どうしても『一言物申す』トピ《56》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《56》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《03月07日20:21》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
『原作沿い』と『原作軸』て全然違うものだと思ってたけどカプ物、特に男同士カプだとそうでもなかったりする?
夢だと『原作沿い』ジャンルが確立してるしそれと『原作軸』はイコールではないからクレム見てたまに混乱する
魅力が分からないパロは激辛料理みたいなもので、愛好家に美味しさを説明してもらって頭で理解したところで食べれるようにはならないと思う
結婚にいろんな意味持たせて萌えるタイプだから
あのトピとは逆に解釈違いだなーと思う
どうしても結婚=ステレオタイプの悪で思考停止してるように見えてしまう
自分の理解の及ばない創作をキャラクターらしさを優先しなかったと思い込むのよくないよなー
トピ主さんの想像範囲外の癖を創作してる・読んでる人達はキャラクターらしさを捨てたつもりはないだろうからあれだと普通は答えない気がする。もっと直球に性別そのままより女体化する創作が好きな人理由教えてー!とかにしてみたら良いのに
悪意の無い単純な疑問としての質問であるのなら自分の考え方や嗜好の情報も省くとより良く情報を集められて、"らしくない"とは?という議論も省略できるのになー
それとも悪意があるからあれで良いのか??わからん……
「結婚ネタがもてはやされている風潮にもやる」と「結婚ネタ自体が嫌い」は似て非なるもののような気がするけど本人たちにとっては同じなんだろうか
私は結婚したくない(してない)
リアルでしないの?とか聞かれるとクソうざくなるほう
だけど自カプ結婚ネタは好き!!!!
だけど「結婚が幸せの最終地点じゃない」みたいな意見もわかる
なんだろうこれ
わかる!
自分も結婚したくないタイプ
だけど幸せの形は人それぞれで、結婚して幸せになりたいタイプの人がいるのもわかるから、「この2人は結婚して幸せに生きていくんだな」と想像するとわくわくするって感じかな
結婚ネタ好き
創作の結婚と現実の結婚を完全に別物として考えてるから自カプの結婚はドラマティックだったり理想を詰め込んだような感じで描きがちだけど結婚が至福とは微塵も思ってない
カプ創作するし見るけどそれ抜きで推しを見たり他の人の感想読んだりしたい時もあって、そういう時に推しの名前でパブサしてカプ引っかかるとノイズに感じてしまう
エロツイなんかはもう最悪の気持ちになる
我ながら身勝手だなーと思いながら粛々とミュート
だから自分がカプ創作やカプ妄想する時はキャラ名は検索避けする
結婚後にどうなるから知らんけど
法で縛られてでもあえて一人を選ぶって事で
相手がわかりやすく自分のものになるわけだからなー
そりゃ恋愛のゴールをそこに持ってきたがるでしょって思う
結婚を「法に縛られてでも」って思うのなんかすごいな
結婚はどっちかというと「法で保護される」性質が強いと思ってた
だから同性婚議論とかは「同性カップルも等しく保護されるべき」派と「保護する必要ない」派に割れるわけで…
自分の刺さる解釈を表したい+他の色んな解釈も見たいから二次創作に勤しんでるけど、根本的にそこから違うんだろう
拘り込めるのは自分の創作物に向き合ってる時だけだけど、あれ見てるとそれ以外でも拘りを当てはめる範囲の際限を設けてないから日常的に不快が募る=拒否や最終ヘ◯トになってしまうのかなと何とも思った
世間でいう「結婚」が恋人としての最終地点になるんだから、創作上での結婚が幸せの最終地点でもいいんじゃないかなーって思うんだけどな。大多数のイメージとして幸せの象徴なんだから、そこで終わりじゃないとか言うのも無粋な気が。
棲み分けしたことをお知らせされなかったから詐欺だ!ひどい!って騒ぐくらいならそれこそ最初に「生産元気にします変わったら教えてください」くらいプロフに書いといて欲しいよ そしたらお知らせくらいはするから…
言われてないマイルールにまで配慮すんの無理でしょ
書いてたらごめんやが
今立ってるのに限らずだけど友達だと思ってた人が地雷カプも好きでした…メンタル病みそうです……みたいなのって自分で書いててあほくさいと思わないのかな?まぁ中高生とかなのかな それならわかる
結婚=幸せっての、結婚観がどうのこうの以前にあまりにもよくあるネタすぎて捻りがないからつまんなくて好きじゃないんだけど、好きな人はむしろそれを王道的展開として捉えてて好きなんだろうな
リアル結婚興味ないし身近な既婚者は色々とアカン人ばっかだけど創作では結婚ネタ大好きなんだよな
リアルと混ぜ込んで結婚が全てじゃないとか言われるとうざい
めちゃわかる~
自分の理想どおりに推しキャラが幸せに結婚してるとこ描くんだから、そりゃ創作で描くのは超楽しいよね
なのにリアルと混同してきたり的外れなこと言ってくる奴まじで野暮だわ
なんのための二次創作だよって思う
それ!
