創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wC1mDvFG2022/10/05

どうしても『一言物申す』トピ《16》   cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《16》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
 
●本トピは《10月05日14:10》に立てました。
●コメント番号が950以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●過去トピ
 https://cremu.jp/tags/971/topics
 
【固定タグ】(コピペ用)
一言物申す

Small 20220420 190844 00000023
1ページ目(10ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2022/10/05

【掲示・連絡用ツリーコメント】
※トピ立てしたら、とりあえず枝コメを付けます。
※トピの重複・ミスがあった場合は、トピ削除。

3 ID: トピ主 2022/10/05

【トピ立て手順メモ】
①トピ文をコピペ
 ②トピの《ナンバリング》《立て日時》を書き換え
 ③[タグ] セット(#は混ぜないように注意)
 ④[アイコン] セット
⑤トピ立て
 ⑥[掲示連絡用ツリーコメント]をまず書き込み
 ⑦トピックの重複・ミス確認→あればトピ削除
 ⑧付随の[テンプレコメント]をコピペして書き込み
 ⑨《トピ切れ予想》を計算・日付修正して書き込み(なくてもOK)
⑩前トピに次トピ誘導コメを書き込み
 前トピを埋めて新トピ移行か、新トピは準備のみで前トピ継続かは適宜判断

4 ID: トピ主 2022/10/05

【1000コメのトピ切れ予想】
トピ立てから《5日後》:《2022年10月10日》
※こちらのコメントはなくても良いですし、目安なので計算ミス・誤差があっても大丈夫です。

【計算式】
・950コメ時点での次トピの予想
 [950コメまでの日数]*1.05=[トピ切れまでの日数]
 例)14.5*1.05=15.2日
・日数計算ツール
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1177659237

5 ID: トピ主 2022/10/05

【総合系トピ案内 】
・質問トピ→『気軽にQ&A』トピ https://cremu.jp/tags/1294/topics
・言及トピ→『一言物申す』トピ https://cremu.jp/tags/971/topics
・愚痴トピ→『ひとりごと』トピ ...続きを見る

6 ID: Sws5g7oZ 2022/10/05

新トピありがとうございます!

7 ID: bXw3RWrM 2022/10/05

トピ立てありがとうございます~~
相互と揉め…ってなった時、やっぱり根回ししてないと良くないのか~~~????
相手と自分の話に第3者入れたほうがややこしくなると思うんだけど…
相手によるかな…

9 ID: KFqSgf6X 2022/10/05

最近シリアルキラーのドラマ見てるけど受け答えがあんな感じなんだよな
だんだん見てると不安になってくる

11 ID: EgV5QzrK 2022/10/05

トピ立てありがとうございます

中途半端にフォロバトピ、なんか微妙に目が滑るというか、何が聞きたいのかよくわからない
いや「どのタイプが一番フォローしにくいのでしょうか?」って書いてあるけど、主はそれで何が気になるのか、主旨が読めないというか
私だけかな

