創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7Jf3E6yC2021/01/09

Twitterは疲れました。 作品よりも作者を見る人見たい人ば...

Twitterは疲れました。
作品よりも作者を見る人見たい人ばかりで。
やたらジャンルでの地位とか保とうとしたり人を攻撃して自分を正当化しようとしたりする人ばかりで。
Twitterの他に作品が周知してもらいやすい媒体があれば今にでもそちらに移行したいです。
なんか良い媒体無いかな…そんな虫の良い話無いですよね。すみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aDZMtAo1 2021/01/09

pixivとかサイトを自分で作るのはいかがでしょう?
(Twitterとpixiv、個人的に見る層が違うような感覚があります)

探せば今は色々な投稿サイトがあると思います。
トピ主さんが楽しく投稿できる場所が見つかるとよいですね。

ID: トピ主 2021/01/09

温かいお言葉ありがとうございます。
Pixiv、やってるんですけどあんまり反応が増えず辛くなり更新をやめてしまっていました。久しぶりに更新してみようかな。

ID: VWdqP5Qy 2021/01/09

私はむしろpixivばかりみていてTwitterをほぼ見ないタイプ(作品に興味がある)なので、そういう人もいるのではないのでしょうか?
ここの掲示板でTwitterが多いと知って逆に驚きました。pixivだけ見てる人もいるのではないかなぁ…と思います。

ID: GBcAn30E 2021/01/09

つべでお絵かき実況者にでもなればいいのでは…

ID: 8MECuja0 2021/01/09

好きな作家さんの私生活に興味がないのでTwitterは見ません。
以前興味本位で覗いたら、日常の愚痴や推しなはずのキャラを貶める発言をしていて幻滅してしまいました。知らぬが仏です。
なんだかんだpixivにまとめて下さる方も多いし、気長にそれを待ってます。
作品に魅力があればTwitterはなくてもファンは獲得出来ると思います。頑張って下さい。

ID: Nkas5Pu0 2021/01/09

思い付くのはかべうちとかpawooですかね。なんだかんだ言って今はpixiv一強なので、pixivに引きこもるのもアリだと思います。

個人的には、Twitterは作品アップの場にもなってしまっているだけで、本来は交流するところ=作者を見るところだと思います。なので、お気持ちはお察ししますが、Twitterは作品本位の触れ合いは難しいかと…。

作者自身が出るということはやっぱり悪い面も見えてしまいますよね。ノイズに思えるならTwitterはトピ主さんのしたいことにあってないのではないでしょうか?悪いことではなくて、それだけだと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Googleのナノバナナでクリエイターもうほとんど終わりじゃないですか?とうとう4コマ漫画や破綻のない、手描きと見...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《277》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

作者が面白い(萌える、ウケる)と思ってやったんだろうと思うけど、やめてほしいとか、気持ちがしらけたストーリー展開は...

開示請求された人がフォロワーの中にいたら切りますか? 怪しいというかオフであった時も変な人だとは思っていまし...

ROMに好かれる(フォロー、いいねされる)創作者ってどんな人ですか? 私は長寿ジャンルから現在旬ジャンルに来...

半壁打ちで活動している絵描きです。関連トピが見つからなかったので失礼します。 ご縁がありFF数の離れた大手の...

キャラクターの生誕祭でアップした祭壇写真について相談です。 祭壇には、絵描きのff様からいただいたアクリルスタン...

いまSNSって結局状況変わらずだよね? 結局相変わらずXとサブでpixivくらい? でもXも低浮上気味の人が増...

3年前、たぬき掲示板で晒されてしまい、Twitterや pixiv、年齢、イベントでのスペース番号や容姿などの書き...

子供の頃、親にオタク的なことを否定されて育った方、予後はどうですか?オタクであること、創作に対して、どこか苦しみが...