創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bkM2nF9P2023/04/22

直接作業に関わらないけど、「これをしてから(買ってから)創作人生...

直接作業に関わらないけど、「これをしてから(買ってから)創作人生潤った!」という経験ってありますか?
作業する方なら機材(画材)や椅子・書籍など様々なアイテムにこだわってこられたと思うのですが、そういった直接的な物ではなく、もしかしたら人には全然理解されないけど自分には効果絶大だったアイテムや経験の話って面白そうだな〜と思ったので質問させて頂きました。

私の場合はありきたりかもしれないですがアロマ収集に目覚め、「ミント系は原稿を集中したい時」「柑橘系はリラックスしながらジェスドロ」…みたいに作業前に決まった香りを焚く事で以前よりもすぐ行動に移せるようになりました。香りを焚くのが楽しくて…!
プラシーボだとしても全然構いません。人のアイデアを聞いてみたいし、合いそうだったら真似してみたい。よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: elnBg9aI 2023/04/22

服装にある程度気を使うようになったことですかね
以前はキャラクターの服装デザインのバリエーションが少なかったのが服屋やオンラインショップで色々見てるうちにデザインの引き出しが増えた気がします

3 ID: トピ主 2023/04/22

あっ凄い!確かにオシャレに目覚めれば自分も作品も映えて、一石二鳥ですね。私はまだまだ無頓着なので、是非見習いたい…!
ありがとうございます!

4 ID: CXecOv3q 2023/04/22

ありきたりかもだけど作業の前に紅茶淹れる
ル○シアとかのフレーバーティーで推しとか今描いてる話のイメージ紅茶を探して何種類かストックしておくと選ぶのも楽しいよ

5 ID: CXecOv3q 2023/04/22

書いてなかった、効果は気分は上がるのに加えて作業に入りやすくなったこと。紅茶淹れる→即作業!がルーティンになりました

6 ID: トピ主 2023/04/22

オタクの大好物「イメージ●●」良いですね〜!イメフレーバーでルーティン化出来るの凄いかっこいいし選ぶ時点でもう面白そう。ありがとうございます!

7 ID: w9Njz25M 2023/04/22

音楽のサブスクとワイヤレスイヤホン。外に出て歩く時間が増えて、考える時間も増えました。

サブスクは、自分の好みだけで探してたら一生会えなかったのがよかったです。ラジオも聞けるのも良いです。

本や映像は目を使うせいか視聴だけをすることになるのですが、音声だけだと何かを取り留めもなく考えられるようです。自発的な思考が増えて、仕事のことや行きたい場所のことなどもたくさん考えるようになりました。

自省することも増えたし、精神的にも安定したのでとても良かったです。

8 ID: w9Njz25M 2023/04/22

自分の好みだけで探してたら一生会えないような音楽に出会えたのがよかった
の間違いです。恥ずかしい…。

9 ID: トピ主 2023/04/22

自分の好みの曲を探しにいったり歌詞で調べたりするのもいいですが、垂れ流していて奇跡の出会いをするの凄い感動するしグッとくるのでわかります!
私もよく黒歴史思い出したりしてあ〜っとなってたけど、たしかに曲を聴いてると妄想PV始まったりして悲しい事が少ないのに今気付きました。曲ってもしかして良いことづくめ…?改めて気付きになったかも。ありがとうございます!

10 ID: eKEU3Wji 2023/04/22

筋トレ
リングフィットとフィットボクシング 家で出来るのが何より最高
絵描く時に、ポーズ分からないとき自撮りするんだけど、理想の体型に近づいた方が参考にするとき描きやすい あと単純に筋肉付くと生きやすい

11 ID: Nw4Q2hGs 2023/04/22

・香り系
一番はハンドクリームで、作業中行き詰まった時とか香るタイプのをつけると気分転換になる。フレクランスシャンプーもその日によってとかで変えてる。
ルームフレグランスとか常に香る系より気分で変えられるのが自分には良かったみたい。
・ネイル
作業中視界に入るのでとても気分が上がる。推し色にすると効果大。
自分は不器用なので手入れとか塗るのが下手でたまにしかやってないけど、余裕ある時とかイベント前とかにやってる。楽しい。

とにかく気分転換になるものたくさん取り入れてる。

12 ID: vgA5yHTe 2023/04/22

ハーブティーです。
最初は単純にスッキリするからミントのお茶がいいかもと思ったら思ってたより美味しくて、ハーブティー詰め合わせを買ったらあれよあれよとハマってます。

