉強になった
毛づくろいトピ、強い言葉に反応して反発してる人もいるけど、実際フォロワーでカップリングとかドン引き案件だし他に書かれてることも引くな~という価値観なので絶対自分はこうならないようにしようと改めて思えたよ。
そういう「毛づくろい」もキショいけど、固まって人の悪口で憂さ晴らしする「毛づくろい」も引くな~ってことじゃないのかな、アレは
そのジャンルの二次に興味湧くと支部のブクマ数で検索するんだけど、エロばっかりでガッカリすることある
エロ好きなんだけど、まだ片足だけ突っ込んだ状態の時はエロじゃなくて普通の、原作を深掘りしたような作品から読みたいんだよね
二次創作のエロ読まないから「アホエロ」という言葉のイメージは「♡や濁点多用で人を選ぶもの(登場人物もアホっぽくなる)」「ほぼエロしかない」「ラッキースケベ満載美少女ハーレムエロ系のようなもの(とにかくエロ)」くらいに思ってた。
好きな人に言われても「トップ~云々」は「えっあなたそんな事言う人なの…」って見方変わるな…
大丈夫かこの人ポイント溜まりそう。
この手の話題のどんな話でも共通するけど、「私にとっては」とかが抜けた文章だと、言葉への気配りのなさに幻滅したり、疲れたりしちゃう印象ある。
そう思う自分が悪いとかじゃなくて、「そういう感覚の自分にはこの人は荷が重い/合わない」っていうだけだから、結果的なブロックは波風はどうあれ、仕方なかったのかなーって思う。
集団のなかで気が合う人間なんて1~2人程度っていうし、仕方ないんだろうね
好きな人に言われても「トップ~云々」は「えっあなたそんな事言う人なの…」って見方変わるな…
大丈夫かこの人ポイント溜まりそう。「そういう価値観で人の事判断するんだ」というか。
この手の話題のどんな話でも共通するけど、「私にとっては」とかが抜けた文章だと、言葉への気配りのなさに幻滅したり、疲れたりしちゃう印象ある。
そう思う自分が悪いとかじゃなくて、「そういう感覚の自分にはこの人は荷が重い/合わない」っていうだけだから、結果的なブロックは波風はどうあれ、仕方なかったのかなーって思う。
集団のなかで気が合う人間なんて1~2人程度っていうし、仕方ないんだろうね
あばたもえくぼなのか、好きになったら元々好みじゃない外見でも愛しくなってくものだから、推しを描いてて楽しくないって感情湧いたことなくてびっくりした。
まぁもっと髪が短かったら嬉しい!みたいのなくはないけど、基本的に原作の姿が愛しくなってくるから。
(でも途中で大幅に見た目変わったことないから、そうなったらどうなるかは分かんないな〜)
両刀ってどのレベルからなんだろう。
感動長編を小説でも漫画でも仕上げられるならそれは本当に二刀流だと思うけど、何となくその時々でどっちもやってる人はたくさんいると思ってた。
自分なんかただ絵文サイトって言葉に憧れてただけだし(もう死語かな)
抜くために知らないカプのエロ小説読む人もいるっていうのに一番びっくりした
男性向けだとむしろ知らないキャラの方が解釈違いとかで悩まずすっきり抜けるとか豪語する人も多くてそういうの当たり前だけど、女性向けは違うのだとばかり
アホエロも書く字書きだけど、すごい突き抜けたエロを書くと絶対感想も突き抜けためちゃくちゃ面白いやつがくる。あの現象は何なんだろう?楽しくてやめられない。エロにくる感想が何故かいつも一番面白い
トップ
微妙に話違うけど、たとえば男女混合の部活で自分が一年生で、男の先輩にみんなの前で君が一番可愛いねって言われたら困るよね
そこに可愛いって言われたんだよ?褒めてくれてるのにって言われても…なんで困るか本当にわからない?と思う
なんでそんな一方的に序列つけてしかもみんなの前で言う?褒める褒めない関係ないよ
みんなの前ではないとだけ…あれは書き込みボードで言われてるから
その例えでいうならLINEで言われたようなもん
推しカプ界初の♡乱舞アホエロ書いて閲覧もブクマも回りまくったけど、推しカプのアホエロひとっっっつも増えなかったぞ!!!!話が違うじゃねえか!!!!
