創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bJRVmBlI2018/07/04

ネーム切るの苦手すぎてしんどい。プロットを文章で作る時は案がどん...

ネーム切るの苦手すぎてしんどい。プロットを文章で作る時は案がどんどん出てきて楽しいし、ネームをなんとか切った後の下書き、ペン入れの工程は楽しいのに…。ネームだけは考えすぎてダメだ。見せ方がどうとかアングルがどうとか、同じシーンが続いてるって落ち込むのつらい。毎回ネームでとんでもない時間をかけてる。なんとかしたい。つらい…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Vp2OFvoP 2018/07/05

わかる・・・!
私もネームめちゃ苦手。

でもネーム模写?みたいなのするようになってからかなりマシになった。
好きな同人誌や商業漫画を見ながらざっくり模写してく。好きなシーン数ページ。
絵は適当でもいいと思うけど、セリフは一応全部書いてる。
なんでこうしたんだろう?って要素1つずつ考えながら描くとだいぶネーム力上がってマシになってきたよ。
モチベ上がらないときは自分の好きなキャラに置き換えて描くとめっちゃテンションあがって楽しいのでおすすめ。
なんか以前よりネームに対する引き出しが増えたみたいな感覚ある。
気が向いたら試してみてー

ID: Xe30C9IH 2018/07/05

なるほど…!
実は私も一度だけそれやったことある。たしかに学ぶものが多かった…。
漫画描くようになってから実感したことなんだけど、流れが違和感なく見れるのって、コマ割りとかネームを練り続けて出来ていくのかな…と感嘆してました。
まさに今モチベが上がらないときだからやってみようかな…。ありがとうございました!

ID: FJe0ZK7B 2018/07/10

自分はネーム段階だとコマ割りにいつも悩みます…
映像脳なので、絵コンテのようなとこまでは行くのですが、それを漫画の形に落とし込むのが苦手で…

好きな漫画から参考になりそうなページのコマ割りを集めて、
コマ割り表なるまとめを作ってみると、
コマ割りもスムーズに行くと聞いたので、今度試してみたいと思っています。

ID: FSX9xG8O 2018/07/18

私も上記の方と同じくネーム模写をしています。
そのときに違う作家の出来るだけ幅広いジャンルのものを模写するようにしてみるといいかもしれません。
少女漫画とヤンキー漫画…といった感じで。

すると作家の特徴も見えてくるし、すべてのネームに共通したお約束事のような発見出来るかもしれません。
私の場合、助かったのはそこで思ったことを専用のノートにメモしていたことです。
このメモが後々役にたちました。

ネーム模写自体は一度や二度ならトライできるのですが、一週間、一ヶ月続けることは中々至難の業です。
仕事もあるし、単純に好きな絵を描けないのは辛い。

だから、このメモを手がかりに...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人活動初心者です。 この度初のサークル参加者に伴い、二次創作で漫画を出すことにしました。 推しカプABに対し...

CPで嫌いなキャラX推しキャラにする人の心理 初投稿です。色々分かっていなかったらすみません。 二次創作B...

こんばんは、初投稿なので何か不備があれば指摘していただけると幸いです。 私はウェブにて二次創作の小説を書いて...

一次創作中心で絵を描いています。 最近、休みの日になると創作に集中したいのに、孤独感や誘惑に負けてソシャゲばかり...

字が書けないよ〜!なんで!? 前は2万字スルッと出てきたし1時間に3000字は固いですけど?フフンって感じで...

自ら地雷を探してしまう行動?をなんとかしたい。 私の好きなカプはABで、地雷カプはACです。地雷の自衛はもちろん...

二次創作小説のネタバレと過激描写について pixivに小説を投稿している者です。 最近、ネタバレになる内容をど...

長寿ジャンルでみんな熱が落ち着いているせいかTwitterに人がいません。 フォロワーもほとんどが社会人(ジャン...

マイナーカプの神絵師が撤退してしまった悲しみから立ち直れない ジャンルの規模はそこそこ大きいけれどカプが多く...

小説の講評、添削について スキルマーケットで編集者や商業小説家が小説の講評、添削を行ってくれるサービスがある...