気合い入れたいシーンの時はジンジャー濃いめのレモンとかハイビスカス、甘いシーンの時はリコリスの甘いお茶とか、選んで気分を上げています。

リラックスすると、その後集中もしやすいのか、自分には合ってました。

13 ID: yj0UCsVx 2023/04/22

自分も音楽のサブスクかな?作業中に映像流すと作業に集中出来ないし、脳が疲れる感じするから。広告挟まれず好きな音楽かけて絵を描けるのストレスフリー。

あとはカップウォーマーかな。飲み物が冷めないようにする電気コースターみたいなやつ。作業してると集中しちゃって気づいたら飲み物冷めてること多いから。作業してなくても寒い日は温かい飲み物飲みたいし、買ってよかったなと思う。
あと眼精疲労対策にブルーベリーのサプリ。

14 ID: poHXA0Fg 2023/04/22

インテリア。数百万単位でつぎ込んでるから常人には理解出来ないだろうけど、オシャレな部屋に住んでるだけで満足度上がる。

15 ID: u5QhvPcB 2023/04/22

1時間〜1時間半ごとに10分全力の休憩を入れる
ダラダラならずに集中できるし体力も削られにくいし一度頭冷やせるしアイデアの整理もできる
休憩も含めて作業ルーティンにしてからパフォーマンス上がったし、体壊さないためにも本当疲れる前に休憩するのおすすめ

16 ID: q5mPFk9n 2023/04/22

普段は控えてるけど、原稿がヤバいときはばんばんUberしていいマイルールを作ってます。近くのファーストフードでもOK。時間短縮にもなるし、美味しいご飯が食べられてリフレッシュにもなるし、体裁も気にせず原稿チェックしたりしながら食べられるし、良いです

17 ID: 3Cn70s6p 2023/04/22

ちょっといいお皿。
セレクトショップに行ってワンセット6000円するソーサーカップや1皿3000円ぐらいのお皿を買って日常使いしてると気分が上がる。
とくにカップ系は創作時にもコーヒーを入れて飲みながら進めると気持ちにゆとりが持てて楽しい。
あとは部屋の模様替えと断捨離かな。すっきりしてから作業をすると捗る。

18 ID: mwKl8dJu 2023/04/22

甥っ子姪っ子の誕生
新たな命の力は絶大
普段使わない筋肉(特に表情筋)使うし、感情が爆発しているのを見るのは本当に楽しいし勉強になる
あと「こうして欲しい」と伝える時、どうすれば、言えば伝わるか?の工夫をするのが良いみたいです

19 ID: zgUmps1f 2023/04/22

炭酸水かも。
カロリーないけど刺激があるからちょっと気分転換になるし、水分補給にもなるし。

20 ID: i8y4kmej 2023/04/22

ぬい
明らかにQOL爆上がり

21 ID: A2W0lxGJ 2023/04/22

わりと高いホームシアター(プロジェクター)
100インチ超えのクソデカスクリーンであまぷらやネトフリが見放題
明るい部屋でもちゃんと見えるので作業中ずっと付けてる買ってよかったです

22 ID: トピ主 2023/04/22

ID変わってるかもしれないけどトピ主です。
皆さんたくさんお話ありがとうございます!皆さんの話を聞いてると様々なモチベ上げの方法がわかってとても面白いです。めちゃくちゃ影響されやすいので、筋トレルーティンや雑貨など今すぐにも手を出しそうな物ばかり…
身体が温まって悪いこと無いですし、カップウォーマーは本当にそのうち買っちゃいそうです。

個別にお返事できなくてごめんなさいですが、全部楽しく拝見してます!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

数万字以上の長めの小説作品で、一度読んだら忘れられなくなる作品と、読んでいる最中は最高〜と萌えているのにすぐに内容...

どうしても『一言物申す』トピ《249》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivでイラスト投稿を続けていますが、やっぱり一度はランキングに載ってみたいという気持ちがあります。 今は二...

女性向けオタクの世界に限定された、当て馬の典型例と紛らわしい当て馬の例を教えて下さい。 これらのキャラクター像を...

『気軽にQ&A』トピ《72》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

SSから短編への膨らませ方。 アドバイスをいただきたくトピックを立てました。 初心者文字書きです。二次BL...

絵描きとしてpixivにイラスト投稿をしているんですが、ちょっと愚痴らせてください…。 キャラに合わせて小道具を...

一次創作で地道に作品を描いていて、フォロワーさんも少しずつ増えてきたのは嬉しいのですが、最近は進捗を上げるたびに「...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...