創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: frOEoPta2018/07/29

同人誌のタイトルで質問です。違うジャンルの公式タイトルをそのまん...

同人誌のタイトルで質問です。違うジャンルの公式タイトルをそのまんま模写で載せようと思っているんですが大丈夫でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FJe0ZK7B 2018/07/30

模写ならセーフ、かとは思います。
けど、どこかしら恣意的に元ネタから変えるようにした方が無難だと思います。
最後の「。」をピリオド「.」にするとか、文字の大きさのバランスを変えるとか。
ロゴデザインは二次創作の中でも一際敏感なところなので…

ID: FbfZhdCG 2018/07/30

前の方とは違う考え方になっちゃいますが、自分はちょっと危ういかなーと思います。

商業作品のタイトルやロゴは商標登録されていることが多いと思いますが、商標の侵害は著作権のように親告罪ではないです。版元の黙認範囲を超えてしまいます。

また、別ジャンルとはいえ、そのタイトルロゴを見た人が公式との関連を誤解してしまうこともあるかもしれません。

なので、上の方のおっしゃるように、(似て見えるかもしれないけど)全然違うものだよ!と言えるくらいには手を加えたほうが良いのではないかなと思います。

あとは、程度問題になると思います。
表紙に大きく目立つように描くのと、本文中の1コマに映...続きを見る

ID: トピ主 2018/08/01

わかりやすく丁寧なコメントありがとうございます。
表紙にどん!と載せるのでやっぱりそのまんまは危ないですね。色々変更を加えて描いてみます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

原稿がおわりません 活動始めたて、学生です 3日で30ページくらい仕上げと真っ白ページを5ページおわらせた...

小説版出張編集部の抽選って、本当に抽選だと思いますか? 抽選という体をとった選考じゃないかと思ってます。

Twitterの垢分けについて質問です。 少しブラフ入れてます。 自分はイラスト垢(キャラデザメインの一次創作)...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《49》 48が埋まったので立てます。被ったらスルー...

人物デッサン講座に通うか検討しているのですが「自分の作品を持ち寄って添削指導してもらう対象がアナログのみ」という点...

某中古同人誌取り扱いショップが、某フリマアプリに中古同人誌を出品している件について、何か対策など考えていますか? ...

とあるジャンルでXの新しい垢を作ろうと思うのですが、 A×B(BL/NL両方)、B×A、A×オリキャラ、A夢ぜん...

残念な出来なのに突出して数字がついている作品を消しますか? 現ジャンルで初めて筆を取った支部専字書きです 同世...

公募型のアンソロジーに申し込み主催から断られてしまいました。 この度公募型で募集していた自カプのアンソロジー...

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...