特定の人に匿名配送する方法 自分用に作った本をTwitte...
特定の人に匿名配送する方法
自分用に作った本をTwitterで披露したところ、欲しいと言って下さった方が数人居ました。それならいっそweb頒布しようかと人数分より大きいロットで印刷所に注文したのですが、欲しいと言って下さった方に確実に匿名で届けるにはどうすれば良いと思いますか?
BOOTHの安心BOOTHパックを利用して頒布予定ですが、最低ロットなので公開したらもしかしたら売り切れてしまうかも知れません。BOOTHで、受注生産の手作り品などを販売する際に「○○様専用ページ」というのを見たことがありますが、その方法を取るのはおかしいでしょうか?
みんなのコメント
BOOTHのシークレット公開は?
確か使うのに月額かかるけどやる時だけ契約してすぐやめれば1ヶ月分で済むし
pictSPACEはどうかな?
確か無限に店舗増やせるはずなので、欲しいと言ってくれた人用に店舗を一つずつ作って在庫を一冊登録、店舗のURLを各人に教えたら確実だと思う
そこまでしなくても店舗にパスワードが設定できるから、欲しいと言ってくれた人にパスワード配布でもいいと思う
匿名配送にも対応してる
Folioが選択肢として良いかも
①購入数量を決められる②パスワードつけれる
③ブースト機能がない④匿名配送しかない
※今は手数料もかからなかったのでオススメ
※出展枠で個別URL+パスの発行もできる
一時的にLINEを繋げてヤマトの匿名配送使う
金銭はLINEペイでやり取り
コンパクトが使えるはずだからとらよりは多少安く上がる
ただ追跡画面で住んでる地域はお互いばれる
ヤマトの匿名配送
LINE知らなくてもできるよ
ついったのDMでもなんでも1対1連絡先あればできる
https://bloggingfrom.tv/wp/2019/09/12/16322
10とか12コメと同じくヤマトの匿名配送がいいと思う
金銭のやり取りは本名バレ覚悟で銀行振り込みしてもらうか、LINEペイとかそういうオンライン決済的なのを使うか、現金ではなくアマギフとかそういったギフトカードにしてもらうとかになるけど
皆様ありがとうございます!虎とBOOTH以外知らなかったので、参考になりました!全て調べて考えたいと思います。
実際のやり取りの経験談などもありましたら、お待ちしていますm(_ _)m
BOOTHのシクレ公開も一週間無料おためしあったからほんとにすぐやめれば月額すらかからずタダだよ~
実際に使った時は商品登録→相手にURLと合言葉の答え伝える→購入してもらう→発送
って感じ
手数料低いしあて名書きいらないしらくちんだった
ヤマトの匿名配送って宅急便コンパクトからだった気がするけどBOOTHはネコポスいける!
コメントをする