よくあることだとは思いますが、吐き出させて下さい。 複数の大手...
よくあることだとは思いますが、吐き出させて下さい。
複数の大手に嫌われているかもしれなくて、落ち込んでいます。
私は字書きで、おそらくジャンル中堅層くらいだと思っています。
書けばそれなりに反応がもらえますし、長めの感想がもらえることも多いです。堅い文を書く、日常を排したタイプの古参の書き手さん等からもフォロバ等してもらっているのですが、どうにも交流を多くするタイプの大手さんからは、フォロバしてもらえません。
そればかりかフォローした直後に、『苦手なタイプのツイートしてる人フォローしないで』という、他の方のツイートをRTされていて、怖くなって外してしまいました…良くないことだとは分かっていましたが。
相互になるのが目的ではないですし、それを嫌う人が多いのも分かります。しかし、その方々の話題が上がることは多くて、その上私以外はほとんど相互のようで気まずいです。
これって、どのような理由が考えられます?
自分で考えてみたんですが、
①単純に興味が無い/認知されてない
②ノリが合わなそう
③たまにネガティブツイートを、ふせったーに置いてしまう
くらいかな…と思います。
あまり気にしないようにしたいのに、女々しい自分が嫌です…
みんなのコメント
嫉妬、ですか。
考えてもみなかったですが、相手の心中は分かりませんから何とも…しかしそういった可能性もあるのですね、ありがとうございます。
界隈の規模にもよりますが、主さんが中堅層ということは単純に大手に知られていないだけでは・・・?
トピ主さんがフォローした直後に怖いRTをした大手は何人くらいフォロワーがいますか?ある程度の人数がいるならフォローしてきた相手をいちいち見ないでしょうし、そもそも増減に気が付かないと思います
自分がいた界隈で大手がフォロバするのは、大手がその人の作品を読んで知ってて好きな相手か、大手と仲の良い友達の友達で気が合いそうな相手でした
自分の感覚としては、フォロバされない方が当たり前です
万が一大手が中堅層も含めたジャンル者全員フォロバしてるのにトピ主さんだけフォロバしないのであれば、
...続きを見る
コメントありがとうございます。
すみません、ボカしたくて書いてませんでしたが、村社会に近い界隈です。なので、多くて3桁フォロワーの人がほとんどです。
私もその大手の方々も3桁です。
認知されてないは他の方はありそうですが、明確にもくり等で話したことがあったり、何度かチャットで普通の会話もした事ある方もいます。(他の方との公開通話に、参加される形でした。こういうことは頻繁に起こります。)
なので、とても複雑です。
私が話題に出した大手さんは、皆、周りの中堅層や新しく来た人も積極的にフォロー/フォロバするタイプの人ですね。
私の小説が尖ってるかは…どうでしょう。
メリバやバト...続きを見る
「交流」大手とか、「怖くなって」とか、トピ主さんの言葉の端々にはフォロバしてくれない人たちへの嫌悪というか、その人たちのこと好きじゃないんだろうなという空気がにじみ出ているように読めました。
そこら辺がツイートからも読み取れるから、向こうも寄って来ないのではないでしょうか。
気が合わないなと自分が思っているときは、大抵相手も同じことを感じているものでは?
たぶんお互い合わない空気を感じてるんでしょう。今のままのほうが幸せな気がしますよ。
コメントありがとうございます。
特に他意はなく、わかり易さからそれらの言葉は使っていましたが、不快に思われたならすみません。普段のツイートでは、そのようなことはないとは思います…誤解されないよう気をつけます…
私の普段のツイートで、何か問題があるならそれが一番問題だろうと思ってトピ立てた部分はありまして。ノリが合わなそうってのは、そうなのかもしれませんね…
なんと言いますか、とにかく明るいツイートを普段からしていて、FAやリアクションを送ることや他のフォロワーの相談に積極的に乗るタイプの、大手さんから好かれてないみたいで気になってしまって。
今は、その方々と繋がるのはほぼ諦めて...続きを見る