マイナーだからダメなのか…?誰か推しカプのアホエロを書いてくれ…頼む…
エロ無し健全作品の方が解釈が深い、上質扱いされるのかもしれないけど、原作に無い人間関係のいざこざやいじめ、迫害ネタとかだと推しはこんな事で悩むようなタイプじゃ無いんだけどな〜って解釈違い起こしてただエロいだけの方が何も考えずに楽しめるようになった。
健全の方が推しの解釈によって読む人を選ぶ作品にならない?
エロばっか描いてるけど、カプの営みを描きたいのであってエロかったらなんでもいいと思って描いてるわけじゃないから、正直抜くためだけに頭空っぽで読まれるのは嫌だしかと言ってそういう目的の人に「思ったよりエロくなかった」ってマイナス評価付けられるのも腹立つ
「エロかったし話も面白かった」って言われるのが一番嬉しい
こんなこと表じゃ言えないけど
同人歴一年の新人です!ピコじゃないです!って自分で言いきってるのすごいな…
活きがよくておもしろいのでこのまま育ってほしい
知り合いの超絵馬漫画家ふたり、ナマモノでは身バレ防止で小説書いてるからそんな感じで特殊ジャンルいかないと会えないよ
二次元ジャンルで絵馬が小説描くメリット、ないもん
プロだから小説も普通にうまい、プロ怖い
過去ジャンルで漫画も小説もめちゃくちゃ上手くてもちろんどっちの評価も高い人いたから両刀って本当にいるんだなーって思った
絵馬で小説も少しだけやってます、ってタイプは割とよく見るけどな。両方を同じくらいの熱量でやっててさらに絵馬、は見たことない。絵馬なら絵を描く方が評価されるし、結局そっちに偏るんだと思ってる。
自分のイラストで直したい点トピいいな。字書きで同じように自分の克服したいところある人いる?
私は会話文が下手すぎて、書き直してるうちに前出の情報と破綻してしまうところ。会話文だけで作品成り立たせてみたい。
前にイラスト載せた人が叩かれてすぐに作品下げてたから、余程にメンタル強い人しか無理だよ。ここって何様な奴等が多いから…
長編書いてるくせに無計画で最低限の起承転結しか決めずに見切り発進するところ
奇跡的にそこそこ仕上がってりだけなのに「事務屋だから帳尻合わせは得意なんだ」とか思い上がりも甚だしいところ
そのうち痛い目に合うと思って放置してる
2Pcd7fSHさん
ごめん、添削ではなくて、↑のfD0Ua1e5さんみたいに自分の苦手分野ってある?という話でした!紛らわしくてごめん!
時系列でしか過去の振り返り部分を書けないところ。
①⇒②⇒③⇒④⇒⑤でしか書けないのを、なんかこう、③⇒②⇒①⇒④⇒⑤とか意味深に途中から書き出して最後上手く全体まで見通させるような構成で書ける人間になりたい。器用になりたい。
毛づくろいトピ見て自分が交流したい相手(絵馬・字馬)ならああやって冷ややかな目で見ることも思うこともないんだろうなってのばっかり。
嫌ならミュートなりブロックしなよ。
他人の交流見てケチつけるってそっちの方もめんどくさい奴だわ。
絵馬で知られる超売れっ子漫画家が公式ページで自作の小説公開してたから読んでみたけどめちゃくちゃ下手くそだったから絵も字も上手いなんて早々ないわ
自分の日常や自分個人に興味のない人には絵を見せたくないって感覚全くわからない
絵以外に興味持たれたらキモいしオチまっしぐらじゃん。これがジャンル=自分か
それな。
特に二次創作で「フォローされてない奴に絵をタダ見されたくないんで!」って意気揚々と話してるフォロワーが居てよくそこまで自分に価値を見出せるなと思ったよ。
案の定お触り禁止の奴だったから別垢でヲチしてる。
わかる
見るためにフォローして即リムられる事が寂しい気持ちになるのはわからなくはないけど(引き続きフォローしてまで絵を見たいって気にはなってもらえなかったかっていう方向で)
自分個人に興味のない人には絵を見せたくないっていうのは全然わからん。
感想の真意云々の人やべー人だったか
素人のアドバイスでどうにかなる状態じゃないから適切な場所で適切なケアを受けて欲しい
アホエロで評価されてるトピ主の滲み出す負けん気の強さ。つか、親には言ってないんじゃん。オタ友は数に入らん。
ゲロキショ差し入れ援護勢がいたらえ…??この人真夏に手作り生チョコ差し入れするタイプってこと…??ってなってドキドキするし
毛繕い援護勢がいたらえ…??この人〇〇さん超美人でした♡!このカプみんな美人でヤバい♡とかフォロワーかわいすぎ全員抱く!とか相互×相互でカップリングしてるってこと…ってなってドキドキするんだよな、ちがうんだろうけど
ちがうよね?
