創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: hC39IoEX9日前

界隈の同カプ者ととことん解釈が合わない、というのはよくある話なの...

界隈の同カプ者ととことん解釈が合わない、というのはよくある話なのでしょうか?
そんな時皆さんは交流をどのようにしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: UxRjyVMm 9日前

あると思います。自分は本当は程々に交流したかったのですが、同カプ者がここでも嫌がれるようなことばかり(モロエロ鍵パカ、他カプ下げ等)する人達で、さらに作品も好みではなかったので、交流は諦めてほぼ壁になりました。今は落ち着いて話の出来る数人とリプをやり取りする程度です。

16 ID: uj2bC1KT 8日前

モロエロ鍵パカ、他カプ下げ、それはいかんですね!その上作品も好みでないならば交流を諦めて壁っぽくなってしまうのも無理ないと思います。
でも現在はリプでお話のできる数人のお友達ができたみたいで良かったですね!
あんまり深入りすると見たくなかった姿を見てしまうので私も交流は程々の距離感がいいと思っています。

17 ID: uj2bC1KT 8日前

付けるの忘れてました。トピ主です。

4 ID: VkxFBe7p 9日前

とことん、というほどではないけど、たいていの人と合わないってタイプです
私の場合、受の解釈は界隈と合うのに、攻の解釈が全然合わない
界隈が攻のことをややDV気質だと解釈してる人が多くて(原作にそんなシーン一切ない)、そのせいか全体的に受のモンペ気質。受を大切にしないなら攻でも許さない!ってよく言ってる
私は攻をDV気質だとは思ってないから「そうなんですか〜」って流しながら交流してて、「私は攻の解像度が低いんです〜」って言いながらイチャラブ書いてる

18 ID: uj2bC1KT 8日前

トピ主です。

私的に初めて聞く解釈違いの姿です。受けの解釈は界隈と合うのに攻めの解釈が全然合わない…!
えっ、原作にそんなシーン一切ないのにややDV気質ありに!?…どうしてそうなったんでしょう、何ていうか…辛い。私もその解釈はちょっと受け入れ難いです。
4さん、かわし上手の交流上手ですね!カッコイイです。これからもイチャラブどんどん書いて下さい!

5 ID: cVFq051d 9日前

全然合わないので壁打ちしてます。交流は一切せず、たまに解釈が合う人の作品をいいねしてる程度です。

19 ID: uj2bC1KT 8日前

トピ主です。
私も全然合わない事が多く、壁打ち気味です。何で毎回こんなに合わないんだ~!
いいね押しは私もしています。ちょっと別解釈だけど素敵だな、と思った作品にもいいねします。

6 ID: RUS4jFdu 9日前

私も解釈合わず辛いなーって思ってます
無理に交流しても続かないのでツイッターを消して支部のみ壁打ちになりました
交流のために義理買いすることもなくなったしツイッターの興味ない漫画やイラストや小話に反応しなくてもいいので
めっっっちゃくちゃ気が楽です
そうやって一度界隈から距離置いたら解釈一致する作家さんも見つかって
前よりも自分のペースで無理なく創作できるから、ジャンルが好きになったよ

7 ID: 24qdpyaZ 9日前

友達がそのタイプで同カプの友達作れないって嘆いてますね。欲しいものは自分で作るしかないんだろうなと…

8 ID: iQJM2YHC 9日前

ありますー。原作自体長く、当初性格が悪かったBがいろんな事を経て主人公Aを認め、今では仲がいいのに、原作者はその過程をとても丁寧に描いてたのに、いまだに大手はBがAを加害して可哀想なA…とかとにかくBの性格の悪さを誇張したり価値観がアップデートされてなくて、そういう創作が人気あるのを見ると彼女らが好きなのは原作のBじゃなくて自分の理想のBに酔いしれてるだけなんだな…ってうんざりします。

9 ID: iQJM2YHC 9日前

そういう合わない人と交流っていうのはほとんどしません。おたおめリプとか、どうでもいい話にリプはするけど作品も見ません。なんで繋がってるの笑って感じですが。

10 ID: fcVC68jr 9日前

あるあるある!
交流しない!
たまに、良い作品もあるのでフォローしないままいいねRT空リプ感想してる。
ROMが多いジャンルで観てくれる人はたくさんいるので全く問題ない。

11 ID: Nm2XK5IU 9日前

自分も5の方に似た感じです

推しカプの話をしたりする相手が欲しくてたまらない気持ちはありますが
苦手な嗜好が多すぎて、完璧に嗜好合致する方はきっといないと思うので地雷踏んだり我慢してお話するくらいなら
ずっと一人でいいか…という感じです
さみしい

12 ID: XyvkhoGa 9日前

好きな作品にだけ反応して、他はスルーしてます
オンラインでは同じ感覚の人とだけ交流したいですがそんな上手くいく訳ないので交流はほぼ諦めてます
合わない人と交流したとしてもしんどくなるだけなので…

