創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qplboyF42021/01/09

字書きから名義垢変え転生してイラスト描き始めたら見たことない数い...

字書きから名義垢変え転生してイラスト描き始めたら見たことない数いいねRTされるし壁打ち垢なのにフォローめちゃくちゃされるしマシュマロ設置してないのに引用RTやリプで感想くるしで、嬉しいけど悲しくなった……
これまで何百万字書いてきた時間はなんだったんだろう。
体と精神すり減らして何十時間もかけて書いた小説本にはひとつも感想来ないのに(他の小説サークルと比較して売れてる方みたいだし面白くないわけじゃないと思う)2時間ちょっとで描いた絵には感想が指の数じゃ足りないくらいきた。
反応の数が全てじゃないし小説は読むのが大変だからってわかってるけど、いいねが10→1000になると流石にギャップが辛い……
小説書くの好きなのに、評価を求めて絵垢ばかり更新してしまう。絵を描くことも好きだけど、かける手間と時間が小説の方が桁違いに多いから思い入れは小説の方がある。
なんか自虐風自慢みたいになってしまってるんですけど……絵は上手いわけじゃなくて苦手な部分の誤魔化し方がちょっと得意なだけなんです。自信を持っているのは小説で、上手くなるために沢山努力してきたのも小説で……
小説だけ書いてるうちは評価数そんなに気にならなかったのに。

愚痴を読んでくださってありがとうございます。お目汚し失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RHIwFzeq 2021/01/09

いいね1000は単純にすごいと思います!
絵が上手い方でもマイナージャンルだとなかなか到達しない数字ですよ(当方イベント参加サークル数が3〜5ほどのマイナーカプのものです。1000はプロの方でもいってません)

絵も小説も書けるとは多才な方なのだと思います。
流行ジャンルなのでしょうか?

小説で10、絵で1000とは差が大きすぎてにわかには信じ難いのですが…そんな事本当にあるのですか?
もし本当だとすれば、トピ主さんにはすごまじく絵の才能はあって、小説の才能は無いのだと思います。(きつくてすみません)
それか流行ジャンルで小説が多すぎて埋もれているのかもしれません。

色...続きを見る

ID: m8hFG2vn 2021/01/09

とっても共感しました。
元字書きです。本にするとそこそこの数完売します。ですが書いても書いても息抜きに描く絵以上の反応は貰えませんでした。
RTはあっても感想なんて皆無です。これが所謂字と絵の格差かと痛感しました。
トピ主さんは他より求められている実感があったのだし小説の才能が無いわけでは無いと思います。
絵の方が視覚的に入りやすいと分かっていても虚しくなりますよね。
お疲れ様でした、かける時間の苦労だとか苦悩は多分字を書いたことのある人しか分からないのだと思います。

ID: bTiFmoCw 2021/01/09

あなたの絵に魅力があって文には魅力がなかった。
それだけでは?
評価を気にするなら評価をしてもらえる方にシフトすればいいだけだと思います。

ID: IiPh6SUx 2021/01/09

トピ主さんは多分、小説も絵もどちらの才能も豊かにお持ちなのだと思います。
評価の数が違うのは、絵の方が情報として一瞬で入ってきやすいので性質上どうしても周知されやすいだけであって、文章で10いいね安定して得られるという事はしっかりと読解して貰えた上で尚且つ気に入って貰えたのだと思います。
絵で1000いいね貰えるのも才があっての評価だと思います。
もしお気が向いたらトピ主さんの小説にトピ主さんの絵を挿絵としてつけて小説本を出版されてはいかがですか?きっと1000いいねの中の何人かのあなたの絵のファンの人たちと、10いいねの中の何人かのあなたの小説のファンの人たちが興味を持って買い求めてく...続きを見る

ID: RHIwFzeq 2021/01/09

絵で1000いいねくる界隈で小説10は…
ストーリーの作り方に問題があるのでは?
構成など勉強されてはいかがでしょうか。

絵は初見でインパクトがあるのでいいねが伸びるのは分かりますが。
主さんは漫画は描けますか?漫画の基本はストーリー作りなので、漫画で評価されているのなら小説でも評価されると思いますが。
漫画ではなく絵で評価されているのなら、やはりストーリー構成がボトルネックになっていると思われます。

ID: トピ主 2021/01/09

トピ主です。まとめての返信ですみません。
コメントありがとうございます。全て大切に読ませて頂きました。
言葉が足りていなかったなと反省しています。後出しが多く申し訳ありませんが、もう少し具体的に状況を書こうと思います。

ジャンルについて。
・オン専に対してオフ活動をしている割合がかなり少ない
・オフも半分近くグッズやアクセサークル
・残りの半分の内訳が漫画1:イラスト本2:小説3
・若い方が多い
・Twitter中心でpixivに作品が少ない
・ジャンル内二次創作ツイートのいいね数のMaxは5000程度、毎回1000〜5000いいねの絵師が数名いるが全員オン専でイラストメ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

筆の早い漫画描きの方、どうやって投稿頻度落としてますか? 在宅フリーランスで時間もある上にカプにハマったばかりで...

正直な話 ①フォロー30フォロワー1000 厳選フォローだけど、厳選してる相互とよく遊んでいて、ネイルの写...

絵師さんに表紙をお願いしています。提出期限を過ぎてもまだ提供されない場合の、角が立たない進捗の確認方法を教えてくだ...

夢作品の小説が人気ある要因は? pixiv見ると小説ランキングって殆ど夢作品ですよね 自分は全然夢を見な...

イラスト同人誌の表紙、ソシャゲカード風にしたらタグやコミュニティで浮きますか? イラスト同人誌を作ろうと思っ...

恋愛シーンや感情表現で頻繁に使われている「赤面」。使うのを敢えて控えている(全く使わない訳ではない)方いらっしゃい...

ジャンル移動であなたはフットワークの軽いタイプと腰が重いタイプのどちらですか? 何故軽い/重いのですか?軽い/重...

プラットフォームとコンテンツが多過ぎて追い切れない。これが歳を取ったという事なのでしょうか。 最近、動画配信...

本をブースで買ったのですが色々不味かったので 指摘してあげるべきでしょうか? 本をブースで買ったのですが色々...

アンソロジーの装丁で相談です。 巻頭カラー、後にモノクロページが続くのですが、せっかくの記念本なのでちょっと高い...