結婚ネタに限らずリアル求めすぎると冷める。
あくまでも妄想なのだからリアル持ち込まないで欲しい。
1回間違ってるだけなら気にならないんだけど何回も「うっとおしい」って書かれるとさすがにつっこみたくなる
私は結婚したくないけど推しカプに自分と同じ価値観を背負わせたくないから結婚ネタも読むよ
世の中が多様化してることは前提として、それでも結婚という道を選択する推しカプが見たいんだわ
結婚ネタは1つの定形だと思ってるからいいけど、受けがドレスや白無垢着てるのは女装なのに、女装注意普段する人が結婚ネタになるとなくなるパターン多くてなんだかな…とはなる
所詮はごっこ遊びっていう言葉めちゃくちゃ刺さった。
ごっこ遊びだから界隈と同じ嗜好じゃないとこれで良かったのかなって思うし、反応ないとだめだったかってソワソワする。一人でやるごっこ遊びはつらいもんな…。
できれば一人で遊べる人形遊び感覚にシフトしたい。
人形遊び感覚か…。それが究極の壁打ちなのかな。
自分もこだわりタイプの字書きだけど、あのトピ主とは違ってどんな表現も受け入れるタイプだから、バタン!も///も話の内容によっては楽しく取り入れちゃうけどな。それこそごっこ遊びと割り切っているから。
ああいう感じでジャンル移って反応増えると高尚様に成り上がる未来が見える
しょせんはごっこ遊びはなるほどなーって思った。
昔から一人だけで何役もやるごっこ遊びが一番好きだったんだよね。それを文字なり絵なりに起こして、みんなに見てもらってるのが今なのかと思うと、この遊びにハマった訳がわかった。
公式で結婚描写が存在するのと、存在しないカプの二次で結婚しよう!をやるのが苦手ってのは別問題でしょ…たぶんその例に挙げられてるジャンルわかるし好きなんだけどトピ主に噛み付くための材料にしないでほしい
結婚ネタは好き派だけど苦手な人もいるよねと思ってるから単純に主に噛み付くために好きジャンル引き合いに出されてんのが嫌
自分は一切結婚に興味はなかったけど、結婚系合同誌に誘われたとき、推しカプはどんな結婚観になるかなあ…て妄想するのはめっちゃ楽しかった!!!
今小説でアンソロ寄稿しようとしてるけど、やっぱりそうだよな字書きが寄稿してごめんな……辞退した方がいいんか?