13 ID: LxIWzgRA 8日前

メイン解釈と全く合わないので、壁打ちです。

14 ID: lcx7t05Q 8日前

解釈以前に、他人の同カプの作品がほとんど見れません。
好き嫌いの問題というより興味がないのが原因みたいです。
ひたすら壁打ちしてます。

15 ID: g6e7KGou 8日前

解釈違いがあとあとじわじわ効いてくるので交流しませんね
描いてて自分の解釈が好きって言ってくれる人もいてくれますが
結局は誰のでもいいんだなとか他の人のが好きなんだなと気づいて合わなくなってしまうことがありました

20 ID: 0ceEAPiy 8日前

解釈違いすぎてストレス溜まるので壁打ちに徹してます
私の中でそのキャラはこんなことしないという確たるイメージがあるので、それを崩す創作が流行ってる界隈とは距離を置いて1人で楽しくやってます
見てくれるROMの存在がいるだけでいいです

21 ID: fNp0Ljtk 8日前

あります……!
いままで、好きな作家をフォローするもののTLがだんだん解釈違いになってしまう……というのをいつも繰り返していて、
現ジャンルでは完全に交流しない壁打ちになりました。めちゃくちゃ楽です。
交流したいなと思うこともありますが、気を遣って反応しなくていい、見たくないものは見なくていい今の状況が心理的に楽&交流に使っていたエネルギーを推しと真剣に向き合うことに使えるのでメリットの方が多いなと感じています。
無交流でもイベントに出ると本は手に取ってもらえるし、推しを話題に来た人と話すことができるので、これが自分にとって一番いい形なのかも……。

22 ID: vP3HOkYu 8日前

あるあるだと思う
そもそもキャラ解釈が合わないことが多いから、最近では自分の(原作からの)受け取り方が変なんだろうな、と割り切ることにしてる
なので交流は一切しない

23 ID: ExoFS2gZ 8日前

同カプのキャラが二次創作界隈で色気があるという位置付けにされてたからか、解釈の前にエロネタでないと参加不可みたいな風潮にだんだんなっていきました。さらに声の大きい人がエロトークで皆を引き連れてく感じに。最初はへぇーって見てましたがだんだん下品になっていき、エロ妄想つぶやいてはお祭騒ぎしてる姿がきもちわるくなって関わるのをやめました。

24 ID: 1wvtRihb 8日前

ハマった当初は意気投合してた同CPの描き手、時間が経つにつれて反社会的勢力ネタや倫理的にどうなのと思うネタばかりになってきたのでブロ解して見ないようにしました
相手は自CPなら何でも見れるし好き!とは言っていましたが私はそうではないので…相手のが古参だし交流大手の気もあるのでRTいいね数はだいぶ減りましたが気は楽です

25 ID: p2iqufY3 7日前

分かる。同カプだからこそ、解釈が合わない。

たぶん、私が自カプへのこだわりが強すぎるせいで、ちょっとした解釈違いすら許せないからだと思う。

無用な争いを避けたいから、誰とも交流せずに壁打ちしてる。

27 ID: 0W8VTuwe 5日前

ある。ゲームジャンルだから情報格差もあるんだけど村長が公式で何度も明言されてる設定と違う話や捏造で変な考察してたりそれに合わせて攻めがどんどん頭悪くされたりしてるのが無理で壁打ちしてる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

耐えきれなくなったので質問させて下さい。見にくかったらすみません。 2年ほど前に5年間毎日狂うようにハマっていた...

ポイピクで押されると曇る、勘ぐる絵文字ってありますか?有名なのは🍼ですが

助けてください。原稿が全く捗りません。イベント前です。 新ジャンルに参入したものの、推しの絵ばかりで漫画が全く描...

推しが99%しにました。多分当分立ち直れません 前触れもなく突然推しと推しの仲間が全員殲滅されました 作成中の...

【質問】どのくらい作品を網羅していたらファンを名乗ったり同人誌を出してもいい? アニメは全話見たけど原作漫画...

自分の絵が下手に見えたり、気持ち悪くなった時の気の紛らわせ方や対処法を教えてください。どんなに資料を見て修正しても...

ツイッターの複数ページ表記について皆さんはどれが好きですか? 漫画やメーカー小説など複数ページの投稿をツリーで続...

おすすめの同人ブログはありますか? SNSで些細ですがトラブルがあり、昔やってた個人ブログに移行しようと思い...

吐き出し。字書きです。二次創作始めたばかりのころから仲良くしてもらってる絵師さんがいます。こちらが新刊だすたびに「...

自ジャンルで名前を変えて壁打ちアカウント転生したら、前のアカウントは残しますか? 長いこと自ジャンルを愛していて...