どうしても『一言物申す』トピ《21》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《21》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《10月27日11:40》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●過去トピ
https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ】(コピペ用)
一言物申す

みんなのコメント
トピずれまくってるんでこっちに
公式や運営に対して不平不満を表向きに言わないだけでマンセーしてるとか信者とか言われるのは勘弁だわ
言う場所と言葉を選んでるだけなのに
「雑食」と「なんでも食べます」が併記されてることが多すぎて雑食になんでも食べれる人というイメージがついてるのは正直ある
まあそもそもの言葉の意味からして…
それな〜
「絶対公式が悪いのに信者だから盲目になってる」みたいに言われても、自分は普通にその対応で満足してるんだけど…と思うことある
主語でっかくされたり頭お花畑扱いされるの嫌すぎる…
不満ある人の呟きに噛みつく奴やわざわざRTして「私は不満じゃないけどな!」ってのもやめろって思うわ
DMの距離なしの人、私もちょっと気持ちわかる。
いいねRTや空リプ感想してくれる人と仲良くなりたくて、半年かけてうざくない程度にこっちもいいねや感想リプ送って最近やっと直リプ貰えるようになった所。
本当はDMで話そ〜って送りたい…
在庫600部抱えてるから参考になったけど、一度引上げるの面倒だな…。
新刊出したらついでに既刊も動くかもと思ってるんだけど案外動かないもんなのかな。
ドン引きだしブロ解レベルだな
差別される側にならずに生きてくるとあそこまで鈍くなれるもんなんだろうか。それとも単純に知能が低いんだろうか。
もしBLやGLを創作してるのであれば、その言葉が使われてきた背景を少しでも勉強したほうがいい、と私は思う。
そしてその注意してくれた人は優しいよ。私なら黙って抜けて縁を切る
そしてレ/ズは正式名称じゃない。正式名称で呼ぶならレ/ズビアンだと思う
レ/ズって蔑称として使われてきたから、当事者はビアンって略すよ。自分の周りはそうだった。
何ならその単語見るだけでトラウマが蘇って吐き気がする
という当事者の愚痴でした
差別って構造と無知から生まれるもんな…
当事者じゃない立場だから頑張って勉強するわ
誰かの足踏みつけたくない
好きなのも色々あるけど地雷もめちゃくちゃあるから偏食を自称してるわ
どうせなにを自称してても絡まれるときは絡まれるんだろうけどさ
固定では無い(ABA.CB)けどそれ以外はマジで一切食べられないのは毎度なんて言えばいいのか悩む
2つしか食えるものなくて雑食は名乗りづらい
公式disのエコーチェンバー怖いよな〜
原稿でしばらく低浮上になってた間にフォロワーがかなり先鋭化してて、鍵垢だからってほぼ○害予告レベルの発言したり声優の容姿を差別的な表現で揶揄したひしてて怖くてブロックしたことある
あれに賛同しないと頭お花畑と言われるならそれでいいや
商業BLで多いのって、読者目線で見たら美形×美形だけど作中の評価では美形×普通の組み合わせじゃないか?と思った
自カプが美形かどうかわからん
そういう言及がない漫画だし絵柄も青年誌系というかなんというか…描き分けはあるけどそれぞれ個性あって、明らかにコミカルに描かれてるキャラ以外普通なのか美形なのかわからん
前トピの「デブって言われても気にしない人がいたからって、誰にでもデブって言っていいことにはならん」ていう意見に
なるほどな!!と思ったデブ当事者だった
絶対本人には言わないけど、そんなに好きじゃない組み合わせでも○○さんの作品は大好きってケースもあるから、記載するのは特に好きなカプだけでそれ以外のカプが好きか苦手かは濁してるわ。
でも交流したい人だと勝手に雑食だと思われて色んなカプ話を振られて困るのかな。確認もせずその人が語ってないカプの話振る方がおかしくないか?と思うけど……。
固定とか雑食とか地雷とか人によって定義違って、むしろ混乱と争いの元だから、いっそ「嫌いなものに対する態度」を表明してくんないかな。私はそこで交流するか否か判断してるんだけど。同カプでも解釈違い地雷とかシチュ地雷とかあるから、固定同士だから安心ってことないし。
スルー無視するか、ミューブロするか、ブチ切れ罵詈雑言するか、被害者吉牛待ちするか。
私はスルー無視派だから、同じスルー無視派の人としか付き合えん。ミューブロ派の人はROM垢から見るだけ(ブロックされると見れなくなるので反応しない)。ブチ切れ吉牛は近寄らない。
「◯◯な人ってすごいなぁ、私にはできない〜」のテンプレ当てこすり兼マウント構文にも元ネタがあるんか?と調べてみたけど、特にこれといった作品は見つからなかった
ただただ普遍性が高い
公式や運営に不満があっても、言葉や場所を選んで発言したり問い合わせなど直接公式に伝える手段をとったりしてくれる人ありがとうっていつも思ってる
推しカプ検索してた時に出てきた愚痴垢見てしまって以来ちょっと公式disが苦手 自分は不満に思ってないつもりだけどこっちが感覚ズレてるだけか?とか振り回されて色々考えてしまうのが嫌なのかも
当事者も一枚岩じゃないから、「こうすれば正解」ってのはないんだよな。
前に同人の百合アンソロ企画の内容が差別的じゃないかって炎上したとき、当事者にはアンソロ肯定派と否定派両方いた。
他にも自分も百合漫画描いてて百合オタ向けに自分と彼女のラブラブエッセイまで描く人もいれば、百合全般女性同士の恋愛を娯楽として消費されてる感じが無理って人もいるし。
調べれば調べるほど「じゃあどうしろってんだ」って言いたくなる場面も出てくるだろうけど、そこで思考放棄しないことが大事なんだろうなと思う。
そういう自分はバイだから、当事者面するのは違うけど多数派側でもない……って感じで身の振り方に迷うときがあ...続きを見る
仲間だけの場ならいいって言ってる人いるけど、差別心があると「自分の仲間にいるわけない」って感覚になりがちだから危険な考え方だと思う。
別のことで差別される側だけど、同僚に思いっきりその差別のヘイト語られたことがある。
それは話全く違うじゃん…それはそうだけど絶対に外ではしなければ好きにすればって話なんだからその同僚は違う
結局そうなるよねって言いたいのもわかるけど、それをするなよってのが前提
Jya5GYQgだけど、「結局そうなるよねって言いたい」の「そうなる」の内容がよく分からなくて、あなたの意見を読解するのが難しい。
もし「結局仲間内なら好きに差別的なことを話すよね」という意味なら誤解です。
仲間内だろうがすべきではないと思う。
それは別の人が指摘してるから、別の点からも「そう考えているといつか仲間だと思っていた人を傷つけるかもよ」って言いたかったです。
というか正直、バックグラウンドも知らない間柄なのに自分の近くにいるから「差別される側じゃない」と決めつけられて仲間扱いされてヘイト語られたことを思い出して愚痴りたかったのもある。
吐き出しだから雑に書いたのは悪かった...続きを見る
クレム見てると人間関係めんどくせ~~~~~!!!!って改めて認識できるからいいな
どうせ何をどう配慮しても全員が満足なんて無理なんだから付き合ってて気楽な人と楽しもうって肩の力抜ける
差別発言でキリ○ト教徒の相互切ったことある
同性を好きになることで悩む描写ってもう古いかなーって聞いたら「まあ同性愛は異常ですから」って言われた
そういう教義だとは知ってたけどBLやってる人がそこまで言い切るとは思わなくて絶句したら、フォローなのか「聖書にそう書いてるんでねー」って言われてそこでスッと冷めた
差別を含む宗教を選んで信じてるのは自分自身なのにそこを責任転嫁するのはおかしいしどんな背景があろうと差別は差別
日本で宗教信じてるって言うと肩身が狭いみたいなことを日頃から呟いててそれには同情してたけど、それとこれとは別だよなあと思った
聖書に書いてあることに逐一従ってたら現代人の生活成り立たないよ〜特に日本人は魚介類食べられなくなっちゃうけどいいの?っていつも思う。
差別する理由に宗教挙げてるだけだよね。無宗教なら別の理由を捻り出してたと思うよ。
無事切れてよかったね。
ありがとう 穏便にFOしようと思ってたんだけど日が経つにつれて腹が立ってきて結局ブロックした
宗教信じてると差別されがちなんですよってたまに言ってて、それまでは日本人は宗教嫌いだからな〜としか思ってなかったんだけど…もちろんそういう理由もあるんだろうけど、自分も似たような差別をしてたり教義を都合よく使うから距離置かれたケースもあるんじゃないの?と思うようになった
ブロックしてから見に行ってないから、私のことももしかしたら差別だ!って言われてたかもしれない
NGや縛りが多いというか、こちらの日常が向こうでは軽蔑の対象になりがちなので、そこをごりごりに出してくる人と付き合うといらない苦労する羽目にはなるよね
上にもあるように叩くための道具として宗教利用してるだけだと思う。
自分もクリスチャンだけどBL見るし描いている。クリスチャンでも結構BL好きな人いるよ。
キリ○ト教の宗派によってはたしかに同性愛を禁じている場合もあるけど、それはその宗派の中にいる人達が守る規律であって、そこに属さない人たちに同じ価値観押し付けるのはおかしい……。
とうとう創作垢で結婚報告するとかしなくてもオタク同士で結婚するだけでキモいまで来たか……
そんなにオタク嫌いなのに自分もオタク系の創作掲示板に書き込む程度にはオタクなの、自己嫌悪で苦しんだりしないの?
げぼが方言なんてそんなまさか嘘だろとなって調べたら方言みたいですよ…
でもちょっとググっただけでも北から関西まで広がっててどこの方言かわからない
そんで方言だからか持ってる国語辞典にのってない…嘘だろ…
オタク同士のカップルが気持ち悪くてオタク用匿名掲示板に書き込みまでしちゃう自分は気持ち悪くないの?
変わった感性してるね…
本は最初から最後までトータルでデザインして無駄や意味の無いページは作らないから余ったから落書きとか対談とか四コマとか意味わかんない 雰囲気壊れる
なんか人と話をしたり、クレム見たりすると「相談」も慣れだよなって思うな
「相談」という行為も慣れが大事で、相談慣れしてると「自分はこんなことで悩んでいます」とサクッと差し出すことができるけど、慣れてないと「私は…」から話を「始められず、悩みや苦しみの周縁についての事象を一般論として語るふうになってしまって、相談だと受け止めてもらえなかったりするよな
デジタル絵に慣れ切ってるから出る言葉とは思うけど「すごすぎてアナログとは思えない」という人は、同じような描き込み具合の絵がデジタルで仕上がっていたら「デジタルならこれくらい普通でしょ」と思うの?
なんだその思考
レストランみたいに美味しいねって言ったらじゃあレストランで出てきたら普通レベルってこと?って返されたらダルすぎるだろ
どっちも経験してるとわかると思うけど集中線だの背景だのアナログとデジタルで手間が全く違う。
例えばそこそこの密度の集中線を1コマ、キャラの周りに描けって言われたらデジタルなら30秒で終わるけどアナログなら5分はかかる。
デジタルならその一本の線をミスってもボタン一つでやり直せるけどアナログならインク乾くまで待って修正液で消してまだ乾くまで待ってその上から慎重に線引かなければならない。
カラーのキレイなグラデーションとかは「デジタルなら簡単だよね」とは思うかなあ
アナログでもできるけど技術も手間も必要だから
モノクロとか漫画だと、白フチや白ヌキをキレイに仕上げるのはデジタルなら簡単だけどアナログだとえらく手間がかかるので「アナログなのにすごい、デジタルなら簡単だけど」って感想が出て来そう
あとはパースのきいた背景とかも「デジタルなら普通」って思うかも…クリスタならパース定規があるけどアナログだときちんとやろうと思ったらかなり手間かかるし技術も必要だから
漫画上手くなりたい推しカプへの愛トピ、トピ主と全く同じこと悩んでて最近全然創作に集中出来てなかったんだけど誰かと握手したいってコメントでハッとさせられてちょっと創作意欲戻ってきた
幸せって心の持ちようだから、こんな感想じゃなくてもっとちゃんしたやつー!作文みたいな最低400字くらいあるやつじゃないといやー!感想もらえない私不幸ー!
ってなるくらいなら、一言リプでもスタンプでも絵文字でも「やったー!感想貰えた!幸せ!」って受け止めた方が幸せだし健康にも美容にもいいしその後の伸びしろがダンチで結果的に感想が増える
それはそうだけど、そんな一言リプさえももらえない書き手いっぱいいるよ。単なる実力不足でなくても
あのトピ主の場合は一言感想くらいならもらえてるけど、大手でも一言感想すらもらえない界隈あるからね
書き手としては感想文化活性化されて欲しいなとは思ってる
リプはともかく絵文字とスタンプは感想と捉えてないな
いいねの仲間くらいに思ってる
もちろん嬉しいし何かしら反応くれるだけありがたいけど、やっぱり言葉で感想伝えて欲しいな...と望むことくらい許してほしいわ
一言リプでも嬉しいのはわかるけど、スタンプや続き催促系は幸せだ!って受け取れないわ。せめて内容について萌えましただけでもいいから言ってくれたら一気に幸せ〜〜!ってなるんだけどね。
言うてポイ……の絵文字はこんなんなんぼあってもいいですからね
10個×いっぱいの人からもらえるとよそのコメントより嬉しいときもある
支部のスタンプは1個もいらない
支部のスタンプもいらないし絵文字もなくなってよかった
嬉しい絵文字もあるけどなんでこの絵文字にいっぱい押してるの…?ってストレスにもなった
「生産元を気にする固定」って別に「リバです」「原作軸が好きです」「女体化が好きです」と何も変わらないのに「生産元を気にする固定=全員激ヤバ地雷」みたいな扱いする人多くて辛い
ここ数日ツイッターでもここでも色んなところで刺されてる
「生産元を気にするなんておかしい」って、生産元を気にするオタクだけが特別おかしいわけ?
誰にも迷惑かけてないんだから気にしたって良いじゃん
固定に生産元を気にしろと強要したこともないし、他人に生産元を書けと言ったこともないし、もちろんあなた逆カプ描いてますよね?どういうことですか?と凸ったこともない
なんでおかしな人間が生産元まで気にする固定だったからってだ...続きを見る
属性だけで決めつける人なんて想像力が足りないだけだからそんな外野の声なんて気にすんな
あーまた蝉が鳴いてるわくらいに思っときゃいいよ
>意見の表明だけでも萎縮する描き手はいるので、生産元を気にしない人からしたら害でしかない
ひでー笑
意見の表明だけで萎縮するとか、萎縮する側の問題でしょ…
一個だけ気になったんだけど、「生産元を気にします」ってのが「生産元が左右固定だともっと嬉しい」なら「女体化が好き」とかと一緒だけど、「生産元が逆リバ他カプも取り扱ってたら読めない」の場合はむしろ「女体化が嫌い」みたいな嫌いの表明に近いんじゃないの?
何かを嫌いですって言ったからといってその人を叩いていいってことではないけども
自カプの生産が少なかったトピ見てなんとなくルッ◯バッ◯を思い出した
よくある話と言ってしまえばそこまでなんだけど、まあわかるよなぁ…
具体的な感想欲しいトピ
自分もそんなに感想もらえる立場じゃないけど年齢層高い人がそこそこ集まるジャンルだとわりかしちゃんと感想もらえた気がするかなあ〜
あと自分がもらえたのって意外とありきたりネタで若干未熟だから気軽にコメントしやすかったのかもしれん
ブクマじゃんじゃん作品かっちり仕上げてる、見るからに大手だと、感想もらってないなんて無いだろ思考に陥りがちというか…
何描いてんだかわからんとか見れないヘタレのレベルは超えてるってぐらいの微妙さね。こんなのアドバイスにならんけど、そういう気安さの作風とかはあるかもしれない
なんかわかる 自分も大して上手くない+年齢層高いジャンルでそこそこコメントもらえるから同じタイプかも 手の届く感?で話しかけるハードル低いのかな
あっこれか!
自分も初期の見れないことはないけど拙い・ありきたりネタを描いてたときが一番感想多かった
成長して中堅として認知されだしてからだいぶ減ったなと感じる
こんな掲示板のやりとりだけでも、やたら話しかけられる人、なかなか同人友作れない人、どっちもなんとなくそうなるだろうなあって察せてしまうのが残酷だな……。
パロ苦手。特に現パロ。
現パロばかり描くフォロワーブロックした。
原作読みきって妄想働かなくとパロ多くなるのかな
原作まだ連載中だけど
ブロックしたフォロワー考察苦手とか言ってたから考えるのがそもそも苦手なのかもしれない
趣味嗜好が合わなかった
パロって原作の設定とかキャラの要素をどうパロディ世界で生かすか大喜利が読んでても書いてても楽しいところだし個性出る所だからエアプが創作しやすい話意味わからんな
原作軸もパロもどっちも描くからどっちも好きだな〜 買ってくれる層数もあんまり変わらないから気にしてる人ってごく一部なんだと思って楽しんでる
私も診断受けてないけどなんらかの疾患があるのは明白(周りの反応からも)で、こんなやつの作る話なんて大丈夫かと落ち込むけど漫画は面白いと言われるからセーフ?
斜陽になるとカプ無し絵ばかりあげるようになる人わかる
自ジャンルも盛り上がってる時はカプ絵ばかり溢れてたけど過疎った今はカプ絵ばっかあげてた人達もカプ無し絵ばっかになった
今でもカプ絵創作し続けてるの盛り上がってる時からずっと壁打ちでやってる人達だけ
小学生のころの感想文の印象が強いからか作品に対してのものだと思われてるけど
二次創作の場合は作者との距離が近いから、作品に対して+作者とのコミュニケーションになる
いいねやRTは作品↔読者で関係が完結しているし手間と時間が要らないからハードル低い
でも感想送るのは作者↔読者で相手がいることなので、送る側もある程度伝わるように書くし、好きな作家ほど失礼があったらだめだから慎重になる=いいねRTとそもそもステージが違う気がするんよ
こんなに感想欲しがってる人が居て、自分は好きなカプの作品には感想を送りたいタイプだけど推しカプがマイナーカプゆえに感想の送り先がない
需要と供給のバランスなぜこうも上手くいかない…
あと最近のSNSの(感想欲しがってる絵描きさんのツイート)効果で感想送る人増えてると思うんだけど(実際に自分がそう)感想の送り先がそのカプの中で上手い人とか交流積極的にしてるような目立つ人に集中しちゃってるんだろうなとかも思ったり