創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: frOEoPta2018/07/29

同人誌のタイトルで質問です。違うジャンルの公式タイトルをそのまん...

同人誌のタイトルで質問です。違うジャンルの公式タイトルをそのまんま模写で載せようと思っているんですが大丈夫でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FJe0ZK7B 2018/07/30

模写ならセーフ、かとは思います。
けど、どこかしら恣意的に元ネタから変えるようにした方が無難だと思います。
最後の「。」をピリオド「.」にするとか、文字の大きさのバランスを変えるとか。
ロゴデザインは二次創作の中でも一際敏感なところなので…

ID: FbfZhdCG 2018/07/30

前の方とは違う考え方になっちゃいますが、自分はちょっと危ういかなーと思います。

商業作品のタイトルやロゴは商標登録されていることが多いと思いますが、商標の侵害は著作権のように親告罪ではないです。版元の黙認範囲を超えてしまいます。

また、別ジャンルとはいえ、そのタイトルロゴを見た人が公式との関連を誤解してしまうこともあるかもしれません。

なので、上の方のおっしゃるように、(似て見えるかもしれないけど)全然違うものだよ!と言えるくらいには手を加えたほうが良いのではないかなと思います。

あとは、程度問題になると思います。
表紙に大きく目立つように描くのと、本文中の1コマに映...続きを見る

ID: トピ主 2018/08/01

わかりやすく丁寧なコメントありがとうございます。
表紙にどん!と載せるのでやっぱりそのまんまは危ないですね。色々変更を加えて描いてみます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...