オフイベについて。同人即売会に一般参加する時に目当てのサークルが...
オフイベについて。同人即売会に一般参加する時に目当てのサークルが複数いて、たまに隣配置のサークルさんとかがいます。(仮に1と2とします)その場合、1のサークルの本を購入しそのあとすぐ隣の2のサークルの本を買うのがなんだか気まずくていつも別のところを回ってから再度そこへ行き購入しています。多少列があれば気にならないのですが、その時に私しかいないと誰も気にしていないことは分かりつつ勝手に気まずくなってしまいます。サークル側はぶっちゃけこんなこと気にしていませんよね?ご意見聞かせていただきたいです。日本語が分かりにくくて申し訳ないです。
みんなのコメント
サークル側の意見ですが、列ができないようなのんびりしたサークルは隣の動き結構見えてるのでスライドして来たら分かりますね。そしてその人がまた隣にスライドしても分かります。視界に入るかどうかって点では気にします。ただ分かったからって特に感情湧かないしあ、隣から来たんだね(または隣も買うんだね)と思って終わります。
寧ろ隣のサークルさんで買った後、横にスライドして買ってほしい~~
お隣だけ買って見向きもせず去られたら悲しい…
ピコだからそう思うだけかもしれないですが…
むしろお隣の本は買ったのに自分の本はスルーされた…
て思うかもしれない笑
でも気にせず好きにイベント楽しんでいいと思います!
1にだけ差し入れして、2にはしないで気まずいとかならかなり分かります。差し入れは後からもってくなど工夫します。
むしろスライドせずに買われなかったとショックですw
スライドして買っていて自分だけ抜かされて仕方ないけど悲しくてその人が苦手になったりあるあるなので
お隣からスライドして買ってくれたら嬉しいです!
差し入れの有無は、お隣と親しいのかなと思うので気になりません。
自分は1234とあって、1と3のサークルを買う時は1を買い、一度どこかに行って3に行きます…
2を飛ばすことに罪悪感があるから…
コメントをする