でも 過去主催した漫画小説混合のアンソロは私が欲しかったから好きな人だけ集めたんで全く後悔してない文句言う奴は買わないかトピ主みたいに自分で主催して。
ふーんこいつらはそう思うんだって笑い飛ばせない人はあんなトピ覗いちゃいけないしそもそも匿名掲示板も向いてない
あの手のパロに否定的な人の言うキャラクターらしさってなんなんだろう〜って毎度分からん
パロが好きな自分なりに考えると、ドンパチ原作のバトル好きキャラを女性化させた時に、バトル好きなままで髪を切られても立ち向かう姿をかいてたらキャラらしさを守ってる気がする
そして、バトル好きでファッション?チャラチャラ鬱陶しいのは嫌いだ!って姿勢のキャラが女性化した上にバトルより色恋、攻めくんのために可愛いお洋服…♡って感じでかかれてたら、それどうしてもそのキャラじゃなきゃだめ?って思うよ
結婚トピ見てて思ったけど結婚嫌いな人と結婚の捉え方が違いすぎる
私にとって結婚は現実的なアレではなく、ディズニーのエンディングに近い概念というか
二人は永遠に幸せに暮らしました、めでたしめでたし、を二文字で結婚と表してる感じ
結婚という形式というよりは「永遠を誓ってしまうぐらい愛していることの表明」に萌えるんだよ…実際の結婚やプロポーズとは違うかもしれないけど、推しカプは永遠に愛し合うからこれが可能なんだ…ちょっと自分でも何言ってるかわからないけど…
それ。ああいうのって結婚っていう1つのクライマックスの提携演出であって途中経過ではないと思う。もちろん続編とかで結婚後が描かれる場合もあるけど、それは一応別個の作品だし。
分かる
自分にとっての創作上の結婚は一つのファンタジーだな
創作物にそこまでリアリティ求めてないのもあるけど
それな
昔からある物語のハッピーエンドの一つでしかないのに自分の結婚観とか現実の問題とか混ぜて語り出すからおかしくなるんだよ
貴種流離譚にこんな事が現実にあるわけないって文句つけるようなものでしょ
個人的にはこれこそが結婚ネタ苦手な最たる理由だなあ
推しカプなりの幸せの形は推しカプの数だけあるはずなのに、結婚→はい幸せ!良かったね!って感じが思考停止してわかりやすい型に嵌めただけじゃんて感じてしまう
もちろん結婚が幸せなカプもいると思うからそれはそれでいい
結婚自体が地雷なんじゃなくて、推しカプの幸せを結婚ばかりで表現する安直な風潮が苦手なんだと思う
まあ結局は解釈の違いだね
うるせーーーーー解釈の違いだなと思うなら殴り込んでこないでもろて
他人の解釈安直とか思考停止とかdisる人間の方がよっぽど苦手ですわよ
k35SDCINみたいに解釈の違いと言っておきながら、他人の嗜好を「思考停止」とか「安直」とか下げる人間がいるのが問題なんだよ。
自分の好きを表明するのに人の考えにケチつけたら、それは批判となんら変わりない。
結婚ネタばっかり描いてるならまだしも、数あるハピエンのうち一回結婚ネタで〆たからってテンプレが~思考停止が~って言いだすほうが過剰反応に思える
783は推しカプの幸せを結婚ばかりで表現するって言ってるけど、そんな結婚ネタばっかり乱立してる界隈ある?結婚ネタが嫌いだから目についてるだけじゃない?
本当にABのハピエン作品8割が結婚オチの界隈あるならごめんだけど
何でもかんでも結婚ハピエンは苦手だと愚痴って同士いますかってトピ立ててるのに人間性に歪みがあるとか人として終わってるとかわざわざ酷い言い方選んだdisコメ先に見せられてるからこっちでうるせえと言われてもね…
まあちょっとカッカしちゃってたから言い方悪かったのはほんとごめん
k35SDCIN
私もあのトピにわざわざ書き込んでdisってる人間には引いてる
でも自分はだからこそここに書き込んでるし結婚反対派の考え方も批判してない
そこに乗り込んできて向こうで投げられた石をこっちに返されても困るし溝が広がるだけだよ
てかあのトピのトピ主なの?絡みで絡んでる暇あったら自分の立てたトピに共感書き込んでくれてる人にコメ返して自治してきなよ
わかるよ!
現実的にどうこうではなく、心の中持ちようというか。
これから先もずっと人生を共にするという覚悟の表れみたいなものだよね。
概念って言葉がぴったり。
結婚は恋愛の最終地点と言えなくないけど、責任のある共同生活の始まりだし、
誰にとっても絶対的な幸せというよりは、そのあと関係性を丁寧に構築しないと当然壊れる(離婚、仮面夫婦、会話のない夫婦)ものだから、
結婚は幸せなゴールじゃなくて、むしろ難易度の高い関係性へのステップアップというか挑戦というかそういう覚悟だと思うんだけど、その覚悟が尊くて萌えると思うんだけどなぁ。
「難易度の高い責任ある共同生活」とそうでない共同生活の違いって何なんだろう
法律的に結婚することによって生じる夫婦間の扶養義務とかそういうやつ?
