創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7Jf3E6yC2021/01/09

Twitterは疲れました。 作品よりも作者を見る人見たい人ば...

Twitterは疲れました。
作品よりも作者を見る人見たい人ばかりで。
やたらジャンルでの地位とか保とうとしたり人を攻撃して自分を正当化しようとしたりする人ばかりで。
Twitterの他に作品が周知してもらいやすい媒体があれば今にでもそちらに移行したいです。
なんか良い媒体無いかな…そんな虫の良い話無いですよね。すみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aDZMtAo1 2021/01/09

pixivとかサイトを自分で作るのはいかがでしょう?
(Twitterとpixiv、個人的に見る層が違うような感覚があります)

探せば今は色々な投稿サイトがあると思います。
トピ主さんが楽しく投稿できる場所が見つかるとよいですね。

ID: トピ主 2021/01/09

温かいお言葉ありがとうございます。
Pixiv、やってるんですけどあんまり反応が増えず辛くなり更新をやめてしまっていました。久しぶりに更新してみようかな。

ID: VWdqP5Qy 2021/01/09

私はむしろpixivばかりみていてTwitterをほぼ見ないタイプ(作品に興味がある)なので、そういう人もいるのではないのでしょうか?
ここの掲示板でTwitterが多いと知って逆に驚きました。pixivだけ見てる人もいるのではないかなぁ…と思います。

ID: GBcAn30E 2021/01/09

つべでお絵かき実況者にでもなればいいのでは…

ID: 8MECuja0 2021/01/09

好きな作家さんの私生活に興味がないのでTwitterは見ません。
以前興味本位で覗いたら、日常の愚痴や推しなはずのキャラを貶める発言をしていて幻滅してしまいました。知らぬが仏です。
なんだかんだpixivにまとめて下さる方も多いし、気長にそれを待ってます。
作品に魅力があればTwitterはなくてもファンは獲得出来ると思います。頑張って下さい。

ID: Nkas5Pu0 2021/01/09

思い付くのはかべうちとかpawooですかね。なんだかんだ言って今はpixiv一強なので、pixivに引きこもるのもアリだと思います。

個人的には、Twitterは作品アップの場にもなってしまっているだけで、本来は交流するところ=作者を見るところだと思います。なので、お気持ちはお察ししますが、Twitterは作品本位の触れ合いは難しいかと…。

作者自身が出るということはやっぱり悪い面も見えてしまいますよね。ノイズに思えるならTwitterはトピ主さんのしたいことにあってないのではないでしょうか?悪いことではなくて、それだけだと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいます。 作品を投稿するたびに必ず感想をくれる方なの...

現在ゲーム制作をしていて、ゲーム内の立ち絵やスチルを数万単位のフォロワーがいる絵師さんに依頼しているのですが、絵に...

すぐに他のジャンルに行ってしまう人って何を考えてるんですか? AB最高に推せる😭😭😭神〜😭😭😭と言っていてうんう...

逆カプが表記揺れしてるCPのリバ表記ってどうすれば良いと思いますか? 今いるジャンルのとあるCPは、なぜかABと...

百合の攻め受けって、BLと同じくらい表記に注意すべきですか?例えばBLで攻め受け表記を間違えてタグ付けしたりAB作...

エロ漫画を描いてる人におすすめの習い事や添削はありますか? 一次/二次創作、NL/BL/GL問わず、エロ漫画...

ジャンルが変わっても追いかけてくる?相互さんについて相談させて下さい。相手は万アカ絵描き、私はhtr字書き、元々は...

漫画を描きたくなってしまった! 漫画描きの方って最初の一作品描く時ってどんな感じでしたか?! とりあえず練...

ほぼ気持ちの吐き出しというか独り言というかそんな感じなんですけど 6年ほど前から夢書きやってます。最近20年振り...

アンソロ主催をしています。 フライヤーを作ろうか悩んでいるのですが、実際フライヤーを手に取って参加してみよう!と...