創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Z15g4nY32022/12/19

3Dソフトblenderのレンダリング設定について。最近、フィギ...

3Dソフトblenderのレンダリング設定について。最近、フィギュア会社のイベント解禁画像がフィギュア商品画像風のCGレンダリング画像のことがあると思うんですが、あんな感じに出力できるおすすめの設定がありましたらカメラやライトの設定を教えていただきたいです。
背景に背景布っぽい板ポリを置くまではしているのですが、どうにもCGっぽい画像にしかなりません。もっとフィギュアとして実在してるような感じにしたいのですが……
よい方法がありましたらご教示ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Uj5zuRDH 2022/12/22

コメントつかないってことは詳しい人おらんのじゃないかな
自分も素人だけど、レンダリングするときのカメラ設定の焦点距離と被写界深度を意識して設定すれば結構フィギュアっぽくなると思うよ

3 ID: sE3o91HQ 5日前

 もう2年半余り前のトピで、トピ主さんも見てないでしょうし、今更感もあるけど、
このトピ、質問内容にあるライトやカメラツールの設定をいくらいじっても
トピ主さんの望むような画像は得られないんじゃないかという気がします。
(ライトやカメラの設定が全く関係ないわけじゃないけど)

 じゃ、どこをいじればいいかというと、3Dモデルやオブジェクトのマテリアル設定、
あるいはテクスチャマッピング辺りの設定の方じゃないかな、と思います。

3DCGで最終的なレンダリング画像を作る工程は通常大まかには以下の通り。
(後から作業上の手戻りやトライ&エラーが生じる場合も多々あるにせよ)

...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...