先日、好きな字書きさんの出された自CP小説を購入しました。感想を...
先日、好きな字書きさんの出された自CP小説を購入しました。感想を送りたいのですが、「素敵な○○を書いてくださりありがとうございます!」という言葉をどう思いますか?
今のこのご時世でもありますし、マイナーカプなので心の底から供給有難いと思っているのですが「好きなものを描いただけだよ」「何様だよ」と思われたりしないでしょうか。
失礼のないように、と思って何度も推敲しているとよく分からなくなってしまいました。
しょうもないトピですみません。
みんなのコメント
小規模ジャンルの中堅カプで字書きしてます。
「素敵な◯◯ありがとうございます」というお言葉はかなりの頻度でいただきます。というよりマシュマロの最後に必ずと言って良いほどついています。
元覇権ジャンルの壁打ちだったころは聞いたことのないフレーズだったので、最初はとても驚きましたが、今ではもう慣れました。
あまり規模の大きくないジャンルやカプ特有の言い回しかな、という気がしますが、特に失礼とは感じません。
でも好き勝手書いたものにお礼を言っていただくのは、少し恐縮ではありますね。
全体の文次第ですが、貴方のために書いたわけじゃないけど、、、と、引っかかる人はいると思います。
素敵な○○が読めて幸せでした。嬉しかった。興奮した。
等、自分の感想を伝える文のほうが、角が立たないかもしれません。
字書きです。私もよくそのお言葉をいただきますが、素直に「こちらこそありがとうございますー!」とバンザイしちゃいます。そもそも感想をいただくこと自体が嬉しいことなので、内容が肯定的かつ褒めてくださっていると嬉しさ倍増です。
少し似ていますが、以前「このような素晴らしい作品を生み出してくださってありがとうございます!」と言っていただいたことがありました。
確かに、私の頭に浮かんだものは私が言葉にしないと消えてしまうものだよなー、と納得した記憶があります。自分の好きに書いた=自分のために書いたようなものでしたが、それを一緒になって好んでいただけたのならそれはとても幸せなことだな、と。今でも覚...続きを見る
まとめての返信ですみません!コメントありがとうございます。
SMDevCZLさん
字書きさんからのご意見参考になります。特に失礼に感じないというお言葉に安心しました。ですが、こちらが一方的にお礼を言いたいだけですし、やはり「お礼を言っていただくのは少し恐縮する」とのことなので別の言い方にしようかなと思います!
Ue6mQhtHさん
コメントありがとうございます!「貴方のために書いたわけじゃないけど、と引っ掛かる」やはりそう思われてしまう可能性もありますよね…!自分でも違和感を感じていたのではっきりと指摘してくださって助かりました。素晴らしい作品への感謝はあるのですが誤解を与えないよ...続きを見る