14 ID: FkODEVAo 2022/10/05

わかる
今日は長文読めないなー疲れてるのかなって思ってた

というか同じようなトピ最近見た気がする

13 ID: 45fsO6HC 2022/10/05

創作興味ない人に創作させたいが創作理由って何?
怖…

15 ID: 2Y8tb9sn 2022/10/05

今まで創作に興味なかったような人が二次創作に手を出してみたくなるような魅力的な作品が作りたい
と、かなり好意的に解釈してみた

16 ID: HG4oelS3 2022/10/05

風花薦めてるコメの横レスに青筋立てて反論してるやつ黄学級の人間か?
ああいう長文お気持ちレスつけちゃう人見ると長期シリーズタイトルめんどくせって思っちゃう

22 ID: fT8r4yjt 2022/10/05

作品のイメージまで悪くなる書き方してるあたり厄介オタクの典型って感じでドン引きしたわ〜
何もあんな強い言葉で捲し立てることないのにね

27 ID: LKmaV5Jz 2022/10/05

長文レスつけてる本人が一番厄介っていう……
ああいうオタクとはつながりたくないって思ったわ

17 ID: PDs6a39n 2022/10/05

ほとんど同じ話の主
トピに出てくる人に執着しすぎてて怖

18 ID: utBmvgLa 2022/10/05

同一人物が明かさずにアカを分けてるのはROM側からは嫌だ
感想を送った時にショックすぎるし、察しがついても確かめにくいし、覆面で分ける意味が分からない

でも作る側からしたら、両刀の嫉妬やげた履きの悪口は浴びなくて済むし、界隈の人間関係もリセットした気持ちなのかな

いつもやり取りしてくれる人から初めましてって声を掛けられても平気でいられる自信がないや

28 ID: VAj07HPm 2022/10/05

両刀にぐちぐち言われるのも嫌だし絵描きの書いた字、字書きの描いた絵って見られ方するのも嫌で分けてる(片方にしか興味無いであろう人から内容に触れず〇〇さんの小説だ~!・絵だ~!ってだけの反応されるのが苦手)
交流ある相手に初めまして言われるのは気まずいから片方は完全壁打ちにしてるけどね

19 ID: D6VA2OGx 2022/10/05

書き込もうかと思ったけど自分のセンスに自信がないのでやめた
タイトルって下手に捻ると逆にダサくなるから難しいよね…

20 ID: DorRJuUN 2022/10/05

何を聞きたいのかよく分からないトピが…

21 ID: 0O8CJ3VH 2022/10/05

絵文字って正直いいねと同じで感想じゃないしな〜と思うんだけどいいねより絵文字の方が嬉しいもんなの?
私は絵文字やスタンプにいいね以上の価値を見いだせないので
それならいいねやブクマでまとまってた方がわかりやすくていいな〜と思っちゃう

24 ID: 68letpKu 2022/10/05

文章にする感想よりは表現性で選べる絵文字やスタンプのほうが送る側としては気軽なんじゃないかな
記述式よりも選択式のほうが感想を送りやすい人っていると思う
いいねだけ送る側の気持ちとしては単調だし
でも貰う側としては嬉しいかは人によるよね
私は絵文字やスタンプだと読んだ人がどういう感情を持ったか可視化できるから嬉しいけど、たまにどういう気持ちで送ったのかなこのスタンプってなるときはあるよ

25 ID: lb127j45 2022/10/05

推しカプカラーのハートが並んだり推しの好物の絵文字が並んだりして嬉しいよ

42 ID: TCnABdVf 2022/10/05

気合を入れたエロを上げて、鼻血スタンプが連打されると、見た目が壮観で、なかなかに嬉しいもんだよ。
同一人物じゃないなら特に。

26 ID: 21GLe7rN 2022/10/05

トピズレなんでこっちに。
波箱で絵文字ください!って流すのみんなどんな時にやってるんだろ?
設置した時にお知らせして以来タイミングを見失ってる。

41 ID: L83xZ4Tb 2022/10/05

最近は秋だから、とかハロウィンだから絵文字変えました~てお知らせしてる人見かけるよ~絵文字変わってる!かわいい!いつもありがとう!!って押しまくってる

48 ID: cLI602jk 2022/10/05

> L83xZ4Tbさん
ID変わってるかもだけどコメ主です。
なるほど!
イベントに合わせて絵文字変えるって手もあるのか…!
確かにそれならお知らせしやすいね。
早速やってみます!ありがとう〜!

29 ID: EBxLgrIH 2022/10/05

最初に印刷所から直接書店に送ってもらってそれ以降追納しません、でいいじゃん
というかめんどくさいからそうしてる
今はイベント会場で引き取ってくれることもあるし、自宅から書店に送ることなんて滅多にないや

30 ID: sRq91mSn 2022/10/05

批判されると後出しする文化

31 ID: 9uy5w1ZY 2022/10/05

上から目線か…?
単にあのトピ主が上手かったりハイペースだったりしてそれを褒めてるんじゃないかと感じた。自分が鈍いのかな

32 ID: 36NRf4Ja 2022/10/05

トピ主もlあれかも知れないけど、「いつもトップを走ってくれて」なんて嫌味でしかないじゃん。
自分はカプやジャンルが好きで活動するタイプだから、界隈の賑わせなんて二の次だよ
そりゃ自分の作品で賑わいになればうれしいけど、その盛り上げのためだけにしてるんじゃない
てか、お前のためにしてるんじゃないよ、ってイラっとするのすごく分かる
悪意感じまくるけどな~~

