創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U9k30Wdg2023/04/27

作品投稿時しか浮上しない場合、返信欄を閉じる等されていますか? ...

作品投稿時しか浮上しない場合、返信欄を閉じる等されていますか?

閲覧ありがとうございます。
TLを見ると病むことに気付き、Twitter無浮上となった者です。
今後は作品投稿時のみ浮上し、できるだけすぐ去ろうと思っています。

しかし投稿した自作にコメントをいただいた場合、創作スピードがかなり遅いため、次作投稿時(次の浮上タイミング)まで返信せずに長期放置し続けることになってしまうのかと思うと大変心苦しいです。

できる限りTwitterを開きたくないため、都度都度の返信は難しいので、次回投稿からはコメントが書き込めない設定にしようと思っています。

個人個人で理由は全く異なるとは思うのですが、作品投稿時だけ浮上する方式をとられている方は、返信欄についてどのような運用をされていらっしゃいますでしょうか?

「こんなふうにしている」「こういう方を見たことがある」など、宜しければお聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/04/27

トピ主です。書きそびれてしまいました。
ちなみに当方は、感想やいいねはあったらとても嬉しいですが、無くても大丈夫です。
悩んだ末、心穏やかに好きなものを作っていられる環境を優先させることにしました。
しかし、Twitterでないと投稿できない形式の作品を投稿することもあり、完全な支部専になれずにおります。

3 ID: Ts7n6Lg4 2023/04/27

わざわざコメントする人なら返信期待してる人も少なからずいそうだから、長期間返信出来ない可能性が高いならリプ欄は閉じた方がいいように思うかな

自分は多少自我も出す壁打ち垢でやってるけど常にリプ欄は閉じてるよ
作品上げた時だけ波箱へリンク繋いでそこにコメントが来たらメールで通知が届くように設定してる

4 ID: PBTwM20O 2023/04/27

コメントをいただきありがとうございます。
返信を期待されている方もいらっしゃるというお言葉にドキッとしました。
やはり、閉じての投稿の方が良さそうですね。
また、実際に行われている方法をお教えいただきありがとうございました。
波箱を設置したことがなかったので、この機に勉強してみます!

5 ID: nP8YufXb 2023/04/27

似たような環境だけど、作品を投稿して1~2日後に1回@欄をチェックしてあとは放置している
それくらいならタイミング合わなくて返信なかったとしても諦めがつくかなって

自分は別垢を持ってるんですが、ジャンル垢にログインしたくなくて別垢から to:@(ジャンル垢)で検索することがあります
そうするとジャンル垢に誰かがリプライしているのが見えます

8 ID: zKmMZsg0 2023/04/27

コメントいただきありがとうございます。
1〜2日後に一度チェックという方法は全く盲点でした、是非取り入れさせていただきます!
そして恥ずかしながら、to:@というものを初めて知りました。
そういう検索の方法もできるのですね。
お教えいただきありがとうございます。試してみます。

6 ID: uhaO6dZF 2023/04/27

作品投稿のみで自我なし返信なしの方と、作品投稿と自分の世界観のみの萌え語りあり返信なしの方が自ジャンルにいます
前者は通知オフ・リプ見てませんとbioに明記されていて、後者はリプ返してませんが読んでますと極たまにツイートされています
作品が魅力的だからというのもあるかと思いますが、それでもよくリプがついていますのでトピ主さんが気にされないようなら放置(言い方悪いですが…)でもいいのではないでしょうか

9 ID: zKmMZsg0 2023/04/27

コメントをいただきありがとうございます。
実際の方々を挙げていただき、具体的にイメージすることができました。
bioに事前に書いておくのは自分もすぐに出来そうです。早速やってみます。

自作に感想をいただいてしまった場合、放置は申し訳なく思ってしまうので、そういった状況をなるべく作らないように工夫していきたいと思います。

7 ID: 3tn98LSl 2023/04/27

自分は作品を上げる時しか浮上しないからリプ欄は閉じて波箱置いてる。何かあればそっちにメッセージくるし、返事は月に一回と決めて浮上した時にまとめて返してるからそれをわかってる人だけ来る感じで負担が無くて良いよ。誤ってリプ閉じなかった時とかにリプきても通知切ってるからスルーしてる。

10 ID: zKmMZsg0 2023/04/27

コメントをいただきありがとうございます。
返事はまとめて返されているのですね。
ご自身のペースを確立されていて、見てくださる方々もそれを掴んでくださっている関係がとても素敵で、憧れてしまいました。
自分も無理なく運営していけるよう、作品の質を上げることも含め、工夫していこうと思います。
お教えいただきありがとうございました。

11 ID: zKmMZsg0 2023/04/27

トピ主です。
この度は皆様の貴重なお時間で、返信についての対応をお教えいただき、誠にありがとうございました。
Twitterを利用していながら、活用していなかった機能があったり、波箱についても未導入だったりと、工夫できることが沢山あるとわかりましたので、早速取り入れさせていただこうと思います。
勉強させていただきました。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロジーを主催したり参加するのが好きな方、理由を教えてください 今Xで未成年の成人向けアンソロ参加が話題...

片道フォロワーからの小説本の表紙絵依頼について 絵描きです。匿名箱宛に依頼を受けているかといった問い合わせがここ...

18歳の高校生がR18本を売ったら問題になるのでしょうか? 問題にならなくとも、オンリー等、同人誌即売会では実際...

リアルが充実しはじめたら創作熱が全く無くなってしまったのですが、そうなった人いますか? つまり私にとっては創...

少年漫画系の非公式カプを推してる方、最終回でCP成立しまくる風潮についてどのようなスタンス・考え方ですか? 近い...

一次創作の完全オリジナルでのホラー作品で質問です。 ホラーの内容が ・真相なし(解明不可能)の100%オカルト...

未成年の年齢表記について。 私は現在高校生であり、年齢をぼかした状態で一次創作界隈でXにて活動しています。 勿...

神絵師が怖い 私は現在、某blサイトと鍵垢にて書き手の総数が2桁もいないほどの小規模ジャンルで活動しています...

攻め違いと受け違いでは何か違いがあるのですか?長文です。類似トピあったらすいません。 とある作品のカプABにハマ...

二次創作を始めてから、仕事のやる気がかなり落ちています…。 社会人で会社勤めしている人たちで、どうにかして仕事を...