繋がった当初はリプや反応を頻繁にくれたのに、だんだんしなくなるの...
繋がった当初はリプや反応を頻繁にくれたのに、だんだんしなくなるのは合わないと思われたからでしょうか?
自分も作品を褒める内容でたまに絡んでいってましたが、相手からの反応はなくなりまして、それが1人2人じゃありません。
他の人には作品にリプしてるのに、私には日常呟きにたまに❤︎される程度。
相互になれて嬉しいなと思う相手ばかりだったので、モヤモヤしてます。
自分も合わない人は離れて一切反応しないので、合わなければ仕方ないと思うけど、こうなった人数が多いので嫌われやすいのかと落ち込んでます。またはよほど作品に魅力がないのか。
ツイするのは1日1回くらい、創作メイン、たまに日常ぐらいです。
みんなのコメント
1日1回じゃ埋もれちゃうんじゃない?辛みがないとホームに表示されないと聞くし……のんびりした交流がしづらくなっちゃって困るね。気を落とさないで。
優しいお言葉‥ありがとうございます。
そうなんですよね、しょっちゅうツイにいるわけにもいかないですし。タイミングもありますよね。まったり交流したいんですけど‥
うーーーーーーん
作品見てみないとわかんないねえ…二次創作であればジャンルじたいに飽きてる可能性もあるし、一次創作なら創作じたいに飽きてる可能性もあるし、相手のフォロー数によってはトピ主が埋もれてる可能性もあるし
なんかもうちょっと身バレしない範囲で思い当たることないですかね?
回答ありがとうございます!
旬ジャンルではないので本当に原作が好きなオタクが残ってる感じです。確かに相手のフォロー数は自分より多いです。あと思い当たるのはタイミングが悪い、ですかね。
作品はネタ絵や可愛い感じはなく、漫画はシリアスで、全体的に良くも悪くも普通だと思います。
下ネタは呟かないし、R18作品はごくたまに程度、日常は公式の感想が多いです。
やっぱり性格、中身の合う合わないかなあ。人間同士だからどうしても。相手は悪くないですし、トピ主が悪いわけではないと思います、
それと、作品の魅力…と言ってますが、別だと思います。楽しく創作してください。
繋がりや交流でへこむこと多いですよね。私も気付かずにやってしまってるかも…。
優しいお言葉をありがとうございます!
合う合わないとか生活リズムが違うと仕方ないかなと思うようにしてみます‥
回答主さんも楽しく過ごせますように。
日常ツイには反応あるんなら作品が原因と仮定すると
・フォロー当初と作風が変わった
・(作風や嗜好が独特な場合)フォロー当初は物珍しさから興味があったが、作家が増えたり月日が経った結果、相対的に興味が薄れたり見れなくなったりした
・作風は置いといても作品の内容自体が毎回似たようなものすぎて反応に困る
らへんは経験ありました
今年繋がった方が多いので、そんなに作風に変化はない気はしますが、ネタやギャグはなく絵柄もシリアスっぽいので反応しにくいんですかね。 話もあるあるですし‥
参考になりました、ありがとうございます!
ツイのボリュームや熱量に差があると距離が縮まりにくい気がします。
私も同じなんですが寂しいですよね…
ですよねぇ‥相手は悪くないのですが、疎外感があって寂しいですよね‥
正直自分はそんなに呟きたいことないし、作品ものんびりペースですし‥
回答ありがとうございます。
自分から相手へリプ飛ばしてみるのどうですか?
それに返事もないなら距離置きたいと思われてるの確定なので諸刃の剣ですが
リプを飛ばしたり、相手が本を出したときはDMで感想送ったりしてます。内容も返信も長引かないようにしてます。
返事はいただけてますが、相手から絡まれることはないですね‥
回答ありがとうございます!
だいたいが反応する事に飽きちゃってるだけだと思うけど
話がパロばかりとか何だかCP感が合わないなぁ反応できる作品少なくなったなぁって人もいる
私もまさに今同じ状況で寂しいです…。
思い当たることといえば、交流の密度に差が出ているのかなあと。毎日浮上しているわけではないので、知らない間に相互と別の人が仲良くなってて自分の作品が二の次になってる気がします。仲のいい人のツイや作品が優先になるのは仕方ないですけどでもさみしいっ
コメントをする