37 ID: AECzjnwU 2022/10/05

わかる コメント友人側の意見が多くてびっくりした
好きな作品描く人に「トップを走ってくれて」とか言わないよね

43 ID: TCnABdVf 2022/10/05

でもトピ主の性格も悪すぎる。普通にあんな人いたら引くわ。

46 ID: 36NRf4Ja 2022/10/05

そうそれー!と思ったんだけど。

もしかして、「トップ」は天井や壁サークル的な意味じゃなくて、作品投稿が早いとかの意味なのか…?と思い直した。
自分はここに毒されてるから、大手様でいてくれてありがとう的な意味に捉えてしまったんだけど。やっぱ毒されてるな。

47 ID: YkuyAOLU 2022/10/05

本気で分からないんだけど、これの何処が嫌味なのかマジで教えて欲しい
本当に本当に頼む。分からなくてモヤモヤする

33 ID: vbHi4kZJ 2022/10/05

一人で何も出来ない人間のくせに、嘘吐き、本件については思い出したくないから誰にも話す気はない。界隈に荒波を立てないように振る舞い続けるが、誰かに訊かれようとあなたについて語ること自体が不愉快だから話したくもない。

自分が悪いことをしたとき、叱責DMで、この言い方されて傷つかない人間、いる???語調はもっと丁寧かもしれないけど。
うまく言えないけど、プライドじゃなくて別なもの傷つけてないかな…?人格否定に近いような。そこまで言うくらい怒ってたのはわかるけど、これじゃ本当はあなたと縁切りしたいけどジャンル者に揉めたのバレたくないから黙っておきな、っていう雰囲気の文章に読めちゃう。あとからい...続きを見る

34 ID: lHpz5mkw 2022/10/05

同じ素人同士で立場を弁えろとは

封建社会の時代の人???

55 ID: nACbtpVD 2022/10/05

それな。自分のほうが上だと思ってるところに相手に上から来られたからイラッと来たんだろうなと思った。

35 ID: UhbmcHWj 2022/10/05

ここも新規トピもトピ主帰ってきた系も「お、おう………」しか言いようのない書き込み急増してるな
まあブーメランと言われればそれまでだけど

36 ID: FkODEVAo 2022/10/05

タイトルが何でも自分が読む時は全然気にしないけど、あまりに凝ってると感想送る時にこれで漢字合ってるよね?とか確認しないといけなくなるし、なぜか自分のコメントで書くのが恥ずかしくて「あの○○に行くお話が~」みたいな書き方にしてしまう

38 ID: YIMn1Epw 2022/10/05

何様トピ、褒め言葉なのはわかるけどなんか言葉の端々にカチンとくるコメとかあるから気持ちはわかるわ
新規ジャンルなのに古参面して上メセで褒め言葉言われてた時はお前誰だよ!?何様?って思ってブロックしたな

39 ID: shXjb1Ft 2022/10/05

支部とツイリンクさしてる?ってトピ見てリンクさせてる本垢鍵かけてることに今更気づいた ただのやべーやつじゃん(実際は全部に疲れて鍵かけたら鍵運用が予想外に快適すぎて鍵外せてないだけ)

40 ID: 36NRf4Ja 2022/10/05

Aさんに対する()内のコメで相手をどう見てるかが滲み出てると思うが
仲直りしないほうがAさんのためなんじゃない

44 ID: FWdtwCe7 2022/10/05

言い回しが気に食わないってなったら怖くてメッセージなんて送れない
こんだけ賛否あるんだし悪気なんて全然なく送ってるだろうに…
好意の部分も受け取ってもらえないなんて可哀想すぎる
わざわざトピ主のために手間かけてメッセージ送ってくれてるのに

