創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xEH01Lcq2023/04/13

立体物などのグッズ売りはグレーゾーンなのでしょうか? 例えばア...

立体物などのグッズ売りはグレーゾーンなのでしょうか?
例えばアクスタ、アクキーなど。

Twitterでも話題になっており聞いてみました。

牽制の理由は、公式の販売速度を圧迫しかねないから…との事ですが、公式が出して無いグッズなら大丈夫かなと思っていたのですが違うのでしょうか…

イベントでねんどろ写真集やぬい写真集を無料で出す予定なのですがやめた方が良いのでしょうか?
※服は有償で出す予定です。

公式からねんどろ用の服やぬい用の服は出てないので公式の売上の邪魔にはならないはずですが、そういう問題ではないのでしょうか?オビツ・ねんどろ・チュンなどの写真集はグッズ制作会社に権利があるのでダメとかありますか?

ルールをよく分かっておらず、教えていただけると嬉しいです
読みにくい文章で申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4BPuvC8Q 2023/04/13

公式にガイドラインがあるもの以外は総じてグレー
公式から現在出てないものでも今後出る可能性のあるものは宜しくないという見方をする人が多いと思う
ぬい服はオリジナルのデザインで「𓏸𓏸cmぬい用」として出すなら問題ないと思う

3 ID: N0ipzYo5 2023/04/13

グッズは色んな意見があるけど自分は公式でガイドラインが出てないものはアウトと思ってる。例えばアクキーとアクセでも、多くの人は「グッズ代」と言う予算の中から出してるから結局シェアの奪い合いになるので。特に外に持ち出すものは、同人を知らない人の目に触れるから公式イメージに影響する可能性がある。

公式のデザインの服はアウト。コスプレ服も公式に権利料払って売ってるもの以外は海賊版だから。
ぬいの写真集は、小物として映り込む分にはいいけど第三者からみて「主役」と分かる撮り方はアウト。

とはいえ最終的に判例が正解になる。裁判になるほど目をつけられることは個人では滅多にないから、炎上するかどう...続きを見る

4 ID: vfzujDe7 2023/04/13

何か問題が起こって最悪訴えられる覚悟がないならやめた方がいい
そもそもここでそんな質問してる段階でやめた方がいいと思うけど

5 ID: VehCrAMZ 2023/04/13

公式が出してないから大丈夫とかじゃなく、まず競合があるからね
同人グッズで出されたせいで、公式がその手のモチーフや似たものを出せずってのもある、公式だけじゃなくファンにも迷惑かける

6 ID: 6D31GuvQ 2023/04/13

ひと目で公式か非公式かっていう判別出来ないものを頒布するのはリスクがあるので、写真集とかだとねんどろとかぬいは公式のものを使うから特に難しい気がするなぁ
服は○○cm用て商品名を入れないようにして頒布するのは良いんじゃないかなとは思うけど

7 ID: XsR4nA3F 2023/04/13

同人誌自体がグレーだからもう片足突っ込んだら同じ穴の狢ってことで楽しも!

8 ID: SBET6Ofh 2023/04/13

立体物(フィギュアなど)は許可取ってないとアウト
アクスタ、アクキーは立体物ではない

9 ID: PulOBMXj 2023/04/13

ちょっと違うかもしれないけど関連トピ
私はやめとけば…と思ってる派
https://cremu.jp/topics/38729

10 ID: yYOop8if 2023/04/13

ぬいやねんどろの写真使用したグッズ・写真集はダメでは……?無償でも。
公式の出したものをそのまま使っている=公式ロゴ使用と同じレベルのヤバさなんじゃないでしょうか。私の自ジャンルでは過去にぬい写真使ったグッズをノベルティにつけて大炎上した方が居ました。他ジャンルでも無配に公式画像使ってた人が謝罪回収してるのを見たことあります。
もし主さんが考えているものが、ご自身の頒布するぬい服を着せたぬいの写真集だとすれば「自分のオリジナル商品を売るために公式の商品を利用した=商用利用」と判断され、ファンアートの域を超えていると見られる可能性もあります。ぬい服サークルがお品書きにぬいの着用写真を載せない...続きを見る

11 ID: qCnZwUNz 2023/04/13

グッズは黒寄りのグレーだよ
ガイドラインでOK出てたらガイドラインの範囲内でやればいいと思うけど

二次創作のためのガイドラインが無い、もしくはガイドラインがあってもその文面からどこまでがOKなのか読み取れない人は、手を出す必要がない領域だと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...