創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7Jf3E6yC2021/01/09

Twitterは疲れました。 作品よりも作者を見る人見たい人ば...

Twitterは疲れました。
作品よりも作者を見る人見たい人ばかりで。
やたらジャンルでの地位とか保とうとしたり人を攻撃して自分を正当化しようとしたりする人ばかりで。
Twitterの他に作品が周知してもらいやすい媒体があれば今にでもそちらに移行したいです。
なんか良い媒体無いかな…そんな虫の良い話無いですよね。すみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aDZMtAo1 2021/01/09

pixivとかサイトを自分で作るのはいかがでしょう?
(Twitterとpixiv、個人的に見る層が違うような感覚があります)

探せば今は色々な投稿サイトがあると思います。
トピ主さんが楽しく投稿できる場所が見つかるとよいですね。

ID: トピ主 2021/01/09

温かいお言葉ありがとうございます。
Pixiv、やってるんですけどあんまり反応が増えず辛くなり更新をやめてしまっていました。久しぶりに更新してみようかな。

ID: VWdqP5Qy 2021/01/09

私はむしろpixivばかりみていてTwitterをほぼ見ないタイプ(作品に興味がある)なので、そういう人もいるのではないのでしょうか?
ここの掲示板でTwitterが多いと知って逆に驚きました。pixivだけ見てる人もいるのではないかなぁ…と思います。

ID: GBcAn30E 2021/01/09

つべでお絵かき実況者にでもなればいいのでは…

ID: 8MECuja0 2021/01/09

好きな作家さんの私生活に興味がないのでTwitterは見ません。
以前興味本位で覗いたら、日常の愚痴や推しなはずのキャラを貶める発言をしていて幻滅してしまいました。知らぬが仏です。
なんだかんだpixivにまとめて下さる方も多いし、気長にそれを待ってます。
作品に魅力があればTwitterはなくてもファンは獲得出来ると思います。頑張って下さい。

ID: Nkas5Pu0 2021/01/09

思い付くのはかべうちとかpawooですかね。なんだかんだ言って今はpixiv一強なので、pixivに引きこもるのもアリだと思います。

個人的には、Twitterは作品アップの場にもなってしまっているだけで、本来は交流するところ=作者を見るところだと思います。なので、お気持ちはお察ししますが、Twitterは作品本位の触れ合いは難しいかと…。

作者自身が出るということはやっぱり悪い面も見えてしまいますよね。ノイズに思えるならTwitterはトピ主さんのしたいことにあってないのではないでしょうか?悪いことではなくて、それだけだと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

1日の中で座り作業の多い方、病気などの予防のためにやってることを教えてくれませんか? 特に座りながらできる事をた...

自CP唯一神の地雷が好きで辛いです 自CP描いてる人がオンリーワンの環境なのですがその人の創作が絵から話から解釈...

マイナージャンルのアンソロ主催です。支部で告知したらリプ欄に過去自分が主催で炎上させたアンソロ垢のリンクを張られ「...

キャラが多いソシャゲで、推しと推しカプ燃料が長期にわたって望めない場合、もう移動しかないでしょうか? キャラが増...

クレムで印刷所にまで検索避けしている人の理由が知りたいです。 印刷所の評判を見たくて過去トピを検索していまし...

自界隈で少し気になったことがあります。(女体化に関する話題注意) 私の自カプは中性的な悪役A×男前主人公B(逆カ...

カプABと逆BAでほぼ規模に差がない場合と、王道ABとマイナーBAと言うくらい規模に格差がある場合だとどちらの方が...

イラストアカウントで、キャラの顔だけ描きたい時にアップし辛いです。 自分のアカウントをフォローしてくれてる人...

最近、仕事の後だらだらしてしまって絵が描けません…。 平日に絵を描いているみなさんは、家に帰ってからどのような生...

一次創作で漫画を数作書いて受賞歴のある者です。 二次創作したいと思うジャンル、カップリングがあり、いざ漫画を...