感想の返信のトピ主、釣りじゃなかったらガチで認知が歪んでいるぞ
あんな考え方してたら生きるの辛そう
大好きなことを伝えたくて書いた感想にへりくだり過ぎた返信来たら、好きな作家さんでも引いてしまうし、お触り厳禁な人だったか…と去ってしまうな
ただそうしたらあのトピ主はやはり自分が至らないんだと思いそうなんだよね
「原作」というからにはやってるのは二次創作なんだろうか
「原作」への解釈はどんなふうになるんだろ、とおもってしまった
わ〜!が年齢を感じるトピのコメ、
わ〜!この質問は、俺に効く…! やめろー! の一言だけで4〜50代ぽさを感じたんだけどなんでだろう
俺と、やめろー!っていう一人でノリツッコミしてる感じだろうか
「やめてくれ その◯◯は俺に効く」の元ネタはNARUT◯連載中に作られたコラだから、この言い回し自体が年代ものなんじゃないかな
俺に効く20代も使ってるよ。ネットミームとして気にせず使う人は使うし、妹なんか20なのに産まれる前の漫画にハマって集めて絵柄も影響されてる
リアタイの人だけが年齢年齢言うけどいつ流行ったのかいつの時代のものなのか知らずに単に面白いから無意識に使うよ若者は
どっちも上手い両刀が多い所にいるけどサブでやってるジャンルだとどっちかに片寄ってる人がほとんどだから珍しい部類なんだろうな
感想返信トピ、まず間違いなくトピ主の望んでる回答じゃないだろうからこちらで吐き出す
トピ主はもう一律で「作品を読んでいただきありがとうございます、メッセージを励みにもっと良い作品を作れるように頑張ります」と静かなテンションで返信すればいいんじゃないかと思った
少なくともこれなら、本心で褒めてくれている人にも失礼にはならないし、トピ主の言う婉曲的なメッセージを感想として書いている人にも「メッセージ受け取りました、作品向上に努めます」という意味は伝わるし
ペン入れ感想の返信エピソードも、感想を書いた人にとっては更新頻度上がることは嬉しいし、自分が褒めたペン入れ技術を一層向上させると言って...続きを見る
わ~!トピ刺さる
でもいざやめようとするとなんかつっけんどんに見える気がして結局つけちゃうんだよな…!
昨日からモヤッている人のトピ、一文が長すぎて要点がしぼれてないから何が言いたいのかわからなくなる
下手な文章、ダメな文章で槍玉に上がるような文章だ
同じこと思った
思考の流れをそのまま書き起こしてるみたいで目まぐるし文章だった
あの長さで。が4回くらいしかついてないの逆にすごい
わ〜トピ見た後にTLをざっと観察してみたら「…」と「〜」だらけで笑った。確かに年齢層かなり高いジャンルだと淡々としたツイート見る機会あまりないな
感想トピ釣りだと思ってたら大分やべー人だった
どんな環境にいたらこんなに認知が歪んでしまうんだ…人の言動いちいちこんな風に受け取ってたら日常生活もままならないだろうに
創作への感想の返信とかより先に悩んだ方がいい事色々ありそう
むしろ子供っぽくみられる方が嫌じゃないかと思えてならない。
おばさんの方がマシというわけではないけど、若さを求めるよりも落ち着いてて丁寧な言葉遣いを目指した方が良い。
もちろんトピ主は若い人の言葉遣いを聞いてるだけで、なりたいから手本下さいと言ってるわけではないことは重々承知。
オタク垢でするのはやめて欲しいってのもあるんじゃない?日常ツイですらオタク垢でするなって人も居るし。スタンスの問題かも
創作垢では見たくないって感覚かな
政治的思想をわざわざ知りたくないというか
特に二次創作垢でやる必要ある?って思っちゃうかな
痛いというか二次創作の版権キャラをアイコンにしてるアカウントで政治の話をするとプロパガンダみたいになる
ニュースも見てるし選挙にも行くけど政治の話なんて一切しない。友達や家族ですらほとんどしないデリケートな話題なのに二次創作アカウントで主張されたら何こいつってなるのが普通じゃない?