45 ID: 9y3vF5Tk 2022/10/05

褒め言葉として捉えてる人多くてビビッてる

49 ID: YkuyAOLU 2022/10/05

トップを走ってくれてが何故嫌味や上メセや言いがかりなのかわからない自分はあたおかなのか…

50 ID: FWdtwCe7 2022/10/05

>他人に感謝される筋合いないんですよね。自分のためにやってるので。
ってトピ主言ってるから多分アレな人だと思う
コメ主が正常だと思うよ

56 ID: 7VgUIWn1 2022/10/05

なんか昔ここで「(サークル規模などを)勝手にランク付けされるのは不快」って見たからそういうことされた部分にモヤってんのかな、て思った

54 ID: 0JPawKUO 2022/10/05

「トップを走ってくれてありがとうございます」絶妙な上から目線でウケる
京都ことばみたい

57 ID: WfmZqTub 2022/10/05

「界隈を盛り上げて下さりありがとうございます」が褒め言葉になるのは界隈にいて上下関係や数字を気にしてる人くらいじゃない…?
好きで野菜食べてるだけなのに「あなたもヴィーガニズムに賛同してくださるんですね!嬉しいです!」って言われたらえっ!?って思わない…?

73 ID: Vl7eBo6E 2022/10/05

自分はこれが近いと思った

59 ID: Vl7eBo6E 2022/10/05

「トップ」よりも「走ってくれて」が嫌だなあと思った
ナチュラルにジャンルの代表面して御礼言ってる感が…お前のモノなのか!?という感じがする
「立場を弁えろ」はおかしいけどね

60 ID: Mg4pULHv 2022/10/05

超絶に上手い人で他の人の評価とか気にしてないなら、全然気にならないだろうにね。
「この人のこういうとこ、合わないな」くらいなのに、ブロックという形で拒絶している。これがすべて。
そうした「嫌」の意志を表明しておいて、自分が被害者であるかのように振る舞っているのが鼻につくんだろうな。
この話に被害者も加害者もない。

61 ID: XLD09QBZ 2022/10/05

他人のしていることを界隈への貢献度で評価して褒めるって、なんか学校の先生が「クラスのためにありがとう」と生徒を褒めるような上下関係を感じてしまう…

62 ID: AKd2wTiY 2022/10/05

嫌味と受け取る人もいるだろうけど、嫌味ではなく言葉選びが下手なだけの褒め言葉っぽい気もするし、微妙な気持ちになったとしてあそこまでボロクソに言うほどのことでもないだろとは思う
そういう人もいるよなで済む話

63 ID: lD7jr2G1 2022/10/05

え、でもさみんな好きな神絵師や推し絵師に
「描いてくださりありがとうございます供給ありがとうございます」って言ったり思ったりしない?
それを「お前のためじゃないよ」「~くれてありがとうとか言うな」とか言われたりしてるの?どう考えてもトピ主が相手のこと気に食わないだけだから、何言われてもムカつくんだろ?
ここでトピ主擁護派の人は相手の供給や立場に対して尊い、有難いと思った時なんて言ってるの?完璧なお手本見せて頼む

65 ID: 2yOqF8ic 2022/10/05

そもそも他人の作品に供給とか思わない

80 ID: kCI76ugm 2022/10/05

神絵師さんの〇〇好きです!とか作品の感動したところを伝えるよ
自分の好きなキャラを神絵師さんが描いてくれた!嬉しい!は思うことあるけど、交流をしていない人に向かって〇〇してくれてありがとうございますはちょっと言わないかな

85 ID: o83YJgc6 2022/10/05

個人的な好意を伝えるのと勝手に界隈のトップにされた上に恩着せがましいお礼言われるのは全然違うよ?
あと人の作品を供給とか立場を尊いとか神格化したことない

67 ID: MgurRc7i 2022/10/05

界隈を盛り上げてくれてありがとう〜このカプにいてくれてありがとう〜系の、あなたの描いたもので界隈が潤う、私が嬉しいから感謝系の感想が無理って話題、5の同人板でも散々話されてるのに受け入れられない人いるんだね

68 ID: 4QowjDqY 2022/10/05

同人活動を団体競技と捉えるか個人競技と捉えるか、もしくは界隈というコミュニティの意識が強いか弱いかの違いだろうね
個人主義で界隈という感覚もない人は「トップを走ってくれてありがとう。いつも盛り上げてくれてありがとう」と言われても「は?何言ってんの?描きたいから描いてるんだけど?」ってなると思う

