創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: d15pwsoj2022/12/05

愚痴です。初めての同人誌づくりについて。 二次創作BLで同...

愚痴です。初めての同人誌づくりについて。

二次創作BLで同じCPを推して数年、絵描きをしています。
このジャンルで初めて同人誌を出したのですが、漫画原稿用紙の決まりや製本の決まり、ファイル形式の決まりなど、初めてのことに四苦八苦しながらわからないなりに調べなんとか入稿をしました。
今では数冊本を出し、同人誌づくりにもそれなりに詳しくなり、初めて同人誌を作るフォロワーさんのサポートをすることもあります。

ここからが本題になります。
今まで3人ほど初めて同人誌を出すフォロワーさんのサポートをしたのですが、全員が全員、入稿の段階になり、そこで初めて原稿用紙の使い方やファイル形式のこと、製本の仕組みなどを聞かれ、とても驚いてしまいました。
話を聞いてみたところ、どうやら全員とりあえず本文を仕上げてそこからなんとかなるだろう、という思いで作業をしていたらしく、原稿用紙に入っている線の意味などもわからないまま作業をしていたらしく、唖然としてしまいました。
今の時代、ほとんどの印刷所さんのサイトで原稿作りや入稿のことが解説されていますし、個人が作った解説サイトなども充実していると思います。
そもそも同人誌づくり自体が印刷業などに関わっていなければ知らないことも多い作業が多いと思うのですが、何も調べずなんとかなるだろうで作業をしていたフォロワーさんたちに対して正直引いてしまいました。
また3人のうち1人は字書きさんで、マージンってこんな感じでいいですかね!?と聞かれたのですが、そこは個人の好みだし漫画しか出したことがないから自分で調べるか字書きさんに聞いてとしか言いようがなく…

初めてのことなので他人を頼ること自体は良いと思いますし、こちらも頼られると信頼されていると思って嬉しくなります。
しかし、それにしても人任せと言いますか、わからないことは自分で調べもせず1から10までこちらに聞く気満々で少しくらい自分で頑張ってよ…という気持ちになってしまいました。

皆さんの周りでも初めて同人誌を出す方で、こういう方って多いのでしょうか…
また、おすすめの同人誌づくりの解説のサイトなどあれば教えていただきたいです。
愚痴失礼いたしました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: JhnAPG93 2022/12/05

たまたま周りに3人超考えなしの超能無しがいたの!?ってなったらびびるよね
この件でトピまで立てるくらい引くならあんまり初心者の相手するの向いてないんじゃない?
わかんない人に教えて感謝されるって快感だと思うけどさ 能無しに出会ったら興奮するような気質じゃないとこの先とんでもない能無しに出会っては萎えてコスパ悪そう、趣味なのに
それかこういうことあっても一つのエピソードとして消化できるような間柄じゃないなら今後は以外やめといたら?

4 ID: OzAis3X4 2022/12/05

ここでもたまにそういう人いるし、教えてもらうから聞くんだよね。たとえ全網羅した親切なサイトがあったとしてそういう人たちは高確率で「じゃあトピ主が読んで教えてくれたらいいのに」って思うんじゃないかな。というか実際、印刷所の説明が一番親切かつ確実だけどそれを理解できないなら無理だよ。
調べられる人は自力で解決するんだからそもそも初めてで〜教えてください〜ってしない。
三人いっぺんはお疲れとしか言いようないけど、サポートするならもう印刷所決めデザイン部数値段設定諸々、原稿以外の指示全部するくらいの気持ちでいたほうがいいよ。

5 ID: xV03RksX 2022/12/05

1人目で「とにかくなんとかなる」精神の人にあたったなら、ふたり目以降はそもそもそこまで面倒見てやる必要があるか考えてからにする、最低限ここまで自分でやってくれなきゃ引き受けない、と指示してからにしないと。

たぶんその3人とも相互か何かで繋がっていて、「トピ主さんならなんでもやってくれる親切な菩薩の心の人」認識されているんじゃないかな。普通は自分1人で調べて頑張るもん。