極端な話二次創作垢で政治の話されると原作や同人をダシに洗脳したいんか?って気分になる
まあちょっと政策に文句を言うだけならここまで思わないけど、しょっちゅう言ってたらとんでもない思想の持ち主かもって警戒はするよ
陰謀論は嫌だけど生活があってこそ趣味が成り立ってるしその生活は政治とつながってるから個人的には気にならない
インボイスとかで好きな商業作家さんが打撃受けるの嫌だなあ…
自分も創作垢でされるの嫌だな
税金の話とか知り合いが支援足りなくて困ってる、みたいな政策のことならその場限りで終わるから気にならないけど、○○党嫌い、みたいな党派性の話になるとその後も続きそうで地雷垢になっちゃう
別に政治の話しても構わないけど過激で偏った思考のものは創作垢に限らず見たくないし、自分の周りだけかもだけどわざわざ創作垢で政治語る人って割と過激な事言う人が多くて苦手
元首相の事件後に相互がアベガーになっちゃってブロ解した
インボイスがどうとか増税がどうとかそういうニュースにちょびっと触れるくらいならいいと思うんだけど「もうあんた政治垢じゃん」みたいな勢いで話題にされると困るな
創作垢では政治の話をしないだけでリアルでは(家族とかだけど)話もするし人並みに情報も集めたりしてる
「政治の話をする奴が痛い」のではなく「趣味で盛り上がる創作垢で政治の話をする奴が痛い」んじゃない?
逆に政治の話するアカウントで二次創作話してやろうか
男性向けだとプロも大手も政治ツイ普通にしてるから、女性向けでだけ趣味垢の政治ツイート=痛いって見做されるの不思議
垢分け・住み分け意識が強いからかな?
6VLvHCEK
作家に興味ないから
男性向けは作家にファンがつくけど女性向けはジャンルにつく
作家の自我が求められてないから自我出してんじゃねーよで引かれる
f6OZ4uRm
ツイッターなんて自分の好きなようにやるのが一番だよ
f6OZ4uRmが政治の話したければすればいい
他人の目なんか気にするなよ
政治の話する人が痛いってより、情報元確かめもせず真偽不明の話題に脊髄反射でキレてる人がいるのがしんどいな。
政治垢作ってそこで発信しても、元々政治に興味ある人にしか届かない
創作垢は「政治とか興味ない」って人も見てるだろうし、そういう人に知ってもらいたいという目的があるなら、創作垢で政治の話する意味は大いにあると思う
若者の文中に使う感情表現知りたい
推しは10代なのに自作品内のLINEのやり取りとかで30代のような内容を気付かず書いてしまうかもしれん
文の最後に「^^」とかつけちゃうかもしれん
老人っていうかオタクっぽくない…!?
アニメ・漫画口調って言うかさ…!?
オタクって大体SNSの語調こんな感じだよ…!
漫画ではめちゃめちゃ見掛ける表現だよね
個人的には実家のような安心感がある…!んだけども……アニメ漫画二次創作とか慣れてない、知らないってタイプの若者なら変に感じるのかな?
とりあえず向こうの自称若者コーナー差!は、節子それ若い云々やない、ただのネットミームや…って返したくなった
流行りと若いかどうかって必ずしも合致しないからこの言葉どうです〜系は難しいね…