DbksupKO
憲法24条1項にわざわざ書かれている関係性であって、自由度の高い恋愛(同棲含む)よりは難易度が高い関係性
という意図で書きました。
DbksupKO
普通の同棲
別れたくなったらすぐ別れられるし
結婚すると別れるの大変なんだよ。周りにも説明しないといけないし
QifDOt9bさん、YZq8DONcさん
ありがとう
そうすると「責任のある共同生活」「難易度の高い関係性」へのステップアップというか挑戦というかそういう尊い覚悟は、法律的な結婚が可能な間柄じゃないと持てないのかもね
DbksupKOさん
同棲も、当事者の関係が社会的に夫婦と同視しうるような生活共同体になっている場合は、内縁(事実婚)として法的に一部保護されるようになるので、法律婚(が許される)カップルだけが、「責任ある共同生活」を営んでいるわけではないんです。この内縁保護の理論を同性同士のカップルに適用するかどうかは裁判所によって判断が分かれるところではありますが。一応最高裁は認めています。
法律がないからこそ、その代わりに大事な人たちに堂々とお披露目をして夫婦だと認識してもらい、己から自由度を減らすことを選ぶ2人も良いですよ。覚悟のある2人。
パートナー届出とかはあるし、そうすると保険の受け取り手にもなれるし、病院でも届出出して配偶者待遇受けられたりするし。そういうのをどこまで盛り込むかも世界観だよね
rDk6pI7jさん
内縁って「別れようと思ったら法律的な手続きがいるから大変」ではないような…
それに、裁判を起こしてやっと一部の権利が認められる(かもしれない)間柄って、住民票の続柄を「夫(未届)」「妻(未届)」と記載できる男女の内縁の場合とはやっぱり同列ではないと思う
DbksupKOさん
私は「別れようと思ったら法律的な手続きがいるから大変」という意味で「責任のある共同生活」を定義していませんよ。別の人じゃないですか?最高裁の意見に従えば、同性でも内縁(=責任のある共同生活)と同視しうる関係にあると言っただけです。
なお、真面目に婚姻類似の関係を構築しようとする同性カップルは、あらかじめ公正証書で財産分与について定めていることが多いので、別れるときは、法律婚夫婦と同じく互いに法的な責任を負っていることが多いです。法律婚で発生する財産的な法律上の効果は実はほとんど当事者の契約で達成できるものなので。(当事者の合意でどうにもできない法律婚の効果は、同氏...続きを見る
同性の責任のある共同生活とやらがごく一部認められたことはあるけど、それは憲法24条1項にわざわざ書かれている婚姻とは残念ながら違う。
ステップアップの覚悟が萌えるんなら公正証書作る推しカプ萌えとかあっていい気がするけどあんま聞かないな。
字書きで小説読むんだけど、アンソロに小説要らない、じゃなくて小説と漫画は分けてほしいと思う。
小説と漫画が交互に並んでると、うまく頭を切り替えられないんだよね。
中扉で分けるか、贅沢を言えば2冊に分けて欲しい。小説読むかー!って開ける。小説アンソロは好き。さらにあんまり短いと小説の良さを味わいにくいので、長めだとなお嬉しい。漫画よりストーリーが書きやすいのが小説だから、ガッツリ読みたいんだよ……。各自2万以上でテーマ揃えた10万以上の小説アンソロとか欲しい……。
この前参加したアンソロがまさに小説と漫画で分かれてて2冊セット売りだったよ
私は字で参加したけど普段よりも読みました!とか感想が来て、アンソロって普通無反応なのになぜ?と思ったらそういうことだったのか
交互になってると確かに読むの疲れるよね
結婚ハピエン苦手トピ
結婚がゴールでハピエンにしちゃう展開は自分で描いてても違和感あるはあるんだけど
結局恋人になる→同棲する、の後のカプのあり方考えると結婚が書きやすいからそっちに持ってっちゃう
多分私生活とか仕事のパートナーとして上手くやってく要素を書く技量あればいいんだろうけど自分の力量と想像力不足
それとは別に人妻とか旦那という響きが好きすぎる、結婚とかパートナーの問題とは別次元の性癖だわ
人外好きだから「人間の真似事」とか言って結婚式っぽいことしたらかわいくない?って思ってしまった、結婚エンド否定派だったらごめんね
同人誌って熱に浮かされて買うものだから誰かわからないレベルもわからない人の値付けを冷静に考えたら安めに提示しちゃうのわかる
普通に〜円でもいらんわって思ってしまうもんな
結婚エンドに引っかかる人って、「結婚が二人の未来における一番の最適解」だと言われたみたいに感じてるんじゃないかな
上で書いてる人もいるけど、結婚エンドは数あるハッピーエンドのうちの1パターンって印象でしかないわ
それ以下でもそれ以上でも無い感じ
たとえば長い間学生寮みたいな集団生活の中で恋人同士でいた二人が、数年後には二人きりで同棲して暮らしてます!エンドと同じくらいの軽さなので二人は絶対に結婚するべき!って思ってその結末書いてる人そうそういないと思う
「私は結婚や出産なんかしない。幸せの形はそれぞれなのに周囲から押し付けられてるみたいで不快」と主張してた女性がいたんですけど運命の彼くんが現れて3ヶ月で結婚して半年後に妊娠してたよ
そんなもんだ
それはともかく推しカプ含む世の中の結婚妊娠出産した人おめでとう!幸せにね!
