創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UovMiqHN2022/12/19

オフ専門、もしくはオフの方が比重が多めの方のご理由教えてください...

オフ専門、もしくはオフの方が比重が多めの方のご理由教えてください。
オントピに触発されました。面白いなと。

トピ主は、積み上げていくのが好き、オンは人との比較が数字で見えてしまう、Twitterの速さが苦手、締め切りがいい目安になる(一生こねくり回す)、長編漫画を描くタイプ、サークルっぽいことしてるって思う、なとが理由です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pnA4BIeO 2022/12/19

オンがない時代からやってるんでオフが当たり前でした。
何十冊も作ってきたので紙も印刷も特殊加工もだいたい頭に入ってる。
今ふつうにある特殊装丁もインクも
まだ同人印刷所がやったことなかった時から作家主導で提案してやっていただいたような世代です。
考えるのが楽しかった。
つまり同人誌大好き。
最近はもうプレーンなものしか作らないけど。

3 ID: wjmiLNA4 2022/12/19

高校生のときに出会った推しカプ本で心底ときめいてしまったせい。
世の中にはこんなに素晴らしい本があるのかと…!しかも全然お名前も知らないサークルの推しカプだから試しに買ってみるかと思って買った本
もう何年も経ってるのにいまだにあのときの感動が忘れられません
自分もいつか、あんな心震える本が作りたいと思っていまだに作り続けてるw
SNSには疲弊してしまったし、周りを見るとなんかふっと我に返ったりするんですけど、やっぱり本になって届いた時は毎回感動するんですよね~
…w

4 ID: mEflpNLv 2022/12/19

印刷したほうが自分の漫画はきれいに見えるから。
イベントで列ができてるのを目の当たりにして承認欲求が満たされるから。
あと単純に金になる。外出てやりたくない仕事で稼ぐより好きな趣味でお金もらえるから最高。

5 ID: HGaAiDug 2022/12/19

オンもオフも好きなんですが、本になって手元に来た時の感動がレベチで…
本作りも沼だなと感じています。

6 ID: e4ElfgjI 2022/12/19

ある程度のボリュームがある話は外的な締切がないといつまでも描き終われないから

7 ID: 20KfIrtW 2022/12/19

同人誌出すのが楽しいから!
自分の本を紙の種類からデザインまで自分で決めて作るのが楽しい
即売会で手売りするのも好き
オンも楽しいけどオフの楽しさはまた別物だと思う

9 ID: p6UuXqO1 2022/12/19

サイト全盛期からオン専でしたが、支部ツイ移行時期からトピ主さんと同じくツイの速さと評価の可視化が疲れました
試しにオフやってみたら合っていたみたいで比重多めになりました
表紙→導入→〆方の体裁を考えるのってサイトのホーム作りと似てるな〜と思います
皆それぞれ違う手作り感があります

10 ID: bPxIlsTR 2022/12/19

小説ですが、縦書きの方が好き、改ページありの方が好き(どこに改ページが来るようにするのか調整するのが好き)、お話の雰囲気に合わせてフォント変えたりするのも好き…なので、自分が好きなように作ろうとすると、オフの方がいろいろやりやすいです。

11 ID: ZhvzmQRV 2022/12/19

4ページくらいならオンでも頑張れるけど、30ページ描くのは本にしなかったら途中で挫折するし締切があるから何とか描けてると思う
実際本にする気が無くなったやつは挫折して放置してる

12 ID: jz97CKHa 2022/12/19

本が好きなので、自分が描いた本が形になるのが楽しくてやってます
オンが盛んになる前から同人をやっているので、オフに慣れているというのも大きいです
オンはオンで楽しいんですけど、オフならではの醍醐味もあってやめられません

14 ID: GUKEc5ob 2022/12/19

自分の作品に身銭を切ってもらえることほど嬉しいことはない。
いいねを押してもらうだけならどんな落書きでもいい。けれど、わざわざお金を払ってまで自分の作品を読みたいと、多くの人が思ってくれてる事実はとても励みになる。
努力の結果が認められる気がする。

15 ID: 7zu0a2bP 2022/12/19

オンはブラマジがあるから良いってよく聞くけど私の場合は逆で、オンだと細かいペンタッチがつぶれてニュアンスが表現しきれません。
その為印刷物の方がいいなと思って本を出してます。

16 ID: vAraTyFu 2022/12/19

無料で見られたくないので

17 ID: jx6lnFZN 2022/12/19

お店屋さんごっこがしたい!
イベントはハレの日!
という昔ながらの価値観が抜けないです。
あとは一冊の本で一つの世界というイメージがあり、その作り上げた世界を読み手の方に直接お渡しできるのが嬉しい、とかかな。
通販オンリーだとオフはやらないかも。

18 ID: 8ZKQyxnL 2022/12/19

ガイドラインがないジャンルで金銭のやりとりを発生させるのが怖いから

20 ID: 20KfIrtW 2022/12/19

トピ間違えてない…?

19 ID: VH5fp7zQ 2022/12/19

最近イベントの活気が戻ってきてより強く思うけどオフイベで実際に人が買いに来てくれるのを見るとすごく嬉しい
オンでの感想ももちろん嬉しいけど、実際に声をかけてもらえたりお手紙もらえるのが自分にとってめちゃくちゃ嬉しいし楽しい
描きたいから描く、でやってるけど、やっぱりオフイベが好きで本作ってる所があります

21 ID: 1V0IqyF5 2022/12/19

長年オフ中心でドマイナーを渡り歩いて平和にしていたのに初めての旬ジャンルで一気に怖い目に遭いすぎた(転載転売なりすまし逆カプに噛みつかれる無断翻訳拡散毒マロ嫌がらせ勝手にグッズ化etc)
気にしなければいいってものも多いんだろうけど気にしないということが性格的にどうしてもできなかったのでオンを切ってオフ専になった
いまはサンプルとお品書きを支部に上げるだけ

22 ID: xFS9sduD 2022/12/19

ワア…。お疲れ様…。

25 ID: GxawTrlH 2022/12/20

そんな民度ゴミジャンルだったらお品書きやサンプルも無断転載やらなんやらされなくない?
私だったらそんなゴミみたいなジャンル民()にお品書きやサンプルすら見られたくない

23 ID: XoOlS6yw 2022/12/19

やっぱり本ていう物理的な形で完成したものを見ると感動するから。
あとはデータだけじゃ何かあった時に(うっかり削除キー叩いて)消失したりする不安があるので手元にある安心感です。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時がある。 さすがにCP次第であるとはいえ、何故か...

ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人いますか? 以下フェイクありです。 とあるマ...

支部の投稿告知を感想RPしてくれた人がブクマはしてくれなかった時、義理やお世辞なんだなーと思いますか? また感想...

スパコミ、隣が最大手で今から憂鬱です。助けてください… 楽しみにしていたスパコミですが、配置が発表されてから...

委託サイトや支部の百科事典が検索避けされてるように見えないのですが、これらはOKで支部やXの作品は厳しく言われがち...

反AIはなぜAI推進派に負けたのでしょうか?もう有名なクリエイト系企業まで日本中がAI推進派になってしまいました。...

同人オフ作家の性事情について(女性限定) 真面目な話なのですが、締切にいつも追われている作家さんは性処理どう...

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...