創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VNkRxr1X2022/12/18

大嫌いで良い人な相互が、最近伸びて 久しぶりに絵を描いて伸びた...

大嫌いで良い人な相互が、最近伸びて
久しぶりに絵を描いて伸びたなと思った自分の何倍も常に伸びるようになっていて脳が破壊されたときどうすればいいのでしょうか?
絵が描くのが好きなのに、もっと良くて求められてるものがあるって突き付けられて立ち直れません
アイデアと発想で負けてるので画力は意味がありません
正直死にたい。やっと自分の絵にも価値があるかと思い始めてきた矢先
引きこもってた壁を開けて回りを見れば私は最底辺でした
自分が好きで描いてるこれは需要がないと知ってました
でも頑張ろうと思ってました
死にたくない

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ho8UmR1Q 2022/12/18

人に見られる機会が多かった
大衆受けしただけ
それだけ
いいねの数は評価じゃないよ

3 ID: RrNp4vje 2022/12/18

FF0の壁打ちになるか発想力鍛える。

4 ID: e5hsGY6v 2022/12/18

そういう苦しみを抱えてる人にしかない魅力は絶対にあると思うし自分はそういうタイプの作家が好きだよ

5 ID: No2faJjp 2022/12/18

でもトピ主みたいな性悪は嫌いだよ

6 ID: ESTG5px9 2022/12/18

ちょっと依存しすぎと思うので、旅行するとかスポーツするとか別のことをしたほうがいいと思った

8 ID: djLh8cBi 2022/12/18

久しぶりに描いてなぜ評価されると思ったの…?
悔しいなら努力したら?

9 ID: トピ主 2022/12/18

自分の絵が良いってどうしたら自信を持てますか?
ネットに投稿して数字を得るのでは、上がいるとそれよりは下→価値がないと思ってしまってどうしようもないです。

10 ID: E5VP2CdG 2022/12/18

世界一いいね取ればいいと思う

12 ID: emyXSoa6 2022/12/18

いいねの数や顔の見えない他人の動向にとらわれないようにネット断ちしよ
純粋に絵のうまさを測りたいなら添削サービスを使えば良いことだよ

16 ID: zWo2i95b 2022/12/18

投稿してみたら?プロに評価してもらえばいいよ

17 ID: XDA3tiVK 2022/12/19

ネットに投稿しない。
これに限る。

11 ID: AuQm1ax4 2022/12/18

自分も数字にとらわれやすいので、そうならないような思考を身につけました
具体的な話をしますと、自分と他人は別の人間なので、何が好きか何が嫌いかという感覚はその人それぞれにあります。トピ主さんの作品について、トピ主さんにとって100点でも、他人にとっては80点かもしれないし、50点かもしれないんです。もしかしたら、他人の中でも100点だと思う人もいるかもしれなくて、それはコントロールできないものです。
他人全ての好みや誰にでも受けようとすると訳わからなくなります。
だから私は、私はこういう作品が好きだと、自分の中にぶれない芯を作りました。
それは、たくさんの作品に触れ(同人以外にも様々な...続きを見る

14 ID: トピ主 2022/12/18

そうですよね。
私にとって私の絵は100点でも、他人にとっては違う。すごく悲しいけど当たり前のことですよね
私は…私にとって70点の他人の作品が100点も200点も取っているのを見るのが辛いです。
最低ですよね。

13 ID: fR0EPovF 2022/12/18

大人気キャラを投稿する。よくRTしてくれる人の好きキャラを投稿する。
いいねを普段より多くもらう。肯定感があがる。
経験則ですが本気塗りの推しより人気キャラの落書きの方がいいね伸びたりします。
ファンが多い→RTが多い→伸びる、悲しいけどそんなもんです。人と比べても仕方ないと思いますよ。
Twitterは投稿頻度が高い、画力がある、アイデアが頭抜けている、そんな人が伸びます。
絵よりは漫画がウケます。無理しない程度にがんばってください。

15 ID: 0ekuKECq 2022/12/18

じゃあどこまで行ったら満足出来るのか?って考えると、ジャンルで天井いいね貰ってる人は別ジャンルの天井に嫉妬してるかもしれないし、二次創作で1番いいね貰ってる人は商業でバカ売れしてる人に嫉妬してるかもしれないし、商業でバカ売れしてる人はアニメ化の原作漫画家に嫉妬してるかもしれないし、アニメ化した漫画家は映画化した漫画家に嫉妬してるかもしれない。終わりは無いと思います。みんな自分より上の人には嫉妬するものです。それより隣や下を見て見るのも良いと思います。自分と同じくらいの人、自分より下手な人もいますよね。

18 ID: Dc7oK9JI 2022/12/19

それで一周回って行き着く先は、誰の評価も気にしない(ように見える)htrが一番羨ましい、になるのかもなー。
結局のところ、自分が楽しければそれが創作における「最高」なんだろうね。

19 ID: 87F3T6Ys 2022/12/19

直接質問内容と関係なくて申し訳ないんだけど、トピ主の文章…読みづらい…スラスラ読めずに途中でウンッ!?と止まってしまう感じ…字書きさんでなく絵描きさんということなので本人の文章と絵の評価に直接の関係はないかもですが…もし絵の発表の場がTwitterなら若干普段のツイも影響してるのでは…と思ってしまいました。すみません。

20 ID: zHAyJxUV 2022/12/20

確かに読みずらい

22 ID: トピ主 2022/12/20

コメントありがとうございます。
そうなのですか…今まで言われたことがなく気付けませんでした。
ツイッターでは文章のやり取りが主ですから、コミュニケーションにもなんらかの障害が起きていたかもしれませんね…
自分ではそう思えないのでどこを直せば良いか分からず難しいのですが、そう指摘して頂いたことを頭にとどめておきます。
この文章はどうでしょうか?少し気を付けて丁寧に書いてみました。

21 ID: xonuMTZN 2022/12/20

数字消すアドオンやアプリ入れて相互はミュート、なんなら旬ジャンルに移動してもっと数字とる

23 ID: gYXSdVxc 2022/12/20

劣等感刺激してくる人全員見ない!!!!
嫌だなと思う人シャットアウトして、絵の勉強する
描きたいもの描く
ただ好き勝手描く絵、絵の勉強、半々くらいで描き続ける
上手いだけじゃなくて、上手くて好きな絵を見て勉強する
嫉妬する絵は本当に見なくて良いよ

24 ID: トピ主 2022/12/20

コメントありがとうございます。
自分の糧にするためにも見なければいけないと思い込んでいましたが、辛すぎるなら見なくても良いのでしょうか…
その相互の絵は上手くなくて好きな絵なので見るのが尚更辛かったんです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

委託サイトや支部の百科事典が検索避けされてるように見えないのですが、これらはOKで支部やXの作品は厳しく言われがち...

反AIはなぜAI推進派に負けたのでしょうか?もう有名なクリエイト系企業まで日本中がAI推進派になってしまいました。...

同人オフ作家の性事情について(女性限定) 真面目な話なのですが、締切にいつも追われている作家さんは性処理どう...

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...