69 ID: P60kutmX 2022/10/05

あなたが1番ですよ最高ですよ引っ張って盛り上げてくれてありがとうと言いたいだけだったのにこんな事になるのか
褒められたくて承認欲求で99パーセント出来てるくせに感想来たり持ち上げられると「違うそうじゃない」ってダメ出し入るのか
自己紹介で「私が好きな人からの私が気に入る言葉でしか受け付けませんしそれ以外はムカつくし攻撃とみなす」って書けばいいのに

70 ID: mNUoCxiV 2022/10/05

スタンスが違っていても、不快なメッセージがあっても来た感想には全部喜んで感謝しなきゃいけないの?
受け取り手も人間なんだから愚痴りたくなる時くらいあるわ
お客さま精神すごいねw

71 ID: sq8vwxW6 2022/10/05

トップを走れず自分のペースでしか活動できないサークルsageだよね
精力的に活動できないサークルには人権ない感じがして最高の界隈だな

148 ID: XdhNE5as 2022/10/05

うん、だからちょっと自虐入ってるのかなとは思う
だからといって嫌味だとまでは思わない

72 ID: NXSgtCbR 2022/10/05

「BC推しですがあなたのABだけは読めます!」とかも人によっては地雷な感想って言われてるし、例のトピの「すてきな作品を作ってくださり、ABを盛り上げてくれてありがとうございます!」とかもそうだよね
感覚の話だから理解できない人には無理だし、気にしないならそのまま使えばいいと思う

74 ID: kRco6XO0 2022/10/05

自分が楽しくてやってる事だから確かに界隈を盛り上げてくれて〜的な事言われても知らんがな何様ってちょっとは思っちゃうかも。でもまぁ褒めようとしてはくれてるんだろなとは思う。描いてくれてありがとう〜的な奴と一緒だよね。嫌いな人をブロックするいい機会だったんじゃないかな。

75 ID: g8jzHwBo 2022/10/05

界隈の規模によっても感じ方変わるんじゃないかと思った
マイナーで互助の色が強いと積極的に描いてる人とか企画主催する人が盛り上げてくれてありがとう系の言葉かけられてるのよく見かけるし自分が言われてもなんとも思わないけど元々賑わってる所でトップと盛り上げてるとか言われたらえ?ってなるかも

76 ID: hH5jLiCk 2022/10/05

たかが二次創作で立場を弁えろとまで怒りを露わにするってすごいな

77 ID: D6VA2OGx 2022/10/05

「いや別に他人のためにやってるわけでもないしトップを走るとか考えてないんだけど…」ってモヤるのは分かるけど

『立場をわきまえない人間の』とか言っちゃうの怖すぎというか
プライド拗らせすぎて引く

78 ID: Yd4qeAvs 2022/10/05

仲直りトピ、いい話ふうになってはいるけどトピ主も結構やばくない?
怒るとガーッて言うタイプの人なのかな?他人にあそこまで言わないわ…

79 ID: 3nXdCl7U 2022/10/05

マロが遅くて失望しても、マロが早いからといってファンが増えるわけではない悲しみ

88 ID: SkbVDoO0 2022/10/05

悲しい
マロ届いたら爆速でお返事したいけど全然こないわ

81 ID: 0O8CJ3VH 2022/10/05

でも好きな人に言われたら嬉しくない?私は嬉しい
私こそいつも〇〇さんの推しカプに救われてます〜!キャッキャみたいになる(実際このやり取りしたこともある)
結局好感度ゲーよな
好きな人に壁ドンされたらときめくけど知らん人にされたらキモいのと同じ

84 ID: i7Sp5ahn 2022/10/05

私は嬉しくないな…
えっ、トップとかそういう考え方の人なんだ…って若干引く

96 ID: 0O8CJ3VH 2022/10/05

トップには別にそんなに感情湧かないな…
最大手の〜とか言われたらそういうの気にしてるんだ!?とはなるかも。でもトップはあんまり…いっぱい新刊出したり絵描いたりしてるよね〜偉いわ〜!ぐらいのものとしか思わない

99 ID: OMwKzkWi 2022/10/05

0O8CJ3VH
嬉しいのか嬉しくないのかどっちなの?w

128 ID: 0O8CJ3VH 2022/10/05

OMwKzkWi
えっ好きな人に言われたら普通に嬉しいよ!?
トップはあんまり…はあんまり(気にならない)…の意味だった
わかりにくくてごめんね?

132 ID: 0O8CJ3VH 2022/10/05

誤字
?→!
です

218 ID: u4EzkGlJ 2022/10/06

トップという単語はともかく「トップを走る」だと「よっ!切込み隊長!」くらいのノリに感じるかなぁ。あんまり聞かないフレーズだから「?」とはなるけど、普段から好感持ってる相手or全く知らない人から言われたら、なんか褒められた!的に喜ぶ。

まぁトップと言われても、オタクって「◯◯さんが一番!至高!」って何人もにいってるイメージあるから、開いた場所で言われると他の作家さんへの気まずさあるけど、個人的に書き込みボードで言われる分には「わーいほめられたー」くらいにしか思わんかも。

83 ID: Jkj3cmxo 2022/10/05

結局「人による」これに限る
好きな書き手にトップを~って言われたら悪い気はしなかったんじゃないかなトピ主

86 ID: Uh8nEWSz 2022/10/05

あの褒め言葉を好意的に捉えてる人は『界隈のトップ』って言葉に疑問を抱かないのかな。
自分が界隈の中でその人が一番好きだと思ったらそう伝えればいいし、作品の中で好きなシーンを具体的に上げて「ここが最高!これを生み出すあなたも最高!」って言えばいいと思うんだよ。
あの褒め言葉だと、あくまで界隈のトップ?とやらに価値があって、作品には価値が無いと言われてるみたい。(トップを見に来たのであって自分の作品を見に来たわけでは無い、トップじゃ無くなったら用は無いとも取れる)
それに自分が好きで生み出した推しの作品を上下関係に利用されるのは、間接的に推しを蔑ろにされてるみたいで普通に嫌だ。

114 ID: 3nXdCl7U 2022/10/05

自分にはない言葉の使い方をする人もいるから気にしない
ざっくり褒めようとしてくれてるんだなー、くらいしか思わない

119 ID: twfHeoyA 2022/10/05

ネット上では細かく分析しないよ、疲れるから。
まぁ褒めてくれてんだろな、ありがとねってくらいで相手の言葉そのものについてはどうこう思わずに大枠だけ捉えるようにしてる。いろんな考えの人がいるしざっくり褒めたいのか貶したいのかだけ見てる

87 ID: FWdtwCe7 2022/10/05

立場をわきまえない人って言ってるから
あのトピ主はコメントくれた人を相当見下してたから
あのコメントを上からだと思ってブチギレたんだろうね

91 ID: ID3p7rBn 2022/10/05

だろうね
トピ主が “ 同格 ” って思ってる人からのコメだったら、せいぜいもやもやする程度だったんだと思う
狭量以前の問題

204 ID: TCnABdVf 2022/10/06

なるほどね~。そういうことか。

あと、上の
>あの褒め言葉を好意的に捉えてる人は『界隈のトップ』って言葉に疑問を抱かないのかな。
……ってコメには、いちいち言葉尻を捉えてイライラする人はSNS向いてないんじゃね?としか思わないなぁ。

自分はトピ主の人間性のほうが断然嫌だった。

89 ID: Jkj3cmxo 2022/10/05

最近すぐ被害者?が弁護士依頼するように言う様になったけど印刷費捻出するだけでヒーヒーしてるから
羨ましいと言うか(中傷されてるから違うんだけど)みんなお金持ってるんだな…って自分の懐の寒さを思い知った

90 ID: Jkj3cmxo 2022/10/05

あと「知り合いの弁護士」ってよく聞くけど
自分の周りで拗れた人泣き寝入りばっかりだったから知り合いがいていいな…って

1ページ目(10ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...

支部専になりたいのですが印象悪いですか? 同人出戻りでXを始めて2つのジャンルの作品を投稿していたのですが、...

連帯責任を負わせようとするジャンル。 一人がやらかすと、これだからA受け(AB界隈)は…。自浄作用がない!相互で...

原作の恋愛フラグはどこからだと思いますか? ①好きという描写がはっきりある、または口にしてる ②他のキ...