こういう人もいるけど、結婚した後に自分は結婚に向いて無かったと気づいて結局一人で生きる事を選択してる人も沢山いるよ
でも結婚妊娠は基本的にめでたい事なのは確か!
こんなに周りから「おめでとう!」って言われる機会、人生ではそうそう無いもんね
おっさん受けが増えたの、ドラマでもおばさんが上司と年下の男性の間でフラフラする展開多いし高齢化社会なんかな
そういうコンテンツを消費してくれる年齢層が上がったんだと思う。20代とかより40代のがBLもドラマも見てるんじゃないかな。
アンソロに出て欲しくない人トピ、なんか違う気がするからここに書くけど、私生活が忙しいとかでこっちの締切を入稿ギリギリまで延ばしておいて、裏で同時期締切のほかのアンソロ書いてた人は嫌だというより悲しかったな。
あちらが準備短期間でぽっと出て、全員公募で集めたアンソロだったからなおさら…
忙しいと書けなくなるよね、と思って延長してあげてたけど、単にこっちのアンソロテーマに興味がなくて筆が進まないだけなら、早い時期に辞退してほしかったな…
また旬についてのトピがあるよ……
もうそこまで気にして二次創作するのつらくないのか
描きたい時に描きたいものを描くじゃダメなのかな
自分とは違う価値観で幸せそうな人を見ると自分を否定されたようでしんどい、というのがフィクションにまで広がるの大変だな……
君たちは結婚して幸せなんだねおめでとう!って言えればいいのにね。幸せな形はひとつじゃないと思ってるんだから、結婚して幸せなものを書いてる人もその話も、幸せのひとつの形なんだな、私とは違うけどよかったね、って思えればいいのに、難しいよなー!
結婚して幸せなものを書いている人は、
・幸せの形はひとつじゃないがたまたま今回の場合は結婚だったよ派
・幸せの形は全人類共通でただひとつでありそれは結婚だよ派
の両方のパターンがあると思う
///の小説が評価されるのうーんとなるのはわかる。わかるけど今までそういう小説しかなかったって場合もありそう。
自ジャンルが小説原作なんだけど原作がすんごいhtrなんだよね…二次小説もそっち系に倣うのか分からないけど似た感じのものが多くて驚いた。字馬が多いジャンルからの移動だったから衝撃だったな。
私は絵描きだから字の技巧は詳しくないけどそんな私でも違和感すごかった。
お互い何か利用価値とかそういう目的があって結婚という形を取るのは好きだけど結婚→男体妊娠→推しカプの子供と大家族でハッピーみたいな作品は吐き気して見られないわ。受けに女の役割を押し込めてる感じがして…。
わかりすぎる
互いの人生にいちばんに関わる権利を与え合うという意味での結婚は好きなんだけど、大家族ってのも産む方を虐待してるわけだし、推しはそんな人でなしじゃないんだよ
絵本で王子様とお姫様は結婚して末永く幸せに暮しました。めでたしめでたしって物語を子供の頃に読んで育ってるから、物語の幸せな結末はそういうものって認識になってる気がする。でも日本の童話ってあんま結婚ハピエンてないような…?
自分にとって結婚はしたいものでも幸せの象徴でもないんだけど、推しカプは幸せになる過程で結婚して欲しいしそれは幸せな結婚であって欲しい。結婚しようって言葉人生に何回も言われるわけではないし感極まって泣いてしまうとより幸せそうな感じがでて好きだな。
ほんと自カプだからこそ結婚が幸せに見えていい…
苛々するのは分かるけれど、愚痴トピでいいような内容を投稿する時点でその方と同じ穴の狢だと感じてしまった。
あっちを擁護するコメついたらどうするんだろ?
みんな非難してくれるよねって思って書いたのかな。ブロックすればいいのに。