しょせん趣味なんだし、多分無償でしょ?そこまでトピ主さんがやってあげる必要ないよ。例え解説サイトがあったって、そういう人はそこ読まないで、トピ主さんが読んで教えて!ってなると思う。

6 ID: Y7qbBrkn 2022/12/05

多いよー知ってるんだから教えてくれれば良いじゃんって聞いてくる人。別に同人誌作りに限ったことじゃないからそういう人は普段からそうなんだと思う。適当に何個かサイト誘導でもしたら良いんじゃないかな。

7 ID: Uwa5Olj1 2022/12/05

自分は一人、アドバイスしたことありましたが(私も相手の方も漫画描き)
印刷所によって原稿の作り方、〆切、料金などが違うので、まず印刷所を決めてから作業始めるといいですよーオススメの印刷所さんは●●さん、◯◯さんあたりです、とだけ伝えたら後はご自身で入稿・頒布までスルスル進んで行かれましたね。勘が良くて自立的に動ける方でした

印刷所のサイトや個人のノウハウサイトを紹介して、とりあえず読んで自分でも調べてみて、それでも分からないことがあったら聞いてねって言えば良かったかもですね

8 ID: laLn8DQJ 2022/12/05

トピ主が漫画本しか出したことないのに同人誌発行初心者字書きの同人誌をサポートしているのも「?」になるな
サポートするというなら教えてあげればと思うしわからないから同じ字書きに聞いて、というのも…

9 ID: pKYbFjPc 2022/12/05

文字書きのサポートするって言って、わかんないから他の字書きにきけっていうのブーメラン刺さってない?
小説原稿だって調べればめちゃくちゃ出てくるのにw

10 ID: YTudhAJZ 2022/12/05

3人も超初心者の方に当たってしまったのは災難でしたが、超初心者の方って本当に「わからないこと」がわからないんですよね…
だから調べ方も知らなかったりする。
データ形式も、当たり前にpsdとか使ってるけど、本職がデザイナーとかでなければ普段office系しか触らないだろうし。
究極、赤ちゃんに教えるみたいな気持ちで教えてあげないといけないと思ってます。それがイライラするなら超初心者に教えるのは向いてないんじゃないかと…。私は向いていないのでやりません。

11 ID: トピ主 2022/12/05

トピ主です、コメントありがとうございます。
お返事一括で失礼します。

面倒見ると決めたら最後まで見るつもりで、というのはまさにそうですね…悩んでる人を見ると後先考えずすぐ声をかけてしまうので、これからは気をつけようと思います。
手伝うにしても最初に印刷所だけ一緒に決める、はいいなと思いました。

一応補足なのですが、サポート、という表現が少し大袈裟だったかなと思うのですが、フォロワーさん3人全員こちらが一から全て手伝っていたわけではなく、フォロワーさんたちとはよく一緒に作業もくりをしており、もくり内で今から入稿します!と言われた時に入稿難しいと思うのでよかったらわからないこととか...続きを見る

12 ID: Uwa5Olj1 2022/12/05

入稿日に良かったら手伝いましょうか?(一緒に確認しましょうか?)って聞いて、実際飛んできた質問が想定外だったから呆れてしまったという話か
だとするとフォロー役に向いてないってのがしっくりくるかもしれないね。字書きさんの言ったマージンこれでいいかな!?は単に不安で意見を求めてみただけだと思うし、そこであちゃーって思っちゃうトピ主の感覚の方が厳しいかなと思ったかな
塗りたしトンボ基本枠については理解しておいて欲しい…は共感だけど気にしない人はいるもんなのかも

13 ID: VXJHmlNP 2022/12/05

個人誌なんて失敗しても自己責任なんだから、やり方めちゃくちゃだったとしてもそれはそれで良いと思うけどな。
向こうにしたら分からないことあったら~と訊かれたから不安なところ聞いただけであって、初めから教えて教えてしてきたわけじゃないんじゃん。
先輩として良い格好したかったのに想定外でスマートに対応出来なかったので腹立ったの?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...

